|
|
2021年09月21日(火) ■ |
|
「ohwy」で「楽天」が検索される対応 |
|
PCなどの端末機、なんと「ひらがな入力」の私。 複数の人で端末を使う場合は「ローマ字入力」で対応する。 プライベートでは、ずっとMacで、ひらがな入力。 ところが先日、「楽天」サイトで探したいものがあり、 「らくてん」と入力したつもりが「英字」になっていて「ohwy」、 あっ、間違えた・・と思ったが、そのまま「enter」を押したら、 なんと「ohwyを探すなら、日本最大級通販ショップ楽天市場」が 検索結果の一番上に表示された。 再入力するつもりが、目的のサイトが検索できて驚いたが、 私みたいに間違って入力する人も想定して、対応しているのかもしれない。 一字一句、スペルを間違えずに入力しなければ、検索できないのではなく、 いろいろなパターンを想定しているところが、私のメモ対象。 この視点は、他の仕事でも真似しなければ・・と思うからだ。 探してもらわなければ、何も始まらないビジネスの世界、 自分たちの得意な部分だけをPRするのではなく、 意外な形でPRする大切さも、頭に入れておこうっと。
|
2021年09月20日(月) ■ |
|
ヒガンバナって、桜や紅葉のような前線ってないんだよ |
|
SNSの投稿を眺めていると、全国各地、ほぼ一斉に近い感じで、 「ヒガンバナ」の写真が投稿される。(赤や白の違いはあるが) 小さい頃から「お彼岸の時期に咲くからヒガンバナ(彼岸花)」と 憶えていたけれど、ラジオから面白い情報が流れてきた。 「ヒガンバナって、桜や紅葉のような前線ってないんだよ」 いくら狭い日本といえども、気温の差はあるのに、 日本全国、同じ時期に咲いて、同じ頃に終わるらしい。 春には桜前線、秋には紅葉前線・・と表現されるように、 南から北へ、あるいは北から南へ、咲く時期が移動していくから、 SNSの投稿も、住んでいる(撮影している)場所が動く。 それなのに、ヒガンバナは全国各地から同じ情報が届く。 これって、不思議だなぁ・・って思う。 何をきっかけに花を咲かせるのだろうか?と気になるのは、 私だけだろうか? (まさかカレンダー?) それに、ヒガンバナ科は、ナツスイセンも含めて、 花が咲いている時は葉っぱがない、これまた面白い。 定点観察していると、いろいろな不思議と出会う。 だから、植物観察、昆虫観察って面白いんだろうなぁ。
|
2021年09月19日(日) ■ |
|
「マスク」って「シートベルト」みたい |
|
今年の夏、どんなに暑くてもマスクをして出かけたので、 していないと、逆になんだか違和感があるくらい定着した。 人間の習慣って、面白いものだなぁ・・とメモをしたが、 それを例えるのに「シートベルト」を引用してみた。 「シートベルト」だって、昔は運転しにくい、とか、 ついつい忘れちゃった・・など、鬱陶しさが口に出たけれど、 今では、走り出す前に必ず、シートベルトをしている。 それも無意識に近い状態で、カチッと。 助手席の人も座ったら、シートベルトを探しているくらいに。 (後部座席の人は、まだまだ習慣にはなっていないなぁ) 「マスク」も、もう少ししたら、無意識にしている気がするけど、 やはり、長くしていると息苦しさは感じるから、 周りに人がいないとマスクを外すこともあるなぁ。 「マスク」って「シートベルト」みたい・・ このフレーズって、もう少し考えないと使えないなぁ。(汗)
|
2021年09月18日(土) ■ |
|
日本の失踪者(84,865人)・ネットカフェ難民(9,851人) |
|
映画「人数の町」(荒木伸二監督)から。 家庭にも職場にも学校にも、自分の居場所がない人に、 「居場所がないんだろう?、いるか?」と誘い、 社会の役に立つ(?)仕事を与えるけれど、そのリアル感が、 ミステリー映画で片付けられないものがある。 居場所を与えてやるから、存在自体を放棄しろ、 衣食住が保証され快楽をむさぼることができる、 謎の町の住民になることが、本当に楽しいのか。 作品の中で表示される数字の数々。(いつ現在か不明) ・日本の失踪者(84,865人)・ネットカフェ難民(9,851人) ・倒産(8,235社/年)・自己破産(73,084件/年) ・食品廃棄物(2,775トン/年)・人工中絶(168,015件/年) ・平均投票率(53.8%)・投票したことがない人(706万人) ・総人口(1億2,632万人)・完全失業者(137万人) この人数、件数をどう感じ、どう利用しようか、 そう考えた時、選挙に悪用しようとする人たちがいても、 おかしくないな・・と本気に思った。 今の選挙システムは、そう簡単には破れないだろうけど、 投票所ではなく、ネット投票などが現実化してくれば、 それを悪用する人たちは、いるに違いない。 闇の世界では、一票数万円で投票券の売買が横行し、 投票率が一気に上がることも考えられる。 だから、この作品は怖いな・・と本気に思った。 デジタル庁、あとは頼みますよ。
|
2021年09月17日(金) ■ |
|
元に戻せばいいのか、元に戻してはいけないのか |
|
コロナ感染拡大をずっと眺めてきて、感じたことを記しておく。 仮に「コロナ感染」が収束したとしても、 すぐ元の状態に戻し、軌道に乗る企業・店舗と、 元の状態に戻しても、なかなか乗り切れない企業・店舗が出る。 その原因は「阪神淡路大震災」と「東日本大震災」の復興の違い と似ている気がする。 「阪神淡路大震災」の被災地は、予想以上に早く復興を果たした。 それは、どんな状態に戻せば良いのか、震災前の状態を 被災者の多くが鮮明にイメージできていたから。 それに比べ「東日本大震災」の被災地は、10年経っても 復興がなかなか進まない、と嘆く声を耳にする。 それは、震災前の状態に戻しても、過疎化は進むだけだし、 極端な話、震災前の状態に戻してはいけないから、 被災者の多くが共通の理想のイメージが描けないのだと思う。 これを教訓に、今の私たちがしなくてはいけないのは、 コロナ感染収束後、(緊急事態宣言解除後でもいいが・・) どんな生活をイメージしているのか、どんな人間関係にするのか、 新しいライフスタイル(ワークスタイル)のイメージを作っておくこと。 新しいコンセプト作りから始まり、リニューアルしたイメージ、 それをどこまで描けるかなんだろうなぁ。
|
2021年09月16日(木) ■ |
|
たかが「3週間」、されど「3週間」 |
|
新型コロナウィルスのワクチン接種、2回目を終えた。 1回目は、静岡県に「緊急事態宣言」が発令された8月20日。 2回目は、緊急事態宣言が解除(9/12)されているんだろうな、 と淡い期待をしながら「3週間」を待った。 この3週間が、長かったのか、短かったのか、 そして、これからの「3週間」を、どう過ごすか、 一度、立ち止まって考え直す必要がある。 緊急事態宣言「解除」を前提に、準備するのか、 緊急事態宣言「延長」を前提に、準備するのか、 これは、究極の選択だけれど、私は後者を選ぶ。 前者の「解除」後のことを考えていた方が、 絶対、楽しいし、ストレスもたまらないけれど、 「延長」になった時のショックは、計り知れない。 最悪の状態を考えて動くのは、楽しくないけれど、 「解除」になったとしても、お客さんが戻る保証はない。 それならば、コロナ感染拡大前を目標にするのではなく、 新しい形のスタイルを試行錯誤しながら、求めていく。 ゼロから考えるのは、大変だけれど、 それこそ、生き残りをかけた戦いの始まりである。 この3週間という時間は誰にも平等だけれど、 「たかが『3週間』、されど『3週間』」なんだと思う。
|
2021年09月15日(水) ■ |
|
微熱には「ハーゲンダッツ」と「熱さまシート」(笑) |
|
昨日(9/14)の夕方に、コロナワクチン接種(2回目)。 昨晩は、何も副反応は出ず、高齢者だから?と笑っていたら、 今朝(9/15)から、微熱と、なんとなくの倦怠感。 副反応かなと思いつつ「だるくて、やる気が出ない」と書くと 「いつもでしょ?」と突っ込まれそうなので、やめた。(汗) 初めての経験は、記録として残しておくのが私流の日記なので、 短歌とは言えないけれど、一首。(私の場合) 「ワクチン後 副反応の 微熱には 「ハーゲンダッツ」と「熱さまシート」(笑) 体の中から「アイスクリーム」で冷やして、 外からも「冷却シート」で冷やしたら、だいぶ熱が下がった。 食欲は減退していないから、あとはもう一度「食べて寝るだけ」。 頭痛の人もいるし、関節が痛む人もいるし、副反応は人それぞれ。 もちろん、年齢、性別、体重、仕事、血液型など、 同じケースは少ないかもしれないけれど、 自分は、こうやって乗り切ったよ・・というデータが集まれば、 副反応の不安は、少しでも和らぐ気がする。 私の場合、ワクチン注射を打つ前に準備したものは、 「ハーゲンダッツ」と「熱さまシート」ってことで・・。 アイスクリームの種類まで必要ですか?(笑)
P.S 発熱に「冷却シート」はお勧めしません、という記事を見つけました。 (あくまで、個人の感想です・・)を付け足しておこうっと。
|
2021年09月14日(火) ■ |
|
派閥の会長が、総裁選に出ればいいのに・・ |
|
最近、私の呟きが多くなってきた、と自分でも思う。(汗) ついでだから、自由民主党の総裁選についても呟こうかな。 実は「派閥」というのは通称で、正式には会(派)の名前がある。 同じ政策や利害に基づいて行動する人たちの集団が、 一つの会(派)を作って、政治活動をする、と考えている。 今、その通称である「派閥名」が一人歩きしているが、 自民民主党には7派ある(らしい(笑))。(2021.8現在) 「細田派」「麻生派」「竹下派」「二階派」 「岸田派」「石破派」「石原派」・・ その会長がみんな「総裁選」に出て戦えば、わかりやすいのに、 そんなことを思った。 さらに調べると「二階派」と「石破派」は、現会長は空席で、 「二階議員」も「石破議員」も「先代会長」となっている。 総裁選に出るつもりがなければ、自ら会長を退いて、 その会の新しいリーダーを冠にした「派閥名」を変更すればいい。 その方がわかりやすい、と思うのは私だけだろうか。 政策中心に会派を作り、その中で「リーダー」を決め、 通称として「リーダー名の派閥」を表に出していく。 「この会(派閥)は、こういう政策を中心に行なっていきます、 そのリーダーに、日本の政治を任せてください」 それが、政権与党の党首(総裁)選挙だと思うんだよなぁ。 「派閥の会長が、総裁選に出ればいいのに・・」を 今回の総裁選に対する私の呟きとしようっと。
|
2021年09月13日(月) ■ |
|
大谷選手を応援しているなら・・ |
|
加熱気味になっている「メジャーリーグ・大谷選手」の応援。 ホームラン王、二桁勝利&二桁ホームランなど、 期待しているのはわかるけれど、どうも引っかかるのは、 報道(特にネット)の見出し。 ホームラン王争い、ゲレロに並ばれる・・とか、 ベープルース以来の大記録持ち越し・・など、 どうみても、応援しているようには感じない表現が増えた。 彼にとっては、プレッシャーになるだけではないだろうか。 結果的に、それらの大記録が達成できなくても、 これだけ、同じ日本人として誇れる活躍をしている彼を 数字だけで一喜一憂するのはやめて欲しいと思う。 もう今でも、メジャー史上の大きな記録を達成しているし、 あとは、残り試合を彼と一緒に楽しんだらどうだろう。 その結果タイトルが取れたら申し分ない、くらいの気持ちで、 応援していきたいな。
|
2021年09月12日(日) ■ |
|
長く取れない、を意識しているから、強いんでしょうね |
|
私の応援する、横綱・照ノ富士が、万全の取り組みで、 新横綱の初日を「白星」で飾った。 ここ数場所の力強さは、誰もが認めるところであるが、 その「強さ」の秘密は、いろいろな意見がある。 「自分の相撲に自信がついたから」とか、 「序二段から這い上がってきた不屈の努力」とか 「プレッシャーを跳ね除けた強靭的な精神力」など、 どれも正しいと思うが、私が選んだのは、 元横綱・北の富士さんのコメント。 「長く取れない、を意識しているから、強いんでしょうね」 序二段まで陥落した原因の「膝の不安」は残っているし、 年齢は29歳だけど、心身ともに限界を感じているはず、 だからこそ、一番一番の取り組みに対して、 無駄な取りこぼしがないように集中している、というもの。 逆説的だけど、大好きな相撲を少しでも長く取るためには、 もうそんなに長く取れない、を意識して丁寧に過ごす。 そういう意味なのかもしれない。 63歳の私たちも、死を意識して過ごすことなんだろう。 「怖いもの無しで生きる」ではなく「丁寧に生きる」、 それが「スローライフ」ってことだし、 「力強く生きる」ってことなのかもしれないなぁ。
|
|