![](../../images/space.gif)
|
![](../../images/space.gif) |
2024年07月05日(金) ■ |
![](../../images/space.gif) |
ちょっと早い「アイスノン」の季節 |
![](../../images/space.gif) |
不安をいっぱい抱えたまま、考えていると、 頭が熱くなってくるのがわかる。 そこで登場してくるのが、アイスノン。 基本的には、暑い夏、寝苦しい暑さしのぎで、 アイスノンが登場するのだが、今年は、 ちょっと早くおめみえした。 そう、不安材料を考えすぎると、 一つのことにとらわれす過ぎて、 頭の中で、グルグルと回って、沸騰してきて、 熱くなるのがわかる。 そんな時は、頭を冷やすために、アイスノン。 不思議なことに、頭を冷やしたら、 不安材料が、減っていた。 頭が熱を持ったら、アイスノンに限る。
PS。 今テレビでやっていた特集。 「氷枕で、頭は冷えない」と言っていた。 ふぅ・・どうしたらいいのかなぁ。
|
2024年07月04日(木) ■ |
![](../../images/space.gif) |
天気になリますよ〜に。元気になりますよ〜に。 |
![](../../images/space.gif) |
デイケアで、間近に迫る七夕を飾り付けをした。 各々が、短冊に、思い思いの願い事を書いた。 私は、雨が降るとデイケア欠席なので、 「天気になリますよ〜に」と書いた。 ところが、字が下手だったのか、 「いいですね、元気になりますよ〜に、ですか」と 話しかけられた。 そうか、一字違いで、それも、似たような字で 「天気」が「元気」に読み間違えられた。 でも、本当の願い事は、 「元気になりますよ〜に」かもしれないな。
|
2024年07月03日(水) ■ |
![](../../images/space.gif) |
2000円札は何処へ |
![](../../images/space.gif) |
巷では、20年ぶりの新紙幣発行で盛り上がっている。 私の関心は、2,000円札は刷新されないことだ。 当時から流通拡大しなかった理由で、 今回は見送られたのだろうか。 買い物をしても、2,000円札のお釣りは出るのだろうか? 気になる一言で残したい。 セルフレジが増えた中、多くの自販機で、 2,000円札は使えるのだろうか? 試してみたいが、2,000円札が手に入らない。 誰も触れないが、この際、 2,000円札は失敗でした、と認める発言が欲しいなぁ。
|
2024年07月02日(火) ■ |
![](../../images/space.gif) |
筋肉名がみんな違うのはどうして? |
![](../../images/space.gif) |
YouTubeで、 トレーニング・ストレッチを調べてみると、 多くの治療院の先生らしき人が、説明をしながら、 高評価、チャンネル登録を望んでいる。 不思議なのは、説明する筋肉名がみんな違う。 同じ筋肉なのに「○○筋」「○○筋」と呼び方が・・ 専門用語を言っていれば、信用性が高くなると 思っているのかな。 持ってる資格も、人によって違うし・・。 何を信じればいいのだろうか。 高評価の数かな?(笑)
|
2024年07月01日(月) ■ |
![](../../images/space.gif) |
すぐ結果を求めたがる私がいる |
![](../../images/space.gif) |
体幹を強くするストレッチや体を柔らかする運動、 始めてしばらくするとやめて、また新しいストレッチを。 目に見える結果が欲しいのだと思う。 人間の筋肉、そんな簡単につくはずないのは 頭ではわかっているのに。 しかし、求めているのは、結果。 筋肉がついた、体が柔らかくなったなど、 すぐ結果を求めたがる私がいる。 それがどれたけ馬鹿げているかも、頭ではわかっている。 2年かけて、弱くなってきた筋肉は、 2年かけて、ゆっくりかけて治そう、と思えればいい。 これがなかなかできない私。 継続するのに簡単なストレッチがあればいいのに。
|
2024年06月30日(日) ■ |
![](../../images/space.gif) |
あえいうえおあお |
![](../../images/space.gif) |
書籍「60歳からの滑舌レッスン」 (赤間裕子著・88頁)から。 妻が買ってきた「1日3分でむせ予防」ブログラム。 「あえいうえおあお」などの「準備編」で始まり、 「えおあいう〜」などの「あいうえお」編、 そして「早口言葉」篇、まで、楽しめる内容だ。 退職して、人と話す機会が極端に減ったこと、 うつになったことで、さらに人と話さなくなった。 そこで心配されるのが、表情筋の衰えと共に 口腔機能の低下である。 「あいうえお」が大切だし、早口言葉で楽しめる。 人と話すことが減った人には、是非、読んで欲しい。
|
2024年06月29日(土) ■ |
![](../../images/space.gif) |
「訪問介護」じゃなく「訪問看護」ですよ |
![](../../images/space.gif) |
月に一度訪れてくれる、訪問看護の方が、 スケジュールいっぱいの私の手帳を見て、こう言った。 「『訪問介護』じゃなく『訪問看護』ですよ」 さらに「意味が全然、違くなっちゃいますからね」 と付け加えた。 ネットで調べたら、介護とは 「日常生活を安全かつ快適に営むためのサポート」 がメインで、介護福祉士やヘルパーなどの資格を 持った福祉の専門の資格を持ったものが、 看護とは 「病気や怪我などの治療や療養のサポート」 がメインで看護師や保健師などの医療の専門の資格を 持ったものがサービスを提供する。 簡単にいうと、 「介護」は福祉、「看護」は医療ということらしい。 そんなことも知らずに、治療を受けていたのか、 恥ずかしくなった。 今度から、手帳には「訪問看護」と書こうっと。
|
2024年06月28日(金) ■ |
![](../../images/space.gif) |
わからないよ、3年ぶりの夏なので |
![](../../images/space.gif) |
梅雨に入ったばかりなのに、猛暑日が続いている。 このままでは、8月、9月はどうなるんだろう。 こんな疑問が湧いてきた。 それもそのはず、2年連続で、 8月15日前後から入院していたから、 本当の暑さを知らずに、病院で過ごしていた。 だから「去年と比べてどうかな?」と訊かれても、 「わからないよ、3年ぶりの夏なので」と 答えるしかない。 クーラーの効いた病院内で過ごした私にとって、 暑さがどれくらいのものなかな、想像がつかない。 特に、一番暑い8月、9月を知らないのは、 幸せなことだったのか。(汗) とにかく、今年は3年ぶりの夏。 熱中症に注意しながら、暑い夏を乗り切りたい
|
2024年06月26日(水) ■ |
![](../../images/space.gif) |
最近、洗濯(消臭)のCMは、男性が多い |
![](../../images/space.gif) |
以前、ビールのCMは女性が多い、と書いた。 では、男性は?という視点でTVを見たいたら、 「最近、洗濯のCMは、男性が多い」ことに気付いた。 (料理のCMも・・) CMに今までとは違う、流れが存在している。 ビールを飲み干す女性がいて、洗濯している男性がいる。 これって、今まで以上に、男女共同参画が浸透している、 そんなことだろうか。 逆に、ビールを飲み干す男性、洗濯している女性では、 CMの対象にならないということなのだろう。 面白い時代になったなぁ、と呟やく私がいる。
|
2024年06月25日(火) ■ |
![](../../images/space.gif) |
最近は、ポイント制で五輪出場が内定する |
![](../../images/space.gif) |
2024年7月26日から8月11日まで、 フランス・パリで開催されるオリンピックの日本代表が どんどん、きまってくるが、 今までとは違うな、と感じたことがある。 以前は、代表選考大会やレースがあって、 一発勝負みたいな感じで、決まっていたのに、 最近では、今までの成果がポイント制になっていて、 上位○名が代表に内定、という競技が増えてきた。 卓球やゴルフ、スケートボードなど、 それだけ、年間を通じて、好成績の選手の地道な努力が 認められる時代になった、ということだろう。 わかりやすい選考方法だな、と頷いた。 ポイントが足りなく参加できなかった選手の分まで がんぱって欲しい、と願うばかりである。
|
|