![]() |
でもそれなりにかわいいのがびっくり。 - 2004年01月21日(水) 今日はすんなり続きを書いていたりする。 ワタクシは若干気分屋であり、それが売りであったりもする。 その気分の移り変わりたるや、果てしなく「微細」なので、 ワタクシの気分が変わったことに気づける人はごく少ない。 それでは「売り」にならないではないか?と拳を固める ハウンドドッグのフォルティシモな連中もおられるだろうが、 そのセンシティヴかつデリケートなワタクシの感受性と似た 状態の人を見かけたことはあまりないので、これはやはり 「売り」であるに差し支えないかと思われる。 すいません。ぶん殴って貰っても構いません。 ちょっと度が過ぎましたね。 さて、そんな気分屋のワタクシが久しぶりに2日も続けて 日記を書くということは、相当ステキなことが起こったに 相違ない、例えば上野松坂屋の福引きが今頃当たったとか、 あるいはお年玉年賀状の3等あたりに当選、各地の名産品を ふるさと小包だったとか、果たしてそれどころか、苦節数年の 末に同時に3人の女性から愛の告白を受けて、中学時代以来の 黄金時代を築きかけたとか、そういったことが起きたに 相違ない。 そうなのだ。 ワタクシにだってたまにはそういうことが起こってみたい。 「起こってみたい」とワタクシ本人が切に思っているのだから これはほんとうのほんとうなのだ(バカボン? ところが、そんな「ロマンスの神様」な小癪な状況といったものは、 そうそうないもので、というよりもむしろ嫌いだな、そういうの。 甲高い広瀬香美の歌に脳天逆さ落としな感覚に襲われつつも、あの 「ロマンスの神様」とやら歌にはことさらに、 「ないない、そんなの。ケッ」 と、ゲソの唐揚げなんぞをつまみコップのビールをぐいっと飲み干し ながら、思ったものだ。 大学時代のほほえましいヒトコマだった。 であるからして、そういったステキなことが起こったのではなく、 今、そう、ジャストナウ、たった今、ワタクシは、 ご飯が炊けるのを手ぐすね引いて待っている小公女セーラ状態 にあるのである。 であるのであるので、ヒマなんだな、はっきり言って。 他に理由なんてないさ〜と、キンキキッズが歌いそうな状況なんスよ。 (歌わねえか とにかく、そういうことで・・・と、オ?どうやら飯完成まであと8分 だわ、早速鯖を焼かねば、といったところで今日はこれまで。 また明日頑張ります。 そう、ほんとうは昨日の日記の続きの内容を書く予定だったので、 明日こそは、題して、 『シャンプーハット1号2号のダブルライダーキック炸裂!』 的内容でお送りしたく存じます。 (付記) そういえば、先日ついに『仮面ライダー555(ファイズ)』が最終話 だったのだが、あんまりあっさりと結末迎えたんでちょっと拍子抜け。 平成ライダーシリーズを(ほぼ)通しで見たのは初めてなのですが、 あんなもんなんですかね? 子供の頃に見た『仮面ライダーV3』あたりは、もっとドキドキした 内容だったような気がするのだが・・・ まあ、結局は「子供向け番組」な訳だし、あんまりストーリーが ぐっちゃな雰囲気では、先の長い?子供達にとってトラウマにも なりかねませんからねえ・・・ ...
|
![]() |
![]() |