鏡の中の顔は二日酔いなんてモンじゃなかった。「今現在飲んでま〜す!」と、一日酔いの状態だ。顔もだが、目の白目部分が赤い。昨夜は延々とクラス会だった。明けて、今日は日曜だけど午後からお仕事だ。
「モリクン!この前○○子とバッタリ会ったの。○○子がクラス会やりたいって言ってたよ!」突然高校時代のお友達△△ちゃんから電話がきた。そう、私はクラス会の幹事やっている。今回は高校時代の友達からの依頼だが、小学校、中学校の幹事もやっている。それは何故か?自分がやれば誘われないってコトないからね!
3年間クラス換えは無い高校で、我がクラスは44名在籍しており、そのうち紳士11名淑女9名の20名が参加する予定であった。昨日も日中お仕事してしまい、その合間、会社のトイレで用をたしていた時「あと2時間後にはみんなと会うのか・・・」とシミジミ思ったら「ツ〜!」っと鼻血が出てきた。興奮しているんかい、ワレッ!
6時から一次会スタート!20名参加ドタキャン無し!8時半から二次会のお店も事前に予約しておいた。主婦もいるから何名か一次会で帰るだろうと予測し「17〜8名になると思うんですけど」と二次会のお店に言っていたのだが、いざフタを開けてみると20名全員二次会参加だった。このあたりから記憶が曖昧だ。三次会は何人行ったのだろう?何処のお店行ったのだろう?四次会のカラオケボックスは、レシートがポケットに入っていたのでわかる。『00:20〜02:22 2h 14名 ソルティドッグ27杯』と印字してある。日付が変わって2時間、14名のうち一人を除いて13名がソルティドッグ2杯飲んで歌いまくったってコトだ。恐るべし46歳!家庭は大丈夫なのか?
午後、ようやく二日酔い状態になった。そんな私からご契約なさったお客様がいる。11/6付けモリハル日記の『クロスパワー』威力もあったな。そのときの友達4名のうちの一人はクラスも一緒なので昨日いたからネ!ホントみなさんありがとうございますm(_ _)m私モリハルは幸せモンでございます(^^)/
明日で46歳になってしまう。ん〜・・・どおってコトないね。昔は、若い頃は、30代くらいまでは、誕生日とかクリスマスとか正月とかバレンタインデーとかが近づいてくると、大変なコトが起きるような気がしてた。何かを期待していたな。予期せぬ人から何かを授かるとか、勝手に淡い願望を抱いていたのだろう。
今日、予期せぬ人から予期せぬモノもらいました!それは

柿で〜す(^^)/
電車を乗り継いで神奈川は金沢文庫、ちょっと事務的な手続きがあったので、そこでお客さんとお会いした。
「主人の実家で柿取れるんです。お好きですか?」
誕生日プレゼントではなく偶然なんだけど、嬉しかった。何故か?私は柿が好きなのでした〜!
我々夫婦は日常生活で「フルーツを見ない!」「フルーツを買わない!」「フルーツを食べない!」という『フルーツ三無い運動』を展開している。フルーツを憎んでいるわけじゃないんだけど、二人の意識の中に存在しないんだな。酒とか肉とか炭水化物はしっかり存在しているんだけどね。
「俺、柿のコト好きだったんだよ!ゴメン忘れてたm(_ _)m」
食後、ほろ酔い気分で柿いただきました。美味しかったです!秋の味覚、旬だね!
昨日、運転免許の更新してきた。この前更新したときは無事故無違反の優良ドライバーだったので、次の更新は5年後だった。それが今年だったってことね。この5年の間に駐車違反、信号無視と、イロイロしでかしたので、免許の色がゴールドからブルーに変わってしまい、写真の顔も下半分が成長してして大きくなってしまった。

繰り返すと、前回は優良ドライバー(別名ゴールド免許保持者)だったので、最寄りの警察署でチョチョイと更新できたのだが、今回は違反ドライバー(凄い呼称だよなぁ〜でも試験場ではこう呼ばれるんだよ!)になってしまったので、運転試験場に行き、2時間の講習を受けなくてはならなかった。仕事の合間に電車とバス乗り継いで府中運転試験場に行って来た。府中運転試験場、懐かしいなぁ〜!
高校時代、バイクに乗りたくて乗りたくてとにかく乗りたくて、親に内緒で原付免許を友達と取りに行った。それが東京の府中運転試験場だった。原付免許は、その当時学科試験だけだった(今もそうなのかな?)ので一発で合格!免許が交付されたその日、友達のお父さんのカブに乗って「俺はイージーライダーだ〜(^^)/~~~」と、風と友達になって疾走していたらお巡りさんに停められた。「コラァ〜(-_-;)一方通行逆走しとるぞ〜っ!」
で、その後、小型自動二輪、中型自動二輪、普通自動車免許までは府中運転試験場で所得し、自動二輪の限定解除(今の大型自動二輪)は神奈川の二俣川運転試験場で所得した。その後住まいが茨城、埼玉と転々としたので、管轄試験場がその度に変わり、そして今東京に戻った。府中運転試験場は私の♭ハイティーンブギ♪だな!
ま、今バイクもクルマも持っていないんで免許更新してもペーパーなんだけどね。そろそろなんか買うかな!
「俺らと同じ年代の男性にプレゼント渡すとしたら何がいいのかな?」神田一安い飲み屋でのことなので正確なフレーズ忘れたが、先月、30年来の友人から聞かれたのはこんな感じだったと思う。「ネクタイかボールペンじゃない。」と大ジョッキウーロンハイを飲みながら回答した。
昨日、以前モリハル日記にも書いたコトある、高校時代の友人4人、男女構成比2対2で恵比寿の焼き肉屋さんにて合コンした。その中に冒頭の友人もいた。「お誕生日おめでとう!」って3人からクロスのボールペンもらっちゃいました。

してやられた!私の希望を聞かれていたのね。そんなコトつゆ知らず、「自分が選ぶとネクタイって同じ感じになるじゃない。アナタに合うんじゃないですかってプレゼントされると、自分では買わないような、『ヘ〜』っていうものが手に入るんだよ。あと筆記具。これはブランドもんのイイヤツじゃないとダメ!安モン渡すと使ってくれないからね。」私は「自分が欲しいモノはこれこれなんだよ!」ってコト細かく話したってワケだ。
それゆえ本当に嬉しかった。「これはチト使えないな〜」の、まるっきり逆のモノもらったからね。早速今日お仕事で使いました。お申し込み書のサインもらう時、すっとクロスをお客様に渡して「コチラにご署名いただけますか」ってね。そうしたら、なんということでしょう!隣りにいたお客様の奥さんが「私も入りたい」って突然言うではないですか。クロスパワーだ!プレゼントしてくれた3人の「これで稼いで我々の誕生日の時よろしくね!」パワーが込められているんだろう。
|