山本太郎参院議員、陛下に手紙手渡しか 秋の園遊会(産経新聞 10月31日)31日午後2時半ごろ、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれていた秋の園遊会に出席していた山本太郎参院議員が、天皇陛下に直接、手紙のようなものを手渡した。内容は不明。「原発労働者の現状伝えたかった」=陛下への手紙で山本太郎参院議員(時事通信 10月31日)山本太郎参院議員は31日に行われた秋の園遊会で天皇陛下に手紙を渡したことについて、同日記者会見し、「原発労働者などの現状を陛下に伝えたかった」と述べた。山本太郎「何が政治利用ですか?」 会見で陛下への手紙は「被曝問題」と明かす(j-castニュース 10月31日)秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡した山本太郎参院議員は2013年10月31日午後5時から会見を開き、手紙を渡した真意について「現状を知ってほしかった」と述べた。 取材陣からは「陛下の政治利用ではないか」などと繰り返し質問が飛んだが、「手紙を書くことの何が政治利用ですか?」と返すなど、こうした見方を重ねて否定した。「もちろん陛下は聡明な方なのでご存知と思うが…」 手紙の内容については詳しく明かさなかったものの、一枚紙に筆で自らしたためたものだといい、福島原発事故以後の「子どもなどの被曝問題」「収束作業に携わる労働者の被曝・搾取問題」について前日に記したものだという。山本議員は手紙を手渡す際に、「子どもたちの未来が危ないんです。健康問題も出ています。また労働者も、酷い労働環境の中働かされています。この手紙に実情がありますので読んでください」などと述べたという。陛下は無言でこれを受け取った。 園遊会でこうした手紙を渡すことは「失礼に当たるかもしれない」との認識はあったというが、「もちろん陛下は聡明な方なので現状をご存知とは思うが、この国に生きるものの一人、政治家である以前に人間としてこの国がどうなっていくかを憂い、陛下に対し真意を伝えたいという思いがあふれてしまった」「(被曝問題は)立場、身分を超越して、この国に生きるもの、この星に生きるもの、生命体の1つとして向き合わなければいけない問題だと思う。だから僕自身がお伝えできることはお伝えした」などと熱弁をふるった。政治的パフォーマンスでは、との質問などについては全面否定、「どうレッテルを貼っていただいても結構」だが、上記のような内容が自らの真意だと強調した。なお、ネット上では明治時代の社会運動家・田中正造になぞらえる声もあるが、これについては「特に意識しなかった」と述べた。美智子皇后陛下が明らかに陛下の手を引っ張っていますよね。過激派の支援を受けている政治家が陛下に近づいて何かをしようとする、これだけで危険なわけですが、国会議員が陛下を政治利用しようとしてどうするのでしょうか。そもそも太平洋戦争の時に旧日本軍が天皇の権威と権力を利用し、戦争をエスカレートさせた反省から、天皇陛下を国家権力から切り離し国民主権として象徴天皇とし、天皇陛下は政治と独立しているので政治利用は無理な話です。自身の職責や日本国憲法の国民主権と民主主義をまったく理解していないで国会議員になるから、こういう愚かな行為に走ってしまう。ヘタをすれば右翼から命を狙われかねない行為でもあり山本太郎自身にも危険な行為です。それに陛下ご自身も山本太郎なんぞに言われなくても原発作業員の現状などは重々理解して心も痛めていらっしゃることでしょう。この行為のどこが大問題か分かっていないアホな支持者からは、天皇陛下に直訴した鉱毒被害直訴の田中正造氏の名前が上がっていますが、田中氏の時代は明治時代で天皇が国家元首で最高権力者で今の象徴天皇とは違いますし、さらに付け加えれば田中氏が直訴したのは国会議員を辞めてからなんですよね。だから今回の山本太郎のやらかしと覚悟も意味も雲泥の差で違うわけです。山本太郎もそうですが鳩山由紀夫や小沢一郎が官邸前で反原発デモをしていたこともありましたが、くだらないパフォーマンスをして目立つのは簡単ですが、立法機関たる国会の議員なら自分の仕事で脱原発を進めなさいよって思いますね。手紙の内容は一部のみしか明かされていませんが、山本太郎は秘密保護法に反対しているのですから、手紙の内容を秘密にせず公に公開するべきだと思いますけど、政治責任を負えず陛下を利用しようとするのなら、議員としての責任を果たそうとしていないわけですから議員辞職するべきではないでしょうか。山本太郎も支援者も支持者も何が悪いのかちっとも理解できていないので、与野党で議員辞職勧告決議をするべきです。そして今回の山本太郎の不遜な行為を田中正造氏に重ねて絶賛している護憲派のジャーナリストや一般人のことは記録と記憶をしておいたほうがいいのですね。今後、この人達が護憲を掲げても都合のいいものでしかないのですから。
発信箱:特ア?=布施広(専門編集委員)(毎日新聞 10月30日)ちょっと面食らった。「特アとの関係は重要ではない」。意見感想欄にそう書いてある。ご存じだろうか。特ア(特亜)は特定アジアの略で、具体的には中国、韓国、北朝鮮を指す。反日感情の強い3国を冷ややかに隔離するように、ネットなどで時々見る言葉だ。 今月初旬、ある大学でアンケートをさせてもらった。偏差値的には超難関の国立大だが、誤解や先入観を避けるため大学名は伏せる。回答者は約90人。調査結果を見ると、「特ア」のような意見感想は例外的とはいえ、学生たちは近隣諸国、特に日中関係の改善に悲観的だ。「今後50年、中国とうまくやっていけるか」との問いに「非常にうまくやっていける」と答えた人は皆無。6割以上が「関係悪化」「険悪に対立」と答えている。 また、「集団的自衛権を認めるべきだと思うか」との質問に、「思う」と答えた人は55%、「思わない」はわずか13%だった。「行使を認めるべきか」と聞く方が正確だが、出題ミスとも言えまい。ちなみに毎日新聞の8月の世論調査では、「思わない」が53%を占めた。タカかハトかといえば、エリートと呼ばれる学生たちはタカに近い。 なんでかな、と別の大学の男子学生に聞いたら、「学生はネットを見たりして自分の好きな情報をどんどん取り込む。だから考え方が一面的に、急進的になる傾向があるのでは?」とのこと。なるほどと感心したが、知識欲が旺盛でも一面的になるとは限らない。若者を引き付ける「左」の論客が「右」に比べて目立たず、影響力が弱いことこそ根本的な問題ではなかろうか。 ともあれ隣人は大切にしたい。右でも左でもいいが、特アなんて悲しい言葉だ。なぜ特定アジアという言葉がネットで誕生したかと言えば、ことの発端は数年前NHKで日本とアジアの関係をテーマに討論番組が放送された際、中韓のみからの批判をアジア全体から出ているように主張している視聴者代表に対して、櫻井よしこさんが「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?批判の声は特定の国からだけでしょう(*´∀`*)」で生まれた言葉だったはず。さらに付け加えれば、新聞・テレビなどが例えば首相の靖国参拝に関して、「アジアから批判が巻き起こり、このままではアジアで孤立する」なんて批判しても批判しているのはアジア全体の中で中国・韓国・北朝鮮の3国しかなく、他の東アジア・東南アジア・中央アジア・西アジア諸国は、おおむね問題視すらせず日本に友好的である事実を隠していることが続いているので、 マスメディアとくに毎日新聞を含めた左派系メディアの指すアジアは中・韓・朝と特定されていることから「特定アジア」という言葉が誕生したわけで、そのルーツを隠して「特定アジア」と呼んでさげすんでいる!なんて記事を書いてしまうあたりが、反韓デモと同じく原因を意図的に隠ぺいして反発する側を一方的に悪者に仕立て上げるのと同じですね。>ちなみに毎日新聞の8月の世論調査では、「思わない」が53%を占めた。>タカかハトかといえば、エリートと呼ばれる学生たちはタカに近い。そりゃ似たような思想の人が購読するわけですから新聞社の思想に近い結果が出るのは当たり前ではないでしょうか。これからは親日国重視の外交を更に進めていけばいいのではないでしょうか。特アとドライな関係維持ならどうして都合が悪いのかを新聞社なら「なんて悲しい言葉だ」みたいなアホなコラムではなく論理的に書いてほしいものですね。
菅元首相、みのもんた降板も自分の退陣も「原子力ムラの陰謀」(産経新聞 10月27日)民主党の菅直人元首相は、26日付の自らのブログで、次男が窃盗容疑などで逮捕(処分保留で釈放)されたタレント、みのもんた氏が報道番組のキャスターを降板したことについて「原子力ムラ」の陰謀説があると紹介、自分も原子力ムラの被害者だとする内容を展開した。 ブログでは、原子力ムラはマスコミに対して広告料を通じて「自分に批判的な報道に圧力をかけてきたことは知っている」と明記、「みの氏は原発問題で東京電力と安倍晋三首相を厳しく批判していた」ことから陰謀の可能性を指摘した。 平成23年の福島第1原発事故で「菅氏が1号機への海水注入の中止を指示した」と報道されたことも、退陣に追い込むための原子力ムラが流したウソの情報と断じた。菅直人は みのもんた氏のセクハラとパワハラや次男の逮捕が原子力ムラの仕掛けた罠だと本気で思ってるんでしょうか。一般の放射脳な人がTwitterやブログで言っていれば、「バカだね」で終わることですが、元総理が陰謀論を語り被害妄想に陥っているのを見せられては、呆れるのを通り越してうすら寒くなりますね。議員辞めて昔のように市民活動家に戻ればいいのにと思います。辞めなければ収まらない「日本の風潮」は、みの自身が作ったのでは(産経新聞 10月28日)みのは2005年から始まった『朝ズバッ!』では、歯にきぬ着せぬ物言いで世の中を切ってきた。 テレビ界の風雲児でもあり庶民派の代表ともいえる存在だった。正義の味方を気取って、時には 「責任者出てこい!」「頭を下げて済むもんじゃない!」と当事者を追い詰めた。やり玉に上げられ、世の批判を必要以上に浴びた人も少なくないのではないか。 逆に、その人たちからすれば「こんな人に叩かれたのか」と、いまいましい思いだろう。会見では、辞めなければ収まらないのが「日本の風潮」と言ったが、その風潮を作った一人がみの自身ではなかったのか。みのもんた氏が朝の情報番組を降板について息子の責任をかぶったようにしていますが、セクハラとパワハラをしているほうが問題であって、次男の逮捕が、みの氏自身が起こした問題を有耶無耶にさせていることや自身の同情を引くためなどに利用していて卑怯に感じましたね。◆両陛下、くまモンに笑顔=熊本城も視察(時事通信 10月28日)熊本県を訪問中の天皇、皇后両陛下は28日午前、熊本市の県庁を訪れ、県のマスコットキャラクター「くまモン」の展示を見学された。 蒲島郁夫知事がパネルでくまモンの海外での活躍などを紹介。説明が終わると、皇后さまは横にいたくまモンに「ありがとう、くまモンさん」、天皇陛下も「ご苦労さま」と話し掛けた。 続いてくまモンがテーマソングに合わせて踊る「くまモン体操」を披露。両陛下は笑顔で拍手を送った。皇后さまは帰り際、天皇陛下に「かわいい」と話し掛けていた。 これに先立ち、両陛下は熊本城を視察。西南戦争(1877年)で焼失し、2008年に復元された本丸御殿の「昭君之間」などを見学した。くまモンが両陛下と初対面、ダンスで熊本県をアピール(TBSニュース 10月28日)宮内庁によりますと、両陛下は、以前から「くまモン」の活躍ぶりを知っていて、皇后さまが「くまモンは、お一人でやっているのですか?」と質問されると「くまモン」が慌てる一幕もあり、両陛下は、終始、楽しそうなご様子でした。>皇后さまが「くまモンは、お一人でやっているのですか?」くまモン公式サイトを見るとスケジュールで、例えば10時に神戸で物産展PR、12時に北海道でイベントとか、明らかに複数いなきゃ成立しないスケジュールがあることまで把握していらっしゃる(笑)◆昨夜、NHKBSプレミアムで放送された「Perfume LIVE at NHK」素晴らしかったですね。いつもPerfumeがやっている多幸感溢れるライブが会場の臨場感含めてそのままパッケージされ75分も放送されたので、とても貴重な番組となりました。やはりPerfumeの魅力を余すことなく発揮できるのはライブですね。再放送と地上波での放送を希望します。
Perfume、完コピバトルに興奮! あ〜ちゃん思わずスカウト(オリコンスタイル 10月26日)人気テクノポップユニット・Perfumeが26日、メルパルク東京で2年ぶり2回目の『Perfume ダンスコンテスト〜魅せよ、LEVEL3〜』を開催した。決勝に進出した全23組の中から、男性3人組「Perfumen」(極 部門)、女性15人組「pinkchild」(創 部門)がグランプリを獲得し、本家とダンス共演のご褒美をゲット。女性1人で参加したprofumoさん(13)にも急きょ特別賞が贈られ、あ〜ちゃんは「profumoちゃん、顔ちっちゃい! アミューズどうですか?」と所属事務所に思わずスカウトするほど感情移入していた。見よ!この完コピぶり…極 部門グランプリは「Perfumen」 世界に活躍の場を広げるPerfumeが自ら発案したコンテストには日本のほか、アメリカ、ポルトガル、スペインなど計17ヶ国・地域のファンが応募。決勝には、Perfumeのダンスを完全コピーする「極(きわみ)部門」9組、コピーにオリジナルのダンスを加えた「創(そう)部門」8組、海外ファンの要望に応えて新設された「インターナショナル部門」6組(うち4組は映像紹介)の計23組が進出。下は9歳〜11歳の小学生チーム「Dahlia」から、上はアラフィフを含む平均38.6歳の男性チーム「Perfukky」まで幅広い層が参加した。 審査員としてPerfume、振付師のMIKIKO氏、クリエイティブディレクター・関和亮氏が見守るなか、細かな手の動きが難解な課題曲「Spending all my time」でダンスバトル。「極 部門」は「自分の中に、のっちを憑依(ひょうい)させた」の名言を残したPerfumen、「創 部門」はバク転やバク宙、ラインダンスなど大技をミックスしたpinkchildがそれぞれ、前回に続き2回目の挑戦でグランプリを受賞した。 のっちはPerfumenの3人に「男性で体型も衣装も違うけど、一番“極めていた”」とコピーの精度の高さに感服。あ〜ちゃんは大阪府寝屋川市からやってきた中2〜22歳までの女性15人組・pinkchildのパフォーマンスに「スクールで切磋琢磨していた自分たちの昔を思い出しました。すごく創造力がありました」と絶賛、かしゆかは特別賞のprofumoさんに「親心が出てきちゃった。1人で応募して、1人で来るのはすごく勇気がいったと思う」と賛辞を送った。 コピーされることでそれぞれの癖を知ったというメンバーは、「のっち役の子はだいたいくねくねしてる」(あ〜ちゃん)と大笑い。のっち役を担当した参加者が「脚を出すときのガニ股がポイント」とマネしたほか、グランプリを獲得したPerfumenがPerfumeと共演後、「のっちが間違えた!」と本家の振りミスを指摘するなど、いじられ通しだったのっちは照れ笑いするしかなかった。 このほか、自作のかしゆか&のっち人形を引き連れて登場したオネエ「そうでない人、ユキジ」さん(29)がアイドル的な人気ぶりで「クリエイティブ賞」を受賞。インターナショナル部門のグランプリは「チームPerfume香港」(極 部門)、スペインの「Sexy Mafia」(創 部門)の2組に贈られた。今年もハイレベルな戦いに!Perfumeダンス大会決勝戦(ナタリー 10月26日)昨日開催された『Perfume ダンスコンテスト〜魅せよ、LEVEL3〜』は大会というのはやはり出場する以上は優勝を目指すものですから、ギラギラした情熱みたいなものもあるのですが、Perfumeのダンスコンテストは第2回大会も全体的にいい意味でゆるくて、ギラギラしてなくて出場した全チームのPerfumeが好きでPerfumeの事をもっと知ってほしいという熱い愛が溢れまくったパフォーマンスに心打たれる感動的な大会となりました。みなさん素晴らしかったのですが、なんと言っても今回は特別賞を受賞され13歳のprofumoさんが強く印象に残りました。3人や団体で応募してくる中、ダンス経験なしでPerfumeに会いたい気持ちで1人でチャレンジしてみる勇気も立派だと関心したのですが、1人であっても人数の少なさなんて意味を成さないほどの完璧なダンスで、ダンスを披露した後のPerfumeとのやり取りが感動的で、Perfumeも泣いていたし彼女の素直なコメントに私も貰い泣きしましたし、会場でも泣いている人が多かったそうです。若さの情熱って素晴らしく、見ているこちらも好きなことにもっと情熱を!って気持ちになりました。そうでない人ユキジさんのパフォーマンスは、やっぱり盛り上がりましたね。この方も1人ででの挑戦ですが人形を使うという欽ちゃんの仮装大賞のような発想力が評価され賞を得ていましたね。Perfumeのファンの人って本当素敵な人ばかりで、大会を通してPerfumeのファンになって本当に良かったとまた思える素晴らしい時間になりました。第3回大会があれば今度こそ応援しているセラミクロニさんに優勝してほしいものです。
韓国が竹島で軍事訓練(NHKニュース 10月25日)島根県の竹島について、韓国の一部の自治体が韓国での呼び方から「トクトの日」とする25日、韓国軍は、特殊部隊も参加して、事実上、日本の民間人が竹島を訪問した場合を想定した軍事訓練を行いました。韓国の一部の自治体などでは10月25日を竹島の韓国での呼び方から「トクトの日」としています。韓国国防省は、25日、これに合わせて、「極右の民間人が島に上陸した」という想定で、韓国軍が軍事訓練を行っていることを発表し、事実上、日本の民間人の訪問を想定しているものとみられます。訓練は陸・海・空軍が参加して行われ、海軍の特殊部隊による上陸訓練も含まれているということです。去年は海兵隊による上陸訓練が直前になって見送られ、イ・ミョンバク前大統領の竹島上陸によって冷え込んでいた日韓関係への一定の配慮とも受け止められていました。ことしも海兵隊は参加しませんでしたが、海軍の特殊部隊が参加するのは異例のことです。韓国国防省は民間人が上陸したという想定であるため、海兵隊までは必要ないと説明していますが、訓練の実施を公表した理由について、「歴史的にも実質的にもわれわれの領土であり、どんな状況でもしっかりと守るというわが軍の意志を示すためだ」としています。民間人の上陸を想定しての訓練が特殊部隊まで導入ですか・・・韓国は「日本は極右化している」なんて言いますが、右傾化をエスカレートさせているのは韓国のほうではないでしょうか。韓国軍訓練「極めて遺憾」=外交ルートで抗議―菅官房長官(時事通信 10月25日)軍事的挑発行為とも受け止められかねない行動を取られても尚、「遺憾の意」しか言わない我が国の政府。抗議の意味を込めて大使召還などの行動に出てもいいのに、こんなヌルイ対応しか取れないようでは集団的自衛権や国防軍なんて我が国にとって夢のまた夢で到底無理な話でしょう。 ◆明日は「第2回 Perfumeダンスコンテスト魅せよLEVEL3」の決勝戦が行われます!第2回大会は「Spending all my time」を踊るのですが、Perfumeとそっくりそのまま踊らなければいけない完コピの極部門と自分で振付を考える創作部門の二つに分かれていますし、海外から参加できるインターナショナル部門もあり、前回大会よりさらに盛り上がることは間違いありませんね。Perfumeによるお手本用の動画ですが極部門はこれを踊らなければいけないので大変です。決勝進出者はこちらでごらんいただけますが、http://www.perfume-web.jp/cam/miseyoLEVEL3/とくに極部門はダンスイベントに呼ばれたりするほどの有名グループ揃いですが、なんと言っても注目は数多くのPerfumeを踊ってみたで動画サイトに投稿し、一番人気のあるセラミクロニさんではないでしょうか。こちらが大会に応募した動画です。見た目からしてPerfumeソックリでダンススキルも高く、Perfumeでさえ雑誌などで事あるごとに「すごい」と絶賛しているグループで、ニコニコ動画が4月に幕張メッセで開催したイベントで踊ったぐらいですから、優勝候補なのは間違いないでしょう。創部門では第1回大会覇者の「就職氷河期」さんやPerfumeファンの間では超有名なオカマさんの「そうでない人ユキジ」さんも決勝に残っているので、目が離せない決勝の模様は明日の17時よりSTOLABO TOKYO公式USTREAMチャンネルでhttp://www.ustream.tv/channel/stolabo-tokyo生配信され誰でも無料で視聴できますので、お時間があれば是非ご覧くださいませ。そして、もう一つPerfumeに関連した情報です。Perfume早くも新作「Sweet Refrain」最新ビジュアル公開(ナタリー 10月25日)Perfumeのニューシングル「Sweet Refrain」が、11月27日にリリースされることが決定した。Perfumeは10月2日に最新アルバム「LEVEL3」を発表したばかり。早くも届けられる新曲「Sweet Refrain」は、現在テレビ朝日系列で放送中のドラマ「都市伝説の女」の主題歌として話題の楽曲で、カップリングにはもう1つの新曲「恋は前傾姿勢」が収録される。シングルのジャケットは初回限定盤、通常盤ともにモノクロ写真で構成されている。これは「Sweet Refrain」のビデオクリップ撮影現場の記録写真からセレクトされたもの。映像の仕上がりにも期待しておこう。一方、最新のアーティスト写真は鮮やかなカラーで、3人はモード色の強いシックなビジュアルで決めている。和洋両方のエッセンスが取り入れられた左右アシンメトリーの衣装にも注目だ。Perfume「Sweet Refrain」収録内容<収録曲>01. Sweet Refrain(テレビ朝日系金曜ナイトドラマ「都市伝説の女」主題歌)02. 恋は前傾姿勢03. Sweet Refrain -Original Instrumental-04. 恋は前傾姿勢 -Original Instrumental-<初回限定盤DVD収録内容>・Sweet Refrain –Video Clip-初回盤通常盤新しいアー写。シックな大人Perfumeですね。「Sweet Refrain」はすでにドラマで耳にしていますが、気になるのがタイトルが目を引くカップリング曲です。「恋の前傾姿勢」って(笑)発売が楽しみです。
海江田氏 民主党にぴったりな四字熟語は「一致結束」(アメーバニュース 10月23日)民主党の海江田万里代表(64)がFacebookのコラムに「四面楚歌」と書き込み、党内外で憶測を呼んでいることが報じられたことを受け、10月22日に海江田氏が「四面楚歌」を書き込んだ真意をFacebookで説明している。 海江田氏は「四面楚歌」を書き込んだコラムで、その意味が間違って理解されていることが多いと指摘。しばしば「回りを敵に囲まれてしまったこと」と理解されているが、正しい答えは「味方がすべて敵に回ってしまったこと」であると説明していた。 コメント欄には「正に今の民主党を現してますね」「貴方に言われなくとも有権者は理解済みです」など厳しい意見が寄せられていた、 海江田氏自身も22日に改めて投稿したFacebookで「代表は誰かに裏切られたのですか?」と心配するメールがあったことを報告。娘が「四面楚歌」を誤解して使っていたことから、コラムで採用しただけで「他意は全くありません」とその真意を説明しており、「一致結束」を民主党にぴったりな四字熟語として挙げている。今の民主党にピッタリな四字熟語は「絶体絶命」「有象無象」「羊頭狗肉」「内股膏薬」「無知蒙昧」「馬耳東風」など豊富にあると思うのですが、四字熟語に「一致団結」はありますが、「一致結束」なんてオリジナルな言葉を選んじゃうってことは、党内で一致結束できてないんでしょうね。
水説:民主「失敗の本質」=倉重篤郎(毎日新聞 10月23日)民主党政権はなぜ失敗したのか。中野晃一上智大教授ら若手学者グループの論考に注目したい。政権中枢メンバーへの30回の聴取、同党現職議員へのアンケート(回収率80%)など丁寧な取材を「民主党政権 失敗の検証」(中公新書)にまとめた。 ナルホド、と思う指摘がある。一つはマニフェスト政治の誤用である。その完成度が高いほど、つまり実現すべき政策の財源、工程表を詳細、かつ具体的に明示すればするほど、政権はその後の状況変化に対応する柔軟性を奪われ、一方で、計画通りにすべてを行うのが不可能な現実の中で、約束違反という批判を必然的に招来する。その負の側面にあまりに無頓着だった。 二つ目に、統治能力の欠落である。政府与党間の意思決定システムと政策実現に必要な国会対応がなっていなかった。人事バランスの悪さから、要職に何度もつく日なた組とそうではない日陰組の乖離(かいり)が顕在化した。そんな中で消費増税など本来は政策対立であるべきものが、反小沢(一郎氏)か否かをめぐる属人的対立と一体化、ある意味、党分裂に陥るのは必然だった。 この本の特徴は、だからといって小沢氏に失敗の原因を押しつけがちな民主党内の議論にはくみしていない点だ。人事や代表選に過度に頼らない意思決定システムを作り、リーダーシップとそれを支えるフォロワーシップを共に強化しない限り、また同じ道を歩むだろうと警告している。 その通りであろう。だが、その統治能力の欠落はどこから来たのか。戦後連綿と続いた自民党一党支配が、他の政党にその能力を付与する機会を与えなかった。さらにいえば、民主党が政権を運営した3年3カ月という年月は、現実に統治しながら同時に統治能力を一から獲得していくには十分な期間ではなかった。 それだけ統治技術は難しいのだ。権限と情報を握る官僚をうまく使いこなし、党内非主流派が反乱を起こさないよう目配りし、日本国の安全保障に決定的な力を持つ米国と上手に付き合い、野党とのパイプを生かして国会をスムーズに動かし、かつ、メディアへの巧みな発信により世論の高い支持率を維持する。 このすべての技術における民主党の未熟さが、失敗の本質である。皮肉な話ではあるが、民主党がその壁を突破するためには再び政権につき3年余では足りなかった権力維持の学習を再開するしかない。問題は、国民がそれを許すかどうか。2大政党制を育てるか、一党支配でよしとするかにある。>一つはマニフェスト政治の誤用である。>その完成度が高いほど、つまり実現すべき政策の財源、工程表を詳細、>かつ具体的に明示すればするほど、政権はその後の状況変化に対応する柔軟性を奪われ、マニフェストの完成度なんて高くなかったでしょう。実現すべき政策の財源、工程表を詳細など具体的に提示もしておらず、選挙前から公約実現は無理とさんざん指摘されていたのに、毎日新聞を筆頭とした大手メディアが検証も追及もせず、あんな画に描いた餅の無茶苦茶なマニフェストを称賛していただけ。>戦後連綿と続いた自民党一党支配が、他の政党にその能力を付与する機会を与えなかった 民主党執行部の半分以上が自民党出身者だったことは無視ですか?>民主党が政権を運営した3年3カ月という年月は、現実に統治しながら>同時に統治能力を一から獲得していくには十分な期間ではなかった。民主党って政権取る前にネクスト内閣とか準備していたけど、いざ政権を獲得したら現実に打ちのめされたわけで、野党時代のネクスト内閣は政権ゴッコだったというわけですが、議員経験年数の多い政治家や剛腕の小沢など元自民党議員の与党経験者も豊富な党だったわけですから、その党が政権の座についたら3年3カ月で結果を出せているでしょうし、政権運営を評価することにも充分な長さだと思うのですが。>民主党がその壁を突破するためには再び政権につき>3年余では足りなかった権力維持の学習を再開するしかない。 >問題は、国民がそれを許すかどうか。もう、あの3年で懲り懲りです。二大政党を育てるのは賛成だけど、与党になって自爆した民主党や今の野党の予算委員会での体たらくを見ていると、アメリカなどのような二大政党ってほど遠いなぁと思うわけです。
タモリ、共演者と国民に感謝も淡々と終了発表 衝撃の3分間再現(スポニチ 10月22日)ここ数年、番組改編期が近づくと春で終わるとか秋で終わるという記事がスポーツ新聞に載っては終わることなく続いている状況でしたが、正真正銘、来年の春で最終回を迎えることが決まったんですね。私が6歳の時に放送開始ししたいいともは、10代の頃は日曜日の増刊号を見たりして楽しみではありましたが、ここ最近でいいともを見た記憶はPerfumeや『あまちゃん』の能年さんがテレフォンショッキングに出た時に見ただけで、久しぶりに見るとオープニングの歌が無くなっていたり、テレホンのコーナーもお友達紹介じゃなくなっていたり、コーナーによってはタモさんが出てなかったりと、けっこう変わっていたので驚いたぐらいに、まったく見なくなった時期の方が長くなってますね。だから今の曜日別レギュラーが誰なのかも知らないんです。いいともの最後が発表されたら「寂しい」なんて声がネット上で溢れていましたが、なんかデパートの閉店日セールに来たお客さんが「無くなるの寂しいです」と言っているのに似てるんですよね。そう言っている人達が離れていったからこそ終わりが来るのに。個人的には『笑っていいとも』終了が発表されるより、いつか『徹子の部屋』の終わりが発表された時のほうが衝撃がデカそうです。
Perfumeの巨大広告が伊勢丹新宿店のショーウィンドウをジャック!(アメーバニュース 10月17日)全世界で配信されたばかりのニューアルバム『LEVEL3』が、iTunesのセールスランキングで早くも1位を獲得! 日本一のテクノポップユニット・Perfumeが、日本一の百貨店の呼び声高い伊勢丹新宿店のショーウィンドウを使った広告を実施中です。この広告企画「Perfume in VOGUE JAPAN for TIFFANY ATLAS」は、Perfumeとファッション誌『VOGUE JAPAN』、そして世界的宝飾ブランド・ティファニーとのコラボによるもので、伊勢丹新宿店のショーウィンドウ12面にPerfumeの巨大ビジュアルが飾られています。新宿の街の真ん中で、新作ジュエリーにも負けないキラッキラなオーラを放つPerfume3人の広告は、通りがかった人からも注目を集めています。場所は明治通りと新宿通りに面した超一等地。日本最強のファッションブランド発信地にPerfumeが登場! 足を止めてケータイで撮影していく人もたくさん見かけました。VOGUEが製作したスペシャルムービーをアレンジした3パターンのホログラム映像も。Perfumeの3人がジュエリーと絡み合います。この広告は10月22日(火)まで実施されます。ティファニーオフィシャルサイトhttp://www.vogue.co.jp/_static/special/tiffany/130930/main.html#perfume01全国のデパートのショーウィンドウで展開すればさらに話題になったのに。というか、この目で見たい…ぐぬぬ。
元慰安婦報告書、ずさん調査浮き彫り 慰安所ない場所で「働いた」など証言曖昧 河野談話の根拠崩れる(産経新聞 10月16日)産経新聞は15日、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年8月の「河野洋平官房長官談話」の根拠となった、韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査報告書を入手した。証言の事実関係はあいまいで別の機会での発言との食い違いも目立つほか、氏名や生年すら不正確な例もあり、歴史資料としては通用しない内容だった。軍や官憲による強制連行を示す政府資料は一切見つかっておらず、決め手の元慰安婦への聞き取り調査もずさんだったと判明したことで、河野談話の正当性は根底から崩れたといえる。産経新聞は河野氏に取材を申し入れたが、応じなかった。 5年7月26日から30日までの5日間、ソウルで実施した聞き取り調査に関しては9年、当時の東良信内閣外政審議室審議官が自民党の勉強会で「(強制性認定の)明確な根拠として使えるものではなかった」と証言している。ところが政府は、この調査内容を「個人情報保護」などを理由に開示してこなかった。 産経新聞が今回入手した報告書はA4判13枚で、調査対象の16人が慰安婦となった理由や経緯、慰安所での体験などが記されている。だまされたり、無理やり連れて行かされたりして客を取らされるなどの悲惨な境遇が描写されている。 しかし、資料としての信頼性は薄い。当時、朝鮮半島では戸籍制度が整備されていたにもかかわらず、報告書で元慰安婦の生年月日が記載されているのは半数の8人で空欄が6人いた。やはり朝鮮半島で重視される出身地についても、大半の13人が不明・不詳となっている。 肝心の氏名に関しても、「呂」と名字だけのものや「白粉」と不完全なもの、「カン」などと漢字不明のものもある。また、同一人物が複数の名前を使い分けているか、調査官が名前を記載ミスしたとみられる箇所も存在する。大阪、熊本、台湾など戦地ではなく、一般の娼館はあっても慰安所はなかった地域で働いたとの証言もある。元慰安婦が台湾中西部の地名「彰化」と話した部分を日本側が「娼家」と勘違いして報告書に記述している部分もあった。 また、聞き取り調査対象の元慰安婦の人選にも疑義が残る。調査には、日本での慰安婦賠償訴訟を起こした原告5人が含まれていたが、訴状と聞き取り調査での証言は必ずしも一致せず二転三転している。 日本側の聞き取り調査に先立ち、韓国の安(アン)秉(ビョン)直(ジク)ソウル大教授(当時)が中心となって4年に行った元慰安婦への聞き取り調査では、連絡可能な40人余に5〜6回面会した結果、「証言者が意図的に事実を歪(わい)曲(きょく)していると思われるケース」(安氏)があったため、採用したのは19人だった。 政府の聞き取り調査は、韓国側の調査で不採用となった元慰安婦も複数対象としている可能性が高いが、政府は裏付け調査や確認作業は一切行っていない。 談話作成に関わった事務方トップの石原信雄元官房副長官は産経新聞の取材に対し「私は報告書は見ておらず、担当官の報告を聞いて判断したが、談話の大前提である証言内容がずさんで真実性、信(しん)憑(ぴょう)性(せい)を疑わせるとなると大変な問題だ。人選したのは韓国側であり、信頼関係が揺らいでくる」と語った。■河野談話 平成5年8月、宮沢喜一内閣の河野洋平官房長官が元慰安婦に心からのおわびと反省の気持ちを表明した談話。慰安婦の募集に関し、強制連行の存在を示す政府資料が国内外で一切見つかっていないにもかかわらず、「官憲等が直接これに加担したこともあった」「募集、移送、管理等も、甘言、強圧による等、総じて本人たちの意思に反して行われた」などと強制性を認定した。閣議決定はされていない。産経慰安婦「大スクープ」の反響 橋下市長は評価、韓国マスコミは反発(J-castニュース 10月18日)産経新聞が2013年10月16日付朝刊で、特大の「スクープ」記事を発表した。「河野談話」(1993年)の根拠となった日本政府による元慰安婦女性への聞き取り調査が、ひどく「ずさん」なものだったと指摘したのだ。 「河野談話の正当性は根底から崩れた」と産経は高らかに主張する。橋下徹大阪市長ら一部政治家からは拍手が上がるが、他紙はほぼ黙殺、閣僚たちも事実上「ノーコメント」だ。大々的に「価値」否定 「証言者たちは傷あとを見せ、覚えている日本の歌を歌い、時に涙することはあっても、激高せず、きちんと体験を伝えようとした。『何十回も話したからもう話したくないが、調査だというので来た』と言った人もいて、正確に日本政府に伝えることで、一日も早い解決に結びついてほしいと願っているようだという」 これは1993年当時、朝日新聞が報じた問題の「聞き取り調査」の模様だ(7月29日夕刊)。16人の元慰安婦女性への聞き取りは5日間にわたって夜まで行われ、オブザーバーとして参加していた福島瑞穂氏も政府側担当者の真剣さ、誠実さを高く評価している。この結果も踏まえ、当時の河野洋平官房長官は、元慰安婦に謝罪するとともに徴用の「強制性」を認める「河野談話」を発表することになる。 しかしそれから20年、産経新聞はこの調査を全面的に断罪した。独自に入手した当時の報告書を検証した結果として、(1)氏名や出身地が不明瞭であるなど、証言者の身元すら曖昧な例が少なくない(2)証言の内容も、韓国側の調査などと一致しない部分がある(3)慰安所がなかった地域で働いたとの証言や、 担当者による事実誤認などが掲載されているなど、裏付けが不十分などと不備が多いと指摘し、このような調査結果では「歴史資料としては通用しない」と斬って捨てる。産経では、この聞き取り結果こそが「強制性」を認めたほぼ唯一の根拠だとしており、その信頼性が崩れた以上、河野談話はもはや成立しないと主張する。証言には聞き取り調査前から疑問の声 記事は計4面にわたって掲載され、文字数は1万を超える超特大記事だ。産経新聞の力の入れぶりがうかがえる。 以前から聞き取りの「証拠能力」を疑問視する声は少なからずあった。そもそも調査を行う以前から、「証言の『信憑性』の問題が生じる」(朝日、93年3月24日朝刊)として、政府は実施そのものに難色を示していた。河野洋平氏自身、「証言には間違いがある」との指摘が当時からあったことを認めている。今回の報道は、こうした指摘を新出資料から「蒸し返した」形だ。 各界の反応は分かれた。菅義偉官房長官の16日会見では、産経記者からたびたび質問が飛んだが、菅官房長官は談話を引き継ぐ立場を繰り返すとともに、談話の根拠について、「当時日本政府としては、政府文書の包括的調査や韓国で実施した聞き取り調査などを行ったものと、そうしたことについては承知しています」との認識を示した。産経の「聞き取りのみが河野談話の根拠」という主張に釘を刺した格好だ。岸田文雄外相も18日、同様の見解を述べている。 一方、かつて「慰安婦発言」で論争を呼んだ橋下市長は、「きちっとあのような事実は報じてもらいたい」を評価し、各社による積極的報道を促した。自民の高市早苗政調会長も、産経の取材に「大変残念だ」などと「ずさんな調査」を批判したという。維新の中山成彬衆院議員は記事への賛同をツイッターでつぶやき、河野氏に対し「釈明」を求めた。韓国紙「当時の教育水準の低さ考慮すべき」 産経記事では新聞各紙のこれまでの慰安婦報道も「検証」、産経のみが一貫して「正しい」報道をしてきたと主張し、特に朝日新聞などに対しては「誤報」で誤解を広めたとして批判している。しかし産経の報道を、各紙はほぼ黙殺している。わずかに毎日新聞が、前述の菅官房長官会見に触れたのみだ。 逆に韓国紙は「河野談話を無力化しようと攻勢」(朝鮮日報)、「日本右翼言論が大々的に報道」(京郷新聞)などとこぞって大きく取り上げている。このうち左派系紙「ハンギョレ」は、報道の内容を「詭弁」とした上で、報告書の「曖昧さ」については、「当時の朝鮮人女性は9割が文盲であり、こうした高齢女性に何十年も前の経験を聞くということの『限界』と見るべきだろう」と擁護した。産経新聞は、こうした反応も盛んに取り上げるなど、連日「慰安婦キャンペーン」を続けている。>「当時の朝鮮人女性は9割が文盲であり、こうした高齢女性に何十年も前の>経験を聞くということの『限界』と見るべきだろう」と擁護した。文盲だと「聞き取り」調査にまで支障をきたすものなのか疑問ですね。読み書きできないのと喋れないのは違うと思いますし。文盲だし高齢者から何十年も前の経験を聞くには限界があるとするならば、今の自称慰安婦がしている何十年も前の話を無条件で信じられませんよね。
安倍首相、靖国参拝見送り=真榊奉納、秋季例大祭(時事通信 10月17日)安倍晋三首相は、東京・九段北の靖国神社で17日に始まった秋季例大祭に合わせ、祭具の真榊(まさかき)を私費で奉納した。中国や韓国との関係改善を考慮し、20日までの例大祭期間中の参拝を見送る意向だ。 靖国神社によると、首相の真榊は「内閣総理大臣」名で、17日朝から神前に供えられた。真榊料は5万円。これに関し、加藤勝信官房副長官は同日午前の記者会見で「首相の私人としての行動だ。政府として見解を申し上げる事柄ではない」と述べた。 首相は同日午前、首相官邸で記者団が「例大祭での靖国参拝を見送るか」と質問したのに対し、直接は答えず、「おはよう」とあいさつするにとどめた。 首相は4月の春季例大祭でも真榊を奉納し、参拝しなかった。8月15日の終戦の日も参拝せず、玉串料を納めた。 首相は今月11日のBS番組で、靖国参拝について「国のために戦い命を落とした英霊に対して、尊崇の念を示す、感謝の気持ちを示し、冥福を祈る。それは当然の思いだ」と語った。参拝するかどうかは言及を避け続けている。 秋季例大祭では、田村憲久厚生労働相も真榊を納めた。一方、期間中に新藤義孝総務相と古屋圭司国家公安委員長が参拝する方向だ。中韓と会談ができず関係改善が進まないので配慮して参拝しない。安倍首相がこの考えで参拝を自粛したのであれば、この先、中韓のどちらかの国と関係が改善しつつあれば、その関係改善が崩れないように配慮して参拝できなくなるということです。参拝を難しくさせる選択を支持率が高い安倍首相が自ら選んだとなると、任期中の参拝は無理なんじゃないでしょうか。参拝見送り「配慮と思わない」=「日中韓」年内開催は困難−韓国(時事通信 10月17日)韓国外務省報道官は17日の定例記者会見で、安倍晋三首相が秋季例大祭での靖国神社参拝を見送ったのは中韓両国への配慮との見方があることについて、「日本国内でそういう意見があるのかもしれないが、韓国など周辺国を配慮した結果という意見には同意できない。韓国の全国民が同じ意見だと思う」と述べた。 一方、韓国外務省幹部は、韓国が主宰する今年の日中韓首脳会議について「年末まで1カ月半の段階で決まっていないのだから、誰が見ても容易ではない」と語り、年内開催は困難との認識を示した。同幹部は、年内に開催できない場合でも、来年は議長国が日本に移ると述べた。 日中韓首脳会議をめぐっては、いったん5月開催で調整されたが見送りになった。その後も日本が非公式に開催を打診したが、中国が難色を示してきた経緯がある。 報道官はまた、安倍首相が祭具の真榊(まさかき)を奉納したことに対して「過去の侵略戦争を美化し、戦犯を合祀(ごうし)する靖国神社に再び奉納したことに深い憂慮と遺憾を表さざるを得ない」と批判。「日本の政治家は歴史に対する謙虚な省察と反省を基礎に、周辺国と国際社会との信頼を積み重ねることを改めて求める。閣僚と国会議員は靖国参拝してはならない」と強調した。 安倍首相の真榊奉納について、世耕弘成官房副長官は17日午後の記者会見で「あくまでも私人としての行動なので、政府としての見解は差し控える」と述べた。中韓にとっての『配慮』とは、「俺達の言うことを日本は全て受け入れろ」ということですからね。中韓との外交交渉は他の国との外交交渉と違って、一歩引くと三歩踏み込んで来るということを安倍首相は理解できていないのでしょうか。
伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び「サイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」(ガジェット通信 10月16日)台風26号の影響で伊豆大島では深刻な事態が発生している。山の斜面が崩れるなどして30棟以上が倒壊。全部で283棟に影響が出ている。そして連絡が取れない人は50名以上。今朝から伊豆大島では生存者の捜索が開始されているが、そんな中、伊豆大島の情報を発信する一つのTwitterが悲痛の叫びを上げている。「【拡散希望】伊豆大島救助隊が、救助の為のサイレントタイムを15時から17時で実施したいが旋回する報道ヘリコプター二機のため困難との事。どなたか、報道機関に伝えるか、拡散願います。」サイレントタイムとは、災害発生の際、静寂の時間を作り、地中やがれきの下にいる生存者の音を聞き取りやすくするため設けられる時間。通常であればその時間、ヘリコプターが上空を飛ぶことは勿論、重機の使用も自粛が求められる。このツイートが投稿されたのは、16日15時04分。サイレントタイム開始直後に該当する。なぜサイレントタイムに報道がヘリを飛ばしているのかは不明だが、行政から報道へ連絡が行き届いていない可能性が考えられる。そのため、一概に報道側を攻めることはできないが、ことは一刻を争う事態。少しでも早い報道と行政との連携が望まれる。※追記:Twitterを見た一般からの通報によりいくつかの報道がサイレントタイムへの協力を発表したそうです。(16:30)『痛いニュース(ノ∀`) 』2013.10.16伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」阪神大震災を経験しているので、早朝から夜にかけて報道ヘリが複数飛んでいる時の騒音のすごさも記憶していますが、災害時にヘリを飛ばすにしろ上空からの映像なんて、どの局が撮影してもほぼ似たような画しか撮れないor撮らないのですから、どこか1局が代表してヘリを飛ばして撮影し、共同で映像を使うのはダメなんでしょうか。災害時の報道ヘリで思い出すのは、筑紫哲也氏が阪神淡路大震災の際に、ヘリから見た火災で燃えさかる神戸の景色を「あっちこっちから煙が上がり、まるで温泉場のようです。」と述べ、バッシングされた時の事を自著『ニュースキャスター』(集英社新社)に書いているのですが、こういう一文があります。報道ヘリの騒音で瓦礫の下敷きになった人の声がかき消されたというが、むしろ上空、低空で“自由”に飛んでいたのは、警察、自衛隊など「官」のヘリだった。どうしてだれが、「報道ヘリの騒音」と識別できたのかも奇妙な話だが、もっと異様なのは「死者に口なし」のはずなのに、救いの声が届かず死んだことがどうして確認できたのか、だれか他者がその声を聞いたのなら、「声は届いた」ことになるというこの話の基本的な矛盾が無視されて流布されたことである。阪神淡路大震災の死因のほとんどが圧死でしたが、なかには地震直後なら瓦礫の下敷きになった人の中で、なんとか助けを求める声を出せていた人もいたかもしれません。そんな1月17日の早朝、被災状況を把握する為に警察のヘリも確かに飛んでいましたが、それ以上に飛んでいたのは報道各社のヘリでした。しかもほとんどが低空で飛ぶので、ヘリの振動で半壊の我が家はグラグラと揺れるほどでした。地震から15時間ほど経った夜に筑紫氏がヘリで神戸上空を飛んでいた時と震災発生直後の1〜2時間ほどの様子をあえて混同し本に書いて自己弁護するのは卑怯だなぁと思ったことがあります。
<やなせたかしさん>アンパンマンの生みの親、94歳で死去(まんたんウェブ 10月15日)「アンパンマン」などで知られるマンガ家、絵本作家のやなせたかし(本名:柳瀬嵩)さんが13日午前3時8分、心不全のため都内の病院で死去した。94歳。遺志により、葬儀は近親者のみで行っており、後日しのぶ会を予定している。やなせさんは1919年東京都生まれ。高知県で少年時代を過ごし、東京高等工芸学校卒業後、高知新聞社、三越宣伝部を経て、53年フリーに。マンガやラジオコント、テレビ番組の脚本、映画雑誌の批評などさまざまな分野の仕事を手掛ける。61年には童謡「手のひらを太陽に」の作詞を手掛け、73年には月刊絵本「キンダーブック」に「あんぱんまん」が初登場。88年にはテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」の放送が始まり、89年には劇場版アニメ第1作「それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙」が公開され、その後毎年新作が公開されている。 また、2000年に日本漫画家協会の理事長に就任、12年からは会長を務めたほか、11年の東日本大震災後は復興支援活動にも尽力した。今年は画業60年、絵本「あんぱんまん」出版から40年、テレビアニメ、劇場版公開から25年にあたり、11月には「やなせたかし大全」がフレーベル館から発行される予定。(毎日新聞デジタル) ◇「大切な道しるべ喪(うしな)った」 アンパンマンの声を務める戸田恵子さんやなせ先生こそがアンパンマンそのものでした。いつでも優しさで私たちを包んでくださり、分けあうことを教えてくださった。ただひたすらありがとうございましたと感謝を申しあげるしかないのですが、今は決して無くしてはいけない大切な道しるべを喪った感覚です。悲しすぎて全く力が入りません。合掌。神戸にアンパンマンミュージアムがオープンした初日のイベントにいらしてジョークを飛ばしまくっていましたし、7月の映画公開の舞台挨拶でも「私が死んだらお客さんがいっぱい来てくれる」なんてブラックジョークを飛ばしていて年齢を感じさせない矍鑠な姿を拝見していたので、やっぱり、カワイイ作品を描き、カワイイ作品に囲まれ生活して、子供達との触れ合いも大切にしているので、いつまでも活き活きした若さを保っていられるんだなぁと思っていたので、突然に飛び込んだ訃報に驚きを隠せませんでした。男女問わず幅広い世代が知っていて、いつまでも愛されているキャラクターを生みだすって奇跡だと思うんですよね。アンパンマンはこれから生まれてくる子供たちにも愛されるキャラクターになるんでしょうね。謹んでご冥福をお祈りいたします。「アンパンマンマーチ」が特攻隊で逝った弟さんへ想いを馳せた歌と聞いてから、作詞したやなせたかしさんの詩に込められている想いが深く歌詞の持つ意味が違って聞こえるようになりましたね…。「正義のための戦いなんてどこにもないのだ。 正義は或る日突然逆転する。正義は信じがたい。」「逆転しない正義とは献身と愛だ。それも決して大げさなことではなく、 眼の前で餓死しそうな人がいるとすれば、その人に一片のパンを与えること。」「ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではないし、 そしてそのためにかならず自分も深く傷つくものです」やなせたかし『アンパンマンの遺書』より
朝日新聞がまた自作自演する「慰安婦騒動」 - 池田 信夫(アゴラ 10月14日)慰安婦問題に沈黙を守っていた朝日新聞が、久しぶりに1面で大きく「慰安婦記録、出版に懸念」という記事を出している。1993年に日本大使館がインドネシア政府に圧力をかけて慰安婦についての言論弾圧に加担したという印象操作だが、なぜ93年にこういう事件が起こったか、これを書いた記者はわかっているのか。この記事には「ジャワ島から1400キロ離れた島に戦時中に多数の少女が慰安婦として連れて行かれた」と書かれているが、大昔から強姦は戦争につきものだ。戦争で負けた民族は、殺されるか強姦されるか奴隷にされたのだ。戦地の強姦を「慰安婦」と名づけるとすれば、世界の歴史には無数の慰安婦がいたことになる。これは戦地ではなかった朝鮮から、日本軍が軍の要員として慰安婦を強制連行したという韓国政府の主張とは別の問題だ。こういう話は、すべて朝日新聞が誤報を出した1992年以後に出ている。1992年の大誤報は朝日の黒歴史だから、社内では引き継がれていないのかもしれないが、単なる娼婦を「女子挺身隊」として「強制連行」したというデマを朝日が流したことが、騒ぎの発端になったのだ。それまでは誰も「慰安婦」という言葉は知らなかった。ましてインドネシア人がそんな言葉を使うはずもない。朝日新聞が捏造した「従軍慰安婦」という言葉が世界に広がって、戦地の性犯罪がすべて慰安婦と呼ばれるようになったのだ。それを「事件」として報道する自作自演は、いい加減にしてほしいものだ。当時のインドネシア大使館が懸念を表明したとすれば、インドネシアに従軍慰安婦なんかいなかったのだから当然だ。現地の兵士が起こした強姦事件をすべて軍の責任にするなら、週刊朝日の編集長がセクハラ事件を起こした朝日新聞社の社長は、その責任をとって辞任すべきだ。慰安婦問題の拡大阻止 92〜93年、東南アで調査せず(朝日新聞 10月13日)インドネシア「非難声明、穏当にした」 慰安婦問題(朝日新聞 10月13日)朝日新聞がまた慰安婦の強制連行でキャンペーンを貼りだしたようですが、記事を読んでも「強制連行の証拠」はないんですよね。なにがやりたいんでしょう。◆社民新党首に吉田忠智参院議員 党首選で豊島区議破る(朝日新聞 10月14日)17年ぶりに選挙戦となった社民党の党首選が14日開票され、参院議員の吉田忠智氏(57)が、東京都豊島区議の石川大我氏(39)を破った。1996年に党名が社会党から社民党に変わってから、村山富市、土井たか子、福島瑞穂の3氏に続く第4代の新党首に選ばれた。 吉田氏は、自身をのぞく国会議員全4人から推薦を受けたほか、支持母体である労働組合から幅広く支持を集めた。選挙戦では、地方議員や国会議員の経験を生かし、党内融和や雇用政策を重視する姿勢を訴えていた。 ゲイで豊島区議の石川氏は、39歳という若さをアピールし、党の変革を前面に出したが及ばなかった。選挙の度に議席を減らし続けた社民党が、それでも目立てていたのは、無知で五月蝿いだけの福島瑞穂氏の発言で目立てていたわけで、福島氏が党首を退いてから、さらに影を薄めてしまっているように、新党首が決まっても福島氏がいた頃のように輝くことはないでしょうね。最後の党首になるんでしょうか。
『アルファルファモザイク』2013.10.12韓国人 「ノーベル賞?全然欲しくないし。ノーベル賞に憧れる奴が多いのは、国が遅れている証拠」またまた御冗談を。再生細胞で論文捏造してファンウソク教授なんて、ノーベル賞が獲れるかもという予想だけで、銅像だ絵本だグッズ化だと国を挙げて大騒ぎしていましたよね。挙句の果てに論文捏造をすっぱ抜いたメディアの前で大規模な抗議デモまでしてたし。あの件を見ていれば一番憧れているのが分かりますよ。◆東国原氏が県知事選立候補に意欲(宮崎日日新聞)2015年1月20日に任期満了を迎える知事選に、元知事で衆院議員=日本維新の会、近畿比例=の東国原英夫氏(56)が立候補を検討していることが11日、分かった。県内の複数の関係者に意欲を伝えている。今の宮崎県民が東国原氏に対して抱く評価はどのようになっているかは分かりませんが、知事を務められている時は宮崎県民の評価も高かったようですし、そのまま知事を続けていればよかったんじゃないかと思うんですけど、維新から国政の場に出てきたものの、維新の支持が急速に下落し伸び悩んでいるので見切りをつけつつあるんでしょうか。ただ知事選挙は2年後の2015年の話なので、また心変わりしていると思いますけどね。
「反省ばかりの民主ではダメだ」党執行部に注文(読売新聞 10月10日)民主党の大畠幹事長は9日、地方組織の立て直しに向けた全国行脚の一環で来県し、同党和歌山県連や連合和歌山の幹部らと意見交換した。 大畠幹事長はあいさつで、昨年12月の衆院選、今年7月の参院選での敗北について、「責任は党本部にある。皆さんの努力に応えることができず、申し訳なかった」などと陳謝。党再生に向けて、地方組織の強化や党改革の必要性を強調した。 意見交換会は非公開で行われ、出席者からは「反省ばかりしている民主ではダメだ」「野党再編は必要だが、政策の違う政党との連携はしてほしくない」などの声が上がったという。 会合後、大畠幹事長は取材に対し、参院選で和歌山選挙区に候補者を擁立できなかったことにも触れ、「政治スクールを開校するなど、政治家を志す人をサポートしていく環境づくりも大切だろう」と述べた。反省ばかりではダメだって言ってますが、民主党の議員から未だにまともな反省の弁を一度も聞いたことがないんだけど・・・。◆<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に(毎日新聞 10月11日)政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜本的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。 同会議は「知識偏重」と批判される現在の入試を見直し、センター試験を衣替えした複数回受験可能な新しい大学入学試験と、高校在学中に基礎学力を測る到達度試験の二つの新テストを創設し、大規模な教育改革を進めようとしている。11日の会合から、本格的な議論に入る。 下村文科相は「学力一辺倒の一発勝負、1点差勝負の試験を変える時だ」とし、新テスト創設の必要性を強調。さらに、大学ごとに実施する2次試験について「大学の判断だが(同会議では)2回もペーパーテストをしないで済むよう考えたい」「暗記・記憶中心の入試を2回も課す必要はない」と述べた。 私立大も新テストを活用するのであれば、同様の対応を求める方針だ。 同会議の改革原案では、各大学がアドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)に基づき多面的・総合的に判断する入試を行うよう求めている。だが、面接や論文、課外活動の評価を重視する新しい2次試験では、従来のペーパー試験に比べ、人手など膨大なコストが発生する。下村文科相は「改革を進める大学には、補助金などでバックアップしたい」と述べ、国が費用面で支援する考えを示した。今の入試制度が暗記偏重の詰め込み教育の弊害がなんて言われていますが、だからと言って人間力重視にするってのは何か違うんじゃないでしょうか。そもそも人が考える人間性(人間力)はそれこそ人それぞれでバラツキがあるから、面接を行う大学教員の好みの人物を選ぶことで偏りが出来たり、勉強ができても人と話すのが苦手など人付き合いが得意ではないと落とされてしまったり、逆に魅力的な学生を入学させても学業についていけなくなり、入学は出来たものの途中で脱落してしまう学生だって出てくるでしょう。それに入試が面接重視になると鳩山由紀夫のような相手の喜ぶことを言う口だけが上手いのが合格できてしまうことだって考えられますね。(そもそも鳩山由紀夫自身が入試で東大に入ったかさえ疑問ではありますが。)誰でも平等に挑める筆記試験と違って人間力重視なんて不公平そのものですよ。暗記型になっている入試問題そのものを見直せばいいだけではないでしょうか。
『痛いニュース(ノ∀`) 』2013.10.10韓国 「ヒッグス粒子という名前は韓国人が付けた。韓国にノーベル賞はないのか?」2013年ノーベル物理学賞受賞者に英国の理論物理学者、ピーター・ヒッグスとベルギーのフランソワ・アングレールが発見から半世紀ぶりに選ばれた。今年3月ヨーロッパ原子核共同研究所がこの粒子の存在を公式に確認した。ヒッグス粒子の存在はアインシュタインの相対性理論を越える科学界の革命的な研究成果と評価されており、ヒッグス粒子という名前を付けたのは、悲運の韓国人天才物理学者イ・フィソ博士であった。パク・インギュ、ソウル市立大教授とチェ・スヨン高麗大教授など韓国人学者20人余りもヒッグス粒子研究論文に名前を上げており、今回のノーベル物理学賞に韓国人を含むかどうか関心事だったが、ついになされなかった。誰が最初に名付けたかは重要じゃなくて論文や研究成果での賞なのはES細胞の論文捏造でノーベル賞を狙っていた国だから分かるでしょ。◆イオンが「週刊文春」を撤去 中国産米混入記事で(スポーツ報知 10月10日)イオンが販売した弁当に国産米と偽った中国産米が混入していた問題で同社は10日、この問題を報じた「週刊文春」の記事が事実と異なるとして同誌を売り場から撤去したと発表した。 イオンが撤去したのは週刊文春の10月17日号(9日発売)。記事は「『中国猛毒米偽装』 イオンの大罪を暴く」との見出しで、イオンの食品検査がずさんだったと報じた。 イオンは、記事が有害な食品を安全と偽って販売していたかのような誤解を読者に与えると批判。「当社の信頼を著しく損なう。断固たる措置を取る」として発行元の文芸春秋に雑誌の販売中止と回収、謝罪を要求している。 週刊文春編集部は「販売中止は読者の知る権利を奪い誠に遺憾。記事は事実だ」としている。こんなことした方が隠したいことを大きく報道されて広まるだけなのに。◆須藤元気率いる「ワールド・オーダー」の最新動画が「TOKYOはクールだ!」と人気【動画】(huffingtonpost 10月10日)2009年に結成された須藤元気率いるパフォーマンス集団「ワールド・オーダー」の最新動画がハフィントンポストUS版で人気だ。スローモーションのパフォーマンスと上品なスーツの出で立ちが海外ではawesomeness(超カッコイイ)と評判になっている。今回の動画は新宿、秋葉原、歌舞伎座、上野アメ横、浅草寺、東京駅など、東京ならではのロケーションをバックにダンスし、最後には「WELCOME to TOKYO OLYMPIC 2020」(2020年東京オリンピックへようこそ)の文字が登場する。ワールド・オーダーはこれまでもハフィントンポストUS版で2011年と2012年に紹介されている。今回のタイトルは「ウエルカム・トゥ・トウキョー」。US版記事のコメント欄で「ベリークール」「リアリークール!!!!」などとべた褒めの動画をチェックしよう。「クールジャパン」ってこういうことですよ。WORLD ORDERの動画を見ていると、そのロケ地に行きたくなるから不思議ですね。
慰安婦問題 野田―李政権で幻の政治決着 昨秋交渉(朝日新聞 10月8日)日本と韓国間の懸案となっている従軍慰安婦問題で、両国政府が昨年秋、被害者へのおわびや人道支援などで最終的に解決させることで合意しかけていたことが双方の関係者の話で明らかになった。野田佳彦首相が元慰安婦に送る手紙の文言で最終的な詰めに入っていたが、衆院の解散で動きは止まったという。 斎藤前官房副長官との一問一答 日本政府関係者によると安倍政権発足後は慰安婦問題は協議されていない。慰安婦問題をめぐっては韓国の憲法裁判所が一昨年8月、韓国政府が日本と交渉しないことを違憲と判断。同年12月に京都であった日韓首脳会談はこの問題で決裂した。日本政府は野田首相や斎藤勁(つよし)・官房副長官が外務省幹部と検討を重ね、昨年3月、佐々江賢一郎・外務次官を訪韓させた。 当時の複数の日韓政府高官によると、次官は(1)政府代表としての駐韓日本大使による元慰安婦へのおわび(2)野田首相が李明博(イミョンバク)大統領と会談し、人道的措置を説明(3)償い金などの人道的措置への100%政府資金による支出――の3点を提案した。 日本政府は慰安婦問題について、日韓請求権協定により解決済みとの立場。これを守りつつ人道支援を探るぎりぎりの内容だった。場当たり的な対応で相手が納得して黙ると思っている浅はかさ。全て補償済みという日韓基本条約を打ち破ることになるので、 この内容ではさらなる賠償が可能になるという意味もあり、それこそ首相が変わるごとに同じように要求される可能性ができていました。そもそも日韓基本条約で補償済だったからこそ、後でごネタ韓国のために、わざわざ女性基金というものを作って代用したのですから。(ただ、韓国側は女性基金では民間からの寄付になり、 お金がほとんど得られないので拒否していますが。) ホント、最終的な詰めの作業目前に解散して本当に良かったですよ。◆【オリコン】Perfume、5作連続アルバム首位 プリプリ以来女性グループ20年ぶり快挙 (オリコン 10月8日)人気テクノポップユニット・Perfumeの5作目となるオリジナルアルバム『LEVEL3』(2日発売)が初週16.6万枚を売り上げ、10/14付週間ランキング首位に初登場。初週売上は、前作のコンピレーション盤『Perfume Global Compilation “LOVE THE WORLD”』(昨年9月発売)の11.8万枚を5万枚近く上回った。 アルバム首位獲得は、2ndアルバム『GAME』(2008年4月発売)から5作連続。女性グループのアルバム5作連続首位は、昨年1年間限定で復活した女性5人組バンド、プリンセス プリンセス(1989年11月『LOVERS』〜1993年2月『Bee-Beep』=5作)が記録して以来20年8ヶ月ぶりで、連続首位獲得数で最多タイに並んだ。 昨年2月にユニバーサルミュージック移籍後初のアルバムで快挙を達成し、あ〜ちゃんは「いろいろと一緒にやってくださったスタッフさんにも恩返しできる! こうやって人の手にちゃんと届いているのがうれしいし、きちんとやり切って、これだけいい結果が出たので本当にうれしい! もう、吐きそうなくらいうれしい!(笑)」と感激しきり。 かしゆかは「たくさんの人に手に取ってもらえて、きっと若い子にも手に取ってもらえているのがうれしい! 形に残るものを作った甲斐がありました!」と手応えを感じ、のっちも「ドキドキしています! 言葉にならないくらいうれしい!!!」と喜びをあらわにした。 本作には、シングル曲「Spring of Life」「Spending all my time」「Magic of Love」のアルバムミックス、新曲「1mm」「Party Maker」など全14曲を収録した。5作連続アルバム首位もすごいけど、 プリプリ以来女性グループ20年ぶり快挙もスゴイですよね。Perfume売れかけてる!『LEVEL3』はPerfumeがさらに評価されるアルバムだと思っているので、もっと多くの人に聞いてほしいです。そして、NHKでPerfumeの特番が2作放送されますのでお見逃しなく!とくにテレビでライブが披露されるのは貴重ですからね。Perfumeの魅力が一番伝わるのがライブですし。Perfume、NHKで海外&ドーム公演映像と独占ライブ公開(ナタリー 10月8日)Perfumeの最新ライブ映像を使用した2つの特別番組が10月11日(金)と27日(日)にNHKで放送される。まずは10月11日深夜24:10よりNHK総合で「MJ presents Perfume×Technology」がオンエア。Perfumeとテクノロジーをテーマに、海外でのライブや国内ドーム公演、そして10月27日に放送予定の「Perfume LIVE at NHK」の映像を交え、彼女たちのステージで使用される映像や照明技術の進化の様子が紹介される。そして「Perfume LIVE at NHK」は10月27日23:20からNHK BSプレミアムで放映。過去にYMO、aikoなども実施して好評だったNHK独占スタジオライブで、アルバム「LEVEL3」発売直後の彼女たちがどんなステージを披露するか期待しよう。NHK総合「MJ presents Perfume×Technology」2013年10月11日(金)24:10〜24:53NHK BSプレミアム 「Perfume LIVE at NHK」2013年10月27日(日)23:20〜24:34放送予定
慰安婦記録「軍強制」の詳細開示 公文書館、河野談話の原資料(共同通信 10月6日)戦時中、旧日本軍がインドネシアの捕虜収容所からオランダ人女性約35人を強制連行し、慰安婦としたとの記載がある公的な資料が6日までに、国立公文書館(東京)で市民団体に開示された。資料は軍の関与を認めた河野官房長官談話(1993年)の基となるもので、存在と内容の骨子は知られていたが、詳細な記述が明らかになるのは初めて。 法務省によると、資料名は「BC級(オランダ裁判関係)バタビア裁判・第106号事件」。49年までに、オランダによるバタビア臨時軍法会議(BC級戦犯法廷)で、旧日本軍の元中将らを強姦罪などで有罪とした法廷の起訴状、判決文など裁判記録などが含まれる。共同通信が河野談話の基となるものだとしているのは、白馬事件で日本とオランダとの問題であって、旧日本軍が直接指令して関与したものではなく、一部の兵士たちがインドネシアの捕虜収容所からオランダ人を連行して慰安婦にしていましたが、日本軍が当時の軍法で、この兵士たちを処罰し慰安所も閉鎖され、(後の東京裁判でも裁かれ解決済みの話です。)当時の政府や軍の中で女性を強制連行して慰安婦にすることを犯罪で禁止していた証拠資料であって、韓国が主張している朝鮮人のいわゆる従軍慰安婦の強制連行とはまったく無関係な話ですから、それを河野談話の証拠と強引に結びつけるのはおかしいのではないでしょうか。それとも河野談話は朝鮮人慰安婦の怪しい証言を、まったく別のインドネシアでの事件の証拠で強引に裏づけて、なかったものを有ったことにしたものなのでしょうか。河野洋平氏にお伺いしたいものですね。
昨夜からBSプレミアムで放送がスタートした『怪奇大作戦 ミステリー・ファイル』オリジナルでは岸田森さんが演じられた牧役は上川隆也さんで、女性がSRI所長だったり、女刑事が出ていたりと女性が多くなり今風になりましたが、子供が見ればトラウマになるグロさと難解なシナリオ、心理の葛藤やエゴによって生まれる狂気、科学を悪用した事件が解決しても救いのない終わり方など含め全体を流れる暗いあのイヤな感じは健在で、数年前に同じくNHKのBSでリメイクされた『怪奇大作戦 セカンドファイル』よりも映像やシナリオなど全体に流れる雰囲気をオリジナルに近づけようという努力があり、ミステリー・ファイルのほうが怪奇大作戦を見てるって感じがして良かったですね。「人間にとって一番の猛毒は“希望”」というセリフも印象深かったです。オープニングのタイトルバックに流れる曲や挿入曲もアレンジされ復活しましたし。私、この曲が好きで携帯電話を買った時に着メロにしようと探したんですが無かったんですよね。全4話だそうですが、4話だからこそ特撮も含め丁寧に作ってくれる感じがして、来週の2話も楽しみです。
岡田前副総理ら「民主党6人衆」が会合(読売テレビニュース 10月4日)野田政権で主要閣僚を務めた岡田前副総理や前原元外相ら、いわゆる「民主党6人衆」の会合が3日夜に開かれた。 会合では「安倍政権は今はうまくいっているが、長くは続かないだろう」「民主党は若手を育て足腰を鍛えないといけない」などといった意見が出たという。 6人衆は今の執行部とは距離を置いていて、定期的に会合を行っている。安倍首相が長く続かなかったとしても、お前らの復活はないから。◆横田めぐみさん誕生日 49歳に(NHKニュース 10月5日)36年前、中学1年のときに北朝鮮に拉致された横田めぐみさんは、5日、49回目の誕生日を迎えました。解決に結びつく具体的な進展がみられないなか、めぐみさんの両親は「娘が年を重ね、病気になったり動けなくなる前に一刻も早く救出してほしい」と訴えています。昭和52年、新潟市の中学校から帰る途中、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんは、5日、49回目の誕生日を迎えました。両親は、娘の救出を求めて講演や署名活動、それに政府への訴えを重ねてきましたが、解決に結びつく具体的な進展はないままで、来月、拉致から36年を迎えます。父親の滋さんは80歳、母親の早紀江さんも77歳になり、2人は時間に限りがあることを意識せざるをえなくなっています。また、医療環境が整っているとは言えない北朝鮮で、めぐみさんが年を重ねることに不安を募らせています。滋さんは「北朝鮮は医療事情が悪いようなので、年を重ね、病気になったり動けない状態になる前に早く救出していただきたい。めぐみには、みんなが救おうと頑張ってくれているから健康には十分留意して過ごしてほしいと伝えたい」と話しました。早紀江さんは「40歳までに帰してくださいと言い続けてきましたが、49歳という年齢を迎え、これ以上、1年1年が経過していくのは許せない気持ちです。安倍総理には、人の命に関わる問題を第一に考えていただき、50歳を待つことなく帰って来られるよう取り組んでほしい」と話しました。安倍政権になって飯島氏が訪朝して会談していたりしますが、水面下での交渉は進んでいるのでしょうか。進んでいると信じたいのですが、北朝鮮は拉致問題よりも日本兵の遺骨返還を先に進めたいと思惑があるようで、こちらとしたら生きている人が先でしょうと思わずにおれません。北朝鮮に拉致されていた蓮池薫氏が手記に書いていましたが、「人が犯す最も大きい罪は人の全てを奪う殺人、 他人の自由を奪う拉致も殺人と同じぐらい罪が重い」は説得のある言葉です。拉致は本人のみならず残された家族もずっと苦しむので殺人と同じぐらい罪深いものです。拉致問題の早期解決を望みます。
昨日の続きになりますが、PerfumeのNEWアルバム『LEVEL3』いいですね〜。聴きこむほど1曲1曲に込められた思いや詩の意味への理解が深まりますね。そして、昨日は見ていなかった初回盤特典のDVDですが、85分以上あるのでボリュームも凄いのですが、対バンフェスの映像では「Magic of Love」「だいじょばない」「Spending all my time」この3曲がフルで収録されているので、思わぬサプライズでした。「だいじょばない」のダンスって踊りたくなるんですよね。特典DVDに収められているもう一つの『ただただラジオが好きだからレイディオ』は、ラジオ番組と同じで50分以上喋りっぱなしです。やっぱPerfumeはライブのMCでもそうですが自由に喋らせると面白いですね。◆小4での色覚検査、中止から10年 異常知らず進路選択…トラブルも(産経新聞 10月1日)小学校で義務付けられていた色覚検査が廃止されて10年。色覚異常の子供の約半数が異常に気づかないまま進学・就職に臨み、中には直前で進路を断念せざるを得ないケースもあることが、日本眼科医会の調査で明らかになった。保護者の同意があれば今も色覚検査はできるが、希望調査すら実施しない学校がほとんどという。同会は「希望者が学校で検査できるようにしてほしい」と訴えている。 ◆「差別」と撤廃 色覚異常は主に染色体の劣性遺伝により、男性で20人に1人、女性で500人に1人の割合で現れる。色が見分けにくく、赤と緑、赤と黒、ピンクと灰色などの識別に困難を生じる。6割以上は軽い症状とはいえ、有効な治療法がなく、近視や遠視のように眼鏡での矯正もできない。 かつて、小学4年生を対象に学校で色覚検査が行われていた。しかし、「色覚検査をすることは差別につながる」などの声が挙がり、平成14年に学校保健法を改正、検査の施行義務がなくなった。任意で検査を行う場合は保護者の同意が必要とされ、15年度以降、ほとんどの学校で検査が実施されなくなった。 同会の宮浦徹理事は「検査義務がなくなったことを『検査はやってはいけない』と思った先生もいたようだ。検査が実施されなくなったことで教職員の色覚異常への関心が薄れたように感じる。15年以降に先生になった人では色覚異常について正しい知識を持たない人も少なからずいる」と指摘する。 ◆進学・就職の受診で 同会は22〜23年度、全国の眼科診療所の協力を得て、色覚異常のある941人を対象に聞き取り調査を実施。学校での色覚検査が中止された以降に小学4年生になった中高生の45%が眼科受診時まで自身の異常に気づいていなかった。 高校生では約7割が進学・就職のための受診だった。「異常を感じたことがなく、高校入学後に検査で異常が分かった。もっと早く分かっていたら進路を決めるときに違っていただろう」(工業高・電子機械科の17歳男性)、「海上の仕事に就きたいが、受験資格に色覚があった。人と見え方が違うことはうすうす気づいてはいた。就職・進学に支障があるとしたらショック」(17歳男性)など、進路がほぼ固まった後に異常を指摘され、とまどうケースも報告されている。 また、「色の間違いをして先生に『ふざけてはだめ』と注意された」「地図の色で判断する問題が誤答だった」「黒板の赤のチョークが見にくい」など、学校現場で色覚異常の子供への対応が十分なされていない様子もうかがえた。 同会は、学校での色覚に関するトラブルを避け、進路に対応するためにも希望者には小学校低学年と中学1、2年で検査を実施するのが望ましい、との見解をまとめた。10月にも文部科学省に申し入れる。 宮浦理事は「自らの異常に気づかないまま、現在、大学生になっている人も少なくない。就職や実際の就業の現場でトラブルとなることも予想されるだけに、検査を受けることを勧めたい」と話している。 ■操縦士など職業、資格で制限も 色覚異常があっても日常生活では支障がない人がほとんどだが、安全上の理由などで「色覚が正常であること」を求められる職業がある。飛行機や船舶の操縦士▽鉄道の運転士▽消防士▽フグ調理師−などだ。 就職時に制限がない場合でも、染み抜き作業時、シミの色が区別できない(クリーニング店)▽刺し身の鮮度が分かりにくい(飲食店)▽入所者の顔色が判別しにくい(福祉施設)−など就職してから困惑するケースも見受けられる。 子供の色覚異常に気づかない保護者も多い。お絵描きで顔を緑色に塗る▽犬やハンバーグを緑という▽焼き肉で焼けているか聞いてから食べる▽黒板の赤いチョークを読み飛ばす−などは色覚異常の可能性があり、眼科での検査が勧められる。日教組や左翼連中によって色覚検査が中止になったそうで、左翼連中はむやみに差別とか叫んで何かした気になっているのだと思いますが、後々一番困るのは子供達が大きくなった時に、色覚異常があったことでミスを犯したり、就職先などで理解されず苦労したり苦しんだりすることのほうが多いのですから、差別で封印してしまうことこそが本末転倒ではないでしょうか。
Perfumeインタビュー公開「今の私たちだからできる挑戦」(ナタリー 10月2日)[Power Push] Perfume「LEVEL3」インタビュー (1/3)(ナタリー 10月2日)Perfume『ライブが観たくなる1枚に――約2年ぶりのアルバムが到着!』(オリコン 10月2日)本日、Perfumeの2年ぶりとなるNEWアルバム『LEVEL3』が発売されました。初回盤をAmazonで予約して購入しましたが、初回限定版カラーケースの3種のうちクリアータイプが届きました。クリアーかイエローが欲しかったので良かったです。ジャケットは面白い仕掛けがあってアートワークから攻めていますが、それ以上に攻めていたのは楽曲の数々でした。今作は踊れるアルバムと銘打っていただけに、びゃーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーーー!!!!って感じにかなり攻めておりますシビレます1曲目から攻撃的です。ここしばらくカワイイ系の曲が続いていたので、最近のPerfumeは物足りないって意見も出ていたのですが、その意見を汲んだのか2ndアルバム『GAME』に戻ったかのようにEDMやドラムンベースやソフトレゲエなど多種多様なジャンルで幅広くなりかなり攻めてます。これアイドルのアルバムじゃないしJ-POPじゃないですよ。今作も音の作り込みがハンパないです。まず1曲目は「Enter the Sphere」はPerfume Official Global Websiteでお馴染みの曲ですが、新たに詩が加わって収録されており嬉しいですね。このアルバムの始まりをイメージづける1曲になっております。2曲3曲目はすでにシングルで発売されたもののリミックスですが劇的に変わっております。「Spring of Life」はかなりカッコよくなっていますし、「Magic of Love」なんてイントロ間奏アウトロとかなり変えてしまっているので、別の曲のようになった印象を持ちます。4曲目「Clockwork」は『みんなのうた』に流れてもいいようなぜんまい仕掛けのオモチャを連想させるかわいい曲です。5曲目はアルバムの代表曲になっている「1mm」すでにこの曲のみiTunesStoreで配信されていましたが、CD音源で聞くとかなり音が作り込まれていたのが分かります。6曲目は映画ドラえもんの主題歌になった「未来のミュージアム」。攻めた曲が続いた後にこの曲のイントロが始まると、なんだかホッとしますね。7曲目はチョコラBBのCMソングになっている「Party Maker」CMでサビの部分だけ流れていましたが、その印象をいい意味で裏切っています。このアルバムの中で一番攻撃的。「GAME」や「edge」よりも気分が上がりますね。フロアを揺らせ、もっと揺らせ!の歌詞とバキバキの曲の通り、ライブの爆音でこの曲がかかりだしたら高揚感が一気に爆発して超盛り上がることは間違いなしですね。ただ、気がかりなのは京セラドームではジャンプ禁止なので、この気分をどこにぶつければいいんでしょうか(笑)8曲目は曲タイトルが発表になった時からすっごく気になっていた「ふりかえるといるよ」これって金縛り遭った人の気持ちを表現してますよね。のっちが金縛りによく遭うってラジオなどで言っているから、ヤスタカさんがそれを聞いて作った曲じゃないかと思っちゃったのですが(笑)9から11曲目はシングルで発売された曲なので感想は省きますが、アルバムを通して聞くと好い並びになっていますよね。12曲目はドームライブの着替え曲になりそうです。13曲目「Spending all my time」カンヌ広告祭とヨーロッパライブで披露されたリミックスです。この曲もいつでも聴けるようになったのが嬉しい。14曲目はこのアルバムの最後に相応しい切ない曲です。切ないのだけど勇気づけられますね。『LEVEL3』は曲順、音の構成などなど、どこを取っても文句のつけようが無い攻めに攻めた素晴らしいCDでした。移籍1枚目ということと海外を意識して中田ヤスタカさんもこれまで以上にかなり気合いを入れて作り込んだアルバムと言えるのではないでしょうか。それにしても、アルバムだと捨て曲が1曲は入っているものだけど、Perfumeにはいつも捨て曲が無いのが凄いですよね。「音楽」の文字は見ての通り音を楽しむって書きますが、まさに音を楽しむために存在してるアルバム。1音1音が輝いてるし3人の歌声がさらに美しさを際立たせており、『LEVEL3』はPerfumeファンじゃない人も含めて多くの人に聞いてもらいたいアルバムですね。実はCDが届いてからずっとリピートで聞いていたので、初回盤特典のDVDをまだ見ていないのですが、DVDは貴重な映像が満載の80分越えたボリュームになっているそうです。なので、これから買うよって人がおられましたら、初回盤を買うことをお薦めしますね。このアルバムを聞いて12月のドームライブが一段と楽しみになってきました。この秋から冬は入院しないように気をつけなきゃ。
<消費増税>首相「経済再生と財政健全化は両立」…記者会見(毎日新聞 10月1日)民主党政権で増税は既定路線となって進み三党合意で決まっていたことですし、遅かれ早かれ増税は避けられないけれど、やっと景気が少し上向きつつあるとはいえ、まだまだ景気回復を実感できていない人も多いし、ちょっと早すぎたんじゃないかなぁという印象です。また、これは何度も言ってきたことですが、一律に課税はどうにかならないんでしょうかね。一律8%にせず欧米のように食品・日用品・医薬品のような生活必需品の税率を軽くするという品目別消費税がなぜできないのでしょうか。線引きが難しいとかシステム作りが難しいと言われていますが、他の国ではできて、なぜ我が国ではできないのか疑問に感じます。また、8%そして2年後には10%になると決まっていますが、8%で経済が失速したら10%に上げられるのでしょうか。増税が決まったのだから、上がりつつある景気を冷えこませないように、与党はこれまで以上に集中して経済政策に取り組まなければいけなくなりましたが、増税を煽ったマスメディアは明日から増税が決まったことを「なぜ、このタイミングで?」とか「今上げる時期じゃなかった」とか「所得の低い人はどうするのだ」と批判するのでしょうか?増税に賛成し増税しろの大合唱だったのだから褒め称えないといけませんよねぇ。今後の景気対策の足を引っ張らないように、後ろ向きな報道は控えてほしいものですね。景気は気分なのですから。