It offers a cup of wine at common days!
x0000



 はじめての入院1〜入院初日

朝10時に南館1Fに集合。
今日入院する人は皆同じ時刻に集合だったらしく、似たような小ぶりなサイズのキャリーバッグを持った人たちが家族同伴で、何人もウロウロしていた。
その人たちと混じって、カウンターでサインしておいた書類を提出し、保証金三万円取られた後、いよいよ病室へGo!
…となるところが、まだ空いてないとのことで、3階で採血、血圧と体温検査の他、縦輪切りと横輪切りの2種類のCTを取り、後は5階にある文庫コーナーで漫画読みとなった。

ようやく昼前ギリギリに6階の病室へ案内され、とり急ぎ荷物を収納し、ご飯へ。
今日のメニューは、豆腐ともやしのソテー、野菜サラダ、ご飯、お吸い物。
ビジュアルは全然イケてないが、味は薄いもののなかなかヨシ。誰だ、病院食不味いとか言ったの!完食しちゃったよ!
この病院の食事のシステムは、入院初日は昼・夜固定だが、手術日を除く翌日以降は、朝はバイキング、昼・夜は主菜・小鉢それぞれ2種類から選択する仕組み。

外来がいなくなった16時頃に、鼻の通気力の確認と嗅覚検査に呼ばれた。
どんな匂いか、具体的に表現してみてとのこと。
「汗ばんだシャツが雑巾化した匂い」
「森林浴を謳ったやっすい入浴剤の匂い」
「意識高い系と思ってる女がつけちゃうクドい香水の匂い」
「あれ?これは匂いしないぞ?」
「最近多い香り付き柔軟剤のフローラル系の匂い」
看護士が笑っていた。つかみはOKだったらしい。(何

次に外出届けを出し(4泊5日の場合、入院初日しか外出できないのだ)、裏手のファミマでドリンクを何本も買い込み、部屋に戻って、ようやくゆっくりとなる。ちなみに、院内の自販機は旅館価格で、「いろはす」と「綾鷹」くらいしかない。
これを24時間100円の冷蔵庫に突っ込んだ後は、のんびり麻酔医と担当医の面談を待つだけだ。

改めて、病棟階を見渡す。
エレベーター手前から、経過観察室(3人収容可)、6人部屋、4人部屋、ドン付きが差額1泊15000円のトイレユニットバスつき個室、4人部屋の向かいが2人部屋となっていて、6階は女性、7階は男性だ。但し、個室は誰でも利用可能らしく、今回も年配の男性が入っていた。
6人部屋は、流石の狭さだが、ベッドの足側に大きめな薄型テレビがついているのには感心した。荷物置スペースは厳しいものがあるのを除けば、この部屋もありかもしれない。さっき一階にいた人たちは、キャリーバッグをどこに置いたの?
4人部屋は、隠し鏡のついた化粧台の下に、物入れにもなるボックス型と普通の形のものの計3脚分の椅子があり、コンセントはベッド後ろと窓の下と化粧台合わせて7口と、文句のつけようのない快適なパーソナルスペースとなっている。特に3番と4番ベッドは、通路側ではない分、更にゆとりがあるので、予約の際は6033か6034がオススメ。
2人部屋は、更に大きめのロッカーがあり、スペースも更に広くなるが、結局はカーテン仕切りだし、コスパから考えると4人部屋がベストな気がした。

17時頃にベッド脇に麻酔医が来て、朗らか早口に、明日の麻酔の掛け方などを説明。
点滴針の導入は麻酔シールで痛くないそう。また、全身麻酔は、その設置した点滴に混ぜられるとのこと。酒に強くない人なら1分で落ちるそうだ。
などと、話を聞いて、気づいたら夕食の時間に。

夕飯のメニューは、金目鯛の煮付け、ワカメとイカの酢の物、ご飯、味噌汁、お新香。またまた薄味で満足したのだが、胃腸からはノーの回答。食後間もなく腹痛にみまわれ、ワカメが未消化のまま排出されてしまったのだった。

ベッドに戻ろうと6階に上がった途端、どこに行ってたとばかりに看護士が飛んできて、主治医の診察があると急かしたので、慌てて5階に行ったら、医者にまだだと入室を拒否られた。どうも、ここの病院は、看護士同士の連携が悪い。そもそも、担当医がまだ診れない状態なので、先に食事に行ってこいと言ってきたのは、そっちだぞ?
持参した胃関係の薬の服用も人によって話が違うし、前日の看護士がまとめて持ってきた薬を翌日の看護士がまた別に持ってきたり、退院日や点滴終了時期を間違っていたりと、かなり危なっかしい感じなので、自己防衛するしかないと思った。
結局は19時半近くに、今回の病名や術式の説明があった。その後、別の患者さんも呼ばれて入室していたので、先生は朝から20時くらいまでみっちり毎日働いているんだなとわかり、心打たれた。

診察が終わって、しばらくすると、この入院で最初で最後の入浴の時間となった。
風呂は、夜間は手術前日の人用で、他の人は夕食前までに済まさなければならず、持ち分は1人30分しかないが、広めの風呂場を独占できるのがいい。24H循環風呂なので、自分で湯を張らずに、すぐに適温の湯船に浸かれるところもいい。我が家にも導入したいくらいだ。ただ、湯船は足を延ばせる程の広さはない。
備品としてはドライヤーの他、体重計、扇風機、シャンプーハットまで置いてあった。面白いことに、30分を知るのに必要な時計は、循環風呂の小窓に表示されるデジタル時計しか見当たらなかった。
明日手術の私は、優雅に一番最後(20:30〜21:00)に入浴。時間内に済ませたが、待たれていないというのは気が楽だった。

風呂から上がって、洗面所でドライヤーを使用し、気づいたら消灯時間の22時。
明日に備えて早く寝るか!などと思う間もなく、隣りと向かいダブルの鼾大合奏が始まってしまう。その上、更に2時半過ぎと4時半前に 重度の難聴で入院治療中のお隣りさんが荷物を激しく音を立てて出入れしてくれ(自分の動作音の異常さに気づいていないのだろう)、完全な寝不足に。翌日の血圧はだいぶ高くなってしまったのだった。

2015年10月08日(木)



 はじめての入院2〜準備

入院のために用意したものは、以下の通り。
(入院する人、絶対に参考になりますよ!)

<病院のしおりに、持って来いと書いてあるもの>
下着→ナイト用ブラと紙パンツ(干すとこないから。ネットで5枚560円也)
パジャマ(前開きじゃなくてヨシ。お見舞いの人に見せる用に真新しい綺麗なオシャレものを購入!)
羽織るもの(カーディガンは病人くさいかなと、パーカーにしてみた)
ティッシュ(ネットによると、血塗れになるらしい)
マスク(術後、喉が乾燥する)
バスタオル
歯ブラシ・歯磨き粉
使い慣れた運動靴(スリッパより、外出可能なつっかけサンダルが良いとネットで調査済、にしても、運動靴って脱着しにくくないか?)
ボールペン・印鑑
眼鏡(老眼鏡ね…)
千円札(テレビ・冷蔵庫共用プリペイドカード自販機が千円オンリー)

<ネット先生のアドバイスによるもの>
暇つぶし用ゲーム機
イヤホン(真新しいのが病室で配布あり…。Hulu観るつもりでハイレゾの購入しちゃったけど、音マジスゲー)
三つ叉コンセント(コレは最早旅行の常識か)
ボディタオル
リップクリーム(乾燥してました、マジ必要)
柔らかあったか靴下(足先が冷えるらしい)
普段着(ルームウエア。ドンキでラフパンツ500円(笑)とロングTシャツ何枚か)
フェイスタオル(洗顔にバスタオルじゃあねぇ?)
ミニバッグ(食事とか診察とか買い物とか用。これもかなりあると助かる系)
風呂用ビニール袋(濡れたもの入れる用)
洗顔ソープ(病院の備品は、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ハンドウォッシュ)
アイマスク(雨戸ありません)
ブックスタンド(本とタブレット、どちらにも有効。かなり便利でした、1000円位)
爪切り・耳掻き(暇な入院中は、いつもより気になるらしい)

<あったらいいけど、今回は持って行かなかったもの>
マイ醤油・ふりかけ(ベッド食のみの人には必要かも。今回は食堂へ行くので不必要)
延長コード
耳栓(この病院では配布あり)

2015年10月07日(水)



 はじめての入院1〜経緯

もう多分15年近く、杉様とのバトルにヤクが手放せない。
が、なんだか最近、症状軽くなってきているんじゃね?
とか、思っていたのだ。

ところが、今年は残念なことに、花粉時期が終わりに近づき、鼻水が流れなくなっても、鼻呼吸がうまくできなかった…。
それも、夜寝ついたと思った途端にだ。
昼間は、スースー通るのに、夜横になると鼻から息が吐けない。
片側の鼻で息を吸えても吐けない。
ただそれっぽっちなことが、これほど難儀なこととは思いも寄らなかった。
花粉症対策サイトを読みまくり、鼻うがいしたり、喉飴を舐めたり、寝る向きを変えたりしてみたが、一向に緩和しない。
人は寝ると、副交感神経が優位に立つわけだが、そのため呼吸する力が弱くなることで、どうやら息が吸えなくなるようだということは、ネット大先生のお陰でわかった。

とりあえず、勤務先の隣りのビルにある耳鼻科へ。
「横になると、息ができません」
「花粉症の症状しかありませんよ?」
いつもと違う花粉症の薬が出た。
そうこうしているうちに、反対側の鼻も塞がってきてしまった。
「座位でしか息できません」
「薬強いのにします、どうみても花粉症です」
続く寝不足と口呼吸によって、とうとう38℃代の発熱が。
このままだと“花粉症”で多分死ぬ。

ここに至り、デカめの病院の呼吸器科を受診する気になったが、たまたま担当医がいなかったので、内科を受診した。
「喘息です!ほら、自分自身でも聞こえるでしょう?」
子供の時によく味わったゼロゼロする感じは、皆無だった。
「いえ、センセ、全然」
とりあえず処方してもらった薬を飲んだが、案の定熱しか下がらなかった。

藁にもすがる思いで、土日も開いている地元の耳鼻科に行ってみた。
「息できないんです」
すると、ファイバースコープでちゃっちゃと鼻の奥を確認してくれ、
「かなり大きな鼻ポリープかあります。ここでは取れないサイズなので、病院紹介します」
との弄えが。
正解を出してくれた医者に後光が差してみえた瞬間だったね。

そうして紹介状握りしめて辿り着いたのが、神尾記念病院だった。
ちなみに、ネットで初診登録しておいたら、楽に事務手続きが進んだので、オススメ。
で、たまたまその日の担当医は、医局長の工藤ドクターだった。
CT見て、私でも明らかにわかるサイズ(左の前師骨蜂巣の空洞を埋め、右側にも飛び出し始めていた)のポリープに、
「あー、こりゃ手術しないと取れないね!
うーん、4泊にしようかな、9日かな〜」
と、快活に悩まれた。
右側は右側で脂厚性糜爛で細くなっていたのだ。
「右側は5キロも痩せたら治るから、4泊で!」
え?痩せる?何???
とにもかくにも、こうして、手術が決まったのである。

2015年10月06日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME



My追加

日記才人日記リンク日記の森