今日の夕食に私がイカの塩辛を食べていたら(オヤジ臭いこと充分承知)れおが興味深々こちらを見ていた。 「なにそれ?」「イカの塩辛。生臭いよ。食べるの?」と聞くと、うなずく。 どうせ吐き出すだろうと、小さなかたまりを口にいれてみると、舌先でペロペロと味わい「おいしいじゃん」だって。 私がご飯にのせて食べていたのでそれを見て「ご飯と一緒に食べるとおいしいの?」と聞くので、食べさせてみたらハマってしまったらしい。 「わりとおいしい」とか「うん、うまいうまい」とか、一口ごとに思い当たる褒め言葉を並べつつ、ご飯一杯塩辛で完食してしまった。 濃い味好きにはしなくないと思って出来るだけ薄味に慣れさせてきたつもりでいても子供って濃い味好きだよねー1度食べると味をおぼえてしまう。 れおも、コロッケとかソースなしで食べさせてたけど今ではソースとマヨネーズどっぷりだもんなぁ。どっぷりは言いすぎか。 それにしても塩辛にハマるとはね。2歳児の嗜好もなかなか・・・。
|