ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2014年10月31日(金) 拉致再調査進展なし。

拉致被害者の安否「具体的通報なかった」…菅氏(読売新聞 10月31日)

菅官房長官は31日午前の記者会見で、27〜30日に平壌を訪問した
日本政府代表団が北朝鮮側から聴取した内容について説明した。

 菅長官は、北朝鮮側が拉致被害者らの調査について
「新たな物証や証人を探す作業を進めている」と語る一方、
「現時点で客観的な資料は発見できていない」と伝えていたことを明らかにした。

 また、菅長官は拉致被害者の安否情報について「具体的な通報はなかった」と語った。

 伊原純一外務省アジア大洋州局長をトップとする日本政府代表団は28、29の両日、
北朝鮮が7月に拉致被害者らの再調査のために設置した特別調査委員会の
徐大河ソデハ委員長ら幹部と平壌市内で会談した。
菅氏によると、北朝鮮側は拉致被害者に関する調査について
「客観的で科学的な調査を行い、新しい角度からくまなく調査を深める」と述べた。


拉致再調査「特殊機関も」 北朝鮮が日朝協議で伝達(中日新聞 10月31日)

北朝鮮は二十八、二十九両日の平壌での日朝協議で拉致問題に関し
「過去二回の調査結果にこだわらず、新しい角度からくまなく調査を深めていく」との方針を伝えた。
安倍晋三首相らが三十日夜、記者団に明らかにした。
北朝鮮は「特殊機関に対しても徹底的に調査する」と表明した。
日本側が最重要課題とする拉致被害者の安否確認に関し、
北朝鮮側から新しい情報の提示はなかった。

 横田めぐみさんら拉致被害者十二人に関し、
北朝鮮は「八人死亡、四人未入国」と主張してきた。
今回の発言は、過去の立場を事実上白紙に戻す考えを示したとも受け取れ、
日本政府としては問題解決にどこまでつなげられるかが焦点になる。
だが、新たな情報が示されなかったことで、平壌派遣を決めた首相への批判も出そうだ。

 二回の調査は二〇〇二年と〇四年のもので、特殊機関は、
軍などの傘下にあり拉致を実行したとされる工作機関を指しているとみられる。

 帰国した伊原純一外務省アジア大洋州局長が三十日夜、首相に公邸で日朝協議について報告。
首相はこの後、記者団に「日本の強い決意を北朝鮮の最高指導部に伝えた。
対話と圧力、行動対行動の原則にのっとり、拉致問題の解決に全力を尽くす」と強調した。
協議の詳細な内容は明らかにしなかった。



まあ、何も示されずとは予想できていましたし、

唯一の進展と言ってしまっていいのかは分かりませんが、

以前の10人死亡とされた調査結果について白紙に戻りましたが、

拉致した側として全て把握しているのですから、

結局、時間稼ぎでしかないんですよね。

こうなってくると北が今回は本気でやる気があるのか疑ってしまいますね。

今さら言っても仕方がないとはいえ、

再調査を表明した時点でのいくつかの制裁解除は早すぎたんじゃないでしょうか。

調査の進み具合で段階的に制裁を解除していくのが、

本当の飴と鞭だったのではないかと思えますね。


YKKアニメにPerfume「Hurly Burly」採用(ナタリー 10月30日)

Perfumeの楽曲「Hurly Burly」をエンディングテーマに使用した、
YKK株式会社のオリジナルアニメーション「FASTENING DAYS」が公開された。

このアニメーションはYKKのブランディングメッセージ
「“つなぐ”ことの大切さ」を世界に伝えるために制作されたもの。
監督はYouTubeで300万回以上の再生数を記録している自主制作アニメ「フミコの告白」や
映画「陽なたのアオシグレ」を手がけた石田裕康、
アニメーションはスタジオコロリドが担当している。

今回「FASTENING DAYS」のエンディングテーマに「Hurly Burly」が採用されたことについて、

のっちは「いつもお世話になってます。
という言葉のレベルではないくらい、お世話になっておりますYKKさん。『Spending all my time』のカップリング曲ではありますが、
コアな隠れファンの多い曲なので(笑)今回また光を当ててもらえて非常に嬉しく思っています。
アニメの世界観をより広げられたら、いいなあ」、

かしゆかは「私たちも音楽を通してたくさんの人と繋がりたいという気持ちで歌をうたい、
ライブを行っているのでこのアニメと私たちの曲『Hurly Burly』が
誰かの心に届き誰かと誰かをつなぐきっかけになることを願っています」とコメントを寄せた。

またあ〜ちゃんは「私たちPerfumeのライブでは、10秒で次の衣装に早替えするシーンも数多くあり、
これまでのワールドツアーも、これから行くアメリカのツアーも、
使わせていただいているファスナーはすべてYKKさんです。
なめらかで引っかかりがなく、頑丈なので、ダンスの振りの最中のわずかな時間でも早替えができ、
特に緊張してしまう海外の公演でもトラブルなく終えられるのはYKKさんのおかげですヽ(´o`;
じゃけん、Perfumeの衣装の早替えの早さは、
YKKさんのファスナーにあるといっても過言ではない!!!ほんまです!!…笑」と
YKKのファスナーを絶賛している。

なお「FASTENING DAYS」は日本語版以外に、
英語、スペイン語、フランス語、中国語で公開される。
日本語版では主人公ケイの声を白石涼子が担当している。


これは嬉しいニュース。

「Hurly Burly」はシングルに収録されてはいますがアルバム『LEVEL3』未収録。

テレビや音楽フェスでショートバージョンが披露されていますが、

ツアーでは日の目を見ていない曲なので、

これをきっかけに再評価されてツアーでフルバージョンを見てみたいものです。

アニメも素敵なストーリーです。










2014年10月30日(木) 小学館は『美味しんぼ』で炎上商法の美味しさを学んだ



『美味しんぼ』の福島デマでやらかした小学館が、

また懲りずにこんな漫画を発表するようです。

センセーショナルなタイトルといい、

監修が近藤 誠氏といい不安しかないんですけど。

近藤誠氏といえば「癌は治療するな」とか医療否定系の本を出版して話題の人物ですが、

早期発見や早期治療に手術や抗がん剤による標準的治療や

検診やワクチンまで否定しているので、

ネット検索すれば、この人の本を真に受けて癌治療を拒否したため、

早期治療だったら治っていた癌が手遅れ状態になって亡くなった患者さんや

癌がかなり進行してから治療を開始した患者さんの話が出てきます。

近藤氏にすれば一つの案を提案しているだけで、

それを実行するかどうかは患者さんの判断即ち自己責任になるので、

本を読んだ患者さんが手遅れになろうが知ったこっちゃないという姿勢です。

藁をも縋る患者さん相手に、こういう詐欺行為のようなものを

出版やテレビが無責任に取り上げることにもかなり問題があるのではないでしょうか。

著者もそれを扱うメディアも一つの案を提案しただけですで言い逃れられるから、

無責任極まりないと憤りを感じます。

なによりも被害を受けるのは患者その家族と

真摯に患者と向き合っている多忙な医療現場なのですから。

参考リンク:
『宋美玄オフィシャルブログ「〜オンナの健康ラボ〜」』2014.10.29
週刊誌がひどい

近藤誠「“がんもどき理論”は絶対正しい。長尾先生、対談で決着を!」
 【全文公開】 本誌先週号に大反論 | 特集 - 週刊文春WEB


「がんもどき理論」が正しいという割りにデータを出さないわけですが、

なぜなら相談を受けるだけで、患者を持たないから

相談を受けた患者が自分の理論でどうなったのかのデータが取れないのです。









2014年10月28日(火) OK Goの新作MVが予想以上に凄かった。

世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!(ギズモード 10月27日)

こんなにワクワクした5分間の映像、見たことない。まさに史上最高のMV。

毎回、見る者をあっと思わせるMVを展開するロックバンドOK Go。
本物の車をドミノに見立てたり、巨大ピタゴラスイッチ装置を作るなど、
そのクリエイティヴはカンヌ国際広告祭で金賞を受賞するほど。

広告賞…? そう、彼らは自分たちのMVを制作するにあたって
企業とのコラボレーションをすることがあるんです。

そして今回、ニューアルバム「ハングリー・ゴースト」のリリースに合わせて
撮られた最新MV「I WON'T LET YOU DOWN」の舞台はここ日本。
コラボレーターはホンダです。

クリエイティヴディレクターはドコモの「森の木琴」でもお馴染みの原野守弘さん、
共同監督はOK Goのリーダー、ダミアンと、
PerfumeのMVなどを担当する関和亮さん。
ダンスは振付稼業air:manが手がけるなど、
まさに日本にフォーカスした内容になっています。

OK Goとしては定番ですが、ワンカットで撮影されているんだそうです。
総勢約2,400名のダンサー(メンバー含)によって、傘でアートを描くこの動画。
原野さんはこのコンセプトを「史上最大のワンカット」と語っていました。
つまり、すべてが切れ間なく続いている映像なのです。
これだけ大規模な集団アートはいったいどうやって作られたのでしょうか?

…それにしても、MVの冒頭に出てくるメイク担当の女の子たち、いい香りがしそうですね。


OK GoのMVは毎回本当に楽しい作品を発表するので、

いつも楽しみなのですが、

新作はこれまでのスケールを超えた超大作でした。

ということで、見るものを釘付けにする楽しい5分20秒のMVをご覧ください。



ラジコンヘリのドローンにカメラを搭載してワンカットの長回しの一発撮りで、

再生速度を音楽に合わせて調整したそうです。

傘を使ったマスゲームなど、いったい何回撮り直してどれぐらいの時間が掛かったんでしょうね。

それを考えると余計に凄い作品だと思えますよね。



そして、冒頭のスタッフの女の子たちをどこかで見たような・・・。









こ、これは!

ぱ、ぱ、ぱ、Perfumeじゃないですか。!

なんで?なんでPerfumeがちょい役で出てるの?

PerfumeのMVを手がける関監督の作品だから特別出演なんでしょうか。

Perfume、米バンドOK Goの新曲PVに出演(ナタリー 10月27日)

工夫に富んだビデオクリップで世界的に知られるアメリカ・シカゴのロックバンド・OK Goが、
今月リリースしたニューアルバム「ハングリー・ゴースト」の収録曲
「I Won't Let You Down」のビデオクリップをバンドのYouTube公式チャンネルで公開。
このPVにPerfumeがカメオ出演している。

ビデオクリップの内容は、ホンダの電気二輪車「UNI-CUB」に乗ったメンバーと、
傘を持ったたくさんの女性ダンサーがフォーメーションを組む姿を、
ワンカットで地上や上空から撮影するというOK Goらしい特殊なもの。
Perfumeの3人はこの映像のオープニングに、PVのスタッフとして登場している。


事前の予告もなくサプライズだったので、

公開が開始されたので見に行ってみてビックリでした。

ほかの作品も紹介しますね。















2014年10月27日(月) 内閣支持率が下がっても野党の支持率が上がらないワケは。

内閣支持率48%に低下、本社世論調査
2閣僚辞任「首相に責任」が66%
(日経新聞 10月27日)

日本経済新聞社とテレビ東京による24〜26日の世論調査で、
安倍内閣の支持率は48%と9月末の前回調査より5ポイント下がった。
7月と並んで第2次安倍内閣では最低だった。不支持率は5ポイント上昇し36%。
小渕優子前経済産業相と松島みどり前法相の辞任に関して
安倍晋三首相に「責任がある」という回答が66%を占めた。


ほかの新聞社の調査でも支持率が下がってはいますが、

5〜9%の1桁台と予想の範囲内の下落で、

政権運営には支障なく安定した数字なんですよね。

で、ほかの野党がその代わりに上がったかというとそうでもなく、

有権者は前の政権交代の大失敗で、

民主党に比べればまだまだマシな政権だし、

自民党がダメだからといってむやみに野党へは飛びつかないことを少し学んだということでしょう。

ネットの反応を見ていても審議拒否には否定的な意見が目立っていますし。


宮沢経産相、外資企業から献金…40万円返金(読売新聞 10月27日)

宮沢経済産業相は27日、経産省で記者団に対し、
自身が代表を務めていた政党支部が2007年と08年、
外国人が株式の過半数を保有する広島県内の企業から
計40万円の政治献金を受けていたことを明らかにした。

 宮沢氏は「外国人が過半数の株を持つ企業だとは知らなかった。
企業側に照会して判明した」と説明し、先週末に全額を返金したとしている。

 政治資金規正法は、外国人や外国人が主な構成員の団体からの献金を禁じている。
5年以上、国内市場に上場している企業に限って献金は可能だが、
献金を受けた企業は未上場で、規正法に抵触する可能性がある。

 献金を受けた政党支部は、
宮沢氏が衆院議員時代に代表を務めていた自民党の広島県第7選挙区支部。
宮沢氏などによると、同支部は広島県福山市のこの企業から07年に30万円、
08年に10万円の献金を受けたとしている。
経産相への就任後、詳しく調査して分かったという。


返金して領収書を提出すれば、

民主党で外国人から献金を受けて返金しましたが、

領収書の提出はなぜか拒んで未だそのままになっている菅直人のダメさと

追求への説得力のなさが強調されていいんじゃないですかね。


致情報、政府代表団が平壌入り 28日から特別委と協議(共同通信 10月27日)

外務省の伊原純一アジア大洋州局長を団長とする政府代表団は、
拉致被害者12人の安否情報を北朝鮮関係者から聴取するために27日午後、
経由地の北京から空路で平壌入りした。日朝合意に基づく
「全ての日本人に関する調査」を行う特別調査委員会側とは28、29両日に協議。
拉致問題の再調査に最優先で取り組むよう求め、解決への糸口を探る。

 滞在は30日までの4日間で、特別調査委の徐大河委員長との面会実現に全力を挙げる。
国防委員会と国家安全保衛部幹部の徐氏を通じ
「解決しなければ北朝鮮の将来はない」(安倍晋三首相)との認識を浸透させたい考えだ。


もっとも重要な拉致被害者に関しては「調査中」でお茶を濁されるだけになると思われますが、

政府は平壌入りの成果をどこに想定しているかですよね。







2014年10月26日(日) 稲穂・かぼちゃ・栗拾い・松茸・芋ほり

昨日の夕方17:30からWOWOWプレミアムで

『Perfume 5th Tour 「 ぐるんぐるん」』が放送されましたが、

実に良かったですね〜。

カメラワークも完璧でしたよ。

アンコール部分はばっさりカットされていましたが、

本編では「恋は前傾姿勢」のみカットされてただけでした。

この放送によって今ツアーで初披露された曲の振付もじっくり見ることができます。

MCも少しだけ使われましたが、まさかP.T.A.のコーナーが放送されるとは思いもよらず。

全国の茶の間に「稲穂・かぼちゃ・栗拾い・松茸・芋ほり」が流れてしまいました(笑)

アンコールとサプライズはソフト化されたときの目玉として温存なので、

Blu-rayとDVDの発売が待ち遠しくなりますね。

今年中に発売されるといいのですが。








2014年10月24日(金) 【悲報】朝日新聞を解約しました。

まずは悲報から、ついに朝日新聞を解約しました。

朝日新聞が試験に出るという理由で姉の受験のときに朝日新聞と契約して30年余り、

ついに親が朝日新聞を今月いっぱいで解約することを今日決めました。

これまで、さんざん「解約したらええねん」と言っても

「左翼の論調に感化されへんし解約の電話するのもめんどう」と言って

解約することなく取り続けたのに、

ここ一連の朝日の問題で、やっと解約する気になったそうです。

麻にコーヒー片手に朝日新聞の社説やコラムや読者投稿などに

ツッコミながらゆっくり読むお楽しみが

今月いっぱいで無くなってしまうのが残念でなりませんヽ(´∀`)ノ


宮沢経産相:東電株保有に野党から「利益相反」「致命的」(毎日新聞 10月23日)

◇SMバー問題 「あぜん」「あり得ない」と批判相次ぐ

 小渕優子前経済産業相らのダブル辞任に加えて23日、
小渕氏の後任の宮沢洋一経産相の不適切な政治活動費計上が発覚した。
さらに宮沢氏は同日、毎日新聞などのインタビューで東京電力株600株の保有を認めた。
野党は宮沢氏がエネルギー政策を所管していることから「利益相反」と批判を強めており、
政治活動費の問題とあわせ、30日の衆院予算委員会集中審議などで追及する方針だ。

 宮沢氏は23日、所属する自民党岸田派の会合で、
秘書が自身の資金管理団体から広島市のSMバーに1万8230円の交際費を計上していたと認め、
「監督不行き届きで大変反省している」と語った。

 また東電株保有については「東電は福島第1原発の廃炉や賠償という重要な責任を負っている」と指摘。
「廃炉や汚染水処理は重要な国策だ。責任者となった私が株を手放すことは
理解されないのではないか」とし、
保有株式を信託銀などに信託する考えを示した。

 維新の党の江田憲司共同代表は同日の記者会見で、
宮沢氏の東電株保有について「利益相反で、株主が東電の問題で
適正な判断ができるか疑問だ」と批判。
「首相も知らなかったではすまされない」と首相の任命責任に言及した。
民主党幹部も「東電株問題は致命的だ」と述べ、辞任は不可避との見方を示した。

 政治活動費を巡っても「あぜんとした。情けない」(枝野幸男民主党幹事長)、
「あり得ない」(江田氏)と批判が相次いだ。

 与党内には政治不信が広がることへの懸念が深まる。
小渕氏の後任の宮沢氏にスキャンダルが浮上したことについて、
公明党の漆原良夫中央幹事会会長は会見で
「第1次安倍内閣で農相が3人続けて辞職したことを思い出す」と語った。
自民党の大島理森前副総裁は大島派会合で
「国民の信頼を忘れた政治は重要な施策を進行できなくなる」と苦言を呈した。


東電の発行株式総数は普通株だけで16億株で、

宮沢氏の保有株って600株で、たかだか20万円の資産しかならないんですよ。

時価総額の0.001%にも達しないから利益誘導にもなりゃしませんよ。

鳩山由紀夫の首相就任時の保有株式ブリヂストン350万株や

幹事長だった小沢一郎の保有株のほうが億単位で桁が違ってたでしょうに。

うちわだとか1万円程度のSMバーや600株の

ちんけな話で1日3億円かかる国会の空転を続けたいんですかね。

幼稚にもほどがありますよ。

野党は見え透いたパフォーマンスをやるより、

本気で与党と政策論争で対峙してくださいよ。

消費税10%を阻止させてくださいよ。

そっちのほうが支持率が上がりますよ。







2014年10月23日(木) SMバーってどんなところか興味ありますよね。

まずは、お知らせから。

明後日の土曜日(25日)夕方17:30からWOWOWプレミアムで

Perfume 5th Tour 「 ぐるんぐるん」が放送されます。



ツアー千秋楽となる代々木4日目。

3時間半のライブを90分に編集したものなので、

アンコールでのスタッフとお客さんによる感動的なサプライズまで放送されるのかは不明ですが、

メジャーデビュー10年目突入して最初のアリーナツアー

ぜひお時間がございましたら(録画してでも)ご覧くださいませ。


「SMバー」に交際費=宮沢経産相「行ってない」―10年の収支報告書(時事通信 10月23日)

宮沢洋一経済産業相の資金管理団体「宮沢会」が2010年9月、
広島市の「SMバー」に、交際費名目で政治活動費を支出していたことが23日、
同会の政治資金収支報告書で分かった。
 宮沢経産相は、前任の小渕優子氏が政治活動費の
不明朗会計問題で辞任したことを受け、21日に就任したばかり。
 宮沢経産相は23日、経産省で記者団に「支出は事実だが、
私自身は全く行っていない。事務所の関係者が誤って政治資金として支出したようだ」と述べ、
本人に弁済させた上で報告書を修正する考えを示した。
 収支報告書によると、同会は2010年9月6日、
広島市の繁華街にある飲食店に対し、組織活動費1万8230円の支出を計上。
店では女性をロープで縛るなどする「SMショー」を行っていたという。
 宮沢経産相の事務所は「事実関係を調査中だが、
本人が行っていないことは当時の記録で確認した」としている。



<宮沢経産相>監督責任認める SMバーに政活費(毎日新聞 10月23日)

宮沢洋一経済産業相は23日昼、所属する岸田派の例会であいさつし、
SMバーへの政治活動費の支出を認めたうえで
「事務所の者がどうもふさわしくない使い方をしていた。
監督不行き届きで大変反省している」と監督責任を認めた。
宮沢氏本人はこの店には行っておらず、支出した事務所の関係者に該当額を支払わせたうえで、
政治資金収支報告書を訂正するという。


まあ、SMのイメージで騒がれてるんでしょうけど、

法的に問題も無く該当額支払いで訂正すればいいだけなので、

4年前の話でどこまで追求するつもりなんでしょうかね。

政治資金ってなんなのよってのは思いますけど、

民主党政権時代に総務大臣だった川端氏が、

キャバクラやニューハーフショーパブなどで130万円を政治活動費で支出してましたけど、

あの時はここまで騒がれなかったなぁってのを思い出しました。









2014年10月21日(火) 国会を空転させるのが民主党のお仕事です。

民主 首相の任命責任追及へ 審議拒否も(NHKニュース 10月21日)

民主党の川端国会対策委員長は、記者会見で、
小渕前経済産業大臣と松島前法務大臣が辞任したことについて、
安倍総理大臣の任命責任を追及するとともに、新しい大臣が所信表明を行うまでは、
関係する委員会の審議には応じられないという考えを示しました。

この中で、民主党の川端国会対策委員長は、
「2人の閣僚が、同じ日に不祥事で辞めるというのは極めて深刻な事態であり、
安倍総理大臣が登用した5人の女性閣僚のうち、
2人が辞めるというのは異常だ」と述べました。
そのうえで、川端氏は、「安倍総理大臣の任命責任は極めて重く、
いろいろな場で責任を明確にしていく」と述べ、国会審議などを通じて、
安倍総理大臣の任命責任を追及していく考えを示しました。
また、川端氏は、「交代した大臣が関係している委員会では、
新大臣の所信表明から始めていただく」と述べ、
新しい大臣が所信表明を行うまでは、
関係する委員会の審議には応じられないという考えを示しました。


2人とも辞任すべきだ!と何度も言いながら、

その求めに応じて2人が辞任したら

「2人が辞めるのは異常だ」って返すのはどう考えてもおかしいでしょ。

そして、民主党時代には消滅していた「任命責任」が復活し、

その代わりに「責任野党」が消えたわけですが、

今日からの第187回臨時国会では重要な審議が多く、

第187回(臨時)国会 議案一覧
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji187.htm

貴重な時間なわけですが。

審議拒否によって「土砂災害防止法改正案」の審議が行われること無く、

「反自民」だけで国民のことなどそっちのけで国会を空転させた民主党なわけですが、

2008〜09年と同じ光景を見せられている印象です。

2人が辞任したのですから、

小渕氏は第三者委員会、松島氏は検察に任せて、

重要法案の審議を進めていくべきなのに、

政策を練られる能力が無い、政策を戦わせられるほどの知識も無い

政治家としての資質を持ち合わせていないので、

手っ取り早いパフォーマンスでしか目立てないバカな民主党議員どもは、

スキャンダル追求や審議拒否をやっておいて、

最後には「充分に審議が尽くされていない」で、

やる気の無い野党不在で話を進めたら

「独裁的」と批判するのが今から目に見えているわけで、

ほんと、こいつら野党でも与党でも国会運営の邪魔しかしねぇなって思いますよ。







2014年10月20日(月) 小渕経産相と松島法相辞任

小渕経産相が辞表提出、首相受理…政治資金問題(読売新聞 10月20日)
小渕経産相と松島法相辞任、首相「深くおわび」(読売新聞 10月20日)
異例の「ダブル辞任」…首相、早期事態収拾図る(読売新聞 10月20日)

第一次安倍内閣では問題発覚した議員を庇いすぎて傷が大きく広がって、

松岡農水大臣の自殺まで起きてしまった経験を踏まえて、

早期の事態収拾を図ったのは良いのではないでしょうか。

早く収集させて山積みの重要な課題を進めていかなければいけませんし。

しかし、小渕氏が少子化対策担当大臣の時ではなく、

経済産業大臣になってからお金の問題が発覚したのかといえば、

より注目を集める大臣になったほうがインパクトが大きく

政権に大きなダメージを与えられるからで、

小渕氏が需要なポストにつくまで温存してたんでしょうね。

まあ、これは結果論ですが、第二次安倍内閣は鉄壁だったのだから

内閣改造する必要なかったですよね。

しかも「女性が輝く社会」として改造の目玉とした女性閣僚2人の辞任だし。

ところで各新聞の政党支持率世論調査を見てみると、

団扇追求をしていた時期の調査で、

自民党の支持率が落ちている代わりに

野党の支持率が軒並み少し上がっているのですが、

こっちにしたら団扇に時間を費やしすぎで重要な問題が審議されていないと思うんだけど、

野党支持者はそう思わないみたいで、

支持者のレベルが低いから野党もレベルが上がらないんでしょうね。

この次は民主党が政権時代には絶滅していた「任命責任」が復活して、

野党は明日から任命責任の追及に躍起になるみたいですが、

野党がエボラや経済対策などで我が国が抱えている危機を

本気で考えてくれる日はいつになるのでしょうか・・・。








2014年10月19日(日) 岡田斗司夫さんと島本和彦さんのトークショー



昨日のことなのですが、大阪の西淀川区民会館で行われた

岡田斗司夫さんと島本和彦さんのトークショーを観に行ってきました。

大阪梅田や心斎橋や難波じゃなく、何でこんな地味な場所なのか。

会場は300席ぐらいですが立ち見の出る盛況ぶりでした。

トークの主な内容は予想以上に大好評のまま幕を閉じた

ドラマ『アオイホノオ』の裏話を中心にアニメや漫画のこれからなど

幅広い内容を2人で話しっぱなしのショーで、

爆笑の連続、抱腹絶倒の約3時間半(途中15分休憩を挟む)でした。

岡田さんは司会進行もあるので基本抑えがちに話していますが、

島本先生は登場からテンションが高い声が大きい動きが大きい(笑)

知っている方はご存知のとおりマンガと一緒で常に全力の熱苦しい人で、

ショーの後半では声が枯れてましたよ。

記憶を頼りに思い出せる範囲と

きわどい話しが多めなので、これは書いていいだろうと思える範囲で

トークショーのネタバレを書きます。

ドラマ『アオイホノオ』の予想以上の反響に島本先生は驚かれたそうですが、

最終回で自分が出てきて、その演技の下手さで、

ドラマの全部をぶち壊してしまったと後悔してるそうです。

若いころの自分カッコいいな〜とご満悦だったのに、

自分がバイク屋のおやじ役で出てきたときに、



柳楽くんが将来このおっさんになってしまうのか!!って

一気に現実に引き戻されて絶望していたそうです。

それに、バイク屋のオヤジで出てきて、

「将来、学生時代を振り返るようなつまらない大人になるな」という台詞は

自分が自身の学生時代を振り返る漫画を描いて、さらにそれがドラマ化して、

自分の若いころを演じる相手に言うから成立する面白い自虐ギャグのつもりだったのに、

ネットで世間の反応を見たら、そのセリフに感動する人が多くて、

ギャグとして受け止められていないから、

これはスベっていることになったと思ったそうです。

ちなみに、島本先生は第6話にもバイク屋のおやじで登場することになっていて

「仮面ライダーに出てくるバイクだよ〜」ってセリフと

変身ポーズしたシーンを撮影していたのですが、ばっさりカットされたそうです。

だから11話のエンディングで先生が変身するポーズをしている映像が流れたわけですね。

マンガとドラマの違いについては原作の焔モユルは、

あだち充先生など漫画家が得意とするジャンルや作家性を

円グラフにしたりしてかなりの分析家だけど、

テレビじゃただの熱苦しい馬鹿な奴になっていたのは、

原作のようにマニアックな分析話が出ても

あだち充先生ならそのファンやあだち充先生のマンガ読んだことのある人しか

ついてこれないマニア向けな話になってしまうからだそうです。

無料でテレビで流れているドラマは自らでお金を払って買うマンガと違って

より多くの人が見るものなので極力マニアックな話は避けたのだそうです。

マンガだと庵野さんを負かす相手のような感じでライバル視してませんが、

ドラマでは常に焔がライバル心剥き出しにして戦いを挑んでいる感じになっているのは、

庵野さんがエヴァなどで有名なのでライバル関係にしたほうが盛り上がるからで、

実際には島本先生のほうが小学館のサンデーで学生時代に商業誌デビュー、

方や庵野さんはマニア向けのSF大会でアニメーターになるのは卒業後、

だから島本先生のほうが勝ってるんですよね。

MADホーリィに「車田正美のベタが足りない」と言われたのは、

黒く塗るベタ塗りが足りないとことだとずっと思っていて

『アオイホノオ』を描くときにホーリィが言っていたのは

“話のベタな展開のこと”だとやっと気付いたそうですよ。

そのMADホーリィのモデルになった元ジャンプ編集者の堀江氏は

自分がドラマに出ていることをキャバクラで自慢しまくっているそうです(笑)

島本先生の才能を見抜いてアドバイスしまくってものになるよう育てていたのに、

集英社じゃなく小学館からデビューされたのがショックだったそうで、

今はコミックバンチの編集長をなさっているそうなのですが、

「バンチで連載しないか?」と持ちかけられているそうですよ。

『アオイホノオ』のドラマは1ヶ月で全11話を撮り終えたそうです。

それであのクオリティは凄い。

岡田さんが「制作費の少ない深夜ドラマなのに完成度が高いのに、

ゴールデンタイムで制作費が多い『地獄先生ぬ〜べ〜』は酷すぎ」と言ってました。

キャスティングに関しては福田監督が全部決めたのだけど、

トンコさんだけは島本先生が福田監督の映画『女子ーズ』の撮影見学に行った際に、

「『女子ーズ』に出演している女優さんで
 トンコさんにするなら誰がいいですか?」と監督から質問され、

「トンコさんは背が高かったので山本美月さんが近いんじゃないかな」と言ったら、

それが採用されたそうです。

実際、ドラマが放送されてみるとトンコさんは山本美月さんで良かったそうです。

顔立ちが彫刻のように整っているから、

焔に顔を近づけて話していてもいやらしさがないので。

ドラマ撮影の見学に行ったときに監督や役者さんから、

何かあったらアドバイスくださいね〜と言われていたそうですが、

口出ししないつもりにしていたそうですが、

庵野さん役のヤスケンさんがウルトラマンをマネするシーンのときに、

「ウルトラマンは少し猫背で立つことを意識してください」ってお願いしたら、

あとでヤスケンさんに「うるさかった」と言われたそうです(笑)

ほかに『アオイホノオ』は続けて放送された『アラサーちゃん』に視聴率では2%ほど負けたけど、

DVDとBlu-rayでは売上げが勝っているそうです。

予約段階でAmazonは1位で、

Amazonランキングで1位になると3億円ぐらいの売上げになるそうです。

岡田さんが『アラサーちゃん』は後世に残るような作品でも

数年後に語られるような作品でも、

DVDやBlu-rayを買ってまで見る人も少ないから話題が続いている放送中から

すぐレンタル版が出て制作費を回収するんだよって裏話されていました。

ほかにはドラマが丁寧に最終回を迎えたので、

連載中のマンガの今後はどうなる?とか

ドラマ『アオイホノオ2』と劇場版や

庵野監督でアニメ化の話も出ていましたが、

どれかひとつでも実現したら面白いのですが。

ほかにもいろいろありましたが、書ける範囲ではこの辺でしょうか。

また、こんな感じにYouTubeの岡田斗司夫さん公式チャンネルで

昨日のトークショーの一部が配信されると思います。









ちなみに、島本先生はトークショーの後、大阪芸大の同窓会に出席なさったのですが、

アオイホノオに出てきたあの濃い人たちが集まるわけですな。

岡田さんも言ってましたが、

島本先生が在籍した年代は現在さまざまな分野で

大活躍している人が多くて近年まれに見る当たり年だったみたいです。








2014年10月17日(金) これだったら内閣改造しないほうがよかったのではないかと。

第一次安倍内閣では政治と金の問題で大臣が何人か辞任して、

その反省と身体検査を重要視して第二次安倍内閣では、

身体検査を徹底した結果、誰一人も辞任することなく職務を果たしていたわけですが、

第二次改造内閣になったとたんに、

安倍首相が最も力を入れていた「女性が活躍する社会」として

任命した女性閣僚に相次いでの問題発覚で、

これだったら内閣改造しないほうがよかったのではないかと思います。

小渕経産相、12年の観劇会も収支報告記載なし(読売新聞 10月17日)

小渕経済産業相(40)(衆院群馬5区)の二つの関連政治団体が支援者向けに開いた
「観劇会」を巡り、2010、11年の政治資金収支報告書の収支に多額のずれが生じている問題で、
観劇会は12年にも開催されていたにもかかわらず、
2団体の収支報告書に収入、支出ともに記載されていないことが分かった。

 政治資金規正法に抵触する可能性もあり、小渕経産相は17日の衆院経済産業委員会で
「記載がないことは初めて知った。しっかり調査したい」と述べた。

 「小渕優子後援会」(群馬県中之条町)と
「自民党群馬県ふるさと振興支部」(同県高崎市)の10、11年の収支報告書には、
会場の東京・明治座に計約3384万円を支払ったとの記載がある一方、
参加者から集めた「観劇会費」は約742万円しか記されておらず、
計約2642万円の差額が生じている。

 委員会の質疑で、小渕経産相は「観劇会は07年から毎年開いている。
12年も開催し、私もうかがった」と明らかにした。だが12年の両団体の収支報告書には、
観劇会に関する収支の記載がなく、民主党の委員が「収支はどこに消えたのか」と追及。
これに対し、小渕経産相は「まずは確認をさせていただいている。
(参加者全員が会費を払っているか)一人一人の調査をしている」と語った。


松島法相を告発へ=「うちわ」配布は公選法違反―民主(時事通信 10月17日)

民主党の枝野幸男幹事長は17日午後、松島みどり法相(衆院東京14区)が
地元の祭で「うちわ」を配ったのは、
政治家が自身の選挙区で物品を渡す寄付行為を禁じた公職選挙法に違反するとして、
東京地検に刑事告発する方向で最終調整していることを明らかにした。
 東京都内で記者団に語った。
 枝野氏は「私の指示の下で検討している。
政治の場面だけで決着をつけていい問題ではない」と強調した。


団扇ビラとは違って明らかに団扇だし、

認可マークも入っていないので、公職選挙法違反濃厚なんですが、

松島氏が配った団扇に寄付にあたるほどの価値があったのかどうかは別にして、

刑事告発するのが市民団体ならまだしも民主党がやっちゃうのが、

政治パフォーマンスが丸見え出し、

パフォーマンスするにしても、もっと最重要課題があるんじゃないのかと思います。

小渕氏も松島氏も問題ありなんですけど、

延々と委員会の時間を使って追求するべきなんでしょうかね。

消費税、景気対策、災害対策、原発再稼動、

民主党の失敗作の置き土産である再生エネルギー特別措置法案の見直し、

TPPなど重要な議題も多いですし、

何よりも今エボラ出血熱という脅威が世界に広まってきている中で、

国連も「エボラに人類が負けるののかどうかは、この60日間が勝負」として、

世界各国に徹底して対策することを呼びかけ、

我が国としても感染者が出た場合などに備えて、

与野党足並みを揃えて急いで取り組むべき最重要課題だと思うんですよ。

それなのに、団扇がどうしたとか、政治資金がどうしたとか、

それも大事だとは思いますが、

ただ、貴重な時間を使って追求する最重要課題とは思えず、

別の場所を設けて追求するってのができないんもんでしょうかね。

もう、正直言って、ほかにも優秀な議員は多いですから、

さっさと小渕氏も松島氏も自ら辞任を選んでほしいです。







2014年10月15日(水) 菅直人の復活に期待する会だと!?

信頼回復と再生のための委員会発足 社外から4氏(朝日新聞 10月14日)

朝日新聞社は、慰安婦報道、福島第一原発事故に関わる「吉田調書」報道、
池上彰氏連載の掲載見合わせなど一連の問題を受け、
「信頼回復と再生のための委員会」を発足させました。
18日に初会合を開きます。
朝日新聞がもう一度信頼される新聞へと生まれ変わることを目指し、
取り組むべき課題とその方向性を年内にまとめる予定です。

 委員会は、当社上席執行役員の飯田真也が委員長を務め、
社内からほかに3人の取締役が委員に就きます。さらに4人の社外委員をお招きし、
内向きの議論に陥らないよう外部の厳しい指摘を頂きつつ、委員会全体で再生策を探ります。

 社外委員は、冤罪(えんざい)など社会の問題を幅広く発信するジャーナリストの江川紹子氏(56)、
企業の危機管理を専門とする弁護士の国広正氏(58)、
部門の垣根を取り除いたチームの導入などで経営再建を果たした日産自動車副会長の志賀俊之氏(61)、
テレビコメンテーターも務める社会学者の古市憲寿氏(29)です。

 当社が設けた慰安婦報道について検証する第三者委員会などの調査結果を踏まえ、
今回の事態を招いた原因を分析します。議論の範囲を編集部門にとどめず、
会社全体の意思決定と危機管理のあり方、企業体質や社員の意識にも踏み込みます。
読者や広く一般の皆様のご意見をお聞きしながら、
朝日新聞が何をすべきなのかを考えていきます。
議論や活動は随時、紙面やデジタルを通じてお知らせいたします。

 朝日新聞社「信頼回復と再生のための委員会」で、
社外委員を務める方々の主な経歴と、社内委員は次の通りです。

 えがわ・しょうこ ジャーナリスト。1958年生まれ。
神奈川新聞記者を経てフリー。坂本堤弁護士一家事件を機にオウム真理教問題に取り組む。
著書に「勇気ってなんだろう」など。「検察の在り方検討会議」委員を務めた。

 くにひろ・ただし 弁護士。1955年生まれ。企業の危機管理とコーポレートガバナンスが専門。
山一証券社内調査委員会委員を務めた。日本弁護士連合会の
「第三者委員会ガイドライン」を作成。消費者庁法令顧問も務める。

 しが・としゆき 日産自動車副会長。1953年生まれ。
ルノーとの資本提携交渉の実務責任者として尽力。
「日産リバイバルプラン」や、その後の中期経営計画の実行責任者として成果をあげた。
最高執行責任者(COO)を経て現職。

 ふるいち・のりとし 社会学者、東大大学院博士課程在学。
1985年生まれ。若者の生態を描き出した著書「絶望の国の幸福な若者たち」などで注目される。
日本学術振興会「育志賞」受賞。最新刊は「だから日本はズレている」。


 社内委員 飯田真也(上席執行役員・東京本社代表)=委員長
▽西村陽一(取締役・編集担当)=委員長代理
▽持田周三(常務取締役・大阪本社代表)▽福地献一(取締役・社長室長)


どちらかと言うと朝日新聞に甘い人ばかりじゃないですか。

本気で取り組むつもりあるんでしょうかね。

今日の朝刊では朝日新聞の捏造問題発覚から寄せられた読者投稿を

2面の紙面を使って載せていたのですが、

あえて選んでいるのでしょうが、

紹介しているのは激励の声が多く「委縮せず報道を」とかそんなのばかりで、

新聞社も読者も大半が捏造体質が根付いてしまった

根本の原因を分かっていないと思いました。

この態度のまま進むのであれば、

また数年後に大きな捏造をやらかしてしまうんじゃないでしょうかね。


菅元首相「復活に期待する会」発足へ 呼びかけ人に党「ご意見番」の山口教授も(夕刊フジ 10月15日)

菅直人元首相の後援組織による政治資金パーティー
「菅直人の復活に期待する会」が11月25日に都内のホテルで開催される。
政治団体「菅直人を応援する会」によると、首相退任後初のパーティーで、
ライフワークの反原発の展望などについて語るという。

 菅氏の「復活」にある党幹部は「もう少し静かにしてくれればいいのに…」とぼやいた。

 「期待する会」の呼びかけ人には、山口二郎法政大教授らが名を連ねていることも判明した。
山口氏は、党改革創生本部(本部長・海江田万里代表)の下に設置された
「党改革創生会議」の議長代行を務める党再生の「ご意見番」。
菅氏は、野党転落後に党員資格停止や幹事長注意を受けているだけに、
海江田氏は顔に泥を塗られた格好となった。


総理時代の菅直人のダメなところはいくつも出せても、

良かったところがひとつも思いつかないのですが、

未だにそんな菅直人に期待している人がいてびっくりなんですけど、

仮に復活したとして、その菅直人になにを望むのでしょうか・・・

考えただけで恐ろしくなりますね。







2014年10月12日(日) 鳩山由紀夫が欲しがっている平和賞

中国版“ノーベル平和賞”候補に鳩山元首相、韓国の朴大統領(夕刊フジ 10月12日)

ノーベル平和賞の受賞者にパキスタン人のマララ・ユスフザイさんらが選ばれたが、
同賞に対抗するため中国で設立された
「孔子平和賞」の今年の受賞者選びも佳境に入っている。

 同賞実行委員会の関係者によると、今年の受賞候補は16の人物や団体に絞られ、
日本の鳩山由紀夫元首相や韓国の朴(パク)槿(ク)恵(ネ)大統領、
ロシアに亡命中の米中央情報局元職員のスノーデン容疑者や
シリアのアサド大統領らが候補になっている。

 中国の大学教授ら33人で構成する選考委員会の最終審査を経て、
受賞者が決定し、ノーベル平和賞授賞式前日の12月9日、北京で授賞式を行う予定だ。

 先の関係者によると、鳩山氏は「日中関係やアジアの平和に対する貢献」などを理由に、
国内外から多くの推薦を受けており、「有力候補の一人だ」という。

 同賞は2010年末、中国の民主化活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞決定を受けて、
急(きゅう)遽(きょ)設立された。
民間団体が主催している形を取っているが、文化省の外郭団体の関与が指摘されている。

 これまで、台湾の連戦元副総統や、ロシアのプーチン大統領、
アナン前国連事務総長ら5人が受賞した。
しかし、突然の受賞に戸惑い、ノーコメントを貫き、授賞式にも現れない人物が多かった。
プーチン大統領の授賞式では、関係のない旧ソ連ベラルーシ出身の
女子留学生が代理で賞品を受け取り、
中国国内のインターネットには「茶番劇だ」といった批判が寄せられた。


鳩山由紀夫の夢にノーベル平和賞をもらうことがあるらしいのですが、

ノーベル平和賞は無理でも

中国版ノーベル平和賞の「孔子平和賞」なら受賞できるんじゃないかと

私は以前からこの日記で何度も書いてきましたが、

それが現実になりそうな報道が出てきました。

ぜひ今年こそ受賞して授賞式に出席し

「尖閣は中国のものです」とか発言してルーピーぶりを見せてほしいものですね。









2014年10月10日(金) 平和賞は17歳マララさんと印のカイラシュ氏。

<ノーベル賞>平和賞は17歳マララさんと印のカイラシュ氏(毎日新聞 10月10日)

ノルウェー・ノーベル賞委員会のヤーグラン委員長は10日、
パキスタンのイスラム武装勢力タリバンに襲撃され重傷を負いながら
女性や子供に教育機会を与える必要性を訴え続ける少女、
マララ・ユスフザイさん(17)=英国在住=と、
インドの児童人権活動家、カイラシュ・サティヤルティ氏(60)に
2014年ノーベル平和賞を授与すると発表した。

 ノーベル平和賞は、その年の2月1日までに各国の政府や国会議員、
大学教授、過去の受賞者、国際機関の職員などによって推薦された候補者から、
ノーベル賞委員会(5人)が選出する。

 1901年から昨年までに候補になったのは計1343個人・団体で、
計126個人・団体(複数回授賞の組織あり)が授賞している。
今年は過去最高の278個人・団体に対する推薦があった。

 授賞式は、ノーベル賞の創設者であるアルフレッド・ノーベルの亡くなった日にちなみ
12月10日、オスロ市庁舎で行われる。
今年の賞金は800万スウェーデン・クローナ(約1億2000万円)。


サヨク市民団体のおばちゃんが考えて署名を集め推薦した憲法9条は受賞ならずでした。

そりゃそうでしょうよ、

9条の精神が世界中に広まり他の国々も取り入れたとかならまだしも、

どこにも9条の精神を売り込むこともせず、

他の国が戦争や紛争をしている中で、

9条がどこかの国の紛争や戦争を止めたわけでもなく、

平和の国際貢献に役だったわけでもなく実績はゼロで、

国内で改憲の声が出てきている政治事情の流れに、

憲法9条がノーベル平和賞を受賞することで

権威づけすることにより改憲を阻止しようという政治利用の思惑が見え見えであり、

日本だけは戦争しませんでしたよという自慢にも似た内向きの憲法9条と違って、

それこそ、殺されかけたことがありながらも

それに負けることなく命がけで女性や子供の教育権利向上を願うマララさんのほうが、

世界的にみても児童や女性の権利向上や人権を保護することの方が

1国の憲法条文なんかよりも遥かに大事で、

よっぽど世界の流れを変えようとして平和に貢献しようとしているでしょう。

そもそも9条の推薦自体がおこがましい行動だったと思いますよ。

まあ、憲法9条教の人は、

これから毎年ノーベル平和賞に推薦するんでしょうね。

社民党もこんなこと言ってますし。

社民党:「憲法9条を保持する日本国民」のノーベル平和賞落選について(談話)

この人達は国際情勢の流れにおいての

子供や女性の人権や世界の平和とかには興味が無いんでしょう。









2014年10月09日(木) 韓国が言論弾圧と表現の自由の侵害に堂々と挑戦してきたわけだが

本紙前ソウル支局長を在宅起訴 ソウル中央地検 韓国大統領の名誉毀損告発で(産経新聞 10月8日)

産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(48)が書いた
朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領に関するコラムをめぐる問題で、
ソウル中央地検は8日、「情報通信網を通して虚偽の事実を際立たせた」などとして、
加藤前支局長を「情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律」
(情報通信網法)における名誉毀損(きそん)で在宅起訴した。
外国の記者に同法を適用して起訴するのは異例だ。

 韓国の外国メディアで構成する「ソウル外信記者クラブ」は8日夜、
「メディアの自由な取材の権利を著しく侵害する余地がある点に
深い憂慮を表する」などとする声明を発表した。

 加藤前支局長は8月18、20日、10月2日の計3回、地検に出頭した。
地検は情報通信網法違反(名誉毀損)の疑いで、地検側の通訳を介し、
記事の作成経緯などについて聴取した。

 加藤前支局長は「朴槿恵政権を揺るがした(4月16日の)韓国旅客船の沈没事故当日、
朴大統領がどこでどう対処したかを伝えるのは、公益にかなうニュースだと考えた」と説明した。

 産経新聞はウェブサイト「MSN産経ニュース」に8月3日、
「【追跡〜ソウル発】朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?」と題した
加藤前支局長のコラムを掲載した。
韓国国会での議論や韓国大手紙、朝鮮日報のコラムなど
公開されている情報を中心に書かれた。

 今回の問題をめぐっては、報道の自由への侵害を懸念する
声が国内外の多くの報道機関や関係団体から上がっていた。
日本新聞協会編集委員会は「報道機関の取材・報道活動の自由、
表現の自由が脅かされることを強く懸念する」との談話を発表。
国際ジャーナリスト組織、国境なき記者団(パリ)も
韓国側に加藤前支局長を起訴しないよう求める声明を発表していた。



朴政権、大統領批判に過剰反応…民事訴訟も乱発(読売新聞 10月9日)

韓国の検察当局は8日、朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を毀損(きそん)したとして、
産経新聞の前ソウル支局長を在宅起訴するという強硬手段に打って出た。

 韓国では、これまでにも政権側が批判的なメディアに対し、
民事訴訟を起こしたり、刑事事件化したりして対抗してきた。
しかし、国外の報道関係者が名誉毀損の刑事事件で起訴されるのは異例だ。

 朴政権は、今回の産経の事件を含め、大統領個人の名誉に関わる事案に敏感に反応してきた。
大統領府秘書室などは4月の旅客船沈没事故以降、
韓国紙・ハンギョレを名誉毀損で訴えるなど、少なくとも5件の民事訴訟を起こした。

 韓国の言論仲裁委員会によると、
今年、国や自治体が報道機関に訂正や損害賠償を求めた件数は、6月までに101件に上った。
メディアを訴えることが日常化しているとも言える。

 だが、今回のケースでは市民団体の告発を受け、検察が刑事事件として捜査。
韓国政府のより厳しい姿勢が浮かび上がる。

 韓国では、批判的なメディアに対し、政権が検察の捜査という
強硬手段で対抗するという図式が繰り返されてきた。

 かつての軍事独裁政権下では韓国の報道機関は当局の検閲を受けていたが、
1987年の民主化以後は、むしろ報道機関が絶大な影響力を発揮するようになった。
これを受けて政権側は、報道機関を手なずけようと苦心してきた。
その一方で、批判的なメディアが政権運営を著しく困難にする報道を行った場合は、
検察が捜査し、けん制する材料として利用した。


朴大統領の私生活を批判した主婦に懲役4カ月=韓国ネット「いつから女王様に?」「北朝鮮と同じだ」(Record China 10月2日)

(一部抜粋)
2014年10月1日、韓国・聯合ニュースによると、朴槿恵(パク・クネ)大統領を誹謗(ひぼう)する
内容の文章をインターネット上に掲載した40代の主婦に、
ソウル中央地裁が懲役4月、執行猶予1年の判決を下したことがわかった。

この主婦は昨年6月、インターネットの掲示板に
「朴大統領とチョン・ユンフェは不倫関係にある」などと記載した。
イム判事は「朴大統領の私生活に関することを、
事実ではないと知りながら掲載した。表現の自由の限度を超えている」などと述べた。


産経前支局長起訴「常識かけはなれている」 菅官房長官(朝日新聞 10月9日)

菅義偉官房長官は9日午前の記者会見で、産経新聞前ソウル支局長がウェブサイトの記事で
韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を毀損(きそん)したとして、
ソウル中央地検に在宅起訴されたことについて、
「報道の自由、および日韓関係の観点から極めて遺憾だ」
「国際社会の常識から大きくかけ離れている」などと強く非難した。
同日中に韓国側に外交ルートを通じて事実関係の詳しい確認を求め、
懸念を伝える方針も表明した。

菅氏は会見で「政府として報道の自由や日韓関係の観点から、
韓国側に対して繰り返し懸念を伝え、慎重な対応を強く求めてきた。
国内外の報道機関や関係団体からも報道の自由への侵害を懸念する声が上がっていた」と指摘した。


米「韓国の法律に懸念、以前から」 産経前支局長起訴(朝日新聞 10月9日)

産経新聞の前ソウル支局長が情報通信網法違反の罪で在宅起訴されたことについて、
米国務省のサキ報道官は8日の会見で、「起訴されたとの報道は承知しているし、
当初から捜査状況を見てきた。それ以上の詳細はわからない」と話したうえで、
「我々は広く言論や表現の自由を支持しているし、
韓国の法律への懸念もこれまで示してきた」と話した。
国務省は2013年版の人権報告書の中で、韓国について
「法律が名誉毀損(きそん)を幅広く定義して刑事罰の対象としており、
取材活動を萎縮させる恐れがある」と指摘していた。


異例の記者訴追、韓国に国内外から懸念 産経記事巡り(朝日新聞 10月9日)


朝鮮日報のコラムを引用する形の記事なのですから、

朝鮮日報にも厳しい対応があったのかと思いきや、

朝鮮日報には口頭注意ですませて、

産経新聞に対しては国際社会もビックリな非常識な対応になったわけですが、

韓国という国は日本が絡むと国際常識とか法治国家としての常識が消え去って

平気で非常識になれる国なんですよ。

特に産経新聞は慰安婦問題などで厳しい批判を展開してきましたし、

それに対しての腹いせや仕返しの意味も含まれていると思いますけど。

ただ、この問題は産経新聞のみならず、

自国のメディアや朴大統領をネットで侮辱したとして一般層の主婦が逮捕されており、

朴大統領になってから韓国は先進国や民主主義国家の皮を被った

共産国であり発展途上国に戻ったということでしょう。

これこそが言論の自由への弾圧でファシズムそのものであるのですから、

この話はもっと騒がれていいし、

メディアは連名で抗議してもいいと思うんですが静かなものですね。

特に『美味しんぼ』のデマや朝日新聞の捏造で批判が湧きあがっている時に、

「言論の自由の侵害!」と言っていた人達はこれも同じように抗議するべきだと思うんですが。









2014年10月08日(水) Perfume初アメリカ公演を映画館で生中継

山谷公安委員長に「懇ろの関係じゃねえか」民主議員がセクハラやじ(産経新聞 10月8日)

民主党議員が7日の参院予算委員会で、答弁中の山谷えり子国家公安委員長に対し、
「在日特権を許さない市民の会」(在特会)関係者と
「懇(ねんご)ろの関係じゃねえか」とやじを飛ばし、審議が一時中断した。

 やじは民主党の小川敏夫元法相がヘイトスピーチの規制を求める立場から、
5年前に山谷氏の滞在先ホテルを在特会関係の男性が訪問したことを追及する最中に出たもの。
委員会室にいた同党議員が「宿泊先まで知っているっていうのは、
懇ろの関係じゃねえか」とやじを飛ばしたのだ。

 これに安倍晋三首相は即座に「失礼じゃないか」と訴え、
麻生太郎副総理兼財務相も「いまの言葉、問題じゃねえか。何考えてんだ!」と猛反発。
審議が中断し、民主党の蓮舫筆頭理事が岸宏一予算委員長に謝罪した。

 「懇ろ」には男女の仲が親密であるとの意味があり、
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は同日夕の記者会見で
「国会の品位はもちろん、女性の品格を傷つける中傷で、
許されるやじではなかった」と不快感をあらわにした。
首相も同日夜にフェイスブックで「聞くに堪えない侮辱的で下品なやじが
野党側から出たことが本当に残念でなりません」とつづった。


山谷氏への「懇ろ」やじ、民主が謝罪…発言者は明かさず(産経新聞 10月8日)

参院予算委員会で民主党の筆頭理事を務める蓮舫元行政刷新担当相は8日午前の同委理事会で、
山谷えり子国家公安委員長に対し7日の審議で同党議員が
「セクハラやじ」を飛ばしたことを認めた上で、謝罪した。

 蓮舫氏は「非常に重く受け止めている。
二度とあのようなやじが出ないよう党内をしっかりとまとめる。おわび申し上げる」と述べた。
ただ、発言者が誰かは明かさなかった。


これ、「早く結婚しろ」よりもかなり下品なヤジだと思うんですけど、

メディアの昨日の報道では蓮舫氏が追及していた団扇がどうしたとかの

どうでもいい話ばかりでしたね。

民主党が発言者を隠しているので、

メディアの皆さんは東京都議でのセクハラ野次騒動と同じように

女性への人権侵害!と、

民主党の誰が野次を言ったのか追及しないのですか?

毎度のことながら自民党だと問題で民主党だと問題なしなんですか?

って思っていたら、

言った本人が名乗り出たようです。

山谷氏への「懇ろ」やじ 民主・野田国義氏、発言認め釈明(産経新聞 10月8日)

民主党議員が7日の参院予算委員会で山谷えり子国家公安委員長に対し
「セクハラやじ」を飛ばした問題で、同党の野田国義参院議員は8日午後、
やじは自分の発言だと明らかにした。国会内で記者団に語った。

 野田氏は、同党の別の議員が5年前に山谷氏の滞在先のホテルを
「在日特権を許さない市民の会」(在特会)関係者の男性が訪問したことを追及する最中に、
「宿泊先まで知っているっていうのは、懇ろの関係じゃねえか」とやじを飛ばした。

 野田氏は「(山谷氏は)在特会との関係が長く続いていたことを、
親しいとの意味で『懇ろ』と言った。誤解を招いたのは申し訳なかった」と釈明した。



Perfume初アメリカ公演を映画館で生中継(ナタリー 10月8日)

Perfumeが10月から11月にかけて海外ツアー「Perfume WORLD TOUR 3rd」を開催。
この最終日となる11月15日(現地時間)のアメリカ・ニューヨーク公演の模様が
日本全国の映画館で生中継されることが決定した。

今回のツアーは彼女たちにとって3度目のワールドツアーで、
台湾、シンガポール、アメリカ・ロサンゼルス、イギリス・ロンドン、ニューヨークの5都市にて行われる。
彼女たちがアメリカでワンマンライブを行うのは今回が初とあり、
観逃せないステージとなりそうだ。

チケットぴあおよびイープラスでは10月18日から
10月26日までライブビューイングのチケット先行予約を受け付ける。


今回もライブビューイングがありましたね。

しかもツアー最終日のニューヨーク公演です。

ニューヨークへ行きたいかーーーー!ですよ。

全国で70カ所以上の映画館で生中継されますので、

上映される映画館については下記の専用サイトをご覧くださいませ。

「Perfume WORLD TOUR 3rd」
ニューヨーク公演 ライブ・ビューイング


11/16(日) 10:00 開演 料金:3600円になっております。

Perfumeのライブに行ってみたいけどチケット取れないしな〜とか

ちょっとどんなものか観てみたいって人は

ライブビューイングを入門とするのはどうでしょうか。

映画館であってもライブ会場と同じような盛り上がりを見せますからね。

時差の関係で日曜日の午前中に生中継があるのいいですね。

終わったあとはご家族や友人や恋人同士でライブの感想を語りあいながらの

ランチやショッピングもできますし(*´∀`*)


【オリコン】女性初! Perfume、1年で2作目のDVD&BD同時制覇(オリコン 10月8日)

人気テクノポップユニット・PerfumeのライブDVDおよびBlu-ray Disc(以下BD)
『Perfume WORLD TOUR 2nd』(1日発売)が、それぞれ初週8623枚、
1万6916枚を売り上げ、
10/13付オリコン週間総合DVD・BD両ランキングで1位に初登場した。

 PerfumeのDVD・BD同時制覇は、2/24付で記録した『Perfume Clips』に続いて通算2作目。
同一年で複数作品が同時1位を達成したのは、女性アーティスト史上初の快挙。
男性を含めても、EXILE(2012年=2作)、
嵐(今年現時点=2作)とならび、歴代1位タイ記録となった。

 通算首位獲得数はDVDが8作目、BDが3作目。DVDは宇多田ヒカルと倖田來未、
BDはAKB48に並び、それぞれ女性アーティスト歴代1位タイとなった。

 本作は、昨年7月にドイツ、イギリス、フランスの3ヶ国を訪れた自身初の欧州ツアーのうち、
英ロンドン屈指の名門音楽ホール「O2シェパーズ・ブッシュ・エンパイア」公演が収録されている。

 なお、2012年秋に4ヶ国・地域を訪れた初のアジアツアー
『Perfume WORLD TOUR 1st』を初BD化し、1日に同時発売。
初週4422枚を売り上げ、同日付の週間総合BDランキング6位に初登場し、
同1位の『〜2nd』と2作同時TOP10入りを果たした。


これはめでたいですね。










2014年10月07日(火) 古本屋で戦闘員を募集されていた。

民主・岡田氏「政策より非自民を優先」 次期衆院選の候補者調整(産経新聞 10月6日)

民主党の岡田克也代表代行(国政選挙担当)は6日夜のBSフジ番組で、
次期衆院選に向けた野党間の候補者調整について
「政策の一致がなくても自民党に代わる政権を作ることで一致していればいい」と述べ、
政策の共通性より「自民党に勝てる候補」選びを優先する考えを示した。


民主党が与党になったけど転落したのは、

政策含め政治運営がぜんぜんダメだった理由が一番大きいですが、

それ以外にも政策の不一致で内輪揉めと分裂を繰り返して、

有権者に愛想を尽かされたことも含まれているのに、

また政策の一致よりも自民党打倒をまた掲げて選挙を戦おうとしていて、

失敗をちっとも学んでないんですね…。

民主党は岡田克也氏とか与党時代の失敗をぜんぜん反省しない学ばないまま

居座っているアホどもを排除しないと再浮上できないんじゃないでしょうか。

イスラム国:北大生ら参加計画 警視庁家宅捜索(毎日新聞 10月7日)

イスラム過激派組織「イスラム国」に参加するためシリアに渡航しようとしたとして、
警視庁公安部は6日、刑法の私戦予備および陰謀の疑いで、
北海道大学に在籍し、現在は休学中の学生(26)ら複数の日本人から任意で事情を聴くとともに、
大学生の住居とみられる東京都杉並区の一軒家など関係先数カ所を家宅捜索した。

 捜査関係者によると、大学生は「シリアに渡航し、
イスラム国に加わり戦闘員として働くつもりだった」と話しているという。
警視庁によると、国内で同容疑を適用した強制捜査は初めて。

 公安部によると、大学生はイスラム国に戦闘員として加わるため、
今月7日に日本を出国し、シリアに渡航する計画を立てていた。
関係者からの情報提供で内偵を進め、公安部は大学生のパスポートを差し押さえた。

 捜査関係者によると、事情聴取されている日本人の中にはシリアへの渡航歴がある人物が含まれている。
大学生は、今回聴取を受けたメンバーの一人が東京都千代田区の古書店に掲示した
シリアへの渡航を呼びかける張り紙に呼応し、シリアに渡ろうとしたとみられる。

 任意聴取を受けた大学生と同居している男性(31)によると、
杉並区の一軒家は借り主と大学生を含む20〜30代の男性4人が共同生活をしている。
大学生とはツイッターで知り合ったといい、大学生は約2カ月前に北海道から引っ越してきた。
6日の捜索で公安部は大学生のパソコンやイスラム関係の書籍などを押収したとみられるが、
取材に応じたこの男性を含め大学生以外の3人は聴取を受けておらず、
事件とは無関係とみられる。

 ◇軍事マニア、本気か疑問…取材の常岡さん

 都内の自宅の家宅捜索を受けたフリージャーナリストの常岡浩介さん(45)は
毎日新聞の取材に対し、「北大生は以前から取材をしていた人物で、
実際にイスラム国へ向かうのなら取材のために同行するつもりだった。
任意で事情を聴きたいということだったので拒否した」と話した。

 容疑の関係先として捜索を受け、ビデオカメラやパソコンなどの取材機材を押収されたという。

 常岡さんによると、男子学生とはイスラム国を取材した際に知り合った
友人の紹介で8月に初めて会った。
その際、イスラム国に参加するためシリアへの渡航を思い立ったきっかけとして、
古書店の張り紙を挙げたという。

 ただ、学生は軍事マニアで本気で渡航を希望しているかは疑問に感じたという。

常岡さんは、張り紙を元に同様にイスラム国行きを希望した別のフリーターにも会ったというが
「母親の反対で断念したようだ」と話した。

 ◇「勤務地シリア」張り紙で募集

 張り紙が張られていた古書店はSF小説などを主に扱う書店でJR秋葉原駅近くの雑居ビルの一角にある。

 30代の男性従業員によると、張り紙はA4判の紙1枚で、
最上部に「求人」と題し、「勤務地」としてシリアと記され、
「詳細」として店番まで、とだけ書かれていた。

 従業員によると、張り紙を依頼してきたのは「店の関係者の男性」で、
4月半ばごろに依頼をしてきて、「シリアに行くときに人手が欲しい。
中継をしてくれ」という趣旨の話をしていたという。

 張り紙は4月半ばから6日午後3時半ごろに家宅捜索を受けるまで
店外や店の入り口付近に張られ、同従業員は8月に取り次いだ1人を含め、
少なくとも2〜3人を関係者の男性に仲介したという。

 張り紙には、シリアと併せて、「新疆ウイグル自治区」を勤務地とする募集も書かれており、
職種として「警備員」と書かれていた。
紙はこの日、パソコンとともに押収され、
従業員は「イスラム国と紙がつながっているとは思わず、驚いている」と話した。

 【ことば】私戦予備および陰謀罪

 刑法93条で規定されており、外国に対して私的に戦闘行為をする目的で準備や計画をした場合、
3カ月以上5年以下の禁錮刑にすると定められている。


「イスラム国」戦闘員事件 北大生の男「なれないなら自殺する」(FNNニュース 10月7日)

イスラム過激派組織「イスラム国」で戦闘員になるために、
北海道大学生の男がシリア入りを計画していた事件で、
男は、ジャーナリストのインタビューに、
「義勇兵になれないなら自殺する」と話していたことがわかった。
シリア行きを計画していた北大生は「そこには戦場があって、全く違う文化があって。
イスラムという強大な宗教によって、民衆が考えて行動している。
このフィクションの中に行けば、また違う発見があるかな。それくらい」と話した。
これは6日、「イスラム国」で戦闘に参加する私戦予備の疑いで、
警視庁公安部の事情聴取を受けた北海道大学生(26)が、
取材のため、一緒に渡航する予定だったフリージャーナリストのインタビューに答えたもの。
男は、この中で「義勇兵になれないなら、自殺すると思う。
たとえシリアで死ぬことになっても同じことだ」と話していたという。
インタビューをしたジャーナリストの自宅も、6日、家宅捜索を受けていた。
フリージャーナリストの常岡浩介氏は「警視庁公安部捜査員7人が来まして、
支度している機材を洗いざらい押収していった。
『(北大生は)もしもシリアに行かないとしたら、ことし中か、来年にも、
間違いなく自殺しているから、シリアで死ぬことになっても、
全く変わりがありません』という言い方をしていた」と話した。
男は、秋葉原の古本を扱う書店でシリア入りを募るビラを見て、
シリアに渡航歴のある元大学教授の手配で、トルコ経由でのシリア入りを計画し、
イスタンブールに向け、7日、成田から出国する予定だった。
この元教授は、8月にも今回の北海道大学生と、
千葉県出身の23歳の元アルバイトの男性をシリアに連れていく予定を立てていたが、
男性の親の反対などにより、頓挫していたという。
警視庁は、7日朝からこの元教授の関係先を捜索し、
裏づけ捜査を行っている。


いつかISISの戦闘員に志願する日本人が現れるとは思っていましたが、

「古書店の関係者」や元大学教授が怪しいですよね。

しかし、ネットで募集ではなく古本屋でというところがなんとも…。

フリージャーナリストの常岡氏もなんで若者を止めないんでしょうか。

ところで、家宅捜査を受けた場所が杉並区というのが、

左翼団体の拠点が多いところですし、

自分の思い通りにならないとすぐにキレている日本のサヨク界隈と

民主主義を否定して新しい秩序を作ろうとしているISISは親和性高そうですよね。








2014年10月04日(土) 亡くなられた被害者の生前のエピソードなんて知りたいの?




登山好きな夫婦や職場仲間 御嶽山で亡くなった方々:1(朝日新聞 10月4日)

以下2、3と亡くなられた人の生前のエピソード紹介が続くわけですが、

御嶽山に限らず、事件で亡くなった人も生前のエピソードが

細かく報道されることが多いですが、

亡くなると個人のプライバシーは尊重されなくなるのですか?

こんな話題を知りたい読者ってどれぐらいいるんでしょうか。

社会的に意味や意義がある報道なんでしょうか。

悲しみを共感させる目的があるのでしょうか。

人間なんてそれぞれ色んな人生ドラマを持っているのは当たり前のことです。

亡くなった人の人となりなんて紹介されなくても、

名前と年齢だけで、

例えば10代の若者なら「夢があっただろうに」とか、

「両親も成長を楽しみにしていだろうに」とか、

いちいち事細かに紹介されなくても、

亡くなられた人やその家族の心情察して悲しみを感じられる

感受性を人間なら誰しも持っています。

それに、突然起きた事件事故や災害で肉親を亡くされた直後の家族に

マイクを向けてインタビューする意味もよく分かりません。

出てくる言葉なんて限られているのは容易に想像がつくことです。

私や災害や大きな事件事故があるとニュースでその話題が出てきた時は

極力テレビを消すようにしています。

肉親を亡くされた家族へのインタビューは聞いててつらいものがあるからです。








2014年10月03日(金) 朝日新聞は反省する気ないでしょ。

田原総一朗氏ら委員に 朝日新聞の第三者委(日本経済新聞 10月2日)

朝日新聞社は2日、従軍慰安婦を巡る過去の報道を検証する
第三者委員会の委員7人を決定したと発表した。

委員長は元名古屋高裁長官の中込秀樹弁護士で、
委員はジャーナリストの田原総一朗氏
▽外交評論家の岡本行夫氏
▽国際大学長の北岡伸一氏
▽筑波大名誉教授の波多野澄雄氏
▽東大大学院教授の林香里氏
▽ノンフィクション作家の保阪正康氏。

9日に最初の会議を開く。


メンバーが普段から朝日新聞と持ちつ持たれつな人達で構成されているので、

慰安婦問題の検証結果のオチが今から分かるような・・・。


で、また朝日新聞の歪曲報道が分かったようなのでご紹介します。

(Media Times)原発報道などに活発な意見 マスコミ倫理懇の全国大会(朝日新聞 9月30日)




ブログ『福島 信夫山ネコの憂うつ』さんより
10/2:朝日の「美味しんぼ」についての捏造を福島民報が自ら証明 これが朝日式錬金術だ
















恣意的に記事を作り上げて報道した吉田証言の捏造がバレて、

社長らが謝罪会見したばかりだというのに、

また同じような記事を作ってしまう。

この狂った体質は治りそうもないですね。








2014年10月02日(木) 多くの人に読んでほしい新潮文庫の「知ろうとすること。」

福島県産「購入ためらう」、一転増加 19.6%(朝日新聞 10月2日)

消費者庁は1日、8月に実施した「食品と放射能に関する消費者意識の実態調査」の結果を公表した。
東京電力福島第一原発事故が起きた福島県の産品の購入をためらうと答えた人は
19・6%に上り、今年2月の前回調査から約4ポイント増加。
2013年2月から半年おきに実施してきた全4回の調査の中でも最高となった。

 調査は東日本大震災の被災地と大都市圏の20〜60代の
男女5176人を対象にインターネットを通じておこなった。
福島県産品の購入を「ためらう」と答えた人は、
2013年2月の調査では19・4%、13年8月は17・9%、
14年2月は15・3%と減少が続いていたが、一転して増加した。

 その理由について、消費者庁の板東久美子長官は記者会見で
「分析が十分できているわけではない」とことわりつつ、
「少し前には(原発事故を取り上げた人気漫画の)『美味しんぼ』を巡る
いろいろな議論も報道もあった。それも少し影響しているのかもしれない」と述べた。


データを載せるのであれば、

不安を払拭するためのデータを載せ啓蒙するのもメディアの役目だと思うんですけどね。

そこで紹介したい本があります。

東京大学大学院理学系研究科教授・早野龍五氏と

コピーライターの糸井重里さんの対談本

『知ろうとすること。』(新潮文庫)です。

カバー裏面より
 福島第一原発の事故後、情報が錯綜する中で、ただ事実を分析し、
 発信し続けた物理学者・早野龍五。以来、学校給食の陰膳調査や
 子どもたちの内部被曝測定装置開発など、誠実な計測と分析を重ね、国内外に配信。
 その姿勢を尊敬し、自らの指針とした糸井重里が、
 放射線の影響や「科学的に考える力の大切さ」を早野と語る。
 未来に求められる「こころのありよう」とは。文庫オリジナル。


放射線を怖いと思うからこそ、

声の大きな方や噂や感情に流されず冷静に知るということの大切さ。

内部被ばくと外部被ばくについて分かっていること、

そして、日本では食品から入ってくる放射線量の規制値が他の国よりも厳しく、

時間をかけた詳細な調査によってここまでは安全と分かっているところまでの解説。

科学的で詳細なデータがあっても怖いと思う人に、

どうしたら安心してもらえるかの模索などなど、

対談形式で実にきめ細やかに分かりやすく読みやすい本になっています。

しかもお手軽な文庫サイズでワンコインでお釣りが出るお得感。

早野氏は2011年3月11日震災による原発事故直後から、

放射能や放射線について冷静な視点でツイートをしていて、

私も学ばせてもらって不安も和らいでいたのですが、

その早野氏が出した本で一番読みやすい本だと思います。

大人のみならず中学生ぐらいの子供からにも読んで知ってほしいと思います。

関連リンク:
【ほぼ日刊イトイ新聞『知ろうとすること。』という本について】

(一部抜粋)
いまから1年前、
2013年の9月に早野さんが
久しぶりに「ほぼ日」を訪れて、
「これまでの福島での活動を
 まとめるような本をつくりたいんです」
とおっしゃいました。

ちょうどそのころ、糸井重里は、
「東日本大震災から3年近く過ぎたいま、
 少なくともここまでは確かに言えるという、
 最低限の科学的な知識は
 きちんと伝えていきたい」
と思っていました。

それで、ふたりはいっしょに本を出すことにしました。
どんな本にするか、長く、何度も、話し合いました。

はじめのうち、それは、あまりにとりとめがなく、
まったく結論へ向かいませんでした。
なにしろ、放射線や事故の影響に関して、
なにをどこまで言うか、ということについては、
「きりがないぞ」という難しさが
つねにつきまといましたから。

それでも、何度も話し合いを重ねるうちに、
すこしずつ、つくりたい本の姿が見えてきました。

たとえば、福島で、ある勉強会が開かれたとき、
中学生の女の子が心配そうにやってきて、
こんなふうに質問したそうです。

「私は、ちゃんと子どもを産めるんでしょうか?」

早野さんは言います。

「そういうとき、私は、
 自信を持って『はい、ちゃんと産めます』と、
 躊躇せずに、間髪を入れずに、答えたい」

ただ単に、科学的な事実、答えが
ポンと書かれているだけの本ではなくて、
「躊躇せずに」とか「自信を持って」とか
そういう気持ちや姿勢が伝わる本にしたいと
早野さんも糸井も思いました。

科学的に根拠のない不安を抱えた人に
「放射線の影響は認められません」と
無機質に伝えるのではなく、
「間髪を入れずに『大丈夫です』と
 自信を持って言いたい。」と、
ある種の悩みや、いらだちさえも含めて、
発する人の内面が表現されている本にしたい。




こちらの本と合わせて読むことをお薦めします。



(記者有論)先天異常変化なし 福島への誤解解く情報を 岡崎明子(朝日新聞 10月2日)

(一部抜粋)

>あからさまな中傷は減ったが、それでもネット上では今も
>「福島の赤ちゃんはダウン症や奇形児が多い」などの書き込みがある

>誤解はなかなか解けないのではないか。
>私自身、これからも最新の知見を発信していきたい


いい記事なんですけれど、

ネットには中傷があるなんて他人事のように書いていますが、

朝日新聞で連載されている原発に関連するコラム『プロメテウスの罠』

このコラムはこれまでに散々不安を煽ってきた側です。




事実誤認で放射能に関してのデマや恐怖心を植え付けたり、

福島への差別や風評被害を助長するような内容が何度もあり、

少なからずネットで中傷しているような反原発派へ影響を与えた

この『プロメテウスの罠』も

吉田証言や吉田調書の捏造のように検証されないんでしょうかね。

私は『プロメテウスの罠』も検証されるべきものだと考えていますし、

なんなら連載を終了してもよいと思います。









2014年10月01日(水) 『Perfume WORLD TOUR 2nd』Blu-ray&DVD発売

【日朝協議】「再調査は『平壌に来て、聞いてほしい』と説明があった」 安倍首相発言詳報(産経新聞 9月30日)

安倍晋三首相は30日、伊原純一・外務省アジア大洋州局長から
拉致再調査をめぐる日朝外務省局長級協議の報告を受けた。
その後、官邸で記者団の取材に応じた。やりとりは以下の通り。

 −−伊原局長からどのような報告があったか。今後政府はどう対応していくか

 「先ほど伊原局長から、(29日の中国・)瀋陽での日朝の協議の報告がありました。
宋日昊(ソン・イルホ)大使からはですね、
科学的かつ客観的な調査に着実に取り組んでいる。
ただ、初期段階であり、具体的な調査結果を報告できる段階にはないと説明がありました」

 「また、先方より伊原局長に対しまして、調査の詳細の現状については平壌に来て、
特別調査委員会のメンバーに直接会って、話を聞いてほしいと説明がありました」


「夏の終わりに調査結果が出せそう」から「1年はかかる」に変わったら、

次は「平壌に来てほしい」ですか。

調査の報告なんて従来通り中国瀋陽でも可能なのに、

わざわざ「平壌へ来い」というのは、

なにか期待できる報告があるかもしれないと匂わせているのでしょうけど、

行ってみても何もないんだろうなぁという予感しかしません。

他に考えられる北の思惑としては拉致被害者を返すことによって、

さらなる制裁解除や言葉は悪いですが身代金を釣り上げたいわけですが、

北としては先に成果が欲しいわけであり、

あれこれと先延ばしにして日本をイラつかせることで

先に制裁解除などのカードを切らせたいのだと思われます。

ここまでのところ北朝鮮有利な交渉になってしまっているようで、

なんとも情けないものがありますね…。


◆本日『Perfume WORLD TOUR 2nd』のBlu-ray&DVDの発売日です。

我が家にもBlu-rayが届きました。



ツアーぐるんぐるんの余韻が残る中で、

ライブのソフトが出るのは嬉しいですね。

ライブがあったのは昨年夏のことで、

収録されたロンドン公演はライブビューイングで10各国で同時中継され、

映画館まで観に行ったものですが、

1年経ってるとセットリストとか忘れている部分もあって、

なんか新鮮な気持ちで見ていました。

映画館の大きなスクリーンで見ているときはなんとも思っていなかったのですが、

ステージが狭いことにビックリ。

日本のライブハウスよりも狭いかもしれませんよ。

そんな狭い場所であっても大きなステージと変わらず

クオリティを保ったパフォーマンスができるのは、

売れる前に畳三畳にも満たない場所でインストライブを

頻繁に行ってきた経験からなせる技なんでしょうね。

ライブビューイングで見ている時は突発的豪雨の影響で、

衛星回線が何度も切れてしまって、

ところどころ見ることが出来なかったのですが、

パフォーマンス部分はやっと完璧に見ることができました。

MC部分はカットが多くてちょっと物足りなかったですが。

あと、衣装替えの時に会場のスクリーンに流れた

「Handy Man (Instrumental)」がジックリ堪能できて良かったです。

万華鏡のような映像は本当にオシャレでカッコいいので何度も繰り返して見てしまいました。














名塚元哉 |←ホームページ