シネマ*マシンガン
映画鑑賞言いたい放題覚え書き
DiaryINDEXpast


2006年07月23日(日) 【地獄の黙示録】戦争商売。

※ネタバレ注意

「M★A★S★H」が1970年、「フルメタル・ジャケット」が1987年。初公開が1979年のこの作品はちょうど「あいだ」に入ってたのかー、とひとり納得をしていたのですが。
見たのは特別完全版なので、劇場公開版にはないフランス人入植者の農園シーンだとか、細かなエピソードがあったおかげで(長かったけど)わりとすんなり見れてしまいました。公開版は未見ですがあとで探して見ようと思ってます。そりゃ、半分ぐらいのものだったら、わけわかんないかもしれないわ。

一人殺せば犯罪で、一万人殺せば英雄、とかいいますが。映画はカーツ大佐を仮想敵にせざるを得ない戦争商売サイドの世界から、より純粋な「戦い」のみの世界へと遡行していく構成になっているように感じました、それがどのぐらい意図的なものだったかはともかくとして。ワーグナーをならして空爆、ナパームで林がバーン、と派手な戦闘、わかりやすい戦場のシーンは前半にかたまっていて、後半になるにつれて指揮官のいない戦場、背景的に映り込む、いつからあるのかわからない屍体、「敵の見えない」戦場の実態が画面全体を覆うようになっていって、正直前半よりずっと恐い。

違和感をおぼえたのは「王国」という呼び名で、カーツ大佐はたしかに人々の上に君臨してるのかもしれないけれど、王ってのは国民のためにいるものなのではないかと思いました。逆もまた然りとはいえ、カーツは別に誰かのために戦闘を行っているわけでもなく、そこにいる人達のために王をやってるわけでもないと感じました。
劇場公開版から逆にカットされた「王国滅亡」シーンがあるそうですが、完全版としてそこを削ったのは、なんとなく理解できたような気がします。爆撃を受けて夢のように崩れさる王国…っていうのはやっぱりあくまでもアメリカ的な幻想のような気がしますから。

蛇足ですが、「殺すとはどういうことか」という考えを摩滅させるのが軍事訓練とか軍事教育ってものなのかなと思った。これもまた戦争商売ですな。


佐藤りえ |MAILHomePage

My追加