京のいけず日記

もくじ次の日


2003年10月31日(金) 辛口娘復帰!オキタくん失敗の巻

歳三の袖を掴まえている総司の手
上の娘の中間試験が終わってパソコン解禁。
「お母さん、色塗るのん、レイヤー使ってないやん」
「顔ばっかり書いてたら上達せえへんで」とか、
中々口うるさい。(ほっといてんか)
15歳の沖田くんの顔、小ひらめ顔?うーん??
…手だけ登場の総司です。

ガキデカ総司
「土方さん、ヒマなんでしょ。今日こそ稽古の相手してくださいよ。ねぇ」

ダンディ歳三
(やだよ。ガキのおめぇにやられるなんてよ)

苦りきってる歳三さんに近藤さんが助け舟。

勇先生
「おい、総司、離してやれ。歳さんは、今からわしの使いで公用なんだよ」

歳三(そ、女のとこ)・・・・・・なんて、の図。
ありえないかぁ。



沖田総司と歳三の関係はどのようなものだったのだろう?燃えよ剣をはじめ、多くの小説などでは、まるでおみきどっくりのように微笑ましく描かれている。そうであれば楽しいが、そうじゃないかもしれないなぁ。

自分と一つ違いの近藤さんは芋道場ながらも道場主。妻子も持っている。それに比べて自分は…と、うつうつと思った時期があったに違いない。剣を比べれば年下の愛弟子、総司に及ばない。食客仲間は一応みんな武士で、分別、常識においては、山南さんにかなわない。

負けずぎらいの歳三さんだけに、コンプレックスもあっただろう。でも賢い人だから、最初から、みえも張らなくてもいいように、ふだんは輪の中から一歩はずれていたような気がする。

あの頃の時代は年功序列なんてどうだったんだろう。兄弟といっても長兄と末っ子では家族の中でも扱いが違ったように、今のような、みんな「オトナコドモ、トモダチ」の関係ではなかったと思う。

だからある程度のラインがあって、その上での付き合い、愛しさ、だったんだろうか。願わくば「天まであがれ」の二人のような関係であってほしい。
そうでなければ、仲が漫才コンビのように良くなくてもいい。ただ総司が、歳三さんを恨む、嫌う、ような事だけはなかったと切に願う。

笹沢佐保「沖田総司−剣士燃え尽きて死す」沖田が主人公の小説。あんがい、みんながそれぞれにこんなもんだったんだろう。

 土方をつきはなす沖田の視線が痛い。




2003年10月30日(木) 美と義 and 失われた文字を求めて

NHK「その時歴史は動いた」白虎隊編を見た。15歳から17歳の少年達。母は主君に命を捧げよ、おめおめと生きて帰るな、と送り出す。

白虎隊の少年

彼らにとって、新選組副長、土方歳三は憧れの人だったんだろうな。
幼い戦士達の憧れを歳三はどう感じたのだろう…。

肝心の刀書くの難しい。きれいな反り、曲線美。まずは震えないようにしなくちゃ。
娘の中間が終わったので、ペンタブは娘の手に…。やっぱり夜中しか遊べない…。

感動うんちゃらいう前に…おかしいと思った。なにが。純粋なままの少年や、母が、じゃない。私にだ。白虎隊や新選組の孤高の戦いには胸をときめかしている私が、先の戦争には関心をもっていない。

特攻隊というものがある。正義と信じ自ら死ぬつもりで散っていった(んだと思う)片方にはロマンを感じ、片方には触れたくない思いがある。この違いは何なのか。幕末は遠くに行ってしまった時代だから、自分とは関わりあいのない世界だから、安心して、浮かれて、惚れた、はれたなどと言っているんだろうか。

「逃げんじゃねぇよ」と私の中の歳三が言う。
まてよ、そういうオタクだって、会津さんを見捨てて去っていったでしょ!
「義と美」は、ゲストの黒鉄ヒロシ氏が言った言葉。果たして、我らが歳三さんには「義と美」があったのか。ゆっくりと追いかけていこう。

通勤の途中でせっせと文庫本を中心に読んでいる。時代小説から、ちょっと目先を替えて、久しぶりに重松清の短編集を読んだ。「かっぽん屋」中でも「失われた文字を求めて」が面白かった。主人公が文字の「ぬ」を求めたように、私も「歳三」に溺れに溺れている。気をつけよう。ちょっと最後がわざとらしい、かな?


2003年10月29日(水) 愛し方が分からない…。

我ながらアホやんなぁ、と思う。
いったい幾つになったん、と、もう一人の私が呟く。

はじめてのHP作り、はじめてのHTML、三日坊主でも、好きなものなら何とかできるかもと、テーマを新選組、土方歳三にした。どこぞの球団のにわかファンではない。年月だけなら、追いかけて四半世紀以上、マジメな内容のものになるはずだった。ところが、落書き小僧と、歳三の妄想熱に浮かされていっこうに進まない。

…でも、どうして、こんなに惹かれるのだろう?
新選組など取るに足りない子供じみた集団。土方歳三などは、なまじ顔がいいばっかりで、自分がいなければ、この会社は駄目になると思い上がっているオヤジみたいな小さな男。結局、援軍も動かせなかった、それだけの器の男ではなかったかと、思いっきりコキおろしてみる。

箱館の歳三 三十四歳


…しかし、こんなに色んな愛し方(もとい遊ばれ方かも)されている人物も珍しいよな。歳三受専門のやおい系サイトがあるかと思えば、膨大な量の資料をあげた史実命のサイトがあったり、そうかと思えば、むつけきおじさん達?が、俺の新選組や歳三を熱く語っている。

土方歳三がどんな人物だったのか、私には未だに分からない。なぜに惹かれるのか分からない。だけど、例え、カッコよく生き抜けたのは、実はポリシーなど何もなくて、ただ偶然と単なる流れでそうなっただけであっても、お調子者の女たらしでも、まさかと思うが衆道の気があっても、

たぶん、それでも、歳三が好き。

ほんとうの生きた土方歳三に会いたいよ。
でないと、ますます駄目男になっちゃうぞー、出て来い、歳三っ!


2003年10月27日(月) 冷蔵庫がやってきた♪

ぴかぴかの冷蔵庫
待ちに待ったおニューな冷蔵庫が我が家にやってきた。嬉しいなっ!

一番上が冷蔵室で、真ん中が野菜室、下が冷凍庫の3ドア。ダイニングの関係で小さめだけど、少食の?我が家にはピッタリだ。
色はライトブラウンかな。

ドアを開けると中は広々〜で気持ちいい!

自動製氷機?へぇー! スライド棚?ほほぅー!
なにせ潰れた前の冷蔵庫は18年も前のだったから目をパチクリ。
いっぱい、いっぱい、はいりそうー♪

そういえば賃貸マンションからこの家に引っ越してきた時も、押入れがすごく広くて感動的だった。それがいつのまにか、

モノもの物!であふれてる〜!
子供もパソコンも本も増えたし。歳(サン♪うふっ)の数も、皺も増えた〜。

「お母さん、せっかく、冷蔵庫新しくなったんだから、キレイに使ってよ」
明日から中間という娘のキツーイひと言。

「はい、はい。正体不明の野菜や干物は作らんようにします」


今日は一日仕事で歳三さんと落書きして遊ぶ時間がないよー。(T_T)



2003年10月26日(日) やっと日曜日♪妄想遊び1


バラガキ時代の歳三と近藤さんの会話


例によって、女のところから朝帰りの歳三さん。そっと試衛館の庭づたいに道場へ入ろうとしたら、まずいっ!廊下で、近藤さんとバッタリ出くわした。

勇「おいっ。おまえ、また悪さしたんだってな」
歳三「な、なんだよ、いきなり」
勇「商家の女泣かせただろ。こっち向け、歳」
歳三「お、俺ァ、なんもしてねぇーよ。向うがほっとかねぇのさ」
勇「この野郎ォ、抜けぬけと。悪さするガキはな、お尻ペンペンだ」
歳三「…お、お尻…ペンペン……!?」
(思わず想像してしまう二人)

何やら怪しいげな歳三と近藤さん


あれは誰の本だったけかなぁ。すごく可愛い歳三さんが描かれている。
江戸に敗走後、甲陽鎮撫隊として出陣。途中、立ち寄った日野宿でのこと。

珍しく酔っ払った歳三さんが、姉ののぶが「おまえの寝間はこっちに用意してある」と言っても、「俺と近藤さんは夫婦みたいなもんだ。それなのに一度も一緒に寝たことがない」と、近藤と一緒に寝るとダダこねをする。(もちろん変な意味ではない)

仕方なく近藤の部屋にもう一組布団を引き、近藤が優しく「何か話があったのか?」と話し掛けると、布団の中の歳三はすでに寝息を立て、その顔には一筋涙のあとが…。

それまで、あまりこういう美味しいシーンのない男っぽい小説だっただけに、このシーンにグッときてしまった。また読みたくなってきた。池波、いや村上元三だったけ…??明日探そう。

おねむな歳三さん。お休みなさい♪

この日記…、ジャンル、テキストにしていていいのかなぁ…。申し訳ない。
今、京極夏彦巷説百物語見てるの。ま、ま、面白い。
お休みなさい、また明日。


2003年10月25日(土) 35年と12歳

怒りまかせに誰かをひっぱたいた時の顔
今日、久しぶりに霊山歴史館に行った。東山安井から維新の道の坂道を息を切らして登りきる。

あれは四半世紀!も近く前、新人物往来社の歴史読本で知り合った竜馬が大好きな人と文通!(今は死語かも)コーナー(だったけ)で知り合い、霊山歴史館の隣の竜馬の墓で会った。

彼は、当時、私が行きたくて行けなかった土方歳三の生家や、お墓の生写真を送ってくれた。そういえば、どうしてるのかな…。とってもオジサンだろうな。

今もまだ竜馬の生き方を追いかけているだろうか…?それとも毎日に追われて胸の底に沈めているだろうか…?みんな年とったね。竜馬や歳三が生きた年よりはるかに超えてしまったね。私は相も変わらず、今日は仕事だというのにアホなことやってます。

その帰り道、高台寺からねねの道を通って祇園さんに抜けた。月真院の前を通る。昔は智積院近くの実家から、クルマの多い東大路を避け、足にまかせて五条坂あたりから山道に入り、清水、八坂の塔、祇園を通り抜け、岡崎、平安神宮までよく歩いた。この辺も変わった。祇園の石段から四条通りを久しぶりに眺める。雑然とした眺め。

  -----壊れてく。無くしていく。忘れていく。すごく切ない。-----

今日はとってもまじめ。落書きばっかりしてないで、まともなHP作らなきゃ(無理やんなぁ、やっぱし)

  それと、ダイエットだ!!…坂道きつい〜!


2003年10月23日(木) 夜になってもツイテない日…。

海辺で行商中の歳三さん
何故か海辺で行商中の若かりし頃の歳三さん。右手は何をしてるんだろ…?

今日はちょっとがんばって落書きした。だからデッカク載せよ。エヘヘ。
どうやらレイヤーの使い方が今まで間違っていたみたい。隣で試験勉強していた娘が見かねて声をかけてきた。ええぃ、先生さまぁ。悔しいが、どうやら娘の方が上だ。おまけにグラフィックが専門の友人より、教え方が上手、というか、初心者による初心者のための教え方で分かりやすいのだ。PhotoshopVer5LE(ちょい古い)で落書きしはじめて一週間、絵が下手なのは仕方ないとして、今日は一段と進歩した気分(アホかいな、ほんま)

昨日は本当にさんざんだった。でも、それで事は終わらなかった。
下の子が冷蔵庫を開けて、曰く-----。

「お母さんっ!氷が水になってるでっ!」

「ひえぇぇぇー!!!」

ついに結婚以来、18年間!使っていた冷蔵庫がブチ切れてしまった。アイスクリームは溶け、ヨーグルトは生ぬるく、冷蔵庫全体に水がしたたっているような…。とっさに浮かんのだは、京都人らしく?銭勘定。
 (ゼニ、ゼニ♪…って歌なかったけ?←オバサンだじゃれ)

とっても悲しい、だけど、ちょっと嬉しい。だって、これで新しい冷蔵庫が買えるもん♪主婦ならわかるこのキモチ。長い間、ホントにごくろうさま♪

ツイテないって…連鎖反応するのねん。そういや、この間からTVが…(恐)


2003年10月22日(水) 朝から次々とついてない日…

ロンゲの歳三さんついていない日の落書きはアクが強くて嫌な顔。どちらかいうと鴨かも〜!?
新選組隊士、中島登が描いた戦友絵姿、ま近で見てすごく興奮した。すごく素敵だった。中島がどんな風に戦友を見ていたか想像できる。

彼が見ていた土方歳三は鮮烈で、力強い。私の中で「燃えよ剣」的だった土方像は、どちらいうと本当は「イソノカツオ」くん的じゃなかろうかと、いつのまにか変わってきているんだけど…。ほんま。
おーい、本当はどんな人だったんだァ


2つの教室を掛け持ちの忙しい火曜日。それは電車の切符を落とし、混雑する改札で立ち往生するところから始まった。時間ギリギリでタクシーを。教室に駆け込んで、さて授業だ…
えっ!?…カバンをタクシーの中に忘れたーっ!あーどうしよォ。

お財布とケータイは無事だが、鍵と、ハンコと、大事な手帳と、その他もろもろのずかしいものが入ってた。あ、あれは、どこのタクシー?いくつかある個人タクシー協会へ電話をかけまくる。無線で連絡をしてくれたが見つからない。あきらめ気分で授業を始めた。

それから1時間半ほどして姉から電話があった。乗ったタクシーの運転手さんが、手帳のアドレスからあちこちへ電話を掛けてくれたようだった。帰り際、おじさんはクスっと笑って言った。

「ほんまに、きれいに整理された手帳で」
お、おじさんっ!み、見たな〜ァ!
日記以上にぐちゃぐちゃで、落書きがしてあったり、いらんことが殴り書きしてある、これでも大事な私の手帳。あぁ。でも、おじさん、ありがとう!

で、ドジはそれで終わらなかった。外は気分と同じで大雨。なのに傘を地下鉄の構内に忘れ取りに戻るわ、夕飯の炊飯器のスイッチは入れ忘れるわ、ダンナにチクリと嫌味をいわれるわ。

思い出しても昨日はさんざんだった。あーぁ、今日、時代祭りやったんや。今年こそ行かと思っていたのに、また行きそびれてしまったやんかあ…。


2003年10月21日(火) パソコンをする理由…

パソコンをする歳三氏。もちろんアダルト専門?


子どもがもうすぐ中間試験で、その間、ペンタブを貸してもらった(買ったのはお母さんだ、オイ!)

でも、
エンピツのようにはいかない。

あぁ難しいけど、やっぱり落書きは楽しいなっ♪


今日はご指名で出張授業。
いざJRに乗って隣の町まで小旅行気分。いきなり「ウィルスが出るんです」と不安そうな顔。こりゃ、退治から始めないといけないかしら、と思っていたら、何のことはない某ワクチンのウィルス定義ファイルのDLを促すメッセージと、期限切れのご案内で、まずはホッとした。

恐くてパソコン触ってないとのこと。笑っちゃいけない。初心者向けの教室は肝心のファイル管理や、メンテナンスや、セキリュティについては熱心に教えないところが多いよね。

なぜって、たぶん、そんなことばかり言っていたら難しそうで、生徒さんが逃げていくかもしれないから…。そうでなくても、みんながやっているからと、かなり無理してがんばって通ってこられているのに。

アナログにはアナログの良さがいっぱいある。パソコンが出来なくても、別に不便と思わなければ無理してやらなくていいんだよ、と思いつつ、

明日も仕事だ〜!!
私も出張でビビらないように、もっとハードやネットワークに強くなりたいな!





2003年10月19日(日) マルシンハンバーグ…東映動画…俺は用心棒。

好物のうなぎを持参して吉原に通う”ひってん敦盛新選組関係の本は硬軟合わせて、かなりの本を読んでいるが、珍しく読まないでおこうと思っていた本を、ついに手にしてしまった。

峰隆一郎さんの土方歳三である。全編、オール「女」と「斬」知っている人は知っているというあの本だ。

「ワンパターンの女性像」「土方歳三はもっと男の美意識に燃えるカッコイイ人」と、若い頃なら色々な意味で腹立たしくて読めなかったかもしれない。ところが、確かに、あぁ、また始まった、と呆れるばかり(ページがもったいないぞ)なのだけれど、何ていうか、この歳三さん、可愛いのだ。

また近藤に対する辛らつな歳三の視線は新鮮と驚きだし、沖田も変にキャラ化しておらず、ごく普通の青年として描かれている。未完になっているのが、とても残念な作品。

困ったような表情で
 「俺に抱かれたいのか?」なんて、
    呟く歳三さんを近くで見てみたい♪



ボラ仲間の会話の中でダンナの話が出た。男は永遠にマザコンだ(歳三さんは姉コンね)てな話から始まって、ダンナとの痴話喧嘩の話になった。その方のダンナさまはマルシンハンバーグがお袋の味だそうで、美味しいハンバーグの味をめぐって派手に喧嘩したらしい。

でもマザコンとかは別にして、子どもの頃に覚えた味、感動って特別なんだよね。そして大人になって同じ物を食べたり、見たりしても「え?もっと美味しかったはず」とか「もっと綺麗だった」とか意外とがっかりするのだけど…。

だけど、いくら年が過ぎても新鮮で素敵なものはたくさんある。このところ娘に刺激されてラクガキばっかりしているが、昔の東映動画「少年猿飛佐助」とか「西遊記」とか、ほんとに線が色っぽくて、動きが柔らかで素敵だった。

今も子どもと一緒にたいがいのアニメは見ているが、公平に見てもそう思う。顔色を伺うような時の孫悟空の表情の色っぽさ、今も鮮明だ。今のアニメに一番欠けてるもの、色気とか、におい、かもしれない。

昔といえば最近「燃えよ剣」「新選組血風録」であきたらず、「俺は用心棒」まで見てしまった。「燃えよ」はカラーだが、あとの2つはまだ白黒時代だ。最初は戸惑ったが、見てるうちにそんなことなど忘れてしまった。懐かしいより、いい作品だと思う。(だいたい白黒の方が肌がきれいに見えるね)

子ども達はそんな古いものよく見るな、っていう感じなんだけど、これは時代劇という土台がないせいかな。なんせ、うちは親父や母が時代劇ファンで小学生の頃からよく見ていたもん。

はてさて我が家の子ども達はどんなテイストを未来に持っていくだろう?
  何年経っても大事にできる何かを一つでも多く持っていってほしい。


2003年10月18日(土) 自己嫌悪3連発 井戸の中…。

これじゃ、まるで菅直人さんマウスでお絵描き・その2。

気持ちが落ち込んでいると顔もアクが強くなっちゃうのかな。ほんとの歳三さん、もっと普通で素敵な人。

レイヤーの使い方、やっと分かった。ちゃんと本など読んで最初からやってみよう。



パソボラの授業担当であなたと一緒にネットを楽しんでいた。
言うつもりじゃなかったの。目の見える人も同じで検索は苦労してるよ、って言いたかった。一般の教室の生徒さん、そういうのも変だな、と思いつつ、ぽろっと出た言葉が「健常者」の人は…。

言葉が私の中から落っこちた時、一瞬、流れが止まった。慌てて晴眼者…って言いなおしたけれど遅かった。デリケートな若いあなたは感じてしまったに違いない。いや、何度となく聞いた言葉よりも、私が戸惑ってしまったことに傷ついたかもしれない。

何も気づかなかったように次の言葉を明るく投げてくれた。ボラと呼ぶなどおこがましい。パソコンを好きな人が、たまたま目が不自由だっただけ。サポートするつもりが、逆に色々なことを教えてもらっている。一緒に楽しんでいる。だけど…私の底辺にあるのは…嫌な私。嫌いっ、嫌い。

そして自己嫌悪の2発目はやはり同じ場所。職員さんと授業内容の打ち合わせ。「○○さん、担当の方はどなたですか?」「えーっと、○○さんって、どんな人でしたっけ?」…○○さんは静かに私の隣に座っていた。2学期が始まって間がないが、もちろん初対面じゃない。○○さん、困ったように笑ってた。誰かに自分のことを知ってもらいたい。無視してほしくない。老若男女、障害のあるなし、みんな同じ、同じ気持ち。よく分かる。私もだもん。

自己嫌悪の3発目は帰りの車の中だけど、また今度にしよう。書いたらちょっと気が晴れた。私が落ち込んじゃいけない。みんなずっと強い。


2003年10月15日(水) 三日坊主返上だい♪いつかリソースになりたい…

変な顔マウスでお絵描き。

線がブルブル震えるし、他のツールは使い方が分からない。娘はペンタブを使えばいいというが、やっぱり落書きは紙と鉛筆と消しゴムが一番ね♪ローセキ&地面のキャンバスもGood!

 
 今日も進歩なく開き直るオバサンであった。

 
 
 リソースという言葉がある。連想するのは「リソース不足」という例の嫌なメッセージ。だけど、リソースが「資源」であり、インターネットは素晴らしい共有の資源、リソースだと、そうあるべきと、昔、そんな風に優しく教えてくれたのはパソボラ仲間の教授ことM氏。素敵なコトバですよね。
 
 お絵かきの仕方が分からない。HTMLが分からない。わけの分からないエラーメッセージが出る。仕事で使うヒントを探す。今日もインターネット上の親切で、素敵な住人さん達のお世話になっていまーす。

Thank you for everybody!


2003年10月14日(火) 子どもってスゴイなぁ!

 前から何故か持っていたフォトショップ。仕事で写真の編集以外に使ったことがない。え、これで絵が描けるのん?ほんま?…え?…ん?
 
 レイヤーでお絵描きって、どうやって使うねん??…うんうん唸っている私の向いで、中2の娘が昨日買ってきたペンタブで絵を仕上げていく。ソフト触ったの、つい3日ほど前…。パソコンってどうやって使うねん、って聞いたのも昨日のよう。ぐやしいぃ〜!!超初心者のおばさん達の気持ちがよーく分かる一日でした。明日から仕事だぁ。


不穏な視線を感じて不機嫌な17歳の歳三さん←優しいとか、おなごのようなと言われていた頃の若い歳三さん。不機嫌です。

どうやったらセル画みたいに色塗りできるのー。ヘルプミー。
おぉ…Beatles聞きたいな。寝よ。


2003年10月13日(月) でけたぁー♪京都人的?PCの使い方

 SCSIとUSBのコンバーターを購入して、エプソンスキャナGT7000のドライバをDL、デバイスを外したり、入れなおしたり…。やっと、これで、pc-9821(95)、98SE、XP、三世代のパソコンで単独で動くようになった。
 このネットワークの時代にアホみたいやけど、人知れずMyPCで遊びたかったの。いや〜ほんま良かったわ♪いつもは98SEノート愛用(SCSIが使えなかった)ちなみに娘はXP専門。

←戦友絵姿より「土方歳三」
さっそく京都国立博物館の新選組展で、恥ずかしくも買ってしまった中島登の戦友絵姿はがきから、歳三さんを、ちょこっと取り込んでテスト。

あーぁ…しみじみ凛々しいっ。カッコイイんやわぁ♪(こらっ著作権無視かい)

 …Windows95も98もサポート外。どんどん時代は進んでしもて、何だか淋しい。保守的、おとなしいように見えて京都人は、実は奇抜で新しいモンが大好き。ただ古いものへの愛着や、意外と義理人情は人一倍なの。決してイケズやあらへんで。合理性だけでは割り切れないのが京都人かも。
     (利にはさといから金銭的には割り切れたりする)

学習:試運転中。同じ日にupしたら、前に書いたのが消えちゃった。そうなんだ。




2003年10月11日(土) 三日坊主

チビ柴犬の画像

…という名の呆れた坊主がいるらしい。

    ということで、今日はウレシハズカシ日記ことはじめ。



    
「今日」の「いけてない」話、
土方歳三にまつわる妄想、落書を中心にした気まぐれ日記です。
まれに京女の「いけず」話が出てきます。
居場所



歳三さんLove



ただ今のお気に入り 
(色を塗り損ねた失敗作ですが)
  
 2004/2/24


Sako