予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2004年08月31日(火) 8月31日は、「野菜の日」

今日、8月31日は、「野菜の日」です。
もちろん、語呂合わせです。

さて、皆さま、じゃがいも・キャベツ・きゅうり・トマト・ねぎの中で、日本で売り上げ一番はどれなのかご存じですか?
売り上げ一番は、ジュース、ケチャップにも姿を変える『トマト』なのです。
(二位:きゅうり 三位:ねぎ)
トマトは、ピーマン、ジャガイモと同じナス科で、「アカナス」とも呼ばれます。
発祥地の南アメリカから、コロンブスによってヨーロッパへ伝えられました。
最初は鑑賞用で、「毒の野菜」「魔の果実」とも思われていたそうですが、今では料理になくてはならない野菜ですね。
水につけたときに沈むトマトの方が、糖分が高くて甘いと言われています。
機会があれば、食べ比べてみてください。



2004年08月30日(月) 3700万年前!哺乳類の歯の化石、兵庫で発見

約3700万年前の哺乳(ほにゅう)類で、すでに絶滅した「バク上科」と「炭獣類」の歯の化石などが兵庫県三田市で見つかり、30日、同県立人と自然の博物館(同市)が発表した。
新生代古第3紀にあたるこの時代の哺乳類化石の発見は少なく、バク上科は国内3例目という。
各地での発見例との比較によって、進化の過程などを解明する手がかりになると期待される。
いずれも下あごの歯で、バク上科は3本、炭獣類は6本が並んで残っていた。
歯の長さはバク上科が約0.8センチ、炭獣類が約1.4センチだった。
同博物館の三枝春生研究員(46)らが今春、同市内の道路工事現場で見つけた。
バク上科は原始的なバクの一種で、体長は約1メートル。
化石はこれまで北海道釧路市と山口県宇部市で発見されただけという。
炭獣類はイノシシやカバなどの一種で、体長約1.5メートルと推定され、長崎県佐世保市で数例見つかっているという。
海外では、バク上科は中国とモンゴルなど、炭獣類は中国とミャンマーなどで発見例がある。
発見場所一帯の地層「神戸層群」は、詳細に年代を特定できるのが特徴で、三枝研究員は「今回の化石との比較で、他地域の化石の年代も定まる。進化の過程に迫ることができるのでは」と期待している。

以上、読売新聞より。



2004年08月29日(日) クリニックにおける危機管理

新宿区内で行われた、セミナーに参加した。
何? その題名? と思った諸兄も多いと思うが・・・
要は、極端な話、クリニック内で、例えば、麻酔によるアレルギー発作や誤嚥による呼吸困難によって、患者さまに事故が起きた場合、とどのつまりが、死に至ってしまっても、それ自体が罪に問われることはないが、事故発生から救急車が来るまでの間に何をして差し上げることが出来たか、ということが医療事故の裁判の席で問われることになるから、日頃から、クリニック内で知識・技術ともにトレーニングを積んでおこう、というものだった。

まずは、アポイントの時間に対し、少なくとも5〜10分前にご来院をしていただき、一度こころ静かにお待ちいただいてから診療を始めれば、それだけで事故は殆ど防げるんじゃないか?
・・・そう思う今日この頃だ。



2004年08月28日(土) 「異常あり」最悪の47% サラリーマンの健康診断

企業に義務付けられている定期健康診断で、血中脂質や肝機能などの数値が「正常値に入っていない(異常あり)」とされたサラリーマンらの割合(有所見率)が昨年47.3%で過去最高だったことが28日、厚生労働省のまとめで分かった。
有所見率は毎年少しずつ上昇し続け、1993年に比べ10年間で13.7ポイント上がった。
特に血圧や血中脂質など生活習慣病のバロメーターとなる数値が悪くなっており「デスクワークが多く運動不足。お酒を飲む機会も多い」というサラリーマン像が浮かぶ。
調査は、各企業の定期健康診断の結果を厚労省がまとめた。
最も「異常あり」が多かったのは血中脂質で29.1%。
次いで肝機能15.4%、血圧11.9%だった。
生活習慣病の指標となる項目では、血圧が前年より0.4ポイント増、血中脂質0.7ポイント増、尿検査(糖)は1.9ポイント上昇した。
これらの数値が悪化し過酷な労働環境が重なれば、動脈硬化から脳梗塞や心筋梗塞を招きかねない。

歯科も定期健診を義務付けたら良いのになぁ。
もちろん、3ヶ月以内毎を条件に。



2004年08月25日(水) 御神輿を担ごう!?(告知)



告知です。
小林歯科クリニックのある原宿2丁目町会では、来る9月18日(土)・19日(日)に行われる、青山熊野神社の例大祭の御神輿(おみこし)の担ぎ手を募集しています。
御神輿の運行は19日(日)だけですが、クリニックの周囲のみならず、表参道や竹下通りも運行しますよ。
もちろん、小林も参加する(トップページでお知らせの通り18日は休診です!)お祭りです。
年齢・性別・現住所・国籍等は問いません。
祭り好き、御神輿好きの人はもちろん、日頃の生活がイマイチ盛り上がりに欠けている人、燃え足りない人、血を騒がせたい人・・・
いかがです?



2004年08月22日(日) 夏の終わり&秋の気配














 
↑スダジイ(シイノキ)        アっと言う間に「セミの抜け殻」と「どんぐり」が集まりました↑

久し振りに代々木公園へ行きました。
薄曇りだったせいか、汗が吹き出るようなこともなく、アテネオリンピックのテレビ観戦による寝不足を一気に解消できました。

なぁ〜んだ、ただビールを飲んで、昼寝しただけじゃないかって?・・・まさに、その通り。



2004年08月17日(火) BBQ

年に何回かBBQ(バーベキュウ)をする機会があるが、今日はGL会の納涼BBQ。
世間はどしゃ降りの雨だというのに、S先生のクリニックの屋上に、テントを張って・・・
集まった約40人ともども、ちょっと不思議な体験でした。



2004年08月16日(月) 東京の連続真夏日「40日」でストップ

一日の最高気温が30度以上になる「真夏日」が7月6日から続き、連続日数の最長記録を更新していた東京・大手町で15日、最高気温が28.5℃にとどまり、連続真夏日は40日でストップしたという。
気象庁によると、15日は前線が通過し寒気が入り込んだ影響で、九州を除き、あまり気温が上がらなかった。
ただ、関東地方は16日以降、前線の活動が弱まり、再び30℃を超える日が続く可能性が高いという。
東京・大手町の連続真夏日は、平成7年に記録した7月23日〜8月28日の37日が最長だったそうだ。

ところで一方、6月28日から真夏日が続いている熊本ではこの日、最高気温が30.2℃となり、連続記録を49日に伸ばしているらしい・・・すごい!



2004年08月15日(日) 夏休み後半日記−3


一昨日、13日に続いて川遊びです。
写真の手前の白い砂が見えているあたりは足が届きますが、後ろの水が緑色になっている所は急に深くなっています。
水温はどのくらいなんでしょうかねぇ?
皆さま、川って入ったことがありますか?
ものすご〜く冷たいんですよ!
次に来ることがあれば、温度計を持ってこなくっちゃ・・・なんてね。





めっちゃ冷たい水に我慢が出来なくなり、温泉に浸かっています。
やっぱり温泉は露天だよねぇ。
なんて、何故、瓶の中に入っているのかな?










2004年08月14日(土) 夏休み後半日記−2


朝の内、湖一面に咲いている(時期がちょっと遅かったかも・・・)大きなハスを見ました。
この湖、冬になると白鳥が数千羽も飛来することで有名な場所だそうです。








SLに乗って、F県まで出掛けました。







2004年08月13日(金) 夏休み後半日記−1

今年は、諸事情により、夏休みを2つに分けました。
前半を6月17〜20日にとったので、今回(実際には昨日の午後から・・・)は後半ということになります。

←N県の温泉場からさほど遠くない所にあった滝・・・実は滝壷にちょっと潜ってみたのですが、深さはゆうに3m以上はありました。
岩魚がたくさん泳いでいましたよ。
次に来ることがあれば、釣り道具を持ってこなくっちゃ・・・なんてね。



2004年08月11日(水) <東京真夏日>37日連続で95年と並ぶ1位タイ記録

猛暑が続く首都圏は11日も朝から気温が上がり、東京・大手町では午前10時59分、30.0度に達したそうだ。
7月6日から37日連続で、最高気温が30度以上の真夏日となった。
気象庁が東京・大手町で観測を始めた1923年以降では、95年と並ぶ1位タイ記録となったらしい。
同庁によると、東京で真夏日が続いたのは、前線や台風の影響を受けず、太平洋高気圧に覆われる日が多かったためという。
関東地方は16日まで30度を超す暑い日が続く見通しとのこと。
さて、この記録、いつまで続きますことやら・・・



2004年08月09日(月) <ゴリラ>手話で「歯が痛い」 米加州で治療受ける

毎日新聞によると、カリフォルニア州ウッドサイドで、ローランドゴリラが手話で「歯が痛い」と訴え、虫歯の治療を受けたと、AP通信が8日、報じたそうだ。
雌ゴリラの「ココ」は33歳。
約1カ月前から、手話で痛みを意味するジェスチャーと口を指さすしぐさを繰りかえし始めた。
飼育員がココに痛みのひどさを表すチャートを渡すと、「最も痛い」を意味する「10」を指した。3人の歯医者を含む12人の専門家が招かれ、ココの全身を検診し、問題の虫歯を抜いた。
ゴリラの知能を研究するゴリラ基金で飼育されたココは、1歳のときから手話を学び始め、約1000の手話サインを習得した。
英語も約2000語のボキャブラリーがあり、話すことはできないが、言われたことは理解できるという。
麻酔をかけられる前、ココは専門家たちとの面会を要求。
赤い服を着た女性医師に「もっと近くに来て」と手話で話しかけ、女性が名刺を差し出すと、むしゃむしゃ食べたという。

こういう記事を読んで皆さまはどう思いますか?
すごいゴリラがいるんだなあ、と思いますか?
虫歯をつくってしまったこと、ましてや抜かざるを得ない状態にまで放置しておいた飼育員のネグレストに対して腹立たしさを覚えるのは、私たちだけではないはずだ。



2004年08月08日(日) 海水浴に行きました−3







森戸神社の鳥居 後ろが江ノ島 裕次郎灯台

7月4日・18日に続いて第3弾、神奈川県葉山
町にある、お気に入りのパン屋ブレドールへ立
ち寄った後、森戸海岸へ海水浴に行った。
もうクラゲが発生しているようで、今年の海水
浴は今日で終わりかな・・・。

渋谷に戻った後、神宮外苑花火大会を見た→

玉は、最大3号玉と小振りだが、なんて言った
ってクリニックのお膝元の花火大会、見逃すは
ずが無い。







2004年08月07日(土) 残暑お見舞い申し上げます

暦の上ではもう秋になってしまいました。
でも、実感湧きませんよねぇ。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよくいいますが、きっとその通りになるのじゃないでしょうか?

小林歯科クリニックのベランダでは、毎日(でもないですが)ハイビスカスが咲いています→













2004年08月06日(金) 暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます。
8月6日は「ハローの日」。

ところで「ハロー」というスペルを一瞬悩みませんか?
という強引な前置きはさておき、
「Hello(こんにちは)」以外でも、「Hallo」「Halloa」「Halloo」「Hollo」「Holloa」にも、おーい・やあ・ほらという意味があるそうです。
語源は同じようですね。
「こんにちは(日本)」「ボンジュール(フランス)」「ナマステ(インド)」「ニーハオ(中国)」「アンニョンハセヨ(韓国)」
挨拶だけでも、様々な文化を感じられて面白いですね。

今日は「広島原爆記念日」。
「ヒロシマ」も「ハロー」と同じく世界に知られている言葉です。
世界の人々が声を掛け合って、平和につなげたいですね。



2004年08月05日(木) 歯と歯肉にいい食べ物&食べ方



今日の日刊ゲンダイに↑こんな記事を見つけましたのでご紹介させていただきます。



2004年08月01日(日) 夏休み真っ只中








当初、埼玉県秩父へ出向く予定だったが、同行するはずのドクターの都合により中止と相成った。

代わりに出掛けたのが、まず、右2枚の写真の場所=竹芝桟橋。
伊豆諸島へ行き来するジェットホイルが次々に発着していた。

次に行ったのが、品川駅。
駅構内を「ポケモンスタンプラリー」なるイベントのために(たぶん)おびただしい数の親子連れが歩いていた。

←皆がこの前で記念撮影をしていた大看板


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]