白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2012年03月30日(金) 春のプチ遠足。

今日の大阪は昨日に引き続き暖かい1日だった。

天気予報では週末は雨が降ったり、寒の戻りで寒かったりするとの事なので、暖かいうちに外遊びで娘のエネルギーを発散させよう……って事で、プチ遠足へ出かけることにした。朝からバタバタと家事を片付けて、お弁当を作り9時半に自宅を出発。少しばかり遠い児童公園へ出かけた。

娘は補助輪を外した自転車を足で蹴って(まだ乗れないので)、私は歩いて公園を目指した。大人の自転車で走れば10分ちょっとの距離を40分ほどかけて到着。大型遊具のある児童公園で娘を目一杯放牧してきた。娘は初対面の同い年の男との気があって、その男の子はずっと一緒に遊び、お昼のお弁当も一緒に食べるほど仲良しに。初対面で打ち解けて遊べるだなんて、子どもの世界は羨ましい。

午後からもたっぷり遊んで、帰りも40分かけて家路についた。暖かい太陽の光をいっぱい浴びて、娘的には素晴らしい1日だったと思う。私はものすごく草臥れたけど。自慢なんだけど、私は母親として「子どもを外で遊ばせる」って事と「出来るだけたくさん野菜を食べさせる」って事に関しては手抜きをしていないと思う。ま…逆を言えば、それ以外のことはお留守になっている訳なのだけど。娘がクタクタに疲れて、心地良い眠りについてくれた時は「やってやりましたわ!」と誇らしい気持ちになってしまう。それはそれとして、今日は私も長時間太陽の下にいてリフレッシュさせてもらった。桜のつぼみが膨らんでいて、来週あたりはお花見が出来るかなぁ……なんて事を思って帰宅した。

この1週間は春休み中の娘に付き合って外遊びに励んだり、夜は夜で娘の幼稚園グッズに名札を縫い付けたりして、それはそれは充実した時間を過ごさせてもらったのだけど、隣家からの申し立てによる低周波音問題については、何ひつと進展しなかった。明日で2週間になろうとするのに解決の見通しはついていない。大阪府の担当者は「いっそ、内緒で取り付けちゃったらどうですか?」なんて事を言うのだけれど、隣家は滅多に出かける人ではないので、それを狙って据付工事をするなんて無理なのだ。いい加減、来週には解決の見通しを立てたいのだけどなぁ。

明日は懸賞で当たったファミリーミュージカルを家族で観に行く予定。この週末、大阪はぱっとしないお天気のようだけど、楽しく過ごしたいなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月29日(木) 春が来た!

今日の大阪は「春が来た!」って事を実感出来る暖かい1日だった。心底嬉しい。

今年の冬は長かったような気がしてならない。昨年末までは例年よりも暖かくて「今年の冬は楽勝だね」と思っていたくらいなのだけど、年明けからは寒かった。そして、なかなか暖かくならない。「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉が当てはまらない稀有な年だった。

今日の日中はコートのいらない暖かさ。娘と私は9時40分に家を出た。娘は補助輪無しの自転車に乗って遠くの公園に突撃。娘に付き合っての外遊びも暖かければ苦痛じゃない。午後からは娘の幼稚園のお友達(男児)と、そのお姉ちゃんが遊びに来てくれた。小学校3年生のお姉ちゃんと娘がリカちゃん人形で遊んでいるのを見て「姉妹がいればこんな感じなのかなぁ」なんて事を思った。どうやら娘は一人っ子確定になりそうなので、違う年齢の子どもが遊びに来てくれるのは本当にありがたい。

それにしても人間って単純に出来ているもので、暖かくなってきたってだけで気持ちが晴れやかになるから不思議なものだ。公園で空を見上げているだけでも「春だなぁ」と自然と顔がほころんでしまう。

そうそう。今日は姪っ子に送ったお誕生日プレゼントが届いたと義姉からメールがあった。姪っ子は留守中で開封していないけれど、宅配便の送り状ので中身を知ったらしく「素敵な物をありがとう」と義姉はたいそう喜んでくれた。実は、私が姪っ子のお誕生日のプレゼントに贈った化粧筆のセットは姪っ子の友達のおじいさんが作ったものなのだとか。少し前に、姪っ子の友達が遊びに来て、そんな話をしていったそうな。粋な偶然に嬉しくなってしまった。

そんなこんなで今日は何げに良い感じの1日だった。抱えている問題は1ミリも進展していないし、そうそう暢気にしている場合ではないのだけれど、嬉しかったことや楽しかったことを大切にして、明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月28日(水) 誠を尽くす。

本日は覚書日記。

色々とバタバタしていて、落ち着いて日記を書く余裕がないので覚書日記。

大阪は暖かかったり、寒かったり、雨が降ったりと天候的に賑やかな1日だった。家事をしたり図書館へ行ったり、公園で遊んだり。娘、すごぶる機嫌良し。

娘の幼稚園の名札の縫い付けは、あと8枚というところまで追い込んだ。今週中に仕上げたい。

来週、平日の夜に元同僚が遊びに来ることになった。職場の愚痴を言いたいらしい。私が働いていた頃は、仕事は大変だったけれど楽しい職場だっただけに、その荒廃ぶりには胸が痛む。

低周波音問題はご近所でもちょっとした噂に。私がちょくちょく隣家を訪ねたり、隣家が訪ねてきたりして玄関先で話をしている姿が目撃されているらしい。ご近所のご隠居様から「白蓮さんのお宅は誠を尽くしているのに、大変なことですねぇ」と言われる。「誠を尽くす」という美しい日本語に感動した。「誠を尽くす」って良い言葉だ。「誠意を持って対処する」なんて常套句が薄っぺらく感じられてしまった。

美しい日本語を話すお年寄りの何気ない言葉は宝だと思う。

他にも色々書きたいことがあるのだけれど、これい以上書く気力がないので今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月27日(火) 姪っ子の誕生日。春の訪れ。

今日は姪っ子の誕生日だった。

夫と結婚して6年。姪っ子の誕生日には毎年プレゼントを送り続けている。なのに、うかつにも誕生日当日の今日になるまで姪っ子のお誕生日を忘れていて、プレゼントの準備をしていなかった。

言い訳に過ぎないのだけど、今年は町内会の引き継ぎだの、隣家との低周波音問題だので頭がいっぱいで、姪っ子の誕生日の事は完璧に抜け落ちていた。慌てて姪っ子にメールしてプレゼントの品物は「今年はこれにしよう」と目をつけていたものがあったので、慌てて発送の手続きをした。今年のプレゼントは国産の名前入り化粧筆セット。姪っ子もメイクをする年頃になったのだけど、自分でなかなかこういう物は買えないんじゃないかな……と。どんな反応が返ってくるのか、とても楽しみ。

それにしても不覚だった。私は親しい人のお誕生日はキッチリお祝いしたいと思っていて、かなり気をつけるようにしているのだけど、まさか姪っ子の誕生日を忘れていたとは。反省しきり。

すっかり駄目駄目モードの私とは対照的に娘はご機嫌で春休み生活を過ごしている。幼児雑誌の付録に付いてきたDVDに「自転車の補助輪を外してみよう」という企画があって、すっかりその気になった娘は「コマなしで自転車を乗れるようになりたい!」と張り切っている。自転車の練習ばかりしている訳ではないけれど、春休みになってからというもの午前と午後で2時間ずつ外遊びをしている。未就園時の時と同じ生活と言えばそうなのだけど、主婦のパート並の時間、娘の外遊びに付き合うのはけっこう草臥れる。この生活に慣れてきた頃には春休みが終わるのだろうなぁ。

低周波音問題は膠着状態のまま3日目が過ぎようとしている。どういう風に転がっていくのか、全く想像もつかないのだけど、早いところ解決して購入したエアコンの取り付け工事をしたいものだ。3月17日に購入したエアコンは、いまだ電気店の倉庫で出番を待ち続けている。

そんな訳で、なんとなくパッっとしない日々を過ごしている訳なのだけど、ここ数日、日中はかなり暖かくなってきて春の訪れを実感出来るのが嬉しい。これなら娘との外遊びも頑張れる……と思う。大好きな花の季節なのだし、元気出して行こう! って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月26日(月) 低周波音問題【その4】。町内会の引き継ぎ。白い木蓮の花。

この土曜日は低周波音問題について、大阪府の人と話し合ったことを隣家に報告しに行ってきた。報告内容は以下2点。

「調査結果は全て公開するので大阪府の担当者に問い合わせて欲しい」
「我が家の機器から発する低周波音は環境庁の定める規定値以下で問題はないらしく、また新規のエアコン設置も問題ないと言われている」

隣家の逆鱗に触れるのでないかと、ドキドキしていたのだけれど意外にも隣家の反応は「わざわざ大阪府と話をしてくれてありがとうねぇ」と好意的だった。しかし隣家の言い分によると「そもそも環境庁の定めた規定値自体が間違っているし、大阪府も対応も間違っている」とのこと。そして「再度、大阪府の担当者に問い合わせるので、新規のエアコン設置はもう少し待って欲しい」とのこと。

そんな訳で我が家的に見ると問題は一ミリたりとも進展していない。隣家の怒りが我が家ではなく、大阪府だの環境庁だのにむいている分だけ良かったと言うべきか。

私もこの件があってから低周波音での健康被害について調べてみて、低周波音て健康被害があることは承知している。しかし、隣家のの言い分には色々と矛盾が多すぎて、内心では噛み付いてやりたいと思っている。でも、それだけは避けなければならないのが辛いところ。かつて隣家とのトラブルで引越しした御宅もあるのだ。かつて一世を風靡した「引越しオバサン」みたいな事になってはかなわない。ジリジリとしか事が進まずイライラするけれど、ここは慎重に対応していこうと思う。

ま。それはそれとして。

日曜日は1年間勤めてきた町内会の役員の引き継ぎがあった。町内の防犯灯を全てLED化したり、公園倉庫が壊されたれり……と、会計的に出入りの多い年に当たってしまって大変だったけれど、滞りなく勤め上げることが出来て本当に良かった。引き継ぎが終わった夜は「自分へのご褒美」ってことで、プレミアムモルツで乾杯した。至福の1杯であった事は言うまでもない。

家族的には寒い中、大きい公園に行って遊んだりして、外の空気をたくさん吸い込む週末だった。公園で、やっと白い木蓮の花が咲きはじめてきているのに気がついた。まだまだ寒いけれど春は着実に近づいてきている。寒いのはもうちょっとの辛抱だなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

長居公園の白い木蓮の花。私がこの世で1番好きな花です。









2012年03月23日(金) 低周波音問題【その3】。町内会の決算。

今日は午後から大阪府の担当者と隣家からの申し立てによる低周波音問題について話し合ってきた。

結論から書くと何も進歩していない状況。

大阪府の担当者によると我が家の機器から発する低周波音は環境庁が定めている規定範囲内とのこと。ただ、低周波音での健康被害は個人差もあるので断定は出来ないそうなのだけど、個人差を考慮するにしても、測定値はかなり低い値で「我が家に原因は無い」としか言えない状況なのだとか。そして、その辺りのことも含めて隣家には説明しているそうなのだけど、隣家は納得していないとのこと。

もっとも、プライバシーの問題もあって、我が家で調べた全ての情報を隣家に伝えてはいないらしいので、今後は測定結果や使っている機器の品番、写真等も全て隣家に開示するようお願いしてきた。そんな訳で大阪府の担当者が言うには、新しいエアコンの設置には常識的に考えても問題は無いし、隣家が我が家にそれを止める権利も無いとのこと。

大阪府の担当者も隣家が厄介な人であることは分かっているらしく、そのことも含めて話をしてきた。今後の方針としては、とりあえず我が家から隣家に「大阪府に調べてもらった事は資料として残っているはずなので、大阪府に問い合わせて欲しい」って事と「大阪府の担当者からエアコンの設置は問題ないと言われた」と伝えることになった。そこから先は隣家から大阪府に話がいくかも知りないし、我が家に対してブチ切れるかも知れないのだけど、それはその時に考えていくと言うことに。

結局、事態は何ひとつ進展していない。長引きそうな雰囲気がムンムンで、気が重いことこの上ないのだけど、逃げ出す訳にもいかないので、腰を据えて頑張ろうと思う。

今日は朝から雨も降っていて憂鬱な気分最高潮って感じなのだけど、その中で1つだけ良いことがあった。町内会の会計の決算作業が無事完了した。しかも1回で合って大感激。1年間、会計の仕事をしてきて途中、何度か確認作業をしているのだけど、1回でピシッっと合うことは少なかった。何らかのケアレスミスがあって四苦八苦することが多かったのだけど、最後の最後で完璧な仕事が出来て嬉しかった。あとは監査を受けて、日曜日の会合で引き継ぎをしたら任務完了。

この週末は町内会の役員引き継ぎという大仕事が残っているし、低周波音問題のことも心に引っ掛かっているので、いつもの週末と違って「やっほー!」って感じはあまりない。だけど鬱々としていたって何もはじまらない。「それはそれ。これはこれ」って事で楽しい週末にしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月22日(木) あと少し。

この週末の日曜日はいよいよ町内会の役員の引き継ぎがある。

1年間携わってきた会計の仕事ともあと少しでお別れかと思うと喜びもひとしお……なのだけど、〆の処理をするための書類等が揃わないので、本当にギリギリまで頑張らなければならない予感。泣けてくる。

そして明日は低周波音問題について大阪府の人との話し合い。娘はその間、ご近所の人に預かってもらうことになった。我が家の場合は実家は近くにあっても、アテには出来ないので、こういう事をお願い出来る人がいるのは本当にありがたい。明日の話し合いがどうなるのかは分からないけれど、とりあえず頑張ってこようと思う。

娘は春休みに入って家にいるのだけれど、幼稚園に行く前のようなペースで暮らしている。午前も午後も外遊び。夕方からは平仮名の練習をしたり、幼児用のワークブックに勤しんでいる。「だって、お姉ちゃん(年中)になるしねぇ」と張り切っているが、母としては、ほどほどにお願いしたい。頑張り過ぎて夜泣きしない程度に。

幼稚園の名札の縫いつけは亀の歩みのごとくスローペース。とりあえず名札を作って学年のリボンは縫いつけたので、あとは制服だの小物だのに縫いつけていく作業。

色々とこなしていかなければならない仕事が山盛りだけど、少なくとも町内会の仕事については日曜日でオシマイ。あと少しなのだから、もうちょっと頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月21日(水) 修了式。低周波音問題【その2】

前回、日記を書いた時は色々とバタバタしていて書けなかったのだけど、先週末は娘の幼稚園の修了式があった。娘が1年間の幼稚園生活を無事に終えたのかと思うと胸が熱くなる。

この1年を振り返ってじっくり感慨に浸りたいところなのだけど、しかし私にはそんな事をしている余裕は無かったりする。娘が進級するにあたり、制服の名札や小物を付け変えなければならないのだ。名札は全て手縫い。指定された大きさの布に学年のリボンを縫いつけて、名前とクラスを記入して、ブラウス等に縫いつける。ジャケット、ブラウス、体操服、スモック……着る物だけで17枚。小物にいたってはそれ以上。入園する時にも同じ作業をしたのだけれど、今年もまた頑張らなければならない。

マラソンと計算の次に縫物が嫌いな私にとっては辛い日々が始まってしまった。始業式までに仕上がればよいので、コツコツ頑張っていこうと思う。

昨日の祝日は家族でお弁当を持って山の公園へ出掛けた。まだまだ肌寒かったけれど、それでも公園は家族連れで賑わっていた。暖かくなってくると外に出たくなるのは虫も動物も人間も同じなのだなぁ……と感心さられた。娘は足元がふらつくまで遊びまくって帰宅した。

そして休み明けの今日から娘は春休みがスタート。母娘で楽しく1日を過ごした。そして隣家からの低周波音問題が少し進展した。今日はその件で色々と大変だったのだげと、隣家の言い分と大阪府の担当者の言い分が食い違っていることが分かった。とりあえず電話では話にならないので、明後日に大阪府の担当者と話し合いをすることになった。今のところ、隣家の怒りは大阪府に向けられているのが不幸中の幸い。隣家が精神的に爆発した時の凄まじさは知っているだけに、出来れば穏便に済ませたいところ。この件に関しては、自分の記録としてメモ程度でも日記に経緯を記録していこうと思う。

なんだか今日はまとまりの無い日記だけれど、日記が書けただけでも良しとしたい。やらなければいけない事が山盛り過ぎて脳みそがグラグラしている感じなのだ。とりあえず目の前の事から片付けていこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月19日(月) 頭の痛い話(低周波音問題)

この週末は散々だった。もっとも「散々」だったのは日曜日の夕方からの話。それまでは順調に過ごしていたと言って過言ではない。

もうすぐ彼岸の中日だと言うのに週末の大阪のお天気はイマイチ。雨が降ったり肌寒かったり。春はまだまだ遠そうで、土曜日は家族でプリキュアのアニメ映画を観に行ったりして、家族で楽しい時間を過ごした。

翌、日曜日は決算セールを狙ってエアコンを買いに行ってきた。随分と先の話になるのだけれど、娘が小学校に上がる時に娘の勉強部屋を作ってやりたくて、昨年から2階の部屋を片付けたり模様替えをしている。一度に大きな出費が重なるのはキツイので少しずつ娘の勉強部屋のことを考えていて、今年はエアコンを付けることにしたのだ。広告の品を狙って行ったのだけど、既に売り切れていてガッカリしていたのだけれど、「ちょっと予算より高いけどこれが欲しいね」と話していた機種が「価格相談応」になっていて、聞いてみたらば破格のお値段で購入することに。その後、食事をして街をブラブラ歩きして気分良く帰宅した。

帰宅した私達が真っ先にしたのはご近所でもトラブルメーカーで有名な隣家に「明日、エアコンの工事をしますのでご迷惑をおかけします」とのご挨拶に。隣家は、昨年の春頃に大阪府を通じて「低周波音(エアコンの室外機や換気扇、給湯器から出る)が原因で頭痛が起こり迷惑している」との苦情があり、大阪府に調査に入ってもらったことがある。結果は「問題無し」とのことだった。なので、私達はその件に関しては終わった物だと思っていたのだけれど、なんと大阪府から隣の家に調査報告が成されていなかったらしく、隣家の「納得がいかない」と騒動に。

しかし我が家は自宅内に立ち入ってもらって低周波音が出そうな全ての機器の調査をしている。言ってはなんだが、プライベートも何もあったものではない。ちなみに低周波音の原因は隣の家に隣接する全ての家に可能性があるにも関わらず、調査に応じたのは昨年春の時点では我が家だけだったとか。たぶん「調査が終わっていないし結論が出ていない」ということで、隣家に報告が行っていなかったものと思われる。「こんな事もあろうかと」調査依頼の書類だの、担当者の名刺だのを保管していたので、隣家にそれらのコピーを渡して「我が家としてはやれるだけの事はしました」と説明をしたら、とりあえずその場はおさまった。

……が、購入したエアコンは宙に浮いたまま。ひとまず事が落ち着くまで設置できなくなってしまった。今回のことについて大阪府の担当者に連絡を入れたが出張中とのことで、返答は21日以降。

頭に血が上りそうになっている夫を抑えて、とりあえず平和(?)にその場がおさまって本当に良かった。喧嘩をするのは簡単なのだ。私も本気で一戦交えるとなれば負ける気はない。だが、隣はご近所トラブルで何度か警察沙汰を起こしたことのある曲者なのだ。夫と私だけの世帯なら全面戦争もやぶさかではないが、娘に悪い影響があてはたまらない。隣家は今のところ我が家に対しては好意的(?)らしいので、このままのペースで持ちこたえたいと思っている。

どう転ぶかは分からないけれど頭の痛い話だ。

夫は「この家には愛着もあるし、まだローンも残っているけれど、俺は何が1番大切か分かっているつもりだから、最悪の時は引っ越しも考えよう」と言ってくれている。今までも努力して隣とは1度も戦わずやってきたのだから、今後も上手くやっていくための努力をしていこうと思う。上手い具合に事がおさまりますように……と祈りつつ、今日の日記はこれにとオシマイ。


2012年03月16日(金) 早春の河川敷。

今日は娘の幼稚園は卒園式。卒園式に出席出来るのは卒園する年長さんと、それを送る年長さんだけ。娘達年少組はお休みだった。

この週末大阪は雨との予報。「外遊びをさせるなら今日しかない!」ってことで、今日は午前中に猛ダッシュで最低限の家事を済ませてお弁当を作り、娘と2人で自転車で30分ほど走ったところにある河川敷へ行ってきた。

寒さのピークは過ぎたとは言うものの、河川敷はじっとしていたら寒いくらいだった。それでも広い芝生や揺れる川面を見ているだけでも気が晴れた。娘と2人で、芝滑りをしたり、凧揚げをしたり、紙飛行機を飛ばしたりして思いっきり遊んだ。とても良い具合に風が吹いていて、凧揚げは面白いほどよく揚がった。凧糸を目一杯伸ばして高く揚げたら「鳥よりも高い! こんな高く飛ばすの初めて!」と娘、大興奮。私も大人げなく楽しんでしまった。

お弁当を食べて、もうひと遊び。少し寒かったので早めに引き上げて、帰りにマクドナルドへ寄り道してマックシェイクを飲んで帰った。おやつ時にマクドナルドへ行くなんて滅多にないのだけれど今日は特別。娘の遊びに目いっぱい付き合っていたら、私の方が参ってしまって、ノンストップで自転車を漕ぐ元気が無かったのだ。今日はそのくらい思い切り遊んできた。

そんなこんなで今日はとても楽しい1日だった。それはそれとして。今日はもう1つ書きたいことがあったので書いておこうと思う。

いつだったか、簡単なクイズに答えるタイプの懸賞に応募した。「どうせ当たる訳ないし……」と、4通応募したら、なんと4通とも当選してしまった。商品は春休みの子ども向けファミリーミュージカル。よほど人気の無い懸賞だったのだろうか? HPを見る限りでは、そこそこ続いている企画だし、ヤフオクでもチケットが出ているくらいなのに……。嬉しいのだけど、こんなところで運を使っちゃってもいいのだろうか? とりあえず我が家は行くとして、残り3通分(1通につき3席確保されている)は、知り合いに差し上げようかと思っている。1通は引き取り手が決まったので残り2通。こんな経験、生まれて初めて。

なんだかんだで今週も無事終了。夫の風邪は順調に回復してきているし、娘も私も夫の風邪はうつらなかった(と思う)。この週末は娘を連れてプリキュアの映画を観に行く予定。楽しめると良いなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。

写真左から早春の河川敷の風景。娘の揚げた凧。土手に咲いていたタンポポ。空の色はまだまだ冬っぽい感じでしたが、タンポポがとても綺麗でした。







2012年03月14日(水) 我慢ゲージの最高値。

夫が風邪を引いた。

夫は痛みと病気に滅法弱い。大げさって言うのかなぁ。しんどいのを疑っている訳ではないのだけれど、私だったら平気なんだけど…というレベルでも重病人の風体。幼稚園のバス乗り場で他のお母さん達にその話をすると「うちも」「私のところも!」と同意見が飛び出した。

これは独断と偏見なのだけど、一般的に男性は女性に較べて痛みや病気に弱い人が多いように思う。これは甘えているとか、そう言うのではなくて本当に耐えがたく我慢出来ないのだろう。我慢ゲージの最高値設定が男性と女性では違っているように思う。

よく「女性は出産するから痛みに強く出来ているんだよ」という話がある。まんざら嘘ではなさそうに思うのだけれど、私はそれ以上に幼い頃からの環境や教育も影響しているのではないかと考えている、

他の国はどうか知らないけれど日本の場合は子どものいる家庭で「お母さん」が風邪をひいても、彼女達はまずもって身体を休めない。「この程度なら」と多少のことなら働くし、極まってくると40度の高熱があっても家族の食事を作る…なんて人もいる。一方男性の場合は、そうそう仕事は休めないにしても、ひとたび欠勤するとなれば妻から手厚い看病を受けることが出来る。そんな親の姿を見て育った子ども達は、それが当たり前と思って大きくなってしまうのではないだろうか。

もちろん性差だけでなく、人それぞれに持って生まれた性格もあるだろうし、ご家庭によってやり方は違うと思う。

我慢するのは悪いことじゃない。無理しないで「しんどい」ってことを訴えるのもわるいことじゃない。要はバランスの問題なのだ。

娘には「我慢は美徳」って気持ちが極まった人にはなって欲しくないなぁ…と思う。もっとも、我が家も私が体調を崩した場合、頼る人がいないので動かざるをえないのだけど、娘には「お母さんしんどいから、いつものようにするのは無理」って事はアピールするようにしている。娘ももう4歳なので、その辺のところはよく聞き分けてくれる。

ま…それはそれとして。風邪を引いた人の世話をするのは嫌いじゃない。「何食べたい?」「林檎でも剥こうか?」と、世話を焼いた時に見る病人の笑顔はとても可愛い。そこのところは娘も夫も変わらない。

幸い、夫の風邪はインフルエンザでは無かったし、熱もそれほど高くはないので、ゆっくりしていれば良くなると思う。ゆっくり休んでもらって早く治って欲しいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月13日(火) 娘、1年分の作品。(年少)

昨日は娘が幼稚園で作った作品を持って帰ってきた。
(親馬鹿にも一部写真を載せてみました)

娘が通っている幼稚園は、伸び伸びと子どもらしく遊ばせてくれるたイブの幼稚園。工作や絵画の時は保育室にブルーシートを敷いて裸足。紙も絵具も好き放題に使わせてくれるらしく、工作や絵画があった日は足の裏まで絵具が付いていたりする。先輩お母さん達からは「洒落にならない量の作品を持って帰ってくるよ〜」と半ば脅されていたのけれど、本当に洒落にならない量だった。

四つ切画用紙なんて可愛らしい方で、大きい物は私の身長(143cm)よりも長い紙に描かれていたりする。小さい物もあったのだけど、基本的に大きな物がおお可った。そして豪快に塗り重ねられた絵具がボロボロと落ちてきたりする物もあったりして大量の作品を前に途方に暮れた。実際問題、全て保存するのは不可能だ。

とりあえずデジカメで全部写真に撮って、玄関の壁だの、居間の壁だの貼れるだけ貼ってみた。脚立、大活躍。娘には悪いのだけど貼れなかった分は捨てさせてもらうことに。「ごめんね。うちは幼稚園ほど広くないから全部飾るのは無理だからね」と説明したら、娘はアッサリ承知してくれた。その分、デジカメで撮った作品でフォトブックを作ろうかと思っている。

作品を写真に撮って、飾れるだけの物を飾っただけなのだけど、思っていた以上に時間が掛ってしまった。普段、何気なく見ているけれど「お店やなんかのディスプレイを作る人って凄いなぁ。体力仕事だなぁ」と改めて感心させられた。

大量の作品は他人が見ればゴミも同然の物も多いと思うのだけど、娘の成長が見てとれる。そして私も人並みに……人並み以上に親馬鹿なので、壁に飾ってみて「案外、悪くないんじゃない」なんて思っている。

そんなこんなで今日は娘が幼稚園に行っている間は定番家事と娘の作品の整理に忙殺されていた。大忙しではあったけれど気の晴れる作業でとても楽しかった。しばらくは楽しませてもらおうと思う。

それはそれとして。昨日ほどでは無かったけれど今日も1日寒かった。明日あたりから少し寒さが緩んでくるようなので期待したいところ。今夜も湯たんぽを抱えて眠ることにしよう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。味噌焼きおにぎり、タコウィンナー、ミニオムレツ、ほうれん草とコーンのバター炒め、南瓜&人参甘煮、キーウィ&八朔(別容器)焼きおにぎりが良い感じで焼けた。なんだか黄色っぽいお弁当になってしまった。もう少し彩りを考えなくては。年少最後のお弁当なのでデザートは2種盛。大サービス。







2012年03月12日(月) お墓参り。梅見。お姉ちゃんごっこ。

この週末は夫の実家に遊びに行ってきた。

朝9時に自宅出発。夫の実家で義母を車に乗せてお墓参りに。本当はお彼岸の時に行けば良いのだろうけれど、一足お先に。義母は「混んでいる時期に行かなくて済むから助かるわ」と喜んでいた。夫の実家のお墓は住宅街を外れた山合いにあるのだけれど、お墓へ向かう道が1本しかないので、お彼岸とお盆は大渋滞になってしまうのだ。寒かったけれど前日までの雨が止んで空気がとても綺麗だった。

お墓参りの後は義母が気に入っているファミレスで食事をして、梅見に行った。夫の実家から車で10分ほど行ったところにある神社の梅園だったのだけど、夫も義母も初めて訪れたとのこと。丁度見頃で、梅園全体に梅の良い香りが漂っていた。義母が「こういう場所に来ると気が晴れるわねぇ」と喜んでくれて良かった。娘も地面に落ちた梅の花をビニール袋に拾い集めてたりして楽しんでいた。

翌、日曜日は地元で過ごした。本当は大阪城公園に行く予定だったのだけど、娘が「今日はお家でブロックをして遊びたい」と言うので止むを得ず。娘はブロック遊びが終わったあたりで「やっぱり行きたい」と言い出したのだけど「Yが行かないと言ったのだから今日はもう行きません」と、断固として遠出しないことに。娘は大泣きしたけれど、いくら4歳児だって自分の言葉には責任を取らなければならない。可哀想だったけれど、これもまた1つの経験。

……とは言うものの、家に閉じ込めておくのは可哀想なので近くのスーパーでお昼ご飯の材料(お昼は焼きうどんにした)を買いに行ったり、午後からは公園へ行ったりして過ごした。めずらしく公園は賑わっていて、その日知り合った娘は2歳半の女の子とずっと一緒に遊んでいた。自分より小さい子の手をひいて歩いたり、ジャングルジムの昇る時に「ここに足を置くのよ。次はここ」と熱血指導したり、娘は「お姉ちゃんごっこ」が出来て嬉しそうだった。2歳半の女の子も嬉しそうに娘の後を付いて歩いていた。

私は次の誕生日で40歳。残念ながら娘は1人っ子になると思う。それだけに日頃から「我がまま放題にならないように」「年下の子には優しく出来る子になるように」気にしていたのだけれど、娘が以外にも自分より小さい子に対しては辛抱強く、優しく接していたのはとても嬉しかった。私にとってこの週末1番嬉しかった出来ごとだ。

そして今日、月曜日。大阪は驚くほど寒い。正午過ぎには物凄い勢いで雪が降っていた。寒いのもあと少しでオシマイだとは思うのだけど、つくづく春が待ち遠しい。明日も引き続き寒そうだし、今夜も暖かくして寝ようと思う。今週も1週間頑張らなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

夫の実家近くにある神社の梅。お花見的には桜よりも梅のほうが、ゆっくりと花を愛でられるような気がします。









2012年03月09日(金) 明後日で1年。

明後日で東北の震災から1年なんですね。本当は明後日書くべきなのですが、日曜日は日記を書けない事が多いので、この1年で思ったことを今日のうちに書いておきます。

あの時はまだ娘は幼稚園に行っておらず娘と2人で自宅にいました。大阪はそれほど大きな揺れがあった訳でもなかったのだけど、テレビを観ると大きな地震だったとのこと。慌てて友人達に連絡したものです。幸いにも私の周囲で亡くなった人はいませんでした。

震災の後は計画停電があったり、物が流通しなくなったり、大変なこと続きだった訳ですが、申し訳ないけれど関西では震災前と一部も変わらぬ日々が過ぎていきました。無責任にも関東から東にいる「友人達が引っ越してくれば良いのに。そのためなら、どんな協力だってするよ!」なんて事を本気で思っていました。勿論、何もかも捨てて移住するってことが、どれだけ大変なことか分かっていてもなお…です。

「自分達だけ楽しく過ごしていていいんだろうか?」と居たたまれない気持ちで一杯だった時「こんな時だからこそ楽しんでください。楽しい報告を読んでいると元気になれます」と言ってくれる方がいて励まされました。あの頃は日本中が鬱々とした何かに覆われていたように思います。

少し落ち着いてきたら原発問題で日本中がヒステリーちっくに。原発の問題は今でも続いているし「怖くない」と言えば嘘になりますが、過剰になり過ぎるのもどうかと思ったり。少し前に被災で避難していた子ども達が保育園の入園を拒否されたニュースがありましたが、腹立たしいやら哀しいやら。小学生の頃の誰か1人を「バイキン」と称して「触ったらバイキンがうつる」という酷いイジメがありましたが、その事を思い出してしまいました。小学生のイジメなら許されるって訳ではありませんが、大人がそんな事をしたらオシマイじゃないかと。

被災地はまだまだ復興出来ていませんし、復興へ向けての課題は山積み。でも、時間が経ってくると当事者でない人間の記憶は少しずつ薄れていきます。節電とか寄付とか、これからも自分に出来ることを継続して続けて続けていきたいと思います。最後に被災して亡くなられた方々のご冥福を祈りつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月08日(木) 掃除。ちょっと聞いてよ。

今朝方はとても暖かかった。布団から出ても「寒っ!」と身を縮めることが無いのはありがたい。暖かい……と言っても、春の暖かさからは程遠い感じだけど、寒さが苦手な私には嬉しい限り。

お天気も良かったので午前中は掃除に勤しんだ。掃除は室内の拭き掃除を重点的にして、ついでに玄関の三和土に水を流してブラシでこすった。玄関の叩きは水を流すのではなく、雑巾で拭いたりする程度にした方が良いらしいのだけど、冬の間、玄関の三和土は箒で掃く程度で、適当に済ましていたものだから、ちょっと汚れが目立っていたのだ。思い切り水を流して、ゴシゴシとブラシでこすったら、なんだか気分がスッキリした。

家の中に埃や汚れが溜まっている状態って心身共に良くないなぁ…って思う。出来るだけ小奇麗な家になるよう努力をしているつもりだけれど「いつもピカピカ」には程遠い。意識的に「見て見ぬふり」をしている部分もある。掃除にかまけ過ぎて心身共にすり減るようでは本末転倒だし、かと言って汚い状態もどうかと思うし……どんな事でも、その辺のバランスが難しい。

娘から幼稚園のお友達との諍いの話を聞かされた。小さくても立派に女子社会を形成しつつあるらしい。娘は私と違って穏やかな性格。ガンガン行けるタイプではない。それならそれで上手いことトラブルから回避していく術を身につけて欲しいと思う。娘が納得するまで話を聞いてアドバイスをした。私のアドバス云々以前に娘は誰かに話を聞いて欲しかったようだった。「ちょっと聞いてよ」という欲求は大人も子どもも変わらない。娘が私ではなく彼女の親友に悩みを打ち明ける年頃になるまで1番の相談相手でいたい。

日と同じく日中は暖かかったのに夕方からグッっと冷え込んできた。沸かしたての温かい麦茶が美味しい。今週も明日で終わり。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月07日(水) お雛様の片付け。ホワイトデーのお返し。

今日はお雛様を片付けた。

お雛様って早く片付けないと婚期が遅れる……と言うけれど本当のところどうなのだろう。言い伝えはともかく出しっぱなしはだらしないので、毎年出来るだけ早く片付けるようにしているのだけど、お人形を片付けるのに雨の日はNG。今年はお雛祭りの翌日が雨だったので「来週末にしよう」と思っていたのだけれど、この週末も雨とのことなので、今年は私1人で片付けた。

娘のためにお雛様を飾るのは今年で5回目。あと何回一緒にお祝い出来るものやら。子が親元から離れるのはアッっと言う間。1年1年、噛みしめて大切に過ごしていこうと思う。

お雛様を片付けて、定番家事をやっつけた後、地元の百貨店へホワイトデーのお返しを買いに行った。ホワイトデーコーナーに行くと可愛らしいグッズが沢山あって選ぶのに手間取ってしまった。最近は可愛らしくて実用的なグッズが沢山あるのだなぁ。そういう場所に訪れるのは久しぶりだったので、久しぶりに面白かった。婦人雑貨コーナーで夫の義理チョコ用に無難そうな物を購入。娘の友チョコ用にはロフトで巨大アポロチョコを購入。毎年、娘に友チョコをくれるMちゃんも今年は5年生。そろそろ趣味も難しくなってきていると思うので、今年は面白ネタに走ってみた。

帰宅して、冷凍していたお雛祭りの時に作ったチラシ寿司を食べながら、冷蔵庫にある桜デンブの残りをどうしたものかなぁ……なんて事を考えた。桜デンブって無いとチラシ寿司が地味になるし、娘が喜ぶので絶対に欠かせないけれど、他に使い道か無いのが困りもの。もっと小さいサイズのがあると助かるのになぁ……と買うたびに思う。

日中は暖かくて冬コートを着ていたら汗ばむほどだったのに、夕方から冷え込んできた。明日からまた寒くなってくるとのこと。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言うけれど、お彼岸までは仕方ないのかなぁ。風邪をひかないように気を付けなくては……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年03月06日(火) 暖かい1日。

今日は気味が悪いくらい暖かい1日だった。日中の気温は16度もあったとのこと。明日の最高気温は12度なのだとか。温度差に振り回される日々が続きそう。

なんとなく日記を書く気分では無いので今日は箇条書き。

町内会の会計の決算作業、本日付け分まで完了。お金の出入りはまだまだあるのだけれど、現時点まで仮締めしてみた。この調子なら本番も上手くいきそう。お役御免まであと少し。

娘に空前の工作ブーム到来。ここのところ、帰宅してから夕食を食べるまでの時間を利用して、毎日何か作っている。そして謎作品が量産されている。微笑ましく思ってはいるものの、増え続ける謎作品はどうしたものか。家のあちこちに飾られているのだけれど、だんだん置き場所が無くなってきた。

実家の母の体調は相変わらずイマイチ。今日も病院送迎。結婚後も実家の近くに住んでいられて本当に助かる。夫に感謝。

ホワイトデーが来週に迫っているのに、お返しを何も用意していない。夫の義理チョコ用と、娘の友チョコ用。明日こそ遠征して、ホワイトデーのお返しを買いに行こうと思う。何を買ったものかなぁ……毎年、悩む。

暖かくなってきたし、大好きな白い木蓮の蕾も膨らみはじめたし、春めいてきているのに心身共にパッとしない。ボチボチ行こう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。炊き込みご飯おにぎり、南瓜&人参煮物、豚肉生姜焼き、魚肉ソーセージ、ピーマンのおかか醤油炒め、苺(別容器)。メニューだけ見ているとサラリーマンのお弁当のようだ。






2012年03月05日(月) お雛祭り(2012年)

週末、土曜日はお雛祭りだった。

昨年のお雛祭りは平日だったので、娘と2人で過ごしたのだけど、今年は週末なので家族で過ごすお雛祭り。と言ってもチラシ寿司と蛤のお吸い物を作る程度。娘がお刺身が食べたいと言うのでお刺身も。お刺身なんて特別な事がないと買わないので、我が家にとっては大贅沢。巷ではお雛祭り用のケーキなんかも売っているので、娘に聞いてみたところ「お饅頭の方がいい」と娘。お財布に優しい好みで助かった。夕食のデザートに娘は上生菓子、夫と私は苺大福と草餅を買った。

チラシ寿司作りは娘に手伝ってもらった。もっとも手伝ってもらったのは具を合わせる段階だけ。寿司酢を入れてご飯を混ぜている間、団扇で酢飯をあおぐのは夫と娘が担当。ご飯にペースの具を入れて混ぜた後、お寿司のトッピングは娘に一任した。絹さやえんどう、錦糸卵、桜でんぶ。そしてイクラ! 昨年はカニ蒲鉾を入れたのだけど「イクラ乗せたい」と娘が言うので。成長と共に色々な物が食べられるようになってくれるのは嬉しいのだけど、お財布が年々厳しくなってくる。でも、これは嬉しい悩み。

家族でささやかにお雛祭りをお祝いした。実家の母と義母も誘ったのだけど、2人も用事が来る事が出来なかった。義母が翌日の電話で「スーパーのを買って食べたんだけど、白蓮さんのチラシ寿司食べたかったわぁ。本当に残念だった」と言ってくれた。そんな風に言ってもらえると、なんだか嬉しい。

娘にとっては5度目のお雛祭り。昨年は蛤のお吸い物の蛤はあまり喜ばなかったのだけど、今年は喜んで食べていた。1年ごとに成長を感じることが出来て本当に嬉しい。これからも、すくすく成長してくれますように……とお雛様にお願いした。

昨日、日曜日は雨の合間を狙って出掛けて公園で遊んだり、家でオヤツに焼きドーナツを作って食べたりした。大阪は昨日の午後からけっこうな雨が降っているのだけど、雨の合間に娘を思いっきり外で遊ばせることが出来て大満足の日曜日だった。

そして週明けの月曜日。大阪は朝から土砂降り。あまり嬉しくはないけれど、ひと雨ごとに暖かくなってくるのだと思えば、我慢も出来るというものだ。天気予報だと今週も寒かったり、暖かかったりと寒暖の差が激しそう。油断して風邪ひかないようにしなくちゃなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


我が家のチラシ寿司。今年は蓮根を入れ忘れてしまった。ちゃんと買っていたのに……無念なり。部分的に見るとお花畑みたい。チラシ寿司の具って家庭によって中身が変わると思うので、他所のお宅のチラシ寿司(お寿司屋さんとかのじゃなくて)を食べてみたいなぁ……と、いつも思う。







2012年03月02日(金) 飲み会の誘い。お雛祭りの準備。

最近、小学校の幼馴染から「飲みに行こうよ」と、やたら誘われる。

昨年末に同窓会があって、それ以降同級生有志で親しく交流しているらしく、何かにつけて声を掛けてくれる。「うちは子どもが小さいから無理」というような内容で毎回断っているのだけれど、毎回欠かさず誘ってくれる。こういう言い方をしてはいけないのだけれど……正直、面倒臭い。

同窓会のあったクラスは、本当に仲の良いクラスだった。私の学校生活の中でも1、2を争うほど楽しかったクラスだったと言ってもいい。でも、いまさらどうこう…って気にはなれないのだ。今は家庭の事情を盾にして断っているけれど、もしこれが出産前で、夫と2人で働いている状況だったとしても行きたいとは思わなかっただろう。ならば「あまり行きたくないんだよねぇ」と正直に断れば良さそうなものなのだけど、毎回誘ってくれる幼馴染が善意でやってくれているのが分かるだけに本音を言えずにいる。諦めてフェードアウトしてくれると嬉しいのだけどなぁ……って、贅沢と言えば贅沢な悩みだ。

今日の大阪は朝から雨模様。娘を送り出してからは定番家事に買い物。午後からは町内会の会計の決算の準備に勤しんだ。3月末までお金は動いていくので油断は禁物だけど、今のところ順調に進んでいる。この調子ですすめていきたい。

なんだかんだで今週も無事に1週間を過ごすことが出来てホッっとしている。明日はお雛祭り。今日は桃の花を飾った。居間と台所とトイレの3ヶ所。うちの中が明るくなって気がする。明日は家でチラシ寿司と蛤のお吸い物を作ってお祝いするつもり。娘は幼稚園から帰宅してから、折り紙でお雛様を作っていた。娘も行事を理解して楽しむことが出来る年頃になったのだと思うと、喜びもひとしおだ。

この週末はお天気がパッとしないようだけど、お雛祭りもあることだし、家族で楽しく過ごしたいなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり(イカナゴ釘煮)、鰯フライ、魚肉ソーセージ、蓮根塩キンピラ、インゲンとコーンのバター炒め、黒豆、ミニゼリー(別容器)。今日は幼稚園のひな祭り会だったので、おにぎりをお雛様にしてみた。でもお雛様よりコケシに見える。すまぬ…娘。







2012年03月01日(木) しんどい性格。

やっと3月に突入した。

思えば2月は我が家的には大変なことが多かったように思う。娘の風邪、インフルエンザ休園。私の体調不良。町内会の厄介事、実家の母の体調不良等。こうやって書きだしてみると「なんだ、その程度か」って気もするのだけど、直面している時は大変だった。なので今年の2月は「逃げて行く2月」って感じではなかった。

しかし、そんな2月も終わって3月に突入。娘は4月から年中に進級することを楽しみにしていて、必要以上に張り切っている。今まで親任せにしていたことを「自分でする」と頑張ってみたり「お勉強」と称して字の練習をしてみたり。「4月になって年少さんが来たら、優しくしてあげるんだぁ」と毎日、胸をときめかせている。

娘が張り切ってくれるのは良いのだけれと、娘は最近張り切り過ぎて自らストレスを溜めているらしく、夜泣きとまではいかないのだけど、夜中に何度か私を呼んで抱き枕のようにしがみつくようになってしまった。娘は頑張り屋さんなのだけど、目標を高く設定して、頑張り過ぎて空回りしてしまうタイプ。赤ちゃんの頃も自分の器以上のことをしようとして、上手く出来ないと癇癪を起してよく泣いていた。たぶん、それは彼女の性格と言うか性分なのだと思う。

なんとも、しんどい性格を持って生まれてきたものだなぁ……。

娘も年齢と経験を重ねて行けば、自分の中で折り合いを付けることも出来るようになるのだろうけれど、長い事ついてまわると思う。もっとも「目標を高く設定して頑張る」ってことは娘の長所でもある。娘としてはしんどいだろうけれど、自分で乗り越えてもらうしかない。そして私は見守るしかない。娘がそれを克服するには長い時間がかかるだろうけれど、娘がオーバーヒートした時はいつでもドンと受け止めてあげられるような親でいたい。

それはそれとして、抱き枕状態で夜を過ごすのはけっこう辛い。肩と腰にダメージが。また近いうちに整骨院に行ってこようかなぁ……って事で今日の日記はこれにてオオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP