× お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ !
○ プラークコントロールとTCHの是正をしないと、虫歯や歯周病 etc. にしちゃうぞ !
095695
2016年10月30日(日) |
インプラントベーシックセミナー |
とある大学の同窓会主催の講演会に招聘していただき、インプラントのメンテナンスのみならず、全ての歯科診療に通じるTCHの是正指導について、4時間近くお話しさせていただきました。
↓ 会場の準備風景です♪
予防と審美@小林歯科クリニックが入居しているビルの向かいに、レンタルスペースがあるのですが・・・
昨日に引き続き、今日も ↑ という団体が。
昨日は午後から雨が降り、早々にブースを閉めてしまいましたが、今日は晴天で、結構な客入り!?があったように、お見受けしました♪
予防と審美@小林歯科クリニックが入居しているビルの向かいに、レンタルスペースがあるのですが・・・
今日は“販売ではなく広報活動”が。
確かに、活動自体は理解できる部分もありますが、クリニックや自宅にまで寄付を求めてくる行為は、チョッといただけませんね♪
明日もブースを出展するようですよ。
今夜のセミナーは・・・
Mainz大学の Dr. Bilal Al-Nawas によるperiimplantitis: diagnosis and treatment セミナー。
ドイツ人による英語での講演なのですが、通訳無し!
マインツといえば、あのサッカー選手が居るところですね。
前方の側面はレンガ貼り、それ以外の側面と天井は木製の細かい加工がなされ たお洒落な階段教室でしたよ♪
今朝放映のNHKあさイチから・・・
番組HPによると・・・
食欲の秋で大活躍の「舌」、実は筋肉の塊なのをご存じですか? 番組では、この舌を鍛えれば、気になる「ほうれい線」や「あごのたるみ」を解消できるという驚きの簡単エクササイズを検証! さらに、風邪を防ぎ、口臭も予防する「早口言葉」、猫舌が簡単に克服できる方法や、誰もがなり得る味覚障害、鏡の前でできる健康チェック法など、「舌」にとことんこだわった情報を紹介しました。
チョッと胡散臭い点もありましたが、皆さまが口腔内に興味をもってくださるという点では良かったのかと♪
2016年10月25日(火) |
たばこ1箱1000円に=自民議連 |
時事通信によると・・・
自民党の受動喫煙防止議員連盟会長の山東昭子元参院副議長は、首相官邸で菅義偉官房長官と会い、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた受動喫煙防止対策として、たばこ税の増税により、たばこ1箱の価格を1000円以上に引き上げるよう申し入れたという。
菅氏は増税の是非には言及しなかったが、「五輪もあり、いいタイミングだ」と応じ、受動喫煙防止のための法整備を急ぐ考えを示したとのこと。
世界最低レベルと言われている受動喫煙防止対策を鑑みると、1箱10000円でも手ぬるい! ですよね♪
2016年10月24日(月) |
イルミネーション準備開始 |
聞くところによると、少なくとも一昨日にはスタートしていたとか。
もう冬の足音が聞こえてきそうですね♪
予防と審美@小林歯科クリニックが入居しているビルの向かいに、レンタルスペースがあるのですが・・・
昨日は“ハロウィングッズ”の販売が。
昨今のハロウィンの傾向・・・
それぞれが楽しむ分には構わないと思うのですが、街中や公共交通機関の中での迷惑行為は慎んでもらいたいものです♪
2016年10月22日(土) |
めざせ! 笑顔の金メダル |
出勤前のひととき、園医をさせていだだいている保育園の運動会に参加させていただきました。
怪我無く1日過ごしましょう。 たくさん練習した成果が発揮出来ると良いですね。
来月また検診に行きますよ〜♪
2016年10月21日(金) |
鳥取県で震度6弱の地震 |
鳥取県中部で震度6弱を観測しました。 震源の深さは11キロ、地震の規模を表すマグニチュードは6.6と推定されているのだそうです。
津波の心配はないのだそうですが、被害が大きくならないよう、祈って止みません。
渋谷区内のとある施設で、どういう苦境を乗り越えて今があるのか…
…という講話を聴かせていただきました。
インターネットなどで安易に情報を得るのではなく、口調や、抑揚、表情 etc.
生の意見って、本当に大事だなぁ〜としみじみ思った次第♪
2016年10月18日(火) |
ポムポムトレイン−2 |
『外装は黄色と茶色の2色のポムポムプリンカラーでラッピングされ、全面が黄色のふわもこに覆われた車内は、半立体ぬいぐるみのフォトスポットやポムポムプリンの顔がデザインされた座席などがあって、ここでしか体験できないかわいくて癒される特別な空間に♪』
というフレコミに誘われて・・・
↓ Photo by ポムポムプリン【公式】@ sanrio
2016年10月17日(月) |
ポムポムトレイン−1 |
くだらない落書きで悲しい姿になっていましたが・・・
まずは、11月1日までの限定で復活するとのこと(公開は明日10時〜)。
↓ photo by Fashion Press
2016年10月16日(日) |
スポーツ・オブ・ハート・ミュージックフェス |
↑ というイベントに行きました。
気候も良く、本当はハイキング系に行きたかったのですが(泣)
〇〇友に誘われ、朝のカフェに。
外には、新旧のイタリア車が並んでいて、正に垂涎!
どんなに背伸びしても、手が出ません。
あっ、警備員が居て触れない! という意味です♪
一日を元気に過ごすパワーを貰いました!
沖縄タイムス によると・・・
子どもの虫歯有病率が全国最悪水準の沖縄。 虫歯が10本以上もあったり、歯根しか残っていない未処置歯が何本もある“口腔崩壊”状態の子どもたちの存在が改めて浮き彫りになった。 背景に貧困の影が色濃く横たわる。
「えっ・・・」。 児童相談所を通し、里子として預かった3歳10カ月の男児がニコッと口を開けて笑った瞬間、沖縄本島南部の女性は言葉を失った。
まともな歯は1本もなく黒ずんだ根元だけが残っていた。 痛がることはないが、プリンやヨーグルトなど軟らかい食べ物を好み、硬いものは食べられない。 白米さえ硬いと嫌がった。
男児は1歳の弟、0歳の妹と共に女性宅に預けられた。 それまでは、男児の4歳上の長女が、育児放棄気味の両親に代わり3きょうだいの面倒を見ていた。
主食は菓子パンやラーメン、コーラ。 長女や男児が近所の弁当屋の「お手伝い」をして、売れ残りをもらうこともあったという。 0歳の妹は、おむつかぶれで皮膚がただれていた。
全ての歯が虫歯だった男児は1年半かけて治療した。 まね事から歯磨きの仕方を覚え、永久歯に生え替わった小学校高学年の今は虫歯ゼロ。 チャーハンなどの料理が得意になった。
「人間らしくなったね」。 歯が生えそろったのを見て、当時を知る女性の知人は思わずつぶやいたという。 女性は「あのまま親元にいれば、取り返しがつかなかったかもしれない」と振り返る。 「歯磨き習慣とバランスのいい食生活で虫歯は防げるが、子どもだけで負の連鎖を断ち切るのは難しい」と話し、「養育に悩む両親は、行政に頼るところは頼り、相談してほしい」と訴えた。
■低所得世帯の子対象 虫歯治療は原則無料 要保護や準要保護など低所得世帯の小中学生は、学校側が必要と判断する虫歯治療は原則無料。 市町村によって「就学援助」「子ども医療費助成制度」など対応が異なり、沖縄県は「通学先の学校や教育委員会に相談してほしい」とする。
2014年度に学校の検診で虫歯治療を指示された県内小中学校の児童・生徒のうち、実際に医療機関で受診した要保護・準要保護世帯の子はわずか3割程度にとどまっている。
今回の外来講師は“医療コミュニケーションコンサルタント”による医療面談について。
インターネット上の医療相談の回答者をしているすると、色んな悩みをもった方が私どもの門を叩いてくださいます。
文章での回答の際には、わざと!?短く&冷たく書くように意図していますが、面と向かった場合には、もっと“聞き上手”になりたい!
そう思った一夜なのでした♪
開院して23年目の小林歯科クリニック・・・今さらの感もありますが、、、↑ という資格を取得しました。
奇しくも、今日は、東京電力のケーブル火災が原因で、58万戸が停電したのだそうですね。
ココ@渋谷区内では、影響を受けずに済みましたぁ〜♪
沖縄タイムス によると・・・
2015年度の沖縄県内の市町村立小中学校の歯科検診で、虫歯が10本以上あるなどの“口腔崩壊”状態とされた児童・生徒がいたのは52%の57校に上ることが、沖縄タイムスが各校の養護教諭に実施したアンケートで分かったという。 このうち半数以上の35校が貧困の影響を指摘。虫歯が悪化し食べ物が飲み込めない、菌が入って発熱し入院したなど、身体の健やかな発達に影響が出かねない深刻な事例も報告されたとのこと。
アンケートは県内412校に送付、9日までに110校から回答を得た。 15年に大阪府歯科保険医協会が府内の小中学校を対象にした類似調査では、口腔崩壊の子が「いた」とした小中学校は3〜4割だった。
沖縄県内で、貧困からの影響が指摘されたケースのうち、「経済的貧困が関係している」としたのは29校だった。
また、就学援助などで治療は無料であるにもかかわらず、保護者が受診させない事例も多く「親がダブルワークで時間・精神的余裕がない」などと指摘したのは6校だったとのこと。
一方で、必ずしも貧困が関係しないと答えたのは22校。子に対する親の意識の低さや、ネグレクト、親自身に歯磨きや虫歯治療の習慣がない世代間連鎖を指摘する意見があった。
自由回答では「小1で虫歯12本」「虫歯で食べ物が飲み込めない」「親に歯が痛いと言えず我慢する」などの実態も。 生活が崩壊している状況もうかがえ「学校がどこまで介入すべきか難しい。全校にスクールソーシャルワーカーを配置してほしい」との意見も多かったという。
【口腔崩壊とは】 10本以上の虫歯や、歯根しか残っていない未処置歯が何本もある状態。 学齢期の子どもの場合、よく咬むことができないため必要な栄養を効率よく吸収できず、顎や体、脳の発達に影響を与える可能性がある。
2016年10月10日(月) |
カリエスリスク・アセスメントの科学と患者支援 |
昨日の午後と今日、日本ヘルスケア歯科学会のヘルスケアミーティングに参加して参りました。
奇しくも“体育の日”、外は“快晴”なのに、一日中屋内で、ず〜っと座り続け。
歯科医師は、抜いて削って切ってきれいにかぶせればいい。 歯科衛生士は、上手にアシスタントができればいい。 ドリル・フィル・ビル(削って、詰めて、請求する)のが、歯科。 予防は集団に対する公衆衛生。
この常識を覆したのは、必要な人に必要に応じた予防策を提供する考え方だった。 「予防は集団に対するもの」という常識をブチ壊した。 その鍵になるのがカリエスリスク・アセスメントだが、その科学はいま、どこまで進んだのか。 どのように臨床応用されているのか。そして歯科診療所の患者支援はどうバージョンアップすべきなのか侃々諤々やりました!
あっ、他院の症例発表の際に、自己流“TCHの是正指導”の誤りを、ズバリ指摘させていただきましたよぉ〜♪
秋葉原を目指して家を出発したのに、日比谷公園でのフェスにチョッとだけ寄り道してしまったのでしたぁ〜♪
今年最後の ↑ が、しかも4輪も! 咲いてくれました。
昨日の最高気温:31.3℃ 今日の最高気温:24.9℃
予報によると、今年のうちに真夏日になる日は、もうないだろうとのこと。
何処か行きたいなぁ〜
2016年10月06日(木) |
歯科医師が使っている歯ブラシは? |
昨日放映の日本テレビヒルナンデス!では、“プロの使用品除いちゃうンデス!”というコーナーで、“歯科医師が使っている歯ブラシは?”という特集。
「何を使うか?」ではなく、「その方の状態に合わせた物をどう使うか」が大事ですね♪
2016年10月05日(水) |
台風18号(CHABA) |
皆さまがお住まいの地域で、被害が大きくならないことを祈りたいと思います。
CHABA…茶葉???かと思っていたら タイの言葉で「ハイビスカス」という意味なのだそうです。
2016年10月04日(火) |
「禁煙外来」で職員喫煙 |
JNNによると・・・
禁煙外来を設置する島根県江津市の病院の敷地内で複数の職員が以前から喫煙を繰り返していたことがわかり、病院は診療報酬の返還を決めました。
島根県江津市の済生会江津総合病院は敷地内を全面禁煙にして禁煙外来などの診療を行っていましたが、今年8月の定期調査で厚生労働省中国四国厚生局が、病院の敷地内で職員が喫煙していることを確認しました。
禁煙治療で保険適用を受けるには敷地内の禁煙が条件で、病院では4年前にさかのぼって該当する項目の診療報酬を自主返還することを決めました。 また、先月27日から禁煙外来を休診しています。
病院では以前にも職員の喫煙に苦情が寄せられたり吸い殻が入ったペットボトルが敷地内で見つかったりするなど、隠れての喫煙が常態化していたとみられ、中澤芳夫院長はホームページを通じ「職員への教育の徹底を含め、しっかりと禁煙環境の整備を図る」とのコメントを発表しました。
いまどき、医療従事者が喫煙するなんて論外! ですね♪
2016年10月03日(月) |
砥部町アンテナショップ |
私たち@小林歯科クリニックの近隣にあるギャラリーで開催されている ↑ に足を運んでみました。
砥部焼、七折梅製品など、愛媛県砥部町の特産品や、地酒・生鮮野菜などの展示販売の他、砥部焼のロクロや絵付け体験なども楽しめます。
・・・って今日までの開催なのだそうです。
沢山のミカンも頂戴してしまいました♪
今日は、降雨の予報も無かったのですが・・・
2013年に公開された宮崎駿監督作『風立ちぬ』の最終興収120億2,000万円を抜いて、『崖の上のポニョ』(2008年=最終興収は155億円)に次いで邦画アニメーション歴代5位に入ったという、『君の名は。』を観覧してきました。
劇中には実在する場所がモデルになった土地が登場することから、そこを実際に訪問する『聖地巡礼』が流行するなど、社会現象となっているそうですね♪
2016年10月01日(土) |
北海道フェアin代々木 |
一昨日から首都圏の“秋の風物詩”として定着した ↑ が始まりました。
デパート等で開催される屋内型物産展とは異なり、澄み切った秋空の中、“屋外”で開催される国内最大級の“北海道物産イベントです。”
屋外の特性を存分に活かし、秋に獲れたての鮮魚や肉類、野菜を豪快に炭火などの直火で焼き上げ提供するブースが多数出展し、できたてアツアツをその場で食べられるのが醍醐味です。
今年は例年より長い!?4日間の開催ですね♪
|