今年も半分が過ぎてしまった。 思い起こせば・・・と半年を振り返ろうかなぁ と考えたのですが、たくさん有り過ぎて・・・
渋谷区ふれあい植物センターでホタルの鑑賞会「ホタルの夕べ」が開催されています。
モニターで、ホタルの生態についての基本レクチャーを受けた後、グリーンガーデン(メインの温室!?)で“ゲンジボタル”を、そして、暗室で“ヘイケボタル”を鑑賞しました。
ホタルの光を見ることで、本当に癒されます。
ほ〜っ、ほ〜っ、ほ〜っ、ホ〜タル来い! 皆さまもホタルを鑑賞してロマンチックな夏の夜を過ごしてみませんか。
※開催は明日まで
2008年06月26日(木) |
東京の子「見通す力」が不足 |
産経新聞によると・・・
日常生活や学校生活の具体的な場面での問題解決能力を問う都教育委員会の小中学生向け学力テストの結果が公表され、「問題解決に向けた見通しを持つ力」が低いことが分かったそうだ。
テストは、各教科で身につけた知識や思考力が「問題場面」で総合的に働くか調べるため、都教委が今年1月、都内の小学5年と中学2年を対象に独自に実施。 「問題解決能力」を多角的に検証するため、「問題を発見する力」「見通す力」「適用・応用する力」「意思決定する力」「表現する力」の5項目で評価したという。
小5では影踏み遊びの図を示し、太陽の位置から人の影のでき方を判断する問題や、中2では近所で買い物するときの自転車利用についての会話文を読ませて、主張をどれだけ理解したかを聞く問題などが出されたとか。
平均正答率は小5が59.8%、中2が56.3%。5項目のうち「見通す力」は中2で16.6%と極端に低く、小5でも「適用・応用する力」に次いで54.9%と2番目に低かったそう。
合わせて実施された学習意識調査で「身の回りのことを自分でしようとしている」と回答した小5の平均正答率は62.9%で、「しない」と回答した44%を大幅に上回ったとのこと。
平成19年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果については、コチラをど〜ぞ。
2008年06月25日(水) |
たばこ1000円→最大6兆円増収 |
産経新聞&時事通信によると・・・
たばこを1箱1000円に値上げした場合、最大5兆9000億円の税増収が見込めるとの試算を、厚生労働省研究班がまとめたという。 最大の増収幅は、日本学術会議の試算(約4兆円)を上回ったそう。
現行のたばこ関連税は、1箱(20本入り、平均約300円)当たり約175円で、総額約2兆2000億円。 研究班は、価格が1000円になるよう税額を上げた場合、喫煙者がどの程度減少するかを、たばこの価格変動が喫煙行動に与える影響をまとめた過去の文献などを基に試算したという。
それによると、値上げに伴い1箱当たりの税額は875円と5倍に増加。 これに伴い、たばこ関連税も今の喫煙者数のままなら11兆円と5倍になる。
ただ喫煙者は51.3〜25.9%減ると予測、たばこ関連税は5兆3570億〜8兆1510億円となり、3兆1000億〜5兆9000億円程度の増収となるとしている。 また喫煙者が80%減っても、2兆2000億円はまかなえると指摘しているという。
税収アップ以上に、喫煙者本人のみならず、受動喫煙者に対しての“余計な医療費”の削減に直結することだけは確実ですね!
今日乗ったJALの機内誌“SKYWARD”に ↓歯医者の往診道具セット↓ という写真が載っていましたので、転記しま〜す!
映画監督の是枝裕和という人が、9年前にニューヨークのフリーマーケットで買い求めたものだそうです。 記事によると、氏はアンティークと呼ばれるものより、生活の匂いがするものがすきなのだとか。 「どんな仕事をしていたのだろう。想像力をかきたてられるでしょう?」とのこと。 今は、氏のご自宅の机の脇に置いてあるのだそうですよ。
2008年06月23日(月) |
気配り上手は評価される!? |
J-CASTニュースによると・・・
60歳以上の店員がたくさん働くファストフード店があるのだそう。 そこには70歳の人もいるそう。 店側からすれば、若い人材が集まりにくいという窮余の策で始まったのだが、いまではお客に対する「気配りがすごい」といった積極的な評価になっているのだとか。
60歳以上の店員が5分の1を占めるのは、全国展開するファストフードのチェーン「Mバーガー」G店だ。 「アットホームな雰囲気がいい」と、近隣のオフィスから通う常連客も多いのだそう。 人生経験の豊かな「熟年」は若い店員よりも気配りができて、気持ちの良いサービスを受けられるというのだとか。 しかし、ファストフードというスピード感が求められる場で、働けるのだろうかという疑問もある。
Mフードサービスの広報担当者は、「1つ1つ作りたての商品を提供し、おもてなしを重視するMバーガーのスタイルだからできること。他のファストフード店のように右から左へと作業をこなさなければならない職場ではこうもいかないかもしれない」という。
従来型の診療スタイルをとっていらっしゃる他の医療機関とは全く異なる私たち@小林歯科クリニックも、“ある意味”こうした姿勢を謙虚に学ばなければいけないと思っている次第ですぅ。
↓こんな日に、私@小林は飛行機に乗ってしまいましたぁ
今日は夏至です。 ご存知の通り、北半球では一年中で一番昼が長く夜が短い日です。 その夏至に合わせ、昨今では、CO2排出削減のため、エコも提唱されています。 そういえば、東京タワーのライトアップや東京ドームの外周装飾灯も消灯したとか・・・
詳しくはコチラをど〜ぞ。
学ぶという語は 真似るから来ている。 一生真似ることが出来たら 真似は本物になるんや。
by総持寺参禅寮
沖縄気象台が、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
平年より6日、昨年よりも4日早いのだそう。 梅雨の期間は26日間で、1951年の観測開始以来、63年の11日間、71年の21日間に次いで統計史上3番目に短かったとのこと。
短い梅雨について沖縄気象台は「沖縄地方への太平洋高気圧の張り出しが弱く、梅雨入りが平年より14日遅れたのが大きい」としているそう。
・・・ということは、梅雨前線が北上して、本州の雨の日が多くなるということですね。
↓昨日の記念式典(新宿三丁目駅にてby毎日新聞)
1927年に東洋初の地下鉄が日本に開通してから81年目。 上野から浅草まで2.2kmの路線でスタートした地下鉄は、現在、東京メトロで8路線、183.2kmにまでネットワークを拡大。 9路線目として、池袋〜渋谷間に副都心線が開業した。
その東京メトロ副都心線 埼玉県和光市〜渋谷間20.2kmを16駅で結ぶ。 池袋、新宿、渋谷の3大副都心を縦断するのが最大の特徴。 池袋〜渋谷間の所要時間は、各駅停車で約16分、急行で約11分。 東京メトロでは、1日あたりの利用客を初年度15万人、3年後21万人と想定している。 ちなみに、表参道ヒルズも「週末の来場者は前年より約3割増える」(by広報)とのこと。
その流れが、私たち@小林歯科クリニックにも届きますように。 皆さまに、予防と審美とをコラボレートしたグローバルスタンダードな歯科診療を知っていただけたらと思います。
2008年06月13日(金) |
世界の子供にワクチンを! |
エコキャップ運動って、ご存知ですか? ペットボトルのキャップが 世界の子どもたちのワクチンになります! 私たち@小林歯科クリニックは一次収集窓口として手を挙げたいと思います。 ご来院の際に、是非、お持ちください!! リサイクルしよう! ゴミとして焼却処分されると キャップ800個で6,300gの CO2が発生します。
みんなで集めよう! キャップ800個で 20円になります。
ポリオワクチンは1人分20円 20円で1人の子どもの命が救えます。
一人ひとりの行動が 世界の子どもと地球の未来をつくります。
キャップ収集〜ワクチン購入までの流れなどについてはコチラをご覧ください。
2008年06月11日(水) |
家に帰ったら「テレビ」or「パソコン」どっちをつける? |
MarkeZineによると・・・
電通は、08年2月に関東エリアの12〜64才の男女を対象に「クロスメディア行動調査」を実施し、2090サンプルを得た。
その内、メディア行動・情報行動で特徴的なものとして 「家に帰ったらすぐにテレビの電源を入れる」が39.8% 「家に帰ったらすぐにパソコンを立ち上げる」が31.9% と、テレビが上回っているものの両者が拮抗している点があげられるそう。 また、 「ふだん自宅で新聞を読んでいる」が63.4% に対して 「ニュースはパソコンからインターネットで知ることが多い」が41.5% となっており、ネットメディアが着実に生活への浸透している様子がうかがえるそう。
そう言えば、昨日は、時の記念日でしたね。 皆さまは、「テレビ」or「パソコン」どちら派でしょうか? 私@小林は、圧倒的に後者=「パソコン」かなぁ。 だ〜ってぇ、皆さまからのメールをスグにチェックしたいからなのですぅ。
2008年06月10日(火) |
新タワー名称は「東京スカイツリー」 |
産経新聞によると・・・
墨田区で平成24年春に開業し、関東一円に地上デジタル放送の電波を送り出す新タワーの名称が1万8606件の中から絞り込まれていた (1)東京EDOタワー (2)東京スカイツリー (3)みらいタワー (4)ゆめみやぐら (5)ライジングイーストタワー (6)ライジングタワー の中から、全国投票の結果、最多得票の「東京スカイツリー」に正式に決まったとのこと。
←新東京タワーの外観デザイン。 先端は円筒形で、下にいくにつれて三角柱となるデザインで、日本伝統建築の五重塔の構造を元に耐震性や耐風性を高めたのだそう。 7月に着工され、高さは610メートル。 総事業費は600億円。
実は、私たち@小林歯科クリニックは(4)の“ゆめみやぐら”を推していたのですが・・・
2008年06月08日(日) |
上野公園に行きました |
昼過ぎまでのハズの野暮用が長引いてしまったので 上野動物園の中での東京都歯科医師会主催のイベントには間に合いませんでしたが・・・
↑不忍池でボート遊びなどしちゃいましたぁ。
2008年06月06日(金) |
合言葉は「たばこ1箱1000円」 |
今日までの一週間が「禁煙週間」でしたぁ。
さて、読売新聞&N財団S氏によると・・・
超党派の国会議員が、近く、たばこ税の引き上げを目指した議員連盟を発足させるのだそう。 J党のN元幹事長らが呼びかけているのだとか。
議連は「たばこ1箱1000円」をキャッチフレーズに活動を始める予定だそう。
ちなみに、海外に出掛けたことある方ならご存知かと思うが 例えば、ロンドンの街角で世界的に人気のあるとされる銘柄のたばこ1箱(20本入り)の値段を見ると5ポンド(1045円)だったりする。 ニューヨークの友人に聞くと、こちらも8ドル(最近まで960円、円高の現在は約850円)という。 対する日本は同じたばこが320円、わが国の安さをあらためて実感してしまうハズ。
07年の国内消費量は国産、外国産を合わせ年間約2700億本、これに伴う税収は約2兆2000億円という。 1箱1000円に値上げした場合の1本当たりの価格は約15円から50円に上がり現在の消費量で単純計算すると、これに伴う税収増は9兆5000億円の巨額に上るそう。 仮に、喫煙率、消費量が3分の1に落ち込んだ場合も3兆円を超す税収増が見込める計算で、新たな財源として消費税より先に議論すべきテーマでもある!
そもそも日本は、03年に世界保健機関(WHO)の総会で採択されたたばこ規制枠組条約(FCTC)を批准しており、条約が目指す「喫煙率を中長期的に減らし国民の福祉向上を図る」施策に活用するのが本来の姿となる。 全国的に深刻化する産科&小児科医不足の解消策や、患者のたらい回しが急増している救急医療の立て直しなど、必要な事業はいくらでもある。 現在2万人前後に上るたばこ農家(生産者)の転作・転業支援が必要なのは言うまでもなく、増収分で十分可能である。
現在、国債や借入金など国の債務残高は800兆円に上り、公債残高のGDP比率も150%を超える。 先進国では例のない突出した数字で、巨額の財政赤字が経済の活性化を阻害している。 1500兆円の個人金融資産があるとはいえ、国の経済は危険水域に入っており、政治家や財政当局の責任は重い!
そういう意味でも、たばこ増税は数少ない貴重な財源のひとつ。 同時に、内外の各種調査をまつまでもなく、喫煙が喫煙者本人&周囲の健康に与える悪影響、さらに禁煙に伴う効果が極めて大きいことははっきりしている。 増税論議を通じて税に対する意識が高まり、喫煙率が低下することで肺がんなど健康被害が減少すれば、伸び続ける国民医療費を抑制する上でも、これに勝るものはない。 真剣な論議により、大幅値上げが早期に実現されるよう期待したいものだ。
喫煙者本人の健康被害により浪費することになる医療費や、それを遥かに超える受動喫煙の多大な迷惑を考えると、1箱10000円でもまだ安い!と思ってしまう今日この頃なのでしたぁ。
今日は環境の日です。 これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。 国連では、6月5日を「世界環境デー」と定めています。 日本では平成5年に制定された「環境基本法」が「環境の日」を定めています。
今週末のイベントで〜す→
およろしかったら、出かけてみませんかぁ!? 詳しくはコチラをご覧ください。
2008年06月03日(火) |
ハワイアンコンサートを鑑賞しました |
ある施設で、カメハメハミドルスクールの生徒達によるハワイアンコンサートを鑑賞させていただきました。 歌や演奏、そして、フラダンスが、とてもエネルギッシュ&のびやかで、ハワイの豊かな自然の息吹を肌で感じることができました。 梅雨入りしたことを忘れさせてくれた一時でしたぁ。
カメハメハミドルスクール:1887年創立。 最初にハワイを統治したカメハメハ大王の孫娘バーニス・パウアヒ・ビショップの意志によりハワイアン民族とその文化継承を目的に設立された由緒ある学校。
2008年06月02日(月) |
“ホタルまつり”に行きました |
昨夜ですが・・・ 江戸時代の俳人=栗田樗堂(くりたちょどう 1749〜1814)が寛政12(1800)年に作った草庵、庚申庵(こうしんあん)でホタルを見ました。 他所で育てたホタルを当日放っているのではなく、敷地内で育てたのだそうです。
ほたる狩侍の子のひとりかな
水辺に飛んでいたり、植物に止まっているホタル・・・何度見ても、心が癒されますね。
さて、気象庁は今日、関東甲信・東海・近畿の各地方が梅雨入りしたと見られると発表しました。
関東甲信は、平年より6日早く、昨年より20日早いのだそうです。 東海は平年より6日、近畿は4日早く、いずれも昨年より12日早いのだとか。
2008年06月01日(日) |
後部座席ベルト&もみじマーク、義務化 |
↓今日から変わった主な交通規則(by読売新聞)
皆さまの大切な命を守るためですから、ネっ!
|