GARTERGUNS’雑記帳

TALK-G【MAILHOME

ウーハー(気合)
2003年09月30日(火)

布団の冷たさで秋の本格参入を知るTALK-Gです、おはようございます。
もう九月も終わりですね。おお、恐ろしいー。
時間が無い時間が無いと嘆くばかりでなく、その時間を捕まえ、むしろ追い越しざまに延髄切りを喰らわすくらいの気持ちで物事に取り掛からねば……!!

というわけで、本日の更新。
TOP絵をトンボ切りガルデンに更新。
「ILLUST」に過去のTOP絵3枚追加。
「GARTERGUNS'HOSPITAL」内「TALK」に、「アレクvガルデンについて本気出して考えてみた」移転。
宜しければ御覧下さい。

さあさあ、頂いた素敵お題に心血を注ぎ込まねば……!!!
燃え上がれ小宇宙!!!

それでは、また後程。

―――――

ダイエーホークスリーグ優勝、おめでとう!!
いやいやいや、日本シリーズが楽しみです。

ビール掛けの生中継で、頭からザブザブビール掛けられてたとある選手が、

「これがほんとの顔面シャワーですね!!」

と言っていたのが実に印象的でした。
え、ええのんかすぽると。


右脳も左脳も右往左往
2003年09月29日(月)

ちちんぷいぷい」のマスコットキャラ「ひーさん」(この本の表紙の何だか白くてぼやーーっとした感じのキャラ)と角淳一氏に近頃すっかり参っているTALK-Gですこんばんは。関西ローカルですみません。

今日はなんだかバタバタとしてしまい、あっという間に一日が終わってしまいました。オワー勿体無えーー!!(のたうち)

そんな時は何か、こう、動物関連のお話でも見て心を休ませる事に致しましょう。
少し古いニュースですが。

ペットのカンガルー、意識不明の飼い主救う

意識不明になった飼い主の事を知らせるため、慌てておうちに戻って必死にドアを叩くカンガルー。も、萌えー。

>このカンガルーは約10年前からペットとしてこの家族に飼われている。片目に視力が
>ないため、野生動物保護局に保護され、家族に預けられたという。

というくだりも泣かせます。
思わずこんなものを描いてしまいましたよ!!!






言い訳をしても償いきれない業を背負っているのは承知しています。
それより、己の「カンガルー」に対する発想の貧弱さに眩暈がします。
おなかに袋があるからオーバーオールを着せよう!!と思いついた時には、頭上で豆電球が砕け散るくらいにフラッシュしたのですが。
オスに育児袋は無いだろう。
駄目押しに「僕」の字がおかしい。
羞恥プレイですか。

因みにカンガルーと言う動物は一年中が発情期で、雌はいつでも妊娠しているのだそうです。


万里の道もフジカラー
2003年09月28日(日)

当サイト「GARTERGUNS」が3000HIT達成致しました!!
これもひとえに、御訪問頂いている皆様のお陰で御座います!!
本当に本当に、有難う御座います!!
萌えと馬鹿と思い込みばかりの当サイトですが、これからも努力邁進、頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します!!

さあさあ、まずはキリリク小説とキリリクイラストを……!!
湧き上がる妄想!燃え上がる創作意欲!!後は時間が欲しい!!ギブミー時間!!!

ドラえもんであったように、無駄な時間を貯金しておけたら良いのに。
「妄想し始めてからし終わるまで5時間20分」とか言って。

―――――

今日は朝から色々と動き回っていたのですが、本当に涼しくなりましたね。
思わずホットドリンク(=酒)を買ってしまった程です。
で、涼しくなると必然的に、温かいものを口にする機会が多くなるのですが。

その「温かいもの」がこの一週間、全部鍋であるというのは間違っていると思うんだ。

一人で突付く鍋は、カップ麺以上に侘しいです。

―――――
最近、こちらのサイトが無料で配布しているこのゲームをちょこちょこと楽しませて頂いております。
半リアルタイムのデスクトップペット育成ゲーム。
とってもキュート。メロメロです。
「ほめる」と「ゆうわく」ばかりして悦に入っています。
お勧めです。


新作アニメラッシュですか
2003年09月27日(土)

PAPUWAがアニメ化するそうですね。
こんばんは、TALK-Gです。

懐かしいです、南国少年パプワ君。
嵌りに嵌りました。面白かった。ファンブックなんかも良く買いました。
リューナイトで初めてグラチェスを見た時に「サービスおじさん?!」と思ったりした事も良い思い出です。

因みに旧作では、アラシヤマが一番好きでした。
「実力はトップクラスなのに周囲に友達が居らず、『友達になろう』とか言われるだけで簡単に唆されて助力する」というキャラクターである所に、或る人物との共通点を感じます。

あと、タンノ君の声はやはりあの方が担当されるのだろうかとガクガクしながら楽しみにしていたのですが、キャストを見るとそうではないようですね。
残念であります。

そう言えばこの日は、ガンダムシードの最終回でありましたね。
たまたま見ることが出来たのですが、とりあえず、結城氏が声を担当されているキャラクターが大変キモくて良かったです。
あとカガリさんが好きです。
イザークさんはもっと好きです。

―――――

夜は、なるみ忍様と風切嵐様のチャットに混ぜて頂き、またも大変に濃く楽しいお話を……!!
特にSFC版リューナイトの凄まじいまでのアレっぷりや、闇騎士の孤独についての考察が何とも興味深く……!!
大変に楽しい一時を過ごさせて頂きました。有難う御座いましたv



<一口メモ>
SFC版のシュテルの技は、
シュテルアタック
シュテルビーム
クラッシュドーン
の三つ。


部下と下僕と私
2003年09月26日(金)

イドロ×ガルデン良いな、漫画版だと尚良いな、若イドロはきっとデスローザも腰抜かすほどの美人だろう、とか考えていたら、ヤフオクでイドロの設定画を競り落とす夢を見ました。
こんばんは、TALK-Gです。

リアルタイムで見ていた頃は、操られて捨てられたガルデンが可哀相で可哀相で、故にイドロの事が好きではなかったのですが。
ふっと気が付くと、「ガルデンを操る為とは言えあそこまで育て上げ、しかも甲斐甲斐しく世話を尽くし、裏切った後も『やはりお前もアースティアの人間だった』などと哀しく呟いてみたりして、そんなイドロって素敵やん?」と考えるようになっておりまして。
で、漫画版を読んでみましたら。

ガルデンとイドロが普通にラヴラヴじゃないですか。

ちょっとちょっと何これ?!イドロ、ダークロードになったガルデン見て感涙してるし!!
ガルデンはガルデンで「イドロ、どうせ精霊石は〜」とか言いながら愛しげな眼差しでイドロを見ているし(注:錯覚)!!おいおいどうするよこれ?!
思わず「へへっ、参ったぜ」などとサルトビ風に呟きたくもなりますよ?!!

以来、「漫画版のガルデンとイドロはラヴラヴ」と固く信じて此処までやってきたのですが。
あの不気味さを際立たせるような紫の口紅とアイシャドーも、少しでも綺麗な自分を見て欲しいというガルデンへの健気な乙女心の表れに違いないとまで妄想するようになった今、漫画版ガルパフでエロスな絵を描こうとしたら何時の間にかガルイドになっていたというくらいに追い詰められております。

それにつけても、漫画版のガルデンは部下や下僕に恵まれているなと。
イドロ、マーカス、シュテル……その他の名も無き部下達も、邪竜皇帝を裏切って攻撃するダークロードに手を挙げて声援を送っている姿を見るにつれ、本当に愛されているのだなと。
シュテルと言えば。
ガルデンが初めてリューを召喚して見せた後、「ゼファーとやら、実にいいリューだとシュテルが言っている  さすが札(カード)のリューだ…とね」と、いきなり私達心が通じ合っているんです宣言をぶちかましてくれましたね。
個人的にはあのシーンがあるからこそ、シュテルとガルデンの関係がより一層魅力的に映ったのだなあと思うのですが。
シュテルがガルデンを乗り手として認めているんだ、と。
あと、上記の台詞の続きで、「ただし乗り手がよくない… マーカスに勝てたのもほんの…偶然だとな!!」というのが有るのですが。
これを見て考えるに、「呼び捨てにしているくらいだから、マーカスはシュテルより格下(ガルデンの部下のランクとして)でありながらも、その実力は高く買われているのだろう」とか妄想をしてみたり。
何だか、少ない資料で色々と想像を膨らませてしまう程に、ガルデンの周囲の人物というのが魅力的でして!!
アイザック将軍やリゲル・ヴェローナ・ガウスの三騎士、ア・ザカンetc.の恵まれていない上司周りとかね!!
色んなネタがよぎってしまいますよ?!




冬のイベントが怖いです。


―――――

北海道で地震がありましたね。
津波も発生しており、心配です。


薔薇色の日々
2003年09月25日(木)

このキャッチコピーを見る度に、ガルデンの顔が脳裏をよぎります。
こんばんは、TALK-Gです。

布袋寅泰氏の新アルバムが店頭に出ていたので、ジャケットに怯えながら買って来たのですが。
格好いい。
しかも色っぽい。
当サイト風に表すならば、TV初期や漫画版ガルデンの色気と棘と危うさとでも申しましょうか。
どんな風だろうと思っていた、豊川悦司氏の作詞した曲もジーンと来る。
ううん、良い買い物しました。

少々天気が悪かったですが、まあまあ。そんなに気にもならず。
かなり涼しくて過ごし易く、足取りも軽く。
CD屋さんまで出向いた帰りに、高校生時代よく立ち寄ったパン屋さんで好きなパンを買って。
後は学校に行って部室で釘バットを作っていました。


走れ幸せ者
2003年09月24日(水)

クールバスクリンの風呂に入って凍死しかけたTALK-Gですこんばんは。
あれ、洒落になりませんね!!
歯が鳴りますね!!カタカタ言ってますよ!!
風呂に浸かっている時はそうでもないのですが、上がってからが。
背を這い上がる寒気。
最早怖気と言っても過言ではないその感触。
後で説明書見たら何か風呂に入れる濃度間違えてたみたいなのですが。

話は変わりますが。
学校前の通りには、と或る小さな古本屋が建っていまして。
まあ、古本屋と言っても扱っているのは難しい本ではなく、漫画やライトノベル、古いアニメ誌やゲーム雑誌、同人誌など。
初めて入った時にアデュガルの同人誌を五冊ほど発見して腰を抜かしそうになったというほろ苦い青春の思い出がある場所なのですが。
其処が、何だか綺麗で明るくなっていてですね。
学校の夏期休業中に改装でもしたのかと、久し振りに覗いてみましたら。
何と、古書の他に、漫画用原稿用紙やトーン、ペン先やインク、カッターetc.を並べた棚が出来ておりまして。
この店、前から男同士がいちゃついてる同人誌即売会のポスターとかやたら店内に貼っていたけれど、とうとうしでかしたか等と思いながら、とりあえず日光のGペン先を購入して店を後にしたのですが。

いやいやいや、嬉しいですね目出度いですね!!
以前書いた気がしますが、私の住んでいる場所の近隣には、そういったトーンやらを扱う店が中々無くてですね。
買いに行こうと思ったら、電車やらバスやらを乗り継いで大都会に出て行かねばならなかったのですが。
学校前というベストポジションに漫画用の画材を扱う店が出来たとなると、もう!!
嬉しいですよ便利ですよコラエキレナイタマラナイーーー!!!((c)布袋)
益々もって、漫画やら絵やらの修行に力を掛ける事が出来るなんて、私って幸せ者ーーーー!!!





ただでさえ手が届かない卒業が、猛スピードで遠ざかっていきます。


愛おしきメルヒェンの世界
2003年09月23日(火)

あーきをあいするひーとーはー こーころエロきひとー………。
こんばんは、TALK-Gです。
台風が秋を連れて来たのか、朝晩すっかり冷え込むようになりました。
この残暑はいつまで続くんざんしょ、等と言って肘撃ちを食らっていたのが、既に遠い事のように思えます。

で、秋と言えば、の風物詩。
皆様、もうお判りですね?そう………!

カルビーのおさつスナック……!!!

ワインレッドのパッケージに、目に鮮やかな黄色のスナック!
口に入れればふんわり軽やか、溶けるような食感と広がるバターの香りが何ともまた……!!
しかも季節限定、春になれば野の雪のように菓子売り場から姿を消すその儚さ!!
た、たまんねーーー!!!
甘いもの駄目なわたくしですが、このおさつスナックとブルボンのルマンドは幾らでもいけます。サクサクって!!サクサクってね!!!
ルマンドはたまに小袋の中で粉々に砕け散っている時がありますが。
出した瞬間にボロボロと零れて阿鼻叫喚を引き起こす事もありますが。
そんな所も憎めない、気になるアイツ。
アイツはアイツは可愛い とししーたの男の子ー……。

―――――

昨夜から今朝にかけて、風切嵐様とMSNメッセンジャーでお話させて頂きましたが、その内容がもう何ともメルヒェン・ファンタジック・バイオレンスという感じで!!
大変楽しゅう御座いましたv
もう、王子様とお姫様が愛を囁き合う野原で仔兎と狼が弱肉強食の戦いを繰り広げて猟師は鉄砲ぶっ放し!!!

結論と致しましては
OVA2のアデューは侠前(をとこまえ)
と言う事で……!!
あの、正にギルツの息子と言う感じが堪らないですよ?!
何?ラーサー?呑んだくれた挙句にそこらのゴロツキにリューの剣(テンペスト)を奪われるようなヘタレ騎士ハラーサージャナイデスヨ?(片言)
一番好きなのはあの、カゼマルと戦った時のニヤリと言う笑い。
カッコイイですね不敵ですね、パフのあしらい方や丸腰のソフィーにリューで攻撃する辺りの、非情な感じが堪らないですね。一人だけクラスチェンジしてるのも良いですね、「燃えろーー!!パラディンーーー!!!」と言ってメテオザッパーライクな技を撃つのもカッコイイですね。それで魔剣倒してますからね。下手したら「純粋に戦士として最強のアデュー」はOVA2のアデューかも知れません。
次点は漫画版終盤のアデューでしょうか。
パフが「サルトビやイズミも殺されてしまったと言うの」とか口走った時に、「そんな事を言っちゃいけない」と制したシーンが印象的です。アレは高ポイントですね。





………最弱のアデュー?
個人的にはラジオ(カイオリスへの旅立ち)のアデューではないかと思っているのですが、如何でしょうか。
CDジャケットに記してある名前の綴りが「ADUE」になっていたので(本当は「ADEU」)、あの男は我々の知っているアデュー・ウォルサムではないのかも知れませんが。


甘やかすと際限なく付け上がるキュートな小悪魔ヨークシャーテリア
2003年09月22日(月)

パティはスピッツ、シュテルはドーベルマン、ガルデンはヨークシャーテリア。
こんばんは、TALK-Gです。

今日は仕事から帰った後、ラーメン啜りながら、録画したHEY!HEY!HEY!400回記念SPを見ておりました。
布袋さんの新アルバムのCM目当てだったんですが。
色んなアーティストが新旧取り混ぜてやっておりまして。
「I'm proud」とか「アジアの純真」とか懐かしいなあ。ダパンプのイッサのあのバンダナはありなんだろうか。ああ、これ「アデュガルにぴったりだわ!!」とか思ったっけ、それって今と昔と全然やってる事変わってへんやん、とか思いながら楽しく見ておりました。

で、布袋さんのCMは期待通り流れていたのですが。
赤い光をなぞる手の動きとか、非常にエロくも格好良くて良いと思ったのですが。
そんな事より。

この人はどうしてまた美人の外人姉ちゃん侍らせてますか?

あと、新譜のジャケット写真が怖いので、購入される方はお子様の目に付かない所に隠しておくが良いと思います。夜泣きしちゃうからね。


CMと言えば、サントリーの「角瓶」のCMに布袋さん出てるらしいですね。
どんなのかしら。拝見するのが楽しみです。
BOSSの時みたいに耳から煙吹いたり目から赤い光出したりはしませんよね。



闇騎士愛護チャット会、無事終了いたしました!/どんなおはなししてたかな。
2003年09月21日(日)

「闇騎士愛護チャット会」に御参加頂いた皆々様、
本当に本当に本当に!!有難う御座いました!!!
さいしょは「お客さんいらっしゃるかな」と心配だったのですが……
思いもかけず沢山の方に御参加頂き、本気で心臓が震えました!!

初めてお会いした方、
初めてお話した方、
お久し振りにお話する方、

皆様のお言葉が何とも五体に心地良く……!!
しかも、その萌えスピリットが!!
正にボディに叩き込まれた感じで!!

ほんっっっっっっっとに!!!楽しかったです!!!

進行役として至らない点も多々あり、御迷惑をお掛けするシーンも御座いましたが、何とか無事終了する事が出来ました!!
それもこれも、全て皆様のお陰で御座います。
これからも、「闇騎士愛護チャット会」を開催したいと思いますので、その時はまた是非、御参加下さいませ!!


結論と致しましては、「こんなに愛でられるガルデン様は幸せ者」ということで……!!

それでは、また後程!!

―――――

というわけで、この日このときどんな風に闇騎士を愛でたか、順不同で回想してみたく思うわけです。


・39話っていいよね

・上半身裸とかね

・イドロは絶対ガルデンのアルバムとか作ってたね

・219冊くらいね

・ガルデンギャロップ乗れない疑惑について

・温泉ダンジョンの決闘での美味しさについて

・漫画版対TV版

・ヨゴレ対箱入り娘

・漫画アデューとTVガルデンのラヴ

・悪女

・アイドル

電撃だっちゃー!!

・高貴なガルデン様も良いですが鬼畜に躾けられるガルデンもまた……。

・他人への依存度が高く幸薄く痛々しい所もまた魅力

・ガルデンは子供っぽい食べ物が好きそう

ハニーフラッシュ!!

・オムレツにケチャップで自分の名前を描くガルデン

・しかもその「がるでん」の「る」の字がひっくり返っているガルデン

特濃ミルクバー・練乳殺人事件

・思わず前屈みだ

・ゆ、指を舐めさせちゃったりして?!キャ!!

「からし?!!」




ミドリの平和団体も裸足で逃げ出すこの愛でっぷり。
徹頭徹尾ガルデンの話題に終始したこのチャット、萌えをエネルギーに換算したら
原発五基分はあるのではないかと思うのですが、その内の一部でも伝わるでしょうか。

最後に、御参加頂いた皆様、本当に有難う御座いました!!!


闇騎士愛護チャット会のお知らせ
2003年09月20日(土)

9月20日土曜日、23:00頃から、
当サイト内、「GARTERGUNS'HOSPITAL」に新設のチャットルームにて、

闇騎士愛護チャット会

を開催したいと思います、

メインテーマは当サイトに相応しく、

「ガルデンを愛でよう」

その他、闇騎士やその周辺に関しましても、
健全不健全問わず、
だらだらと楽しくお話致しましょう。

最近ガルデンの魅力を知った方、
昔からハマって大好きな方、
チャット初めての方、
チャット大好きな方、
皆様どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

当日は、私TALK-Gがホストを務めさせて頂きます。


ど、どうか御参加の程、宜しくお願い致します。(平伏)


おのれー、もう辛抱堪らん
2003年09月19日(金)

ウォ……ウォウォウォ、ウォンバットーーーーーーーーー!!!!

こんばんは、TALK-Gです。
いやいやいや、ウォンバットって可愛いですね!!
ずんぐりむっくり、ぼへーーっとしたどんくさそうな動物大好きの私のハートがズキュンズキュン言っていますよ!!

で!好きなものを見つけたら、それを組み合わせたくなるのも至極当然の事で!!
こんなのを描いてみたのですが!!


描いてから、昔母に「お汁粉とハンバーグが好きだからって、それを一緒にしても美味しくないでしょ」といった旨の忠告を受けた事を思い出しました。
無理だよママー。(c)ラピュタ


明日からは動物愛護週間ですね!!
それにかこつけて「闇の騎士愛護ウィーク」などという、ミドリの平和団体の方が聞いたら銛持って追いかけて来そうな事を考えたのですが!
……具体的には何をすれば良いのじゃろうか。
儚い、お間抜け、ちょっとボケ、そんな思わず愛護したくなるような闇の騎士について、熱く語り合うしか……?!

……チャットルーム作ってきます。

―――――

作ってきました。
と言うわけで本日ギリギリの更新。
「GARTERGUNS'HOSPITAL」に新コーナー「CHAT」開設。
チャットルームです。
どうぞお気軽に御利用ください。




……チャット大会、お客様来て下さるかなあ。(超弱気)


ま、祭りじゃー!!
2003年09月18日(木)

皆々様、ビッグニュースですよ!!
新たなリューナイトサイト様が、それも闇の騎士様たっぷりのサイト様がオープンされたのですよ!!
何ですか、もう!!祭りですか?!祭りですね?!!
神輿だ!神輿を持って来い!!

という訳で本日の更新。
「LINK」に新規サイト様一軒。
COKEKKO」様です。

もう一つ。
「GARTERGUNS'HOSPITAL」内「ILLUST」に絵を1枚UP。
「絶対無敵の万能執事」(擬人化シュテル)
宜しければ御覧下さい。

それでは、水曜のぶんの雑記も含めまして、また後程。
酒だ!酒を持って来い!!あと銀髪半エルフ半邪竜のバニーも!!!

――――――――

嬉しさの余り知恵熱でも出たのか、BBSに書き込み下さった方へのレスを書いている最中に意識を失ったらしく、気が着いたら床で寝ておりました。
アワワ、お、恐ろしいー。


この頃涼しくなった気が。
2003年09月17日(水)

確かこの日はめざましTVの「今日の占いカウントダウン」で、最悪の運勢を叩き出した事しか記憶が。
余りのショックで記憶を失ったようです。
他に…他に何か……。

そうそう、お絵描きソフトのopenCanvas 3 Plusを購入したのでした。
近頃、小説を書く合間合間を縫って絵を描いているのですが。
お絵描きって面白いですね。

お絵描きで思い出したのですが。
絵を描く時にラフというか、下書きをする事が多いではないですか。
そのラフの段階では私、素っ裸でキャラクタを描く事が多いのです。
と言いますのも、未熟にも程があると言う私、服の皺を描くのが大変苦手でして。
まずキャラクタに素っ裸でポーズを決めさせてから、服を上に描いていくという、そういう方法をとっておりまして。
もとから素っ裸の絵もありますが。
……で、ですね。
たまに、下書きでポーズを決めた所まで描いて、その直後何がしかの理由で一旦、お絵描きを中断する事が良くあるのですが。

その時、ふっとその下書きを見て、ゲシュタルト崩壊を起こしそうになる事があるのです。
なに描いてるんだこれは、みたいな。


具体的にはネコミミ幼児ガルデンが猫ぱーんちなんてやっている児ポ法が適用されたら実刑を食らわされそうな絵だとか、
アデュー(ラーサーVer.)とシュテル(擬人化)がガルデン(乙女)を挟んでにらみ合っている、何か超兄貴と言う感じの絵だとか、
そんなのが、
みんな素っ裸で描いてある絵。


そんな事、皆さんは御座いませんか。


新たなる道リベンジ
2003年09月16日(火)

今日の夜九時からフジテレビで放映されるドラマスペシャル「失われた約束」がちょっと良さそうなので、録画しようかどうしようか迷っているTALK-Gですおはようございます。
記憶喪失、葛藤、二人の妻……良いですね、実に良い。同人誌メロドラマの王道っぽくて、秋の夜長にピッタリです。これに阪神大震災がどう絡むのか。
思わずリューキャラでキャストを考えてしまいました。女の未練という奴です。か?よく判りません。

豊川悦司……ガルデン
黒木瞳………ナビア
広末涼子……パティ

如何でしょうか。私など想像するだけで涙が溢れてきます。怖くて。
後、舞台が京都という事もあって、豊川氏の関西弁が聴けるようなのでそれも楽しみです。前回聞いた時は「新・仁義無き戦い」で、ヤクザの組長の役だったのですが。
元々関西出身だそうで、とても迫力があったのが印象的でした。

そういう訳で、今回の更新記録。
TOP絵更新。「サルトビさんDIEピンチ」です。

さて、前日書くと言って書けなかった「新境地」の何たるか、仕切り直して此処で書こうと思います。

……書いてみたら、思いもかけず長くなってしまいましたので、別ファイルにしてみました。
こちらです。
ガルデン受のあるカップリングに関するお話です。

それでは、また後程。

―――――
私信
―――――
風切嵐様
あの日はお相手下さり、本当に有難う御座いました。
な、何か不都合が御座いましたら直ぐに削除致しますので。(びくびく)


果てしない道
2003年09月15日(月)

先程まで風切嵐様とMSNメッセンジャーでお話させて頂いていたのですが。
その果てに拓けた驚愕と感動の新境地に、迸る萌えスピリットを押さえられません。おはようございます、TALK-Gです。

昔の映画「十戒」で海が割れるシーンが有りますが、今回の拓けっぷりはそれを遥かに凌駕しておりますね。もう拓けた先が新たな桃源郷になってた、みたいな。
リューナイトに嵌って丸九年、「聖騎士の約束」に涙して丸七年、まさかよもやこんなにも、新しい世界が残っていたとは。
目から落ちた鱗で大海が埋まりそうです。
詳しい話はまた後程。やったよママ、今夜はホームランだーーー!!

―――――

ホームランだーとか言ってたらマイラヴ片岡選手がホームラン打ちましたね。
あんた…あんたほんまにセクシーや……。

と言うわけで突発更新。
TOP絵変更「阪神リーグ優勝おめでとう記念虎コスカッツェと仲間達」
明日には通常のTOP絵に戻すのでどうか許して下さい。

野球ネタは危険だとは承知しておりますが。
か、堪忍や、十年間耐えてきたんやー!!
(もっと古い方もいらっしゃるでしょうが)

風切様とのお話と拓けた新境地に関しましてはまた後程。
今夜はお酒が美味しい……。


所で、飛び込みのパフォーマンス見て喜ぶ阪神ファンの方って、どれくらい居るのでしょうか?







最近のでは「みんなでゴルフ」が好きです
2003年09月14日(日)

ガルデンが自己紹介で「好きな音はシチューが煮える時のぐつぐつという音です」とか言ったらどうしますか。私は萌えます。こんばんは、TALK-Gです。

日曜日と言うのは妙な曜日でして、特にTV番組がバラエティばかりというのが何とも。
ニュースばかり流しているチャンネルがちょっと欲しくなります。
だったらスカパーか何かに加入しろよという気も致しますが。

で、ふと思ったのですが。
そういうチャンネルで、コマーシャルばかり流しているのが有ったら良くないですか。
最近のCMはそこら辺のバラエティより凝っていて面白いものが多く、見ていて飽きません。
例えば組み体操縄跳びで話題沸騰の「アミノ式」、毎回思いもよらないアプローチで度肝を抜く各携帯電話会社のCM、「BOSS」や「ジョージア」等の缶コーヒーのCM、プレイステーション2の各ソフトのCM……。車のメーカーのも良いですね。
それら人気のCMばかりを古今東西から選りすぐり、二十四時間ノンストップで流し続けるのです。
たまに現在流れているバージョンからかなり旧いものを混ぜてみたり。「BOSS」なら布袋さんが走っていた頃のものとか。「アミノ式」ならサラリーマンがポールを上っていくやつとか。色々規定があって難しいとは思いますが。

特に見たい番組も無い、でもぼーっとTVを見ていたい、そんな時に目茶目茶お勧め。スポンサーは思う存分CMを流す事が出来、局側も広告料丸儲けで皆幸せ。
どうでしょうか。良いと思うんですが。


本当は私が個人的に「BOSS電」のCMシリーズを見たいだけなのですが。
(「着メロ」が流行り始めた頃の、サラリーマンとその上司の会話が軸になるCM。
 「着メロなんてバカみたいですよねー」とかサラリーマンが言った正にその直後、上司の胸元からBOSSのテーマ(単音)が。無言で携帯を取り出す上司。ガクガク震えながらBOSSを飲むサラリーマン。最後の台詞が上司の「君が居なくなると寂しくなるなあ」)
見たいなあ、聞きたいなあ、あの何とも言えず緊迫感を煽るテーマソングと毎回左遷されるサラリーマン。





小悪魔ドメイン
2003年09月13日(土)


こんばんは、当サイト新サーバー名が有り難くも好評で、探してきてよかったと感涙しているTALK-Gです。オウー。
先程ようやく、歯抜けになっていた雑記を埋めました。
これで安心して通常業務に戻れます。

という訳で、本日の更新。
「GARTERGUNS'雑記帳」の穴を埋めました。
題名が「この日は何をしていたか」になっているものが、今回書いたものです。
宜しければ御覧下さい。


さて、話は変わりまして。
萌えなキャラやカップリングがある場合、「この曲はあのキャラのイメージにピッタリ」とか「この曲はあの二人を髣髴とさせる」とか、密かにそんな音楽の楽しみ方をするのもまたオツなものですが。
つい先日、「ここここれはアデュガルにピッタリとしか言いようがねーーー!!!」という曲を知りまして。

その曲の名は「時の流れに身をまかせ」

……本当です、本当なんです!洒落になってないんですよこの曲!!
何かもう「聖騎士の約束」で大聖堂でアデューの絵を見ながら思い出に浸るガルデンの独白に被せて流したら、五万人くらい泣いちゃうんじゃないかと言うくらい嵌っているんですって!!

あと、関西・北海道・東北地区のベルクラシックのCMで最近

♪あなたが笑うとこんなにも幸せなの

という風な歌(うろ覚え)が流れていますが、それがどうもアデュガルを髣髴とさせて良い感じに聞こえる夢の国の住人TALK-Gですこんばんは。
ふと思ったのですが、アデュガルの場合にガルデンがアデューに求めるものは、「笑顔」だとか「明るさ」だとかいった、マクドナルドで0円で手に入るようなものである気が致します。
これでアデューがガルデンに求めているものが「戦力」とか「体」とかだったらかなり酷い話なのですが。(未だ46話を引き摺っているらしい)

上記の歌は石嶺聡子さんという歌手の「羽根」という曲だそうです。9月25日発売のマキシシングル「うたたね」に収録。これは買うしか。


更に話は変わりますが、「bambina」というのはイタリア語で、可愛いとか愛しいとか、カワイコちゃんとか言う意味なのだそうです。
このサーバーを提供している会社によれば、「女の子チックなあなたにお勧め」なドメインだそうですが。
「bambina」というのが目に入った瞬間、ギターを掻き鳴らしてゴルチェのブラックスーツ姿にサングラスでシャウトしまくるカリスマロックシンガーの姿が思い浮かんだ私でも、「女の子チック」を名乗って良いのでしょうか。


もうどうにでもして
2003年09月12日(金)

こんばんは、昼ご飯が自分で焼いたたこ焼きだったTALK-Gです。
大阪人ですからね、たこ焼きくらい焼きますよ。
毎日ね。味噌汁にも入れますよ。
朝昼晩たこ焼きですよ。大阪人ですからね。



嘘です。自分でたこ焼き作るのなんて初めてです。
たこ焼きプレートも今日買ってきました。粉も蛸も青海苔もソースも紅生姜も鰹節も。いかにも「たこ焼き貪り食らい隊」という感じで、レジを通る時に思わず赤面。


そんな事より。

先程夢を見たんですが。

それがもう何と言ったら良いのか。

私怖くって。


何を見たかというと。

北海道までバスに乗って、

シュテル×ガルデン本を買いに行くという……。



雪に閉ざされた北海道の町。
一度も行った事は無いのですが。
私はその白い街の薄暗い本屋で、しこたまシュテル×ガルデン本を買い漁ります。


しこたま?!!


この時点で本当なら「こんな事があるものかーーー!!!」と叫びながら目を覚まさなくてはならないのですが、いかんせん夢の中の私は呑気そのもの。
ドキドキ気分で手に入れたその本を、ぱらぱらと捲ってみますれば、実に実に美しいイラストや漫画、字がぎっちりの小説が目白押し。分厚いのから薄いの、オフセットからコピー、A4からB6まで形態も様々。
何より此処で特記しておかなくてはならないのが、「作家さん毎に擬人化シュテルの姿が違う」という事。
ハハハ確かに擬人化なんてものは千差万別で有って然るべこんな所でそんなリアリティーを出してどうする。
黒い肌に銀髪のシュテルや黒髪白い肌のシュテル、女シュテル、仮面舞踏会みたいな羽のついたマスク着けたシュテルと色々あるものを抱え、私はやはりバスで大阪まで帰りました。運賃九万円。高ッッ。


このサイトを開設してから、やけにリューナイトの夢を見るのですが。
これはただ単に、いつもネタを考えている所為なのでしょうか。
それとも何かに取り付かれているのでしょうか。
はたまたそんなにもシュテル×ガルデンに飢えているのでしょうか。


下僕攻女王受のドロドロ切ないラブストーリー、賛同者様熱烈募集中。



この日は何をしていたか。8
2003年09月11日(木)

中秋の名月の日でした。

不肖TALK-G、てっきり十五夜は十五日だと思い込んでおりまして。

結果、風切嵐様のキリリク小説をこの日までに仕上げる事が出来ませんでしたうおおごめんなさい!!

わ、わいはダメ人間や……ダメヨダメダメダメダメダメ人間や……。
か、かくなる上は更にボリュームアップしたものをお届けする所存で御座います。
もう暫しの御猶予をーー!!!


……という訳で、そんなダメ人間がこの日は何をしていたかと申しますと。
仕事した後は小説を書いたりしながら、いまいち天候の宜しくない空に浮かんでいるであろう月を思いつつ酒を飲んでいました。
月で餅ついてる銀髪ハーフエルフのウサギさんが、此処の所鳴りっ放しの雷に驚いて落ちて来ないかなあとかそれくらいですが。うーんファンタジー。
……今書いていて思ったのですが、ガルデンが自分の使った魔法の雷にいちいち驚いたり怯えていたりしてたら笑えますね。

所で、無知な私にどなたか教えて欲しいのですが。
甘いものがダメな人でも食べられるお団子とかありませんでしょうか。
皆が月見団子を喜んで食べているのを横目に、一人味噌汁に入った白玉団子で月を愛でるのは、いかにも寂しいのですが。
来年の参考に致しますので、どなたか御教授お願い致します。


この日は何をしていたか。7
2003年09月10日(水)

火曜深夜(水曜早朝と言った方が宜しいのでしょうか)からこの日の朝にかけて、風切嵐様とMSNメッセンジャーで何とも萌えに燃えなお話を!!
名付けて「ダークな意図・NIGHT」!!
「ダークな意図」に関しましては「風鈴堂」様の日記を参照して頂くことに致しまして。
そりゃあもう、実にデンジャラスなお話で御座いましたよ!!
「シュテル、あんたって奴は!!」みたいな!!
お話している最中に雷は鳴るし!!そんな怒んなよ闇騎士、本当の所を衝かれたからって!!
風切嵐様、本当に有難う御座いました!!


で、昼からは夜篠輪嬢と共に、梅田のピカデリーまで「座頭市」を見に行ってきました。
当方のミス(遅刻)により昼の一時半からの上映は見逃してしまい、次の上映開始時刻はと見ればどうやら四時からの模様。
ならば時間もある事だし、ちょっとお茶でもしていきますかとホワイティ梅田をだらだらと。
三時半頃になってそれじゃあ行ってみるべかと、少し迷った果てに梅田ピカデリーに到着。
そしたら全席指定席で、四時からの「座頭市」の残り席数30とか掲示されてやんの。
お、おいおいお姉ちゃんジョークが過ぎるぜ、そんな話聞いてな「残り席数20でーす」待ってェェーーー!!!
危ない所で何とか券を二枚ゲット、座席は前から二列目左から四・五番目。
うわぁあーいスクリーン近くて大迫力だァーーー……。
下調べって大事やねと夜篠嬢と頷き合いつつ、一先ず席に着き、上映を待ちます。

で、映画本編の前に、「これから秋や新春にこの館で上映される映画」みたいなCMが十五分くらい流れるじゃないですか。
あれ、意外と面白いですね。
特に気になったのが女殺し屋の話「KILL BILL」と潔癖症の詐欺師の話「マッチスティック・メン」。「KILL BILL」の方は今のところストーリよりも、日本刀を使った殺陣が見られるらしい事と、布袋氏作曲の「新・仁義無き戦いのテーマ」が使われていた事が何とも気になり。「マッチスティック・メン」はおっさんと娘と言う組み合わせが何とも萌えでありまして。一番気になっているのは、同館で上映されている「英雄<HERO>」なのですが。

で、暫しの後、始まりました「座頭市」。
もう先に感想を言ってしまいますが。

面白かったです。


ストーリーは判り易く、シリアスなのかと思いきや細かなギャグがあったり。ガダルカナル・タカの名演がまた何とも絶妙で。
しかし何をおいても一番は、やはり座頭市の迫力。字にする事が出来ません。ほんと最強。「鍔迫り合い」が無いと言うのがまた爽快で格好よく。
そしてどんでん返しもしっかり用意されていて。
本当、目茶目茶面白かったです。正直、席が前の方とか全然気になりませんでした。
これぞ娯楽映画。お勧めです。スカッとしたい方は是非是非。

で、見終わった後は興奮冷めやらぬままお好み焼きで食事。
映画の感想を出し合いつつも、それが何時の間にか萌え話にシフトチェンジ。
「おきぬとおせいはパティとアレク?」「カッツェとヒッテルじゃ無理あるやろ」「新一は?」「……サルトビの顔がちらついてんねんけど」「じゃあおうめはイオリか。若いけどちゃきちゃきさっぱりした姐さんっぽいところが似合うわ」「じゃあ服部源之助は……」「……キルガインしかおらんやろ」「やんなーーー」「なーーー」
……などとバカ話に花を咲かせ、買い物をして帰りました。
良い一日でした。

……で、帰ってから描いたのがこれ。

……キルガインが何か「ラストサムライ」という感じになっておりますが、目を瞑って頂けると有り難いです。


或る晴れた朝、突然に
2003年09月09日(火)

引っ越しました。


今日からは住所(アドレス)が

http://ggh.bambina.jp/

になります。宜しくお願い致します。

そしてそして、更新記録。
「GARTERGUNS」「GARTERGUNS'HOSPITAL」共にコンテンツを整理。
「GARTEGUNS」の更新:
「ILLUST」に過去トップ絵4枚、お絵描き掲示板の絵7枚UP。
「LINK」に新バナー1枚UP。注意事項変更。
「GARTERGUNS'HOSPITAL」の更新:
「ILLUST」に絵を1枚UP。「勝利の女神」(ガルパティ)
「STORY」に小説を一本UP。「星と花火と甘い月 前・後編」(ガルパティ)
 なるみ忍様にお送りした999HITキリリク小説の別バージョンです。
「TALK」に「アースティア独身寮物語」を移転。
宜しければ御覧下さい。

通販関連は、現在家の仕事で少々郵便周りがややこしくなっておりますので、
それが片付き次第、着工させて頂きます。

長らく雑記すら着けられない状態でしたが、お手紙を下さった方、BBSに書き込んでくださった方、話し掛けて下さった方、お祝い下さった方、そしてこうして見て下さっている方々に、本当に感謝感激です。
これからは通常営業に戻ります故、少しずつでもその御恩を返せるように!!
書き溜めた雑記もUPしなくては。

それでは、仕事に向かいます。
お手紙やお返事は少々お待ちを。やはり時間をかけて、レスを書きたいので…!!

それでは、また後程。


この日は何をしていたか。6
2003年09月08日(月)

この日はですね。
なるみ忍様から、何とも嬉しい、キリリク小説の御感想のお手紙が……!!
アワワワワ(パニック&ウォークライ)
早速お返事を書いてシロヤギさんに託しました。本当に有難う御座いました。

さあさあさあ、次はアデュガルですね。
アデュガルだ!アデュガル祭りだ!!猫!猫!!猫持って来い!!!


そんな貴方にお勧め、ヴィッツCM「パリノラ編」


ちにゃー(至福)
因みに追い掛けられるパリノラはガルデン(幼)、追い掛ける魚屋の親父はアデュー、ヴィッツに乗った美人さんはガルデン(大人)に脳内変換するが良いと思います。
ガルデン(幼)がガルデン(大人)に惚れるというのも妙な感じがしますが、其処はそれ、大人のガルデンの秀麗且つ繊細な面立ちに母親の面影を見出した幼子のいたいけな思慕の念が貴方のハートにズームインとか何かそんな感じで適当に。
ウヒャー、堪んねー!!!(44話冒頭物思いに耽るガルデンの半開きの口を肴に酒を飲みながら)



この日は何をしていたか。5
2003年09月07日(日)

さてさて、祭りの手伝いをすべく朝九時ごろ家を出たわたくし、その直前まで夜通し続けていた素敵チャットのお陰か、妙にルンルンランラン、ハイな気分で他のお手伝いさんとの待ち合わせ場所まで向かいました。

この「祭り」、実は上方落語協会主催の落語家さん達のお祭りでして。
私が所属するクラブには、その上方落語協会と長いお付き合いがありまして。
そんな感じで、お手伝いとしてクラブの人員が駆り出されたのですが。

指定時間に何とか間に合い、行ってみると、其処には先輩が一人。
アレ?他のお手伝いさん(クラブの後輩)ハ?もう二人来る筈なんだけど。
不慮の事故にでも巻き込まれたかと、早速コール。携帯電話って便利ですね。
したらば電話に出ましたその後輩。

「今起きました」

すみません、この辺にバールの様なもの売ってませんか。

「……ええい、もう一人!もう一人の後輩は?!」
その子は携帯を持っていないので、実家に直接連絡いたしますが、よござんすか。
尋ねれば返事は諾、そうと決まればコールコールコール!!!
トゥルルルル、トゥルルルル、トゥルル(ガチャ)掛かったぁぁァーーー!!!


本人が出ました。


ゲシュタルト崩壊を起こしながらも先に行く事を告げると、二人も出来るだけ急いでこちらに向かうとの事、ならしょうがなかんべと、先輩と二人でぽくぽくと、祭りが開催される神社に向かいました。

この神社「生國魂(いくたま)神社」は、上方落語の祖とも言うらしい(曖昧)「米澤彦八」という人の縁の地であるらしく。
芸事スキルアップなど、色々と有り難い御利益を持つ神さん方が奉られているのですが。
実はこの神社、ラブホテル街のど真ん中にあるのですよ。
お参りをして、ふと空を仰ぎ見れば、其処にはド派手なホテルの看板。
和洋折衷と申しましょうか何と申しましょうか、何かもう無闇にファンキーです。
折りしもこの日は焦げるような晴天、突き抜けるような青空はラブホで囲まれ、周囲は祭りの熱気で更に気温上昇中。寝てない頭は脳内麻薬か何かをザブザブ出して、目に見えるもの全てが楽しい事に思えます。
これでハイにならずに居れるものかや。(反語)
という訳で、お手伝いが要らない時間……すなわち自由時間は、えへらえへらと遊び回っていたのですが。

其処で目に留まりましたのが、或る高名なお方が出店されている「代書」屋さん。
このお祭り、落語のお祭りと言うだけあって、出店の殆どが上方落語協会に所属している落語家さんによるものなのですが。
その「代書」は、他の焼きそばやら金魚掬いやらとは少々毛色が違いまして。
寄席文字(寄席などでよく使われる独特の文字。勘亭流みたいな文字を御想像下さい)で客の好きな言葉や名前を書いて、しかもそれを団扇や色紙にしてくれると言う……
言ってみるなら、路傍の似顔絵描きとかの文字バージョン、しかもその道の実力者さんが直筆で、という、何だか豪華な出店でした。

覗いてみると、中々繁盛されているようで、その高名な方(気さくなおばさま)が目の前ですらすらと寄席文字を書いていくのを、お客さん達が感心して見詰めております。
私などはお手本を見、レタリングの要領で下書きをしてからでないと寄席文字など書けもしないのですが(クラブで習わされるのです)、その方は正に直筆、墨を含んだ筆で小さな紙や色紙に、生きている文字を書いていきます。

最初は冷やかすだけだったつもりの私、それを見ている内に俄然興味が湧いてきまして。
お値段を聞きますと団扇は2500円との事、これが芸術的価値からして安いのか高いのかは判りませんが、此処は一丁ステキ寄席文字を書いて頂こうと。
何にしようかな、好きな言葉にしようかな、ガガンと名前でも良いかもな、何にしようかな、アレにしようかな、アレにしようアレにしよう。

……で、書いて頂いたのがこれ。

判り易いようにスキャナに取り込んでみました。

………コンセプトは「シュテルっぽい団扇」だったのですが如何でしょうかって言うかほんとこの時私おかしかったんですかねドーパミンか何かダダ漏れだったんですかね済みません済みません。
でも思いの外格好よく出来ていて、気に入っていたりします。今は机の所に飾ってあります。
因みに「この『雅瑠殿』って何?何かの芸人さん?」と受付のおじさんに聞かれた時、返事に窮した私は思わず「そうです、近頃話題のビジュアル系お笑いコンビのボケ役の名前です」と答えてしまいました。未だ未だ修行が足りません。

そんなこんなでハイになったり突然ローになったりしながら一日を終えました。
手伝いも何とか穏便に済ませる事が出来、ほっと一安心。
で、ふらふらと家に着いたのが九時半頃。
ドアを開けて玄関に入った瞬間其処で倒れて寝てしまいました。
玄関の床は砂利テイストでした。


この日は何をしていたか。4
2003年09月06日(土)

この日は、漸く完成した999番キリリク小説を、なるみ忍様にお送りしました。
真夏のお話だというのに、なななんたるちや。己の不甲斐なさが情けなや。
それでも受け取って頂けて感謝感激。有り難い事です。
また、これを機に、擬人化シュテルの位置付けが何となく定まりました。
ガルデン≧パティ>(超えられない壁)>シュテル、みたいな。

アデュガルだとジャンケンの関係に近いのですが。
アデュー=グー、ガルデン=チョキ、シュテル=パー。
シュテルがアデューに勝てるのかと言っても其処は微妙ですが、シュテルとガルデン、ガルデンとアデューの力関係はかなり良いセン行っているかと。
それとも、寧ろ三竦みでしょうか。お互いに手出しが出来ずに拮抗している状態。
アデューが抜けたらガルデンはシュテルに我侭放題をし、ガルデンが抜けたらシュテルがアデューの命を狙い、シュテルが抜けたらアデューがガルデンを……いやいや。


そして夜更けには、なるみ忍様と風切嵐様のMSNメッセンジャーチャットに混ぜて頂き、闇騎士とその未来についての真剣討論会を行いました。
そりゃあもうド真剣、パソコンがクラッシュしそうな程に熱く盛り上がりましたですよ。新婚とかタンデムシートとかお姫様抱っことか。あと、ヒュンケル((c)ダイの大冒険)とガルデンの共通点の多さにビックリ。
正に時を忘れてお話させて頂きました。本当に楽しかったです、有難う御座いました。
また是非御一緒させて下さいませ。

そして気がつけば夜が明け、そう言えば私は朝からと或る神社での祭りのお手伝いに駆り出される予定だったのでした。
ギャーーース!!




ブラックフライデー
2003年09月05日(金)

長らくお暇しておりました。
やっと仕事が終わったのじゃよー。
ゆっくりネットにも繋げるのじゃよー。
歓喜の舞を舞うのじゃよー。

それでは、また後程。


この日は何をしていたか。3
2003年09月04日(木)

この日の朝、友人から届いたメール:

「大人げないの「大人げ」ってどんな毛?」

こんばんは、TALK-Gです。
困った事に、この日何をしていたかとんと思い出せません。
「思い出さなくて良い記憶も有るんだよ」という声が何処からか聞こえてきますが、思い出さなきゃ雑記書けないだろこのバカチンが!!(宙に向かってフリッカージャブ)
……さて、一つ腰を落ち着けて考えてみましょう。
この日は何をしていたか。
仕事して生命維持活動を行って(含小説書き)、他に何か……


……そうそう、新しいFAXが家にやってきたのでした。
命名「ルーンナイト・シュテル」。スリムなボディに純白のカラー眩しいキュートなあいつ。Lモードを搭載し、FAXでありながらネットやメールも出来ちゃうニクイ奴。
うちはLモード契約してませんが。
うちに来た電化製品は、パソコンでも炊飯器でも何でもシュテルです。使い始めて二週間目辺りまでは。

で、取り付けや設定などを終えた後一息つく間も無く、母より「FAX送信テスト用の原稿を適当に作っとけや」との事。任せんか大将ーー!!
送信先は姉夫婦の家。そう言えば姉夫婦が飼っている犬(名前:チョロ)が先頃八歳の誕生日を迎えたので、そ奴を絡めたネタで攻めてみましょう。


原稿作成。送信。


報復は筆舌に尽くし難いものでした。
だから思い出さなくて良い記憶も有るって言ったのに……。(過去の自分に)


この日は何をしていたか。2
2003年09月03日(水)

この日の朝方、私の中のガルデン(TV版)のイメージが「激走戦隊カーレンジャー」のゾンネットと被っていることが判明しました。こんばんは、TALK-Gです。

様々な方に2000HITを祝って頂き、感涙に暮れた一日でありました。
これからもモテモテ王国建国を頑張るぞと誓った一日でもありました。
本当に有難う御座います。

小説も書きました。
絵も描きました。

後は酒飲んで寝てたような……。

これだけでは何なので、前に書きました「リューナイトのメールソフトがあったら」という話の続きでも。
いえ、今回はメールソフトではないのですが。

マイクロソフトのワードやエクセルを使っている方なら御存知かと思いますが、あのソフト、「アシスタント」とかいう、お助けキャラクターが居るのですね。
大抵、開いたウィンドウの四辺の隅の何処かに居りまして(真ん中に居たら邪魔だから)、質問入力したらそれに答えてくれたり、文や表作成の事有る毎に「もっと良いやり方が有るよ」みたいな感じでアドバイスをくれたり、放置しておいたら寝たりして細かいアクションを見せてユーザーの心を和ませつつ無駄にメモリを消費したり。
そんなアクセサリ(?)なのですが。
で、ふと思ったのです。
この「アシスタント」が、リューキャラだったら良いなあ、と。
まあ、ぱっと見のスキンだけでも良いのですが、出来るならば細かなアクションがついていたり、キャラクタによってヘルプやアドバイスの内容が違っていたり(あかんやん)。
ガルデンのアシスタントをつけて破廉恥なアデュガル小説を作成したりしていたら、いきなりフリーズさせられそうですが(セクハラか)。
何だか、画面の端で二〜三頭身のちまいパフとかがちょこちょこやってると思うと、犬や海豚や女教師より和みそうじゃありませんか。


私自身は、普段はアシスタント機能はオフにしているのですが。





38話までは生粋のグラチェスファンだったのです
2003年09月02日(火)

済みません、日曜の雑記も未だ完成していないのですが、これだけはお伝えしたく。
先程部屋の掃除をしておりましたら、古びたノートが出てきまして。
開いてみたらば、それはリューナイトTV放送直後頃につけていたネーム帳でして。
そのネーム帳の五分の四を。



グラチェス×カナリーのメロウでシリアスなラブストーリーが占めておりました。
















フオオォォォーーーー!!!
(「究極!変態仮面」風に)


でもチェンバーやデナーダ、先代長まで描いてあったのには素で凄いと感心しました。偉いぞ昔の自分と思いました。負けるな今の自分。


こ、これだけは先に言わせて下されー!
2003年09月01日(月)

お陰様で、当サイト「GARTERGUNS」が2000HITを達成致しました。
や、やったよ親父ー!!
見て下さっている皆様、本当に本当に有難う御座います!
拙い部分ばかりの当サイトですが、これからも萌えと妄想と暴走を大事にして頑張っていきますので、どうぞこれからも宜しくお願い致しますvvv

そしてそして、「同仁茶房」様が本日リニューアルオープンされました!!
奥さんこれはニュースですよ!?さあ、共にゆきましょう全速力で寧ろ這ってでも…!!

それでは、日曜の分と合わせて、また後程!




BACK   NEXT
目次ページ