予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2013年04月30日(火) 富士山 世界遺産へ

各メディアで報道の通り、富士山が“世界文化遺産”に登録される運びだそうですね。

そういえば、以前、富士山に一度登ったこともあるのですが、また、登ってみたくなってきました。

汚さないように、気をつけなくっちゃ♪


    あえて本物の“富士山”ではなく
    “富士号”のヘッドマーク掲示のSL →
    (photo by てっぱく)



一方、鎌倉は不登録との通知だそうで、関係者はさぞガッカリしていることと思います。

個人的には、揃って登録して欲しかったのですが・・・



2013年04月29日(月) 卓球でびう

昨日は大して運動もせず、一日中ダラけていたので、今日は心機一転!?都内で出来るスポーツをと考え、とある卓球会館へ。

聞けば、映画「ピンポン」のロケ地でもあったそうで、俳優さん達の色紙がたくさん貼ってありました。

私@小林の腕前?
温泉地で“スリッパ卓球”をやったことがある位で、お恥ずかしい限りです。

でも、気持ちのいい汗が流せましたよぉ♪



2013年04月28日(日) 小金井公園

↑ に行きました。

GW前半の中日!?
BBQが出来る“ユーカリ広場”には、数千人が大集合。














右の写真は、園内に静態保存されている 旧国鉄C57形蒸気機関車186号機



2013年04月27日(土) GW突入

世間さまでは、GW初日。

でも、私たち@小林歯科クリニックでは、通常通りの土曜日。

今日も、皆さまのお口の健康を守り育てるために、スタッフ一同ぐぁんばります!



2013年04月26日(金) GWイヴ

明日から、いよいよGWに突入ですね。

来週4月30日〜5月2日の3日休暇を取って、ぬぁんと10連休という諸兄もいらっしゃるかもしれませんね。

私たち@小林歯科クリニックは、カレンダーの赤い日と、5月2日の午後を休診させていただこうかと予定しています。



2013年04月25日(木) 虹を食べた雲

愛媛新聞によると・・・

雲の中に虹?
いえいえ―。
午後0時45分ごろ、愛媛県伊予市大平の上空で「環水平アーク」と呼ばれる珍しい現象が観測され、近くの気象予報士Tさん(27)がビデオカメラで撮影したのだそう。
松山地方気象台によると、年に数回観測できるが、これほどきれいな撮影例は珍しいとのこと。

気象台によると「環水平アーク」は上空約1万メートルの雲の中にある氷の結晶を通し、太陽光が屈折して7色に輝く光学現象。
太陽光が大気中の雨粒で屈折して起きる虹とは仕組みが異なる。
「真冬や分厚い積乱雲が出る夏には観測しにくい。今回は条件がそろったのだろう」と解説しているのだそう。

Tさんは自宅近くの南西の空で見つけ、すぐにカメラを向けたとのこと。「以前から見たかったので、観測できそうな気象条件の時に探していた。大きくはっきりと見えた」と満足げだったとか。
幻想的な光景は約5分で消えてしまったという。



こんなニュース、ホッとしますよね♪



2013年04月24日(水) これが虫歯の始まりだ!

今日は、2ヶ月に一度の保健所での健診の日

で、保健所内に掲示してあるポスターをご紹介♪




2013年04月23日(火) 歯磨き中の事故

昨日の朝のNHKおはよう日本で、↑ について触れていましたね。

東京消防庁に、過去5年間に子どもの歯磨き中の事故で通報があったのは229人で、1歳児の事故が半数近くを占めていたとのこと。
産業技術総合研究所で、子どもの歯磨き中の事故の原因を調べる実験を行ったそうです。
消費者庁が行ったアンケートでは、7割近くの父母が子どもの歯磨き中の事故への知識がなかったとのこと。


以下、東京消防庁のHPから・・・

『歯みがき中の事故防止ポイント』

歯ブラシが口腔内に刺さり、入院の必要がある中等症となる事故も発生していることから、 保護者等は乳幼児の歯ブラシの使用に際して、十分な注意が必要と考えられます。
繰り返し発生する歯みがき中の事故を防止するため、以下のことに注意しましょう。

(1) 歯ブラシを口に入れたまま、歩いたり走ったりさせず、歯みがきに集中させる!

(2) 不安定な場所で歯みがきをしていて、転落したケースもあることから、椅子や踏み台等に乗った状態で歯みがきをさせない!

(3) 歯みがき中に人や物と接触し、受傷するケースも多くあるため、歯みがき中は周囲にも注意を払う!



2013年04月22日(月) 誤嚥性肺炎

昨日の朝のTBS系健康カプセル!ゲンキの時間で、↑ について触れていましたね。

日本人の死因第三位の「肺炎」。
「肺炎」は年間10万人以上の方が命を落としている恐ろしい病気です。

高齢者が特に気を付けなければならないのが「誤嚥性肺炎」です。
誤嚥性肺炎は、食べ物などが誤って気管に入り細菌が繁殖、炎症を引き起こす病気です。
年齢を重ねるとノドの筋力が低下し飲み込む力が弱くなり、さらに吐き出す力や免疫力も弱まるため肺炎にかかるリスクが高まります。

・食事を摂る時の姿勢
日常生活で誤嚥を予防するには、食事を摂るときの姿勢がポイントです。
座った状態で背筋をまっすぐに伸ばし、アゴを引いて食べるように心掛けましょう。
テレビを観たり会話をしたりしながら食事をすると、飲み込むことに集中できず誤嚥しやすくなりますので注意しましょう。

・空嚥下
つばを飲み込む動作「空えん下」を1日5回程度行うと、嚥下(飲み込む)機能が鍛えられます。

・口腔ケア
歯磨きで口の中をきれいにすることが大切です。
刺激を与えることで唾液が分泌され、えん下の訓練にもなります。


詳しくは、歯科医院を受診なさり、指導していただいてくださいね♪



2013年04月21日(日) 両国駅3番線でコンサート

“両国駅”は、千葉県方面への鉄道を建設した私鉄であった総武鉄道が1904(明治37)年に開業させた駅です。
ちなみに、1931年までは“両国橋駅”。

その始発駅の名残が“両国駅3番線”。
現在は、定期列車の発着もなく、通常は閉鎖されています。

その“両国駅3番線ホーム”を使ってコンサートがあるとお知らせいただき、早速出掛けてみました。

今日のお目当ては、ヒュージョンバンドのカリエンテさん。

ゲストのヴォーカルを加え8人で、素敵で&パワフルな演奏を披露していただきました♪

今日の最高気温:10.2℃
チョッと寒かったぁ〜



2013年04月20日(土) 抜髄した歯髄を再生へ

読売新聞によると・・・

虫歯の治療で抜いた歯髄を、親知らずから取り出した細胞を移植して再生する世界初の臨床研究を国立長寿医療研究センター(愛知県)で今月内にも始めるという。

細菌による虫歯再発や化膿を防ぎ、歯の寿命を長くできると期待される。

症状の重い虫歯の治療では、歯の中央部分に位置する歯髄をくりぬき、空間を金属などで補強する。
周囲はセメントで固めるが、すき間から細菌が入り、虫歯が再発したり、歯の根もとが化膿したりすることも多い。抜歯に至る場合もある。

臨床研究では、患者5人の、親知らずなど不要な歯から、歯髄の再生を促す細胞を採って培養。
培養した細胞を、とどまらせる役割のたんぱく質とともに、歯髄の抜けた空間に注入する。
犬の実験では2か月後に歯髄が回復。臨床研究では、同様の効果があるか、安全性と有効性を確認する。




上手くいくと良いですね♪



2013年04月19日(金) いびき と 歯ぎしり

今日放映の日本テレビ系列情報ライブ ミヤネ屋は、↑ の特集。

“いびき”に関しては、ゲストのM先生によると・・・

日本のいびき人口は推定約2000万人とも言われ、中年以降の男性に多い。
疲れやお酒につながっていて、筋肉が弛緩することで気道がつまりいびきが発生していた。


さて、“歯ぎしり”について、K先生によると・・・

ストレスを発散する役割もあるが、夜間体重の4〜5倍の大きな力が加わっている。
また、歯周病や顎関節症、頭痛、肩こり、腰痛などになる。

歯ぎしりの種類として、グラインディングタイプという詰め物がはずれるなどの症状と、クレンチングタイプという歯が割れ、肩こりや頭痛などが起きる症状を紹介。
ナッシングタイプは、犬歯などがすり減る症状を紹介。

予防と対策について、日中上下の歯がつかないよう意識し、集中しているときは口を半開きにし・・・

TCHという言葉を使わずに、TCHの是正を解説していましたね♪



2013年04月18日(木) よい歯の日

今日4月18日は「よい歯の日」。
1993年に制定されたのですが、もちろん「よ(4)い(1)は(8)」の語呂合せです。
健康のためによい歯を守るためにはどうしたらよいかを、みんなで考える日にしませんか?



2013年04月17日(水) 地震 → 火山活動?

伊豆諸島・三宅島近海を震源とする強い地震がありました。
ココ都内でも揺れを感じました。

気象庁は「火山活動との関係は薄い」とみているそうですが・・・


宮城県沖を震源とする強い地震もありました。
ココ都内でも揺れを感じました。

鎮静化を祈りたいと思います。



2013年04月16日(火) 不可逆的治療を行う前にTCHの是正を

今夜はG会の月例日。
回り回って、プレゼンテーション当番。

従来の考えに待った! をかける“患者さんのための概念”を熱弁させていただきました。




















2013年04月15日(月) TDL開園30周年

TDL=東京ディズニーランドが開園30周年を向かえ、記念セレモニーが開催されたのだそうです。

私たち@小林歯科クリニックも、いつの日か30周年を迎える時、より多くの皆さまに喜んでいただけますよう、ますます精進して参りたいと思います。


          photo by 時事通信社 →



2013年04月14日(日) TCH是正「歯離してる?」シール



昨日ご紹介した本の“付録”です。

最上段の「くしばって ないかしら?」は、TCHとは違いますよね♪



2013年04月13日(土) 100歳まで自分の歯を残す4つの方法

今日ご紹介するのは、TCH(Tooth Contacting Habit)の考えを提唱された木野先生が一部を執筆された本です。


さて、肝心の『自分の歯を残すための4つの生活習慣』

その1:歯の接触時間を減らす

その2:砂糖を極力とらない

その3:正しい歯磨きをする

その4:3ヶ月に1回歯周病管理のために歯科医院に通う


まあ、共著の先生が書いた部分、特にインプラントの項やプラークコントロールの部分など、賛同できない部分も多い本ですので、正直申し上げてお勧めできない一冊かもデス♪



2013年04月12日(金) 昨年より1〜2週間早く花粉シーズン終了

読売新聞によると・・・

気象情報会社「ウェザーニューズ」が、今春の花粉の飛散のピーク終了は昨年より1〜2週間早くなるとの見通しを発表しました。

九州が4月17〜20日、四国から東海が同23〜25日、関東から東北が同28〜30日、北海道は5月30日頃の見込みとのこと。

同社によると、2〜3月に暖かい日が多く飛散開始が早まったため、終了の時期も早まるという。

花粉の量は九州の一部を除いて全国的に昨年より多く、東北で昨年の1.5〜4倍、関東甲信で2.5〜4倍となるほか、西日本各地でも1.5〜2倍前後の見通し。
関東から西の地域ではスギ花粉のピークは過ぎ、現在はヒノキ花粉が多くなっているという。

あと一息ですね♪



2013年04月11日(木) 今月の参禅−59

パラつく雨の中、横浜へ。

今日は“顎顔面口腔インプラント科”の月例研修会でした。


さて、終電近くの帰り道。

深夜も営業している書店に行列が・・・

村上春樹さんの3年ぶりの長編小説「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」の発売待ちなのだそうです。

ハルキスト、すごい♪






2013年04月10日(水) 13年の新入社員のタイプ

ORICON STYLE によると・・・

日本生産性本部が、春の新入社員の特徴を分析した調査結果を発表し、平成25年度の新入社員を『ロボット掃除機型』と命名したのだそう。

今春卒業予定の大学生は、3年生の就活期間を10月スタートから12月へと、2ヶ月短縮する施策が実施された第一期生であり、効率のよい会社訪問を求められた世代。

「一見どれも均一的で区別がつきにくいが、部屋の隅々まで効率的に動き回り家事など時間の短縮に役立つ」と、理由づけている。

しかし、効率的である一方で、「段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、裏返しになってもがき続けたりすることもある。能力を発揮させるには環境整備(職場のフォローや丁寧な育成)が必要」とも考察している。


ちなみに、24年度の新入社員は『カメラ付ケータイ型』なのだそうですよ♪



2013年04月09日(火) 入学式2013

縁あって、今年と来年2年連続で、とある学校の入学式に参列させていただくことになりました。

自分を大事にしよう
(自分に厳しく!)

友達を大事にしよう
(簡単なことではない‼)

授業を大事にしよう
(遊びに来ているのではない!)

・・・という式辞でした。


都合により、画像の一部を加工していますm(_ _)m



2013年04月08日(月) 歯科衛生士のランチ

今夜放映のNHKサラメシから・・・

都内にあるオーラルケア商品を扱う会社に勤める歯科衛生士Tさんの昼に迫っていました。
入社7年目のTさんは老人ホームや小学校に赴き虫歯予防の講演会や口腔ケアの指導を行っているそうです。

Tさんのこの日のサラメシは社員食堂の和風カレー。
この会社では一口あたり30回噛むといった健康運動があり、食堂では具材を大きく切るなど噛まないと飲み込めないような工夫がされていました。


噛みごたえのある食べ物は、1口30回を目安によく噛んで食べましょう♪

“よく噛むことの大切さ・効果” についてはコチラをど〜ぞ。



2013年04月07日(日) 強い風が

雷を伴った豪雨は明け方までに上がりましたが、強い風は昼過ぎまで居残りましたね。

こんな状況の中でも、遅咲きのサトザクラ? の下には“お花見”の人々が次から次へと集って来ていました。

ちなみに最大瞬間風速は 25.0m/s






2013年04月06日(土) “爆弾低気圧”再来か

朝日新聞によると・・・

日本気象協会が、今週末に日本海付近で低気圧が急速に発達し、6〜8日は全国的に大荒れの天気になるとの予想を発表したのだそう。

昨年4月に各地を襲った“爆弾低気圧”に匹敵する猛烈な風雨に加え、落雷や竜巻の恐れもあるといい、同協会や気象庁が注意を呼びかけているとか。

そういえば、テレビの天気予報でも、「出来るだけ外出を控えるように!」 って呼びかけていますね。







2013年04月05日(金) 26年ぶりのスゴい日

実は今日、1987年以来26年ぶりの“ある日”だと言われているのですが、お気づきでしょうか?

「2013年4月5日」は、「1987年6月30日」以来、すべての数字が異なる日なのだそうです。


でも、04月05日=0が重なるのでは? と仰る諸兄に・・・

8つの数字がすべて異なっていたのは「1987年06月25日」にあったのだそうですが、次回8つの数字がすべて異なる日は「2345年06月17日」になるそうです。

ずいぶん先の話ですね♪



2013年04月04日(木) 開店ラッシュ

私たち@小林歯科クリニックの“はす向かい”に“原二本通り”5軒目のコンビニエンスストアが・・・

そして、表参道駅A1出口前にはOAK表参道が・・・

それぞれオープンしました♪













ちなみに、昭和44年の今日=4月4日に産まれた方は、44歳になったのだそうですね♪



2013年04月03日(水) 気になる!?“クセ”大研究

今日も、今朝放映のNHKあさイチから・・・

爪をかむ、貧乏ゆすり、髪を触る、など気付かぬうちについやってしまうのが「クセ」。
無くて七癖と言われる通り、誰にでも何かしらあるものですが、周囲の人に不快感を与えてしまうことがあるのが怖いところです。
そこで番組では、行動分析学の専門家と“正しいクセとのつきあい方”を特集。

その中で、アンケートで嫌われ度ダントツ1位だった「くちゃくちゃ食べ」の意外な真実やその改善方法もお伝えしました。


くちゃくちゃ食べてしまうという癖を持つ三重県に住む主婦を訪ねた。
夫に指摘されるまで気づかなかったこの主婦は、初めて自分の食事中の音を聞き、自分でも気持ち悪いと感想を話した。
スタジオでVTRに登場した女性について、口を閉じていても音がしていたので、自覚が難しいのではないかという意見が出た。
S教授(心理学)は、自分の行動を録音や録画することで気づくこともあると話した。
また視聴者からクセを注意したところ逆ギレされたというお便りを紹介した。
くちゃくちゃ食べる癖を持つ主婦を矯正するため、歯科医を訪ねた。
歯科で唇を閉じる力を測定したところ、主婦は一般の人よりも口輪筋と呼ばれる口の周りの筋力が弱いことがわかった。
そこで、口輪筋を鍛えるための器具を使って矯正することになった。
スタジオで矯正を行った主婦のその後を紹介。
夫は、妻がトレーニングを行ったことで、くちゃくちゃ食べが気になる回数が減ってきたと話しているという。
S教授はクセを治すためには自分で気づくこと、改善のための努力をすること、続けるための動機づけを持つことが大事だと話した。


放送内容はコチラを。

口輪筋を鍛えるための器具についてはコチラを。



2013年04月02日(火) 眠気スッキリ大作戦

今朝放映のNHKあさイチから・・・

春のぽかぽか陽気で、つい眠くなって、家事がすすまない。
そんな悩みを抱える方、多いのではないでしょうか?

脳の神経や睡眠の専門家によると、春になり、日照時間が長くなって気温が上昇すると、その変化に体がついていけず、眠気を調節する自律神経のバランスが乱れたり、体内時計がずれたりした結果、昼間も眠くなるといいます。


番組では・・・

「緊急時 眠気対策法」として、グレープフルーツ

「起床後につづく眠気解消法」として、自分の好みのアップテンポな曲

「眠くなりにくいカラダづくり」として、太陽の光を浴びることで生活のリズムを一定に保つ

・・・などが紹介されていましたが、


歯科的には「眠気スッキリ長持ち法」として・・・

日中、車を運転しているときなど、眠気に襲われ、一度スッキリしても、また眠気がやってきて困ることがあります。
長い時間、眠気をスッキリさせる方法として、専門家が薦めるのが、“かむ”こと。
“かむ”運動には、顔の4つの筋肉の運動、そして、歯の付け根からの刺激、味覚・嗅覚・触覚など、多くの刺激が、持続的に脳へ働きかけるためです。
また、どんなものを“かむ”かもポイント。
硬いものをかんだほうが刺激が強そうですが、市販のガム程度の硬さで十分。
大切なのは、適度な硬さで、かみ続けられることです。














放送内容はコチラを。

でも、あまり長時間にわたるとTCHによる不快症状を引き起こしそうですね。
ご注意を♪



2013年04月01日(月) 臨時休診のお知らせ

本日、都合により・・・

もちろん、エイプリルフールです♪


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]