9月が終わる。 Fツトムの例年から言うと、 誕生日が終わって年末にかけてがなかなか良い運勢なのだ。 今年も良いような気がする。
10月2日にFツトムが主管のフットサル大会がある。 台風の接近で、みんな「雨天決行なの?」と聞いてくるが、 天気予報によれば、 台風はスピードをあげて、2日の午後には北海道にいってしまうそうだ。
そりゃ当然なのだ。 なんてたってFツトムは晴れ男なのだ。 だから雨なんて全然心配してなかったのだ。
どうよ。
▼
自分で言うのもなんだが、 Fツトムは物知りな方だし、情報通な方だと思う。 しかし、なぜ高橋尚子が「Qちゃん」と呼ばれているのかは知らない。 そんなあだ名を付けられる人ってあまりいなと思う。
そのQちゃんがベルリンマラソンを走ってた。 めったにスポーツ観戦はしないFツトムだが、 Qちゃんが1位でゴールするまで見ていた。
Qちゃんの記録更新も気になってはいたが、 Fツトムが気になって見ていたのは、ベルリンの街並み。 Fツトムは6年前にベルリンを訪れている。 もちろん観光で。 当時はまだまだ工事の初期段階で、 東側は東側の雰囲気が残っていた。
再開発工事もほぼ終わり、 ポツダム広場周辺はきれいに様変わりしたようだ。 Fツトムの記憶によれば、 これら再開発計画の統括設計を任されたのは女性建築家だったと思う。 妊娠、出産時期と平行して頑張っていたと聞く。
どうしても「女性なのに」という評価がつきまとうが、 今後は徐々にうすれていくと思う。 対等とか言う言葉も使われなくなり、 普通に評価され、普通に批判もされる。 あくまでトップレベルでの話だが。
話は戻り、 高橋尚子選手は、おしくも記録更新にはならなかった。 Qちゃんもいい歳のようだが、アテネでも頑張ってほしい。 彼女ならいけるような気がする。
▼
2002年09月26日(木) |
目標の数字を設定しろ |
一日どれだけ売れば、どれだけ儲かるか。 きちんと数字を出してみた。 こんな売上でよくやっていけてるなぁと感じた。 (今ごろそんな計算していること事態が間違っている。)
ノルマとか目標って大事だ。 もちろんクリアしていくのは大変だけど。 実際に数字を上げてみないことには。 現状を把握できない。 ダラダラと時間を過ごすだけの毎日になってしまう。
これに気が付かなければ、 いずれ破産の道に追い込まれてしまうところだった。
かと言って、あたふたあたふた闇雲に頑張ったところで、 それは空回りするばかり。 やっぱり日々の積み重ねが大事ってこと。 小さくてもいいからコツコツとね。 積み重ねを怠らずに。 それを忘れるなよ。
▼
このところ早寝早起きの生活だ。夜も10時には寝てしまっている。 今朝は寒くて目が覚めた。パンツ一丁では寒い季節になってきた。
先日M接骨院のM先生から栗をいただいた。奥さんの実家が益子の先だそうでお墓参りに帰省したときにもらってきたそうだ。さっそく茹でてポクポクの栗を食べた。まさに秋の味覚。ごちそうさまでした。
▼
研修旅行から帰ってきました。 いろんな面で勉強になりました。
今回は北の白神山地を散策し、 これで南の屋久島と両端の世界遺産を訪れたことになりますが、 いろいろと感じる物も多く、 それが良いとか悪いとか、 Fツトム的に判断するには簡単に結論は出ません。
Fツトムがどう感じ、どう思ったか。 うまく言葉では表現ができない。
今回の例に限らず、 ユネスコの世界遺産に認定されている遺跡、地域はたくさんありますが、 それらを保護保存し、後世に残す必要は必ずしも必要ではないと思いました。 はやるも廃れるも、全て自然界の流れのように感じました。
それをふまえて、自分の未来がどうなるのかと考えてみると、 かなり小さなスケールで、現実的な考えにならざるをえない。 これが、以前話した、 ある程度自分の未来を予測できてしまうと言った意味である。
時は重ねられ、なるようにしかならない未来が展開されていく。 急いで先を知る必要はない。 そう思う。
聞き流して下さい。
▼
20(金)21(土)22(日)と 白神山地方面へ旅行に行ってきます。
市場の買方組合の視察研修旅行です。
正直言って、あまり気が乗らないんですけど、
視察研修ということなので、
何か得るものがあれば、
それはそれで良い経験ですかね。
▼
Fツトムとドラえもんの出会いは小学校の時でした。
記憶によればドラえもんの第八巻「帰ってきたドラえもん」
これを初めて読んだ時、不思議と涙が出てきてしましました。
アニメの時もこの話を見た時は泣いてしまいました。
この話は泣けます。
ドラえもんがいなくなっちゃって、
ドラえもんがいなくてものび太が頑張るって話。
泣けます。
▼
久々にシングルCDを借りに行った。 ここんとこ、借りてもないし、買ってもない。 そこまでして聴きたい曲がないからかな。
記憶によると矢井田瞳のLook_back_again以来借りてないと思う。 Fツトムの日常は、 なんでかんで音楽が無ければ生きていけない。と言うことはない。 MD持ってないし。
Fツトムの主な音楽メディアは、 車の中で聴くFMラジオ。 周波数は80.0 免許取った頃からずっとここ。 必然的にJポップ。
おそらく、これから先、 音楽には疎くなる一方であろう。 それはそれで仕方がない。 しかし、聴く音楽が無いというのも淋しいものだ。 そんなFツトムが借りたCDは、
▼
先日料理教室みたいのに参加して魚のさばき方を習った。 いきなり鯛をさばいたのだが、ちゃんと講師の先生の指導通りにやったのでそこそこの形にはなった。なんて忠実なんだ(自画自賛) でも正直言うと自分は魚なんかさばけなくてもいいと思った。誰かに頼めばいい。 自分は器用貧乏だと思う。何でもそこそここなしてしまう。それって良いようで悪い時もあると最近思う。包丁はリンゴぐらい剥ければいいや。
▼
よーく考えてみたら。 15歳年下の人とも結婚できる年齢になった。 選択の幅が拡がったってことかな。 そうは言っても心配は無用。
〜 今日はダラけた。 仕事も一生懸命やらなかった。 でも反省はしない。 気分が乗らない時は何やったてダメだ。
それで済んじゃうんだから、いいんじゃないの。 あまり難しく考えないことにする。
▼
2002年09月09日(月) |
雨の日は静かに読書など |
天気は雨。 この雨は悪くない。仕事的にせかせかしなくてすむ。
早めに仕事を切り上げて、部屋で本を読む。 県立図書館から借りてきた。 夏季真矢著「贋作工房」 かなりのスピードで読める。 絶賛とまでは言えないが、おもしろい内容だ。 明日も雨降れ。
▼
2002年09月06日(金) |
百里基地見学と柴田雄三氏の講演 |
朝から百里基地を見学。 F−15戦闘機に触れる。 普段の生活とあまりにもかけ離れた世界だ。
夕方から柴田雄三氏の講演を聴く。 これまたかけ離れた世界の話。 でもおもしろかった。
▼
この頃、人にやさしくされてない。と思うんです。 ちょっと言い換えると。
人のやさしさを感じられない。
すんげー身勝手な考えだけど。 もっと人にやさしくしてもらいたい。 やさしさに飢えている。
でも、やさしくしてもらえないのは、 人とちゃんと接してないから。 おそらく自分も、人にやさしくしていないから。 分かってはいるんです。
50/50って考え方は、必ずしも適当ではないけれど。 30くらいは廻り廻って返ってくる。 1つも廻さなきゃ返ってくるはずがない。
やさしい気持ちを持って、 穏やかな心で過ごす時間をもう少し増やしたい。
▼
ホワイトボードを2枚。事務所に設置した。 一枚は本日のスケジュール。 外出するときに、行き先とかを書いて出かける。 営業マンみたいだ。 二枚目は今週の予定を書いとく。 9月6日は休みとか。9月7日は早上がりとか。
うちは父、母、自分の3人でやっている。 いわゆる三ちゃん商売。 自分で何でもやらなきゃならない。 見積も請求書も集金も支払も 配達も営業も受注も発注もお茶くみも事務所の掃除も倉庫の管理も、 自営業だから当然と言っちゃ当然なのだが、 しかし、一人でできる仕事量は限られてる。 そこで思ったのが、一人ぐらい従業員がいてもいいかなと。 この先どうするかは自分次第なのだが、 男なら少しでも事業を大きくするのが当然であろう。
今のところ自分には守らなきゃならないものは何も無い。 気楽なようだが逆に頑張り甲斐も無い。 いずれ家庭を持って養っていかなきゃならないのだろうけど、 まだまだピンとこないし。見えてもこない。
▼
12時ちょっと前にセブンイレブンに入ったら。 デザートとかが列んでいる棚の前で、 女性客が何かを食べていた。 スプーンで何かを食べていた。
「何だこの人は」 「勝手にプリン食べちゃってるよ」
と驚いていたら、店の人が近寄ってきて、 「はい。どうぞ」と、 小さいトレイにハヤシライスをよそったのを持ってきた。 「試食してみて下さい」って。
これだったのね。あの人が食べてたのは。 納得しました。
それにしても、地下の食品売場じゃあるまいし。 なかなかやりますねぇ。セブンイレブン。 味のほうは、可もなく不可もなく。
意外とハヤシライスって、やってるとこ少ないよね。 東京時代Fツトムは、ハヤシライスが食べたくなると、 首都高速4号上りの代々木パーキングに立ち寄った。 味のほうは、可もなく不可もなく。 そんなハヤシライス。
▼
最近何かと忘れがちなので、今日は早めに日記を書く。
本を一冊読了。 深田祐介著「炎熱商人」 直木賞作品だそうだ。
トイレで何ページかづつ読んでいたので、 半年くらいかかってしまった。 今日は昼休みのトイレが長かったので、 一気に読み終えることができた。でも狭いトイレで汗ダラダラ。
総合商社のフィリピン海外支店が舞台。 時代は昭和46年ごろ。 ベニヤを作るためのラワン材の輸入をめぐっての話。
Fツトム的には関係のある業界の話なので、なかなかおもしろかった。 フィリピンに行って、ラワンの木を見てみたくなった。 興味がある方は読んでみて下さい。
で、そんな本を読んでいる折りしも。 ここ7月8月とラワン合板の値が高騰している。 仕入値が2ヶ月で1枚当たり、200円以上の値上がり。
でもね。正直言って、商売人としてはこの傾向は悪くないんです。 多少売りにくい面もあるけど。 どうせ動きは鈍いから、同じ量を捌くなら、単価が高い方がいい。 それだけの話。
今日の話わかりますか?
▼
2002年09月01日(日) |
Uケイジと久々に飲んだ |
土曜の夜はUケイジと久々に飲んだ。 帰りは3時過ぎ。 まあまあかな。
〜 「猫の恩返し」を「猫の宅急便」と言ってしまった。 おやじ化の傾向にある。 注意しなければならない。
物にはすべて正しい名称がある。 正しい名称を使わないと、話が通じない。 人に理解してもらうには、正しい日本語を使わねばならない。
〜 グリーンペッパーのピクルスがうまかった。
▼
|