シモーヌ☆かく語りき
もくじ|前の日|次の日
そこにあるのは、『理性』。これしかありません。物欲と情熱がくっついてしまったら、あとはもう散財するのみ。ここに無理から理性が入ることによって葛藤が生まれ、そして悶え苦しむのです。そして、これが生きていることを実感する瞬間なのです。そしてその一度思いつめるとなかなか冷めてくれない物欲に勝ってこそ!、自分の中の更なる奥にいる新たな自分に出会えるのです。 結局何の話かといいますと。最近、なにかと物要りで大変困ってます。困りながらも、春物のワンピースが欲しくてたまりません(汗)。春物は今からが勝負なんですよ!!。細かくチェックを怠ってはいけません。あんなの〜こんなの〜、色々考えることは沢山あるのですが、しかしここに『理性』が入ると一気にショボーーーンとなるのです。まぁそれくらい現状が切迫してるという訳なのですが。でもやっぱり1着くらいは欲しいですよね。……ね(訴)。 最近、こういう本を買いました。いやまぁ何という理由もなく、シモーヌがシナリオライターという職業に興味を持ったという訳でも何でもありません(笑)。ふと素人目で見た感じ、ノベルゲームというのは比較的開発費もかからず、じゃあ一体何がこんなに人気なのか、というのが気になったのです(今更なんでしょうけど)。そして単純に考えると、やっぱりグラフィックとストーリーなのかなぁと。その中でもやっぱりストーリーの良さによる比重というのが大きい訳で……。感動する文章の書き方、まさにこれが知りたかったのです。しかしこの本の作者さんは全く知りませんでした。けど、有名な人?。たぶん?。まぁなんでこの本を選んだかというと、ネット書店でチェックした中では一番良さ気で読みやすそうだったから、というだけの事なんですが。 で、チョット読んでみました。1/10程度(笑)。まだ核心には触れてないような感じではありますが、個人的な予想では、このまま核心に触れずに終わってしまいそうな予感(笑)。でも全く読まないのと、読んだのとでは、シナリオに対する考え方は多少は変わるのかもしれないので、頑張って最後まで読もうとは思っています。しかし2千円も出して買うほどのことでもなかったと早くも後悔。 結局何が言いたいのかといいますと、こういう無駄遣いを気軽にするのなら、さっさとワンピースの1着を買えよという話なのです(笑)。本とワンピースとでは金額が違うから、という理由もありますが、結局は日ごろからこういう無駄遣いが多いからダメなんだよ!!と反省をしつつ。 動物占いでシモーヌは『全力疾走のチーター』なのですが、友人たちの間で爆笑されるくらいに当てはまってるというその特性の中の1つ……『大きな数字には強いが、小さな数字には弱い』。簡単に言えば”安物買いの銭失い”らしいです(笑)。小さな買い物はポイポイポーイと買ってしまい、あとで後悔。よくある話です。そうこうしてる間にワンピース買えるのに。ショボーーーン。
|