予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2010年03月31日(水) お花見−2

千鳥ヶ淵に行きました。
何をしにって、モチロンお花見です。
肝心の桜はといえば・・・私@小林の実感は、全体として、もう6〜7部咲きまで進んだ!? かなぁといった感じでした。

さて、去年は乗れなかったボートにも、今年は乗ることができましたよぉ♪

ところで、昼食は・・・
千鳥ヶ淵に隣接する「インド大使館」で“さくらバザー”なるイベントがあったので、そこで。
“バターチキン・カレー(甘口)” “ほうれん草と海老カレー(中辛)”もちろん“ナン”に加え“チキンティッカ”もパクついた次第ですぅ。


←Yahoo! フォトギャラリーから
  投稿のデータによりますと、昨日の撮影だそうで〜す



2010年03月30日(火) 58%予防 42%審美

先週23日(火)に拝見させていただいた東京ミッドタウンでのIZREEL 10-11A/F 東京コレクションの様子を収めたDVD(サイン&シリアルナンバー付)を、デザイナーのTさま自らお持ちいただきました。

私@小林の周りでも、ファッションショーなんか!? 見たことないよぉ・・・
と仰る方が意外に多いので、ぬぁんと、今日〜4月一杯(反響により延長のの可能性大?)、私たち@小林歯科クリニックの待合室のモニターで上映することにした次第ですぅ。
どうぞ、ご覧くださいませませ♪

さて、今日の表題の『58%予防 42%審美』なのですが・・・
前出Tさまのブランドのモットー『58%REAL 42%PASSION』の“パクリ”を、氏のご許可を頂戴して、私たちのクレド(credo=信条)に加えさせていただいたことを記念したものです。

※しばらくの間、HPの各所に『58%予防 42%審美』が登場しますよぉ♪



2010年03月29日(月) 東京スカイツリー、日本一の高さに

2008年7月14日に着工し、墨田区で建設中の新タワー「東京スカイツリー」が、午前10時17分、東京タワー(港区、1958年完成)の高さ333mを超え、国内で最も高い建築物となったのだそう。

事業会社の東武タワースカイツリーによると、タワークレーンが地上からつり上げた高さ約10mの鉄骨がタワー本体の最上部に据え付けられ、338mに達したとのこと。

スカイツリーは2012年春に開業予定。
自立式電波塔では、中国・広州の電波塔「海心塔」(高さ610m)を上回り、世界一の高さ(=634m)を目指しているのだそう。

「高度経済成長ニッポン」を象徴してきた「東京タワー」が保持してきた「日本で最も高い建造物」の座が、半世紀余りで奪われてしまいましたぁ。

ココ@渋谷区内からでも、その高さがよ〜く分かりますよぉ♪

← photo by 読売新聞
                        つり上げられていく鉄骨が分かりますか?



2010年03月28日(日) お花見−1

代々木公園に行きました。
何をしにって、モチロンお花見です。
今日の東京の最高気温は9.5℃・・・寒さに震えながらのお花見でしたね。
22日に開花して既に6日目なのに、未だ3〜4分咲きといった感じでした。
それにしても、この寒さの中、結構な人出でしたぁ。



午後は、とあるイベントに参加させていただいくために“CCレモンホール”へ寄った後
所用で千葉県船橋市へ。
今日、開通&供用開始したばかりの山手トンネルを使ってみようかなぁ とも思いましたが、兎にも角にも、事故渋滞を含む大渋滞で・・・
(やはり、巷で言われているように、構造の欠陥なのでしょうね!?)
結局、スイスイ下道での移動と相成りましたぁ。



2010年03月27日(土) 口の現代病ドライマウス

web R25によると・・・

オフィスにいると、どうも乾燥しがち。肌もカサカサするし、なんだか口も渇くし。と思っていたら、これ「ドライマウス」という病気らしい。
T大院長のS先生、詳しく教えてください!

「欧米の疫学調査では患者数は『人口の25%』といわれており、そこから推計すると、日本では3000万人がドライマウス(口腔乾燥症)と考えられるんですよ」

そ、そんなに!? ただ、これは、昔からあったものが「ドライマウス」という病名によって顕在化したのか、新しく発生したのかはわからないのだという。

「ドライアイ患者の多くが、ドライマウスだといわれています。これは『乾燥症候群』の典型的な一つ。現代人は、住環境の変化などで適度な湿気を失い、目も口も肌も髪も乾燥しているんです」(同)

口の渇き以外にも、「口がマズイ」「ネバネバする」「ペットボトルを手放せない」など、様々な症状があるそうだ。
でも、口が渇くと何が困るんでしょう?












「唾液が少なくなると、虫歯や歯周病になりやすく、口臭が強くなったり、ものを飲みこみにくくなることもあります。それに、感染症にもかかりやすくなるんですよ」

唾液には、消化作用や抗菌作用、粘膜保護作用や歯の保護作用などがあるほかに、「全身の状態のバロメーター」にもなり、唾液量の多少で自分の健康状態やストレスもわかるのだとか。
症状が気になる人は医師に相談する必要があるそうだが、唾液量を減らさないためにはどうしたらいいのでしょう?

「軟らかいものばかり食べていると、噛む回数の低下にともない唾液も減るので、噛みごたえのある食事をしましょう。ストレスも一因になりますね」

唾液量が減ってしまう原因にはクスリの副作用もあり、クスリに頼らない生活も大切だそう。
もともと「虫歯になりにくい人」「風邪をひきにくい人」などは、唾液量の多さと関係があるとか。
唾液って、健康体を作る意外な名脇役だったのね。



2010年03月26日(金) 10年の新入社員のタイプ

読売新聞によると・・・

今年の新入社員は、親密になる直前まで心の「バー」がなかなか開かない「ETC型」――。

日本生産性本部が、今年4月に入社する新入社員の特徴を分析したのだという。

今年の新入社員は、厳しい就職戦線をくぐり抜けており、情報収集に必要な携帯電話の操作などはうまい。
効率を重視する一方で、人とのコミュニケーションが苦手な面があるという。

このため、上司や先輩に対して、急いで人間関係を築こうとして新入社員の「心のバー」に衝突しないように「スピードの出し過ぎにご用心」と指摘しているのだとか。

新入社員の命名は1973年から行っており、企業の採用担当者などから意見を聞いて決めているのだそう。

昨日の“入社予定の新入社員を対象としたアンケート”を象徴したような記事でしたね♪
世間では“厳しい就職戦線”とは言いますが、いやぁ、歯科業界にはなかなか応募者が少なくて(ボソッ)。



2010年03月25日(木) 会社選びは安定志向

産経新聞によると・・・

今年の新入社員の会社選びは安定志向、役職には「興味がない」ー。
明治安田生命保険が、今年春に入社予定の新入社員を対象としたアンケート結果を発表したのだそう。
会社選びの視点は2年連続で「会社の安定性」がトップとなり、「一生同じ会社に勤めたい」と考える人が初めて過半数に達した。

明治安田生命は「不透明な経済環境を反映してか、安定志向で守りのタイプが目立つ」と分析しているのだそう。

仕事をするうえで自分はどのタイプかという質問に対しては「人間関係を重視する平和主義タイプ」が54.9%ともっとも高く、2位の「成功主義タイプ」の22%を大きく引き離したとのこと。

将来目指す役職では「役職には興味がない」が前年比6ポイント増の46.7%と、もっとも多かったのだとか。
「社長」と答えた人は7.9%でもっとも少なかった。
「興味がない」を選んだ理由は「プライベートと仕事を両立できそう」(41.6%)が最多だったのだそう。

「役職には興味がない」を選んだ理由が「プライベートと仕事を両立できそう」だなんて、要は“役立たず!”ってことなのでしょうか。
仕事が出来ないのに“役職に興味がある”というのは、どうかと思いますが、両立させることを最初から放棄している、いわゆる“草食”にはチョッと幻滅な私@小林ですぅ。



2010年03月24日(水) 山手トンネルウォーク−2

一昨日@22日(祝)のことですが・・・
3月7日に予告!? していた通り、開通前最後の山手トンネル&代々木換気所の見学イベントに招待され、今度こそ! 開通前のトンネル内を歩けるのかと期待満々で出掛けてみました。

さて、ざ〜っと見回しただけで・・・
開通まで1週間を切っているというのに、大量の機材が山積みになっていたり、水漏れがあったり、供用してもいないのに、アチコチにひび割れがみられたり・・・



















余りに雑な(ズサンと言った方が適切かも)施工に、大丈夫かぁ? と真剣に思っている次第。
その分、施工業者は甘〜い汁を吸ったのでしょうね、きっと。

施工も酷いのですが、じゃあ、設計は? となりますが・・・
これも、結構いい加減! と思った次第。
例えば、大橋JCT→北上する場合。
右カーブの途中に、右側に“初台南出口”があり、更にその直後に、またまた右側に“4号新宿線への分岐”が突然現れる。
徒歩で見て、え〜っ? と思った位だから、自動車が走行するスピードだと・・・
いやぁ、この地点、慢性的な大渋滞はおろか、事故多発は必至! と他山の事ながら心配してしまいましたぁ。


そして換気所。
脱臭や脱硝の為の活性炭を1週間に1回程度洗うのだそうだが、そのNOxをタップリ含んだ汚水は、そのまま垂れ流しなのだとか。
コレって一体???

←煙突の内部を下から見上げたところです
 外見が六角形なのですが
 その半分です・・・分かりますかぁ?



2010年03月23日(火) IZREEL 10-11A/F 東京コレクション

東京ミッドタウンでのIZREEL(イズリール)の10−11年秋冬コレクション(ファッションショー)に行きました。

今回のショーのテーマは“Synchronicity”。

ユングの唱える「シンクロニシティ=意味ある偶然の一致」を発想の起点として素材開発したのだそうです。
どこにでもありうるものを連続させることで、非日常的なものへと誘導するのだそうです。
ランダムな構成の中にルールを見出すことに挑戦したショーだと思いました。


          ↑ photo by JAPAN FASHION WEEK in TOKYO 公式HP ↑

東京コレクションは、官民一体で日本のファッションを世界に発信する「東京発 日本ファッション・ウィーク」のメーン企画で、六本木の東京ミッドタウンを中心に開かれています。
今日から4日間の日程で、44のブランドが秋冬物の最新作を披露します。



2010年03月22日(月) 東京で桜開花

時事通信によると・・・

気象庁が午前、千代田区の靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表したとのこと。
平年より6日早く、昨年より1日遅い。同庁が長年観測を続けている桜の標本木は、これまでに西日本でほぼ咲きそろい、桜前線は静岡市や甲府市まで北上していたのだそう。

ちなみに、今日、開花宣言をしたのは、横浜、岡山、松江。

桜の開花宣言をした東京管区気象台のI技術主任は報道陣に対し、同神社の標本木について「10輪以上咲いている。前日は2輪ぐらいだったが、午後の暖かさで咲いたと思う。1週間ぐらいで満開になるでしょう」と話したとのこと。

日本気象協会の17日の予想より、2日早まっての開花どぇす。
さぁて、今週末は花見ですね♪



2010年03月21日(日) 強風〜ISS

所用で静岡県裾野市へ。
昨夜〜今朝にかけての、あまりの強風(最大瞬間風速21.2m/s)で出掛けるのを躊躇していたのですが・・・
回復傾向がみられたので、やっぱり出発! することに。

雲も殆ど無く、いわゆる快晴のハズなのに、今日の富士山↓ が霞んでいたんですぅ。



強風に乗ってやって来た“黄砂”のせいなのだそうです。

でも、午後になってクリアな視界になって、本来の富士山をクッキリと眺めることが♪

日没後は、ISS(International Space Station)=国際宇宙ステーションが、北北西→北東→
東南東の方向に飛んでいくのが見えましたよぉ♪



2010年03月20日(土) ポッポ焼き

「食」を中心とした新潟県産の販売、多彩な食の魅力を紹介するネスパスのイベントで“ポッポ焼き”→
なる黒糖味の菓子を大量GET!

新潟を代表!?する“B級グルメ”なのに
その新潟県内には、ぬぁんと「常設店」が無い!
というからチョッと驚き。

どんなものかはコチラをご参考に。

それにしても今日は風が強かったですね。
東京の瞬間最大風速は21.2m/sにもなったようです。
・・・と思っていたら、大分市で全国最高の29.3℃となるなど、3月の観測史上最高を記録した地点が、九州から関東の約60カ所! に上ったのだとか。
大荒れのようですので、皆さま、連休のお出掛けはお気をつけてど〜ぞ♪



2010年03月19日(金) 神奈川県の海水浴場が禁煙に

神奈川新聞によると・・・

神奈川県内の海水浴場を原則禁煙とする県条例の一部改正案が、県議会第1回定例会本会議で全会一致により可決、成立したという。
海水浴場での禁煙を条例で定めている市町は静岡県熱海市など数例あるが、都道府県単位では全国初だという。

松沢成文知事は「画期的な条例が成立し、誇りに思う。条例にご理解とご協力を頂いた県議会にも感謝したい」と述べた。
今後は周知徹底が重要とし、「健康的で安全で快適な海岸が出来上がる。海岸全体としてのブランドイメージが上がり、多くの観光客に伝わるのではないか」と話したとのこと。

施行は5月中の予定で、今シーズンから県内にある海水浴場は、海水浴場設置者が設けた喫煙専用区域以外では原則禁煙となる。

「海の家」などは対象外で、砂浜で喫煙できない分、海の家での受動喫煙が多発しそうで非常に心配ですね。
喫煙パトロールも行われる予定のようですが、違反者への罰則は盛り込まれていないことで、開き直って吸ったり、パトロールが来た時に吸殻を砂に埋めたりする悪い輩が出てくる恐れも。
施行日から3年ごとに見直しを行うとのことですが、まずは、今夏シーズンが終わった時点で見直しの議論に入るべきかと♪



2010年03月18日(木) 今月の参禅−30

人生の初め、赤ちゃんの時。生後一ヶ月頃から赤ちゃんが気持ちよさそうに笑っているように見えたり、眠りながらふっと穏やかに笑顔を見せてくれる瞬間が増えてきます。

じつはこの頃の笑顔は、弱い生き物である赤ちゃんが、可愛がって育ててもらうための本能の微笑みなのだそうです。
生理的微笑、新生児微笑ともいわれます。

人は生まれながらの本能で微笑みを持って生まれてきて、それを見た周りの人に自然と穏やかな微笑みの輪が広がります。
私たちは誰でも人を微笑ませる笑顔を持って生まれてきたのです。

人生の終わり、葬儀の時。祭壇にはご遺影が飾られていますが、ご遺影は、まずだいたいは、やさしそうでおだやかな笑顔のお写真が使われております。
ちなみに葬儀が終わってご遺影は四十九日も過ぎれば、いずれ仏間の鴨居にかけられ、残された家の人にいつまでもにこにことおだやかな笑顔を向けることとなります。

ご遺体のお世話をし、死に化粧もほどこす納棺夫という職業を描いた映画「おくりびと」が先年大ヒットしましたが、死に化粧もまた亡き方のやさしくおだやかな表情をつくる行いです。

葬儀で送る側の人たちにとって、今はすでに物言わぬ亡き方には、やさしい笑顔で穏やかな気持ちで旅立ってもらいたい、この願いだけは宗教宗派問わず古今東西共通している点でありましょう。

人は、穏やかな笑顔を持って生まれ、穏やかな笑顔で去ることとなります。

しかし、その間、私たちが人生を過ごしているとき、忙しさからかストレスの為か、穏やかな表情をすっかり忘れてしまっているように感じます。
しかしながら、ぐっすりと寝ている間、この間は穏やかな顔を取り戻しています。本来私たちの顔の表情は穏やかな顔こそ自然の表情です。

ご本山の毎日は、朝の坐禅で始まります。大僧堂でたくさんの修行僧が一堂に坐禅をします。
坐禅が終わりお袈裟を着け、朝のお勤めの為大祖堂へ向かう多くの僧侶の顔は、どなたも穏やかでやわらかな表情をしています。
さらには、静けさを身にまとっている、そんな雰囲気が漂います。それはある程度の時間呼吸を整え心静かに坐禅をした、その余韻が残っているからです。

朝起きてお化粧などをして顔の表情を整えることは 身だしなみとして大切なことですが、それ以前に心静かに呼吸を整え、本来持っているはずの穏やかな顔へと整えてみてはいかがでしょうか?

坐禅で整えた余韻は必ず目を覚ましている日中の生活に反映されます。
お化粧もいずれあせていくように、一日を過ごすうちにその余韻は消えていくかもしれません。
しかし、また翌日の朝に心静かに坐ってみる、その毎日の繰り返しが目を覚ましているときの日送りに好影響を与えます。
穏やかな表情を向けられていやがる人はまずいません。
自分を取り巻く環境は自然と穏やかになっていくのです。

by総持寺参禅寮



2010年03月17日(水) 桜の開花まで あと1週間?

日本気象協会の桜情報>開花予想によると・・・



東京の桜(ソメイヨシノ)の開花予想は24日。
つまり、あと1週間後! とのことだそうですよ♪

今日は、宮崎・大分・静岡で開花宣言! しましたね。
静岡から東京まで、1週間かかるのかぁ???



2010年03月16日(火) パークス代々木の丘

代々木公園内で、以前“棒屋”という名前で営業していた売店→

(本当は「代々木公園3号売店」というのだそうですが)

が、“パークス代々木の丘”売店としてリニューアル
OPENしました。

記念ということで、お菓子の詰め合わせ袋を頂戴したりして、朝からゴキゲン♪な今日この頃ですぅ。

それにしても、今日は暖かかった・・・
いや、暑かったですね。
最高気温も21.6℃と、モチロン今年の最高温度を更新ですぅ。



2010年03月15日(月) 最近の子どもは内向き傾向に

時事通信によると・・・

最近の子どもは狭い世界の中で満足?。
「ベネッセ教育研究開発センター」が全国の小学生から高校生を対象に生活実態調査したところ、5年前の調査に比べ、周囲との関係を重視する子どもが増えた一方で、内向きの傾向にあることが分かったという。
将来像について「世界で活躍する」と答えたのは2割以下で、調査担当者は「大人や地域社会が視野を広げる機会を増やす必要があるのではないか」と話しているとのこと。

調査は昨年8〜10月、全国の小学4年から高校2年の計1万3797人を対象にアンケート形式で実施した。

それによると、友達とのかかわりについて尋ねた項目で、「仲間外れにされないように話を合わせる」と答えた小学生は、2004年の調査に比べ4.9ポイント増の51.6%、中学生が同1.1ポイント増の44.4%、高校生が同2.0ポイント増の41.1%と、いずれも増加。
中でも小学生が顕著な伸びを示しており、小さいころから周囲との関係を重視している傾向がうかがわれた。
また、「友達のことについて母親と話す」割合は、小学生が同7.0ポイント増の75.9%、中学生が同9.2ポイント増の66.4%、高校生が同4.4ポイント増の63.7%と、いずれも半数以上を占めた。

昨年の調査で新たに「将来像」(複数選択回答)について尋ねたところ、「親を大切にしている」が小学生で82.9%、中学生で74.9%、高校生で79.2%とトップを占め、続いて「幸せになっている」「子どもを育てている」が続いた。
「世界で活躍している」は小学生で16.2%、中学生で12.3%、高校生で13.0%と、八つの選択肢の中で最下位だった。

まだまだ“草食系男子”が増えてしまう!?ということなのでしょうか。



2010年03月14日(日) ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル

代々木公園で開催されていた ↑ に行きました。
↑とは別に、あるイベントで参加させていただいていたCCレモンホールからの撮影です↓
黄色のゲートや、赤&青色のテントが、その会場で〜す。



全国から様々な模擬店が大集結していましたね。
クイズに答えて、花の苗を頂いたり・・・
つい!?、あるものを箱買いしてしまったり・・・♪



2010年03月13日(土) ご当地グルメ

午前中、A区からご来院いただいたFさまから、Kさまが「飲食店を開業された」との情報を
GET!
早速、沖縄・那覇在住のMさまに連絡を入れ、所在地&電話番号などを詳細を聞き出し・・・
診療終了後、前出Fさまと一緒に、Kさまのお店がある神奈川・厚木まで出掛けましたぁ。

さて、“厚木”といえば、全国に数ある“ご当地グルメ”の中で、“厚木シロコロ”を売り出し中の街。
B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」に参加する為「愛Bリーグ」に加盟しているのだとか。
モチロン、Kさまのお店にも“厚木シロコロ”ありましたよぉ♪

Fさまも、Mさまも、そして、Kさまも、私たち@小林歯科クリニックの患者さまです。
皆さまの、益々のご発展を祈って止みません



2010年03月12日(金) 「やる気」家で簡単に測定

読売新聞によると・・・

東芝は、集中力の高さやリラックスの度合いを脳波から手軽に測定できる機器を5月に発売することを明らかにしたという。

親が子どものやる気を確かめながら勉強に取り組ませたり、スポーツ選手が試合前に精神状態を安定させたりするのに活用できるという。

ヘッドホン型の機器を頭に付けるだけで、センサーが脳波のデータを読み取り、無線でパソコンに送る。
それを専用ソフトで分析すれば、パソコン画面上で、集中度や緊張度がメーターやグラフなどで分かりやすく表示される仕組みだ。
価格は、専用ソフト込みで2万円前後になる見通しだ。

東芝は、この機器をヘアバンド型にして、眠りの深さを調べることができる医療用装置も年内に商品化する。
眠りが浅くて日中も眠気が消えないとされる「睡眠時無呼吸症候群」など睡眠障害の治療に役立つと見られる。
現在、病院などで脳波を測定すると、長期間の検査の場合は費用が数十万円に上ることもあるが、東芝は新装置の価格を数万円前後に抑える方針だ。
・・・とのこと。

皆さま、1家に1台いかがでしょうか!?



2010年03月11日(木) 東京の開花は?

昨日 ↓ 高知市での桜(ソメイヨシノ)の開花について書きました。
となりますと、東京の開花が気になってきますね♪
ウェザーマップ社さくら開花予想2010によりますと・・・



見頃は、3月30日〜4月5日! とのことでした。
さぁて、今年のお花見、どうしよっかなぁ♪



2010年03月10日(水) 桜 高知で開花

気象庁が、全国に先駆けて高知市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。
昨年より6日早く、平年より13日早いのだそうです。
桜の種類が異なる沖縄・奄美を除き、観測(を開始した1953年以降)史上最も早い記録に並んだとのこと。

高知地方気象台によると、2月下旬の平均気温は平年を6.8℃上回る14.4℃。
今月に入っても平年よりかなり気温の高い状態が続き、開花が早まったとみられる・・・とのことです。
   高知城三ノ丸にて(photo by 毎日新聞)→

それにしても、今朝の積雪にはビックリさせられましたね♪



2010年03月09日(火) 大豆イソフラボンをしっかり摂取すると

ある意味、昨日 ↓ の続きで、先月、厚労省から発表された研究結果です。

調査内容は45〜74歳の男女約7万6000人を、調査開始時のイソフラボン摂取量により男女別にそれぞれ4つのグループに分けて、その後の肺がんの発生率を比較。
約11年間に、男性481人、女性178人に肺がんの発生が確認されましたが、分析の結果喫煙経験のない男性グループで、イソフラボン摂取量が多い人と少ない人の比較で肺がんになるリスクが57%低いことがわかりました。

女性でも、統計学的に有意な結果ではありませんでしたが、同様の傾向がみられました。
女性にはまったく効果がないというわけではないそうです。
以前に海外(シンガポール)でも同様の調査が行われましたが、その際には女性の場合でも喫煙経験のない女性がイソフラボンの摂取量が高い女性は肺がんになるリスクが低いという結果が出ていたとのことです。

つまり、『喫煙経験のない男性が大豆イソフラボンをしっかり摂取すると肺がんになるリスクが低い!』 ということですね♪



2010年03月08日(月) あなたの知らない豆乳パワー

今朝、何気なくテレビ番組を見ていたら・・・ ↑ というタイトルの放映でした。

番組HPによると・・・
豆乳の人気が年々高まっていることをご存じでしょうか?
豆乳メーカーや小売店での売り上げが上がっているのみならず、“豆乳入り”とうたったさまざまな商品が出回っているので、目にされる機会も多いと思います。
この状況を一部では「第3次豆乳ブーム!?」と呼んでいるようです。
番組では、豆乳人気の理由を探るべく、豆乳メーカーの新製品開発現場取材や、工夫した豆乳メニューで人気のお店紹介、新しく発表された研究結果をクイズ形式でお伝えし、豆乳料理の上手な作り方を含め豆乳の魅力をお伝え・・・

ということで、早速、渋谷駅構内に1月末に登場した豆乳専門店(豆乳スタンド=Mr Beanとその店はいいます)に行ってみましたぁ。
昨年の11月まで「ミスターワッフル」が在った場所といえば、もぅお分かりですね♪

この店・・・シンガポールで55店舗を展開しているシンガポール最大の豆乳ドリンクチェーンの日本第一号フランチャイズ店舗です。
この店のこだわりは、豆乳をしぼりたてで提供すること。
店頭で焼いているパンケーキ(一見、大判焼きと見間違いますよぉ・・・モチロン、「黒ゴマ餡」「カスタード」「チョコレート」「チーズ」の全種制覇ですぅ)も豆乳が生地に入っているためふんわりしていましたよ。

小林@個人的なお薦めは、とろける食感が魅力の豆花(トウファ)かなぁ。



2010年03月07日(日) 山手トンネルウォーク−1



 ↑ というイベントに招待され、開通前のトンネル内を歩けるのかと期待満々で、生憎の天候の中、出掛けてみました。
でも、その実、地下区間はホンの僅かで、しかも、肝心の山手トンネル本線には、全然到達できない地点で折り返し地点になってしまいましたぁ。
これでは、昨年、大橋ジャンクションを見学した時と大差なく・・・といいますか、屋上庭園部分を見ない分、今回の内容が薄いかも知れません。

ということは、「山手トンネルウォーク」ではなくて、「大橋ジャンクションウォーク」に過ぎないではありませんか(エっ!?)
正に“タイトルに『偽り』アリ”ですよね。
それに、光による一般見学者の目を欺くような演出 etc.
首都高速道路(株)にダマされてしまった感じですo(`ω´*)o














 ↑この先で、3号渋谷線の用賀・東名方面と合流   火災用放水のデモンストレーション↑

※ 3月22日(祝)に、開通前最後の見学会(今度は“換気所”!?)があるそうですぅ♪



2010年03月06日(土) 「明治神宮前(原宿)駅」に改名

シブヤ経済新聞によると・・・

東京メトロが、千代田線と副都心線が通る「明治神宮前」の駅名を「明治神宮前(原宿)」 →
に改名しました。

改名は、副都心線・有楽町線のダイヤ改正に伴うもの。
埼玉県南部と都心部をつなぐ全長約20kmの路線として2008年6月に開業した副都心線。
それまで、千代田線のみが運行していた「明治神宮前駅」の2007年度の1日平均乗降客数は約5万2千人。
昨年度の1日平均乗降客数は約7万3,000人で、副都心線開業で約26%増加したのだとか。

同駅は「原宿エリアの最寄り駅である」ことから、駅名に「原宿」を加えることで土曜・日曜・休日に同エリアを訪れる客の利用増加を目指すという。
駅名改名は、ダイヤ改正と同じく1年ほど前から構想していたという。

その土曜・日曜・休日には、ぬぁんと、副都心線の急行列車が同駅に停車するようになった! のだとか。

副都心線沿いの皆さまも、ご来院、お待ちしていま〜す♪



2010年03月05日(金) 男性用化粧品 戦国時代に突入

産経新聞によると・・・

男性用化粧品市場の競争が激化してきたという。
女性用が主力のコーセーが本格参入したほか、先行メーカーも相次いで品ぞろえを拡充している。
身だしなみを気にする男性が増えているためで、各社とも肌を手入れする商品を中心に成長の余地が大きいとみている。
女性用市場が頭打ち傾向にあるだけに、男性の心をつかみ、収益拡大につなげたい考えだ。

コーセーは先月22日、スポーツ用品会社アディダスの化粧品ブランドを使って、制汗剤や顔ふきシートなど7品目を発売したのだとか。
スポーツを好み、清潔志向が高い10代〜30代男性を主要顧客層に想定している。
コンビニやドラッグストアなどで展開し、価格帯は198〜798円。
平成23年度までに売上高60億円を目指す。

←photo by 産経新聞

同社は男性用化粧品をほとんど扱っておらず、出遅れが目立っていた。
アディダスブランドを前面に押し出したのは、運動好きの男性を取り込み、出遅れを一気に巻き返す作戦だ。

一方、先行メーカーは新商品を投入して迎え撃つ。
ユニリーバ・ジャパンは今月11日に、顔ふきシート「アックス プレミアムブラックシート」を発売する。
同社は芳香性化粧品(フレグランス)の展開が中心だが、顔ふきシートを販売するのは初めて。
ロート製薬も先月、化粧水「モイストローション オキシータンク(さっぱり)]
を追加した。
夏場の使用を想定し、爽快感を高めた。

調査会社の富士経済によると、男性用の洗顔料や化粧水など肌を手入れする化粧品の市場規模は、平成12年には118億円だったのが、今年は155億円に拡大すると予想される。
各社とも「今後も伸びる市場」(化粧品大手)と期待しており、シェア争いでしのぎを削っているのだとか。

今日の東京の最高気温=18.2℃のようだと、売り上げUPなのでしょうか。
でも、お口の中にも、もぅチョッと気を使ってくださいね♪



2010年03月04日(木) 酸蝕歯の日

Yahoo!のトップページに ↓ の広告が出ていたので・・・チョッと開いてみました。




私たちが摂取している食事や飲み物、ワインや、たくさんの果物、フルーツティーやお酢には、酸が含まれています。

酸が歯に触れると、歯の固いエナメル質が一時的に柔らかくなります。
この状態で歯磨きをすると、エナメル質が削り取られやすく、時間の経過とともに歯が薄くなっていくのです。
この、食事中の酸によるエナメル質の摩耗は、酸蝕歯と呼ばれています。

「さん」「し」ょくしの語呂合わせだったのですね!?



2010年03月03日(水) 雛祭り

今日は、雛祭りですね。

「人形」は“ひとがた”と読まれ、人の身代わりとして作られてきました。
時代と共に人間との関わりが変わり、愛される玩具“にんぎょう”となったのです。
『人形は顔が命』と言われ、特に目の位置が大切なポイントとなります。
人間の目の位置は、頭のてっぺんとあごの先のちょうど真ん中の位置にあります。
この位置が下がると、おさない顔になります。
人間の目と目の間は、だいたい目一つ分の間隔があります。この間隔を広くすると、のんびりなごやかな顔になります。
人形の目の位置は低いほど、間隔は広いほど、愛される顔になるようです。

私たち@小林歯科クリニックでは、皆さまに『歯が命』と言っていただける皆さまのお手伝いをして参ります。


←一度見てみたいなぁ
  ・・・と思っている千葉県勝浦市の遠見岬(とみさき)神社のな、な、なんと60段飾り!

「かつうらビッグひな祭り」開催期間中は、市内各所に25,000体以上のひな人形が飾られているのだとか



2010年03月02日(火) 加齢で増加する歯周炎の発症メカニズム

サナーチによると・・・

花王のヒューマンヘルスケア研究センターは、N大学大学院医歯薬学総合研究科H教授と共同で、加齢に伴う歯周炎の増加の原因について発症メカニズムからアプローチ。
過剰な免疫反応が関係することを見いだしたという。

歯周病は歯肉炎と歯周炎の総称で、歯周炎は歯肉や歯槽骨(歯の周囲にあり、歯を支える骨)などの歯を支える土台となる組織が破壊されてしまう病気。
歯周炎は成人が歯を失う大きな原因であり、子供や若者の罹患率は少ないものの、加齢とともに増加して40歳以上の約半数が歯周炎に罹患しているといわれている(平成17年歯科疾患実態調査 厚生労働省)。

今回の研究では、口腔内の診査(歯周ポケットの深さ、出血の有無、プラーク量)、唾液中の歯周病関連細菌の量、血液中の歯周病関連細菌の毒素に対する抗体の量について115名を対象に調査を実施。
その結果、加齢とともに歯周炎が進行している人の割合が増える傾向を認めたという。
また歯周炎が進行している人ほど抗体が多く、さらにプラークが多いことに加え歯周病関連細菌に対する抗体が多い人ほど歯周炎が進行。
また歯周病関連細菌の量よりも、その菌に対する抗体の量のほうが歯周炎の進行の程度との関連が強く認められることがわかり、加齢による歯周炎の進行に免疫反応の影響が示唆されている。

さらに今回の成果として、抗原である細菌の毒素と毒素に対する抗体による免疫反応により実験的に歯周炎を発生させることができる“歯周炎モデル”を新たに確立。
このモデルによる検討の結果、あらかじめ抗原により感作させてから抗原を投与し続ける方法や、抗原と抗体を交互に投与する方法で、歯周炎を実験的に発生させることに成功したという。

以上より、加齢に伴う歯周炎増加の原因のひとつとして、長い年月をかけて人の体内に歯周病関連細菌に対する抗体の量が増えることで抗原を排除しようとする過剰な免疫反応が起こりやすくなり、これにより加齢に伴って歯周炎の罹患率が増加する可能性が考えられる。
また歯周炎予防には、歯周炎が進行する歯周ポケットの深い部位における抗原の原因となる細菌の除去に加えて、抗原と抗体に起因する過剰な免疫反応を抑えることが、重要と位置づけられたとのこと。

アンチエイジングには・・・モチロン、『予防』ですね♪



2010年03月01日(月) がんばった!ニッポン!

カナダのバンクーバ−で冬季オリンピックが終わりましたネ。

幸せなことに、私@小林は、銀3&銅2=5個全てのメダル獲得の瞬間をLIVE(モチロン、テレビ観戦ですぅ)で見ることができました。

近隣アジア諸国のように、5個も、6個も金メダルはありません。
でも、「参加することに意義がある」と近代五輪の父、国際オリンピック委員会(IOC)の2代目会長を務めたピエール・ド・クーベルタン男爵が1908年に語った台詞はあまりにも有名ですね。
ご存知の通り、オリンピックには、ワールドカップなどの国際大会でそれなりの成績を残したり、国内予選を勝ち抜かなければ、参加することができません。

だから、メダル獲得者や入賞者のみならず、全ての選手、モチロン役員や裏方さん達にも“夢や希望”を頂いたお礼を言いたいと思います。

開会式で4本の支柱のうち1本が立ちあがらなかったトラブルで点火できなかった「点火式」のやり直し
・・・今度は上手くいきましたね♪


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]