白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2011年05月31日(火) 2ちゃんねる。さるさる日記。

昨日で2ちゃんねるは12周年を迎えたらしい。

2ちゃんねるって、もっと古くからあったような気がしていたのだけれど、まだ12年しか経っていないって事に驚いた。私など新参者だと思っていたのだけれど、実は結構な古参だったという事実に驚きを禁じ得ない。2ちゃんねるは便所の落書きに例えられるくらいなので、人によっては好き嫌いがあると思うのだけど、私と夫は2ちゃんねるで知り合っているので、私達夫婦にとって2ちゃんねるは仲人的な存在。おめでとう2ちゃんねる。色々ありがとう。

ツイッターで2ちゃんねるの事を呟いたら、エンピツ日記の前に使っていた「さるさる日記」が閉鎖するってことを知った。さるさる日記はそんなに長くは書いてないのだけど、辛い時期に鬱憤をぶつけるような日記を書いていて、何人かの友人と知り合うことが出来た。さるさる日記で知り合った友人達とは今でも続いていて、たぶん生涯の友として今後も付き合っていけると思う。さるさる日記はそんな思い入れがある場所だっただけに、今は使っていないものの、かなりショックだった。

ウェブの世界は流行り廃りが早くて、何か変化を感じるたびに、おいてけぼり感に苛まれる。

このエンピツ日記はどこまで頑張ってくれるのかなぁ……。私としてはものすごく使い心地が良いので出来るだけ頑張って欲しいと思うのだけど。ユーザーさんが目に見えて減っている感があるのは否めない。利用者数の数だけで言うなら、そんなに減っていないのかも知れないけれど、アカウントだけあって放置状態のユーザーさんが多いように思う。世の中の流行り廃りはどうすることも出来ないのだけど、愛着があるものが廃れていくのは寂しいものだ。

それはそうと気がつけば明日は6月突入。娘の幼稚園は衣替えなので、夏服の準備をした。ぼんやりしていたら色々な物に置いていかれてしまうなぁ……なんて事を思いつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


本日のおべんとう。猫おにぎり(イカナゴの釘煮&梅)、南瓜と人参の煮物、ブロッコリー、ハンバーグ、蓮根キンピラ(塩味)、ウサギ林檎。猫おにぎり、見方によってはネズミにも見える。猫を名乗るなら、もっと耳を小さくしないといけないなぁ。









2011年05月30日(月) 台風一過とシャボン玉。

台風一過。月曜日。

昨日予定していた娘の幼稚園の日曜参観は警報発令のため中止だった。午前7時半に警報が出ていなければ予定通りと言うことだったので、家族で家を出たのだけれど、幼稚園へ向かう車の中で連絡メールがあり、急遽中止に。お天気ばかりは仕方無いとは言うものの、娘の友達一家は幼稚園の駐車場で中止の連絡を聞いたらしく、娘の友達は号泣したとのこと。ご多分に洩れず娘も泣いた。

仕方が無いので幼稚園の体操服を着たままの娘を連れて、隣の市にある室内型の運動施設に出掛けた。同じことを考えた人が多かったのか、運動施設では同じ幼稚園の親子数組と会った。娘はお友達と遊べて嬉しかったらしく、家族だけで行くよりも楽しんでいた。その後、地元のショッピングセンターで昼食。ついでに……と言う訳ではないのだけれど、夫が「少し早いけれどお誕生日プレゼント」と夏の帽子を買ってくれた。この夏も陽射しに負けず頑張れそうだ。

台風一過の今日も朝から雨が降ったり止んだり。午前中は傘を差して買い物。午後は娘とワークブックなどして遊んだ。娘は最近、幼児用のワークブックにハマっている。私は「小学校に入るまでは遊んでいたらいいんじゃない?」と思っているのだけれど、娘はご近所の1歳上の仲良しがワークブックをしているのを見て「私もやってみたい」と俄然、張り切っている。なんでも真似をしたいお年頃のようだ。

幼児が黙々とノートに向かっているのも不健康な気がしたので、雨が上がったのを機に「久しぶりにシャボン玉しない?」と誘導したみた。少し風が強い中でのシャボン玉は相当面白かった。シャボン玉が風に乗って次々と空へ舞い上がっていく様子は壮観だった。昨年も初夏から秋にかけて、何度となくシャボン玉で遊んだものだけど、今年もいつの間にかシャボン玉の季節が来たのだなぁ。娘は昨年よりもシャボン玉の扱いが格段に上達していた。

雨降りが続くと気が滅入りがちだけど、シャボン玉のおかげで私の気分もすっかり晴れた。

明日は「梅雨の晴れ間」とまではいかないようだけれど、雨は降らないとのとこ。都合の良いことにスーパーの特売日なので食料(特に重たい物)をまとめ買いしておこうと思う。明日は娘も幼稚園なのでガッチリ家事を片づけたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月28日(土) 梅雨突入。

せっかくの週末なのに大阪は朝から酷い雨。出掛けようにも出掛けられないのでパンを焼くことにした。

娘とごっこ遊びをしながらパンの準備。小豆缶を煮て餡子を作り、ソーセージ、竹輪、チーズ、黒豆などを用意した。娘はエプロンをつけて生地を捏ねるとこからお手伝い。用意が出来たら家族3人で惣菜パン作りなど。シンプルな餡パン、ソーセージパン、黒豆チーズパン、竹輪パン。色々な組み合わで作ってみた。

二次発酵待ちの間、最寄りの八百屋兼雑貨屋に出掛けてお買い物。葡萄(デラウェア)が1パック299円で売っていたのでデザート用に購入。お隣の市は葡萄の産地なので、毎年安くて美味しい葡萄が手に入る。流石にまだ葡萄のシーズンには早いので、ハウス物だろうけれど、葡萄が大好きな娘は大喜びだった。

家族総出で作ったパンは「素人レベル」で美味しかった。今回は少し発酵が足りなかったのか、いつもより心持ちふわふわ感が足りなかったのが少し残念。近所のパン屋さんを真似して作った「黒豆とチーズのパン」がとても美味しかった、甘い黒豆とチーズの塩味って相性が良いようだ。デザートは葡萄。旬の美味しさは無かったけれど、それでも初物なりに美味しかった。葡萄が美味しくなるのは、まだまだ先。少なくとも梅雨明けしてくれなくては。

昼食後、夫と娘は雨の中、地元のスーパーに出掛けて行った。私は2時間ばかり自由時間をもらったので、PCで遊んだり本を読んだり。どちらかと言うと週末はお出掛けしたい派なのだけど、たまにはこういう過ごし方も悪くない……と言うか、今年は梅雨が長くなりそうなので、雨の日に家で楽しく過ごすための工夫を考えておかなくては。雨の日も「たまに」なら楽しく過ごせるけれど、長く続くとそうもいかない。梅雨はまだ始まったばかり。これからが本番。

明日は娘の幼稚園の日曜参観なのだけど、台風の影響で警報が出たら中止とのこと。中止にならなければ良いのだけれど。台風がなんとか、それてくれますようにと祈りつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月27日(金) 懇談会と給食の試食会。

今日は娘の幼稚園の懇談会だった。

普段はジーンズばかりはいているのだけど、今日は気合を入れてスカートをはいた。ちゃんとメイクもして素敵ママ風。あくまでも「風」だけど。大慌てで家事を片づけて幼稚園へ。

懇談会では、まず簡単な自己紹介をさせられて、担任の先生から幼稚園での子ども達の話や注意事項などがあり、質問コーナーが設けられた。「いったい何をするのだろう?」とドキドキしていたのだけれど、同じクラスのお母さん達は気持ちの良い人ばかりで恐れることなど何もなかった。ホッっと一安心。

懇談会の後は給食の試食会。お遊戯室に集まって、日頃、子ども達が食べているのと全く同じ物を試食させてもらった。娘の幼稚園の給食は給食センターで作られているので、正直なところ期待していなかったのだけど、これが意外にも美味しくて驚いた。娘が給食を嫌がらずに食べているのも、なるほど納得。ただ、量は年長児に合わせて作られているので、娘には絶望的に多かった。きっと半分も食べられないと思う。多過ぎて食べられない時は残しても良いとのこと。給食の試食会の後は、サッと撤収。

懇談会って「面倒なもの」という印象があったのだけど、娘の様子を知ることが出来て嬉しかったし、同じクラスのお母さん達も感じの良い人達ばかりで安心した。幼稚園の園風(?)が合っていたのだろうか。これなら親子して3年間楽しく過ごせそうな気がする。

DVDを返却したり、図書館に寄ったりして雑用を済ませつつ帰宅。大したことは何もしていないのにドッっと草臥れていて、バニラエッセンスを落とした甘めのカフェオレを飲んで一息ついた。初めての育児で分からないことだらけの毎日なのに、私もいつの間にか「お母さん」が板につていきたなぁ……などと、1人幸せに浸った。

この日曜日は日曜参観があるのだけれど、大阪はもしかしたら台風が上陸してしまうかも知れないとのこと。警報が出たら中止のようだけど、どうなることやら。週末、お天気は荒れるようだけど楽しく過ごせたら良いのになぁ……ってことで、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。ふりかけおにぎり、魚肉ソーセージ(おにぎりに乗せた)鳥唐揚げ、南瓜グラタン、人参甘煮、ブロッコリー、黒豆、ウサギ林檎。娘がブロッコリーを入れて欲しいと言うので、ほんの少しだけ入れてみた。娘はブロッコリーが大の苦手。幼稚園の給食で食べられるようになってと威張っている。母も嬉しい。






2011年05月26日(木) 狭い世界で生きている。

最近、夫がため息がちなので、夫の好きなチーズケーキを焼いてみた。

今日のチーズケーキはバナナ風味。ちょっと熟したバナナを潰して生地に混ぜる。ほんのりバナナ味。お砂糖が少なくても甘く仕上がるので、けっこう気に入っている。私は家で焼くケーキの中ではチーズケーキが1番好き。ところが1番コストがかかるのもチーズケーキなので、そうしょっちゅうは焼いていられないのが難点。それでもお店で買うよりは随分安く出来るのだけど。娘は喜んで食べてくれたけれど、夫はどうだろう。

中島京子の『小さいおうち』って本を読んだ。感想はHPの読書録にアップしたのだけれど、今日は本を読んで思ったことなど。

この作品の主人公の女性は、世の中がどうあろうと自分の手の届く範囲の世界が幸せであれば良い……ってタイプの人間なのだけど、主人公のスタンスが今の私に重なって色々考えさせられてしまった。私も自分の手の届く範囲の生活が平穏で、家族が健康で暮らせたらそれで幸せだと思っていて、ものすごく狭い世界で生きているなぁ……という自覚がある。

それは決して悪いことではない。でも良いことでも無い。

私の中で震災とか原発の問題は、いっときを思えば遠くに行ってしまっている。継続的な協力(平たく言うなら募金)は少額ながら続けているけれど、せいぜいその程度。渦中にいる人達は毎日大変だろうと思うのだけど、ニュースを見ても震災直後の切迫感のような物は感じなくなってしまっている。「明日のお弁当はどうしようか?」とか「そういえば、あの漫画の発売日は来週だったっけか」とか「明日は雨だからシーツ洗っとこうか」とか、そういう事の積み重ねだけで毎日が過ぎていく。

狭い世界で生きるは決して悪いことではないのだけれど、もうちょっと視線を遠くに持っていかなきゃなぁ……と思う。視線を遠くに持って行くことは、自分が愛する狭い世界を守ることも繋がるのだから。もうちょっと世の中の出来事に敏感にならなくてはと反省した。

私は恐らく娘が幼稚園に通っている3年間は仕事をしないと思う。その間、どう過ごしていくかなんて考えてもみなかったけれど、娘も落ち着いてきたことだし、ちょっとこのあたりで自分を見直していこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のチーズケーキ。左、焼き立て。右、ちょっと冷えたところ。焼き立てはフワフワなのだけど冷えると縮む。フワフワも美味しいし、冷えてしっとりしたのも美味しい。そしてケーキを焼いている時のワクワク感は異常。







2011年05月25日(水) なんか、いい1日。

なんか、いい1日だった。

特別ことは何もしていないし、会心の一撃レベルの料理が提供出来た訳でもない。何もない、いつもの1日。天気は良かった。

じんわりといい1日を噛みしめたいので、今日はあれこれ書かずにいようと思う。また明日……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月24日(火) 預かり保育。理想とのギッゃプ。

2週間に渡る登園拒否から脱出した娘は、突然「幼稚園大好きっ子」になってしまった。給食で苦手なブロッコリーを食べられるようになったから、お弁当にもブロッコリーを入れて欲しいと言ったかと思えば、昨日は「私も預かり保育をしてみたい」と言いだした。

預かり保育と言うのは正規の保育時間外の延長保育。通常保育は午後2時半までなのだけど、預かり保育なら6時まで保育してくれるし、午前保育の日もお弁当持参でお願いすることが出来る。仕事を持っておられるお家は利用しているようだけど、私は専業主婦だし、娘にとって幼稚園で過ごす時間も大切だけど、母親と過ごす時間も大切だと思っているので、預かり保育の利用は全く考えていなかった。しかし娘が「やってみたい」と言うのなら……と、夫と相談して「金曜日まで泣かずに幼稚園に行けたら来週の水曜日の午後は預かり保育をお願いしてもいい」と言うことになった。

幼稚園を好きになってくれたのは嬉しいけれど、どうしてそうも極端から極端へ走っていってしまうのか? もっとも、この性質は自分にも覚えがいるので娘を責める気にはなれないのだけど。

そんなこんなで我が世の春を謳歌している娘とは対照的に私は軽く低調気味。何がどう…って訳ではないのだけれど、自分のペースが掴めなくて1日中バタバタしている。娘がいないのだから、もうちょっとゆっくり暮らせば良いように思うのだけど、なんだんかんだで気がつけば馬車馬状態。どうして、こうも貧乏性なのか。

理想の自分と現実の自分とのギャップが一向に埋まらず、アクセクしている。「上手に手を抜く」ってことを見失い気味な今日この頃。

今日は同じ幼稚園の子のお母さんから「1人で映画を観に行ってきた」って話を聞いて、ふと私も思い切った気分転換をしてみようかと思ったりした。ストレスが溜まっているという意識はないのだけれど、ちょっと流れを変えてみたいような気がして。とは言うものの明日は幼稚園が午前中なので気分転換計画は明後日以降に。何をしようかなぁ……と考えつつ今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。ウサギおにぎり、人参と南瓜の煮物、シューマイ、オランダ豆、蓮根のキンピラ、ウサギ林檎。おにぎりの大きさが違ってしまった。娘には「お姉ちゃんウサギと妹ウサギだよ」と苦しい説明をして納得してもらった。ウサギのほっぺは梅肉で。ほっぺを赤くするだけで可愛くなるから不思議。







2011年05月23日(月) ピクニック。今度こそ。焼きドーナツ。

週末の土曜日は家族でピクニックに行ってきた。

お弁当を作って錦織公園へ。錦織公園は大阪府のやや南にある公園で、付近には大きな住宅地もあったりして、それほど田舎ってほどではないのだけれど、公園自体が大きな丘陵になっていて足を踏み入れると大阪とは思えないほど濃い緑が広がっている。四季折々の花が楽しめてハイキングにはもってこいの場所なのだけど、私達は「やんちゃの里」という遊具がたくさんある広場でお弁当を広げた。目一杯身体を動かして、お弁当を食べて、とても愉快な1日だった。

土曜日は曇っていたけれど、とても暑くて夏の気配を感じさせてくれる1日だった。しかし翌日、日曜日は一転して冷たい雨。この日は歩いてスーパーに買い物に行ったり、実家で昼食を食べたりして地味に過ごした。

そして本日月曜日は朝から雨。

雨の月曜日って大の大人でも憂鬱になるのだから、娘もまた「幼稚園に行きたくない」と号泣するだろうなぁ……と思っていたら、予想に反して娘は泣きもせず幼稚園に行ってくれた。先週の遠足を機に娘の中で何かが変わったのだろうか? 理由はよく分からないけれど、とにかくメデタイ。2週間、良く泣いたけれど、今度こそ本当に登園拒否から脱出出来たように思う。おめでとう娘。ほんの少し逞しくなったね。

娘を送り出してからは定番家事。雨の日は何故か二胡が聞きたくなる。雨の合間を縫って町内会の用事を片付けて『げんしけん』最新刊を買ってきた。午後からは出掛ける気にならなかったので、久しぶりにお菓子作りなど。豆腐と人参の焼きドーナツを作ってみた。娘がいないとお菓子作りがスムーズで吃驚する。ドーナツに人参(すりおろし)を入れるの初の試みだったのだけど、悪くない出来栄え。初めてなので少なめに入れたけれど、次はもっと人参含有率を上げてみようと思う。

今週は金曜日に幼稚園の懇談会がある以外は大きな予定が無いので、押入れの片付けや普段は手を付けない場所の掃除をしたいと思っている。それにしても、こう寒暖の差が激しいと調子が狂う。風邪ひかないよう気を付けなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

左は錦織公園の池。大阪とは思えない静かな景色を堪能しました。右は豆腐と人参の入った焼きドーナツ。焼きドーナツは後片付けが楽ちんなので好きです。








2011年05月20日(金) 初めての遠足。甘いものへの欲求。

娘、今日は生まれて初めて遠足に行った。昨日「明日は遠足だから泣かずに行けるかも知れない!」と宣言した通り、泣かずに登園出来た。遠足万歳。

先輩お母さんから遠足の日はクタクタになって帰ってくると聞いていたので、自宅からバス乗り場まで娘の足で10分ほどの距離なのだけど、今日は自転車で迎えに行った。今日の大阪は少し暑くて、さぞやクタクタになっているだろうと思いきや、降りてきた娘は元気一杯。明らかに余力を残していた。同じ年の男子達はヨレヨレになっていて「Yちゃん元気だねぇ」と感心されるてしまった。

遠足はとても楽しかったらしい。「いいなぁ。お母さんも行きたかったなぁ」と言ったら、娘から「大人は駄目なのよ」と一喝された。甘えん坊の娘からそんな言葉が出るとは! 先週は登園の際に泣きながら「お母さん38歳でも幼稚園に行っていいかどうか先生に聞いてくるね」と言っていたのが嘘のみたいだ。ちょっと逞しくなった娘が眩しくて、そして嬉しかった。

それにしても今週も娘はよく泣いた。しかし先週よりは着実に進歩していると思う。泣かずに幼稚園へ行ける日も遠くはなさそう……な気がする。

私は1週間が終わって気が抜けてしまったせいか、娘を寝かせたとたん疲れがドッっと押し寄せてきた。猛烈に甘い物が食べたくなって、娘用に買ったぷっちんプリンを「ぷっちん」せずに食べた。(もちろん娘の分はちゃんとある)でも、まだ獰猛な甘いものへの欲求はおさまっていなくて、チョコレートのプールにダイブしたい気分。

今週も色々あったけれど、1週間が無事に終わって嬉しい限り。週末は家族で楽しく過ごしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり、野菜入卵焼き、唐揚げ、タコウィンナー、オランダ豆、人参甘煮、うさぎ林檎。おにぎりの顔が微妙。おにぎりの具はイカナゴの釘煮が1番好きだと娘。私は梅干派。







2011年05月19日(木) また泣いた。義母好みの服。

昨日、娘は泣かずに幼稚園へ行けたのだけど、今日はまた泣いた。登園拒否脱出(仮)は、やはり(仮)のままだった。

覚悟していたので、がっかりしなかった……と言えば嘘になるが、娘は夫に抱っこされてバス乗り場まで連れて行かれたものの、バスに乗る時には落ちついていて自分の足で乗り込んだので、確実に進歩していると思う。帰宅した娘曰く「明日は遠足だから泣かずに行けるかも知れない!」とのこと。

気持ちの整理がついて納得するまで泣き続けたら良いと思う。気長に付き合う覚悟は既に出来ている。

今日は私は娘を幼稚園へ送り出した後、家事を済ませて地元のショッピングセンターへ義母のお誕生日プレゼントを買いに行ってきた。義母からは「夏に着る服。綿100%で襟のあるオーバーブラウス。色は白か水色」とリクエストを受け付け済み。実は義母のお誕生日プレゼントはここ数年同じパターン。パジャマの年もあったけれど、汗っかきの義母は夏服は何着あっても足りないらしく、結局同じ物になってしまう。

欲しい物を指定してくれるのはありがたいのだけど、義母の思っているような服を探すのは至難の業。毎年探すのが大変だったりする。

義母の希望は古き良き昭和のご婦人が着ていたような綿100%のブラウス。ところが義母の好きそうなデザインは化学繊維が使われていることが多い。一方義母のこだわりである「綿100%」を重視すると、重ね着前提のチュニックだったり、普段着には堅過ぎるシャツブラウスだったり、そうでなければカジュアル過ぎるデザインだったりするのだ。年配のご婦人が好みそうな昔風のデザインで綿100%のブラウスを探すのは簡単そうで難しい。

今年は1人でゆっくり探せたせいか比較的スムーズに見つけることが出来た。義母の好みのど真ん中とまではいかないけれど、デザインはともかく着心地の良さそうな物を選んだ。それにしても毎年、この時期になると「年配のご婦人はどこで服を買っているのだろう?」と不思議に思う。昔風なファッションを好む年配のご婦人は案外たくさんおられると思うのだけどなぁ。

まぁ、それでもなんとかプレゼントを買えたので良しとしよう。

明日、娘は遠足へ。幼稚園からお菓子が配られるらしく「お弁当は少なめでお願いします」との通知があった。お弁当箱に少なめに入れるにはどうした物か思案中。シリコンカップ等を多用して嵩上げしようかなぁ……などと考えつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月18日(水) 登園拒否脱出(仮)。老年期の計画。

今日は娘が泣かずに幼稚園へ行くことが出来た。

黄金週間明けから泣き続けて6日間。今日も当然泣くだろうと思っていて、夫も乗る電車を遅らせて待機していたので、なんだか拍子抜けしてしまった。親子3人、手を繋いでバス乗り場まで歩いて行った。昨日、娘は「明日から泣かずに行けるよ!」と宣言していたのだけれど、私はまったく信用していなかった。まさか本当に泣かずに行けるとは。ものすごく嬉しい反面「もしかしたら明日は泣くかも知れないから、明日も心の準備はしておこう」と、嬉しい心に保険をかけてしまっている自分がいる。

……まぁ、でも良かった。おめでとう娘。1歩前進。成長したなぁ。

連日、娘の登園拒否の話ばかり書いていたのだけれど、娘も泣かずに幼稚園へ行けたことだし、今日は少し違う話を。書こうと思っていたのに書けないままでいた事柄など。

先の日曜日は元職場の同僚…と言うか友人が遊びに来てくれたのだけど、その時、私よりも3歳上の友人が「本気で油絵を習いに行きたい」と言う話をしてくれた。彼女は学生時代に絵を描いていたのだけれど、社会人になってからは全く描いていないらしい。「年を取ってから習い始めていては遅いと思う。仕事をリタイヤしてからコンクールに出したり、個展を開いたりしようと思ったら、今くらいから本気ではじめないとね」との事。友人は自分の老年期を見据えて生活設計を立てているのだった。

私も6月には39歳になる。だけど老年期のことは何も考えていない。

もちろん何の計画も無く暮らしている訳ではない。何年後に家のローンが終わるとか、家のリフォームや建て替え(我が家は築40年を越えているので将来的に手を入れないまま住み続けることは不可能)の計画とか、社会復帰のタイミングとか、母達の事とか、漠然とした生活設計くらいは立てている。

だけど私個人としての具体的な夢や希望と言った物は何も持っていない。「今後も家族が健康でいてくれて、私も今のように本を読みながら暮らしていけたらいいなぁ……」程度の事しか考えていなかったので、友人の計画を聞いてハッっとさせられてしまった。

何か考えなくちゃいけないように思うのだけど「何も考えられない」ってのが本音だったりする。とりあえず目の前にあることを1つずつこなしていくのが精一杯。なんだか、ちっちゃいなぁ……自分。

遠い将来を見据えて、自分自身のことを考えられる日も来るのかも知れないけれど今のところは無理そうだ。なんだかちょっと「友がみなわれよりえらく見ゆる日よ」な心境に陥ってしまった。しかしながら縮こまっていても仕方がない。私は私なりに頑張っていこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月17日(火) 泣きスイッチ。病院卒業。アイスティー。

娘、3連休明けの火曜日。予想通り今朝も号泣した。

私はキャラ弁って面倒臭い派なのだけど、娘がそれで機嫌良く幼稚園へ行ってくれるなら……と、今日は娘の好きな絵本のキャラクターのおにぎりを作った。おかずも南瓜に蓮根にシュウマイと娘の好きな物ばかりをチョイス。娘は出来上がったお弁当を見て大喜び。絵本と見較べてテンションマックス。「この調子だったら泣かずに行けるかな」と思いきや、登園時間が近づいてきたとたん号泣。今日も夫に抱き抱えられてバスのところまで連行された。

幼稚園の担任の先生の話によると幼稚園では楽しく遊べているとのこと。娘自身、帰宅したとたん幼稚園で楽しかったことを話してくれるので、それなりに楽しんでいるのだと思う。それにしても娘の「泣きスイッチ」は何なのだろうなぁ……。娘の登園拒否がいつまで続くかは分からないけれど、この際ドンと腰を据えて長期戦を覚悟しようと思う。

娘を送り出してから自分の病院へ。今日で目出度く卒業となった。「また具合が悪くなったら来なさい」とのこと。卒業と言っても(仮)ってところだろうか。まぁ、それでも嬉しいことに変わりはない。病院代が減るのは家計にも優しいし。病院の後は銀行の用事とスーパーへ買い出し。帰宅後は定番家事。

午後からは図書館へ行って娘の絵本と私の予約本を借りて、家でのんびり過ごすことに。自分のためにアイスティーを入れた。身体のためには温かい物を飲んだ方が良いのだろうけれど、今日はちょっと冷たい物が飲みたい気分だったのだ。アイスティーを飲もうと思うような気温になったのだなぁ……と思うと感慨深い物がある。今年は寒い時期が長かったような気がするのは私だけだろうか? 5月の初旬にはヒートテックを着ていたけれど、流石に今は長袖1枚で過ごしている。

明日は水曜日で幼稚園は午前中。お天気が良いようなので、午後からは娘と公園へ行きたいのだけれど、どうだろうなぁ。娘と過ごす午後を楽しみにしつつ今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。こぐま&白くまおにぎり、南瓜&人参煮物、スナップエンドウ、シュウマイ、蓮根キンピラ、ウサギ林檎。娘が泣かずに幼稚園へ行けるようになるまで、お弁当は「ちょっと少なめ&好きな物だけ」の食べやすい仕様で行こうと思う。







2011年05月16日(月) 3歳半健診。

週明け月曜日。夫は出勤。娘は幼稚園の創立記念日でお休み。

今日は娘が幼稚園に入園する前の1日。夫を送り出して娘を遊ばせながら家事をして。毎日幼稚園に通っているせいか、娘は家の玩具で遊ぶのが新鮮らしく、積み木で幼稚園バスを作って「石くん」を乗せて遊んでいた。幼稚園に行く時にはあんなに泣くのに、幼稚園バスを作ってしまうあたり、可愛いのぅ…可愛いのぅ。

午後からは保健センターへ3歳半健診に行ってきた。3歳半健診の日は幼稚園を早退させるか、休ませるかしないといけないなぁ……と思っていたのだけれど、たまたま創立記念日と重ねってラッキーだった。待ち時間が長くてうんざりしたけれど、特に何も引っかからずに無事クリア。

1歳半健診の時は「言葉が遅い」と再健診。言葉の教室まで勧められてしまった。再健診の時も「要観察」で半年後、保健センターから発達状態を確認する電話がかかってきた。それだけに今回、何もかもスムーズにクリア出来たのは本当に嬉しい。娘が寝た後、母子手帳を見て悦に入っていた。

娘は3日間、私と夫からたっぷり構ってもらってリフレッシュしたのか、夕食時は嬉々として幼稚園のことを話していた。本人は幼稚園に行く気満々のようだけど、明日の朝はどうなっていることやら。あまり期待せず強制連行する覚悟だけはしておこう。

そして私はちょっとバテ気味。この3日間、何かとバタバタしていたせいか、それとも気候の変化が堪えているのか。明日は自分の通院と買い出しの予定があるのだけど、家事は手抜き気味にして、ゆっくりめに過ごそうかと思っている。今週も1週間、家族が元気で無事に過ごせますように……と願いつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月15日(日) バラ祭。昼ビール。娘のストレス。

この週末は天気も良くて家族で楽しく過ごすことが出来た。

土曜日はお弁当を持って大阪市内にある「うつぼ公園」のバラ祭りへ。いま、まさに見頃のバラは素晴らしかったけれど、娘はバラの花粉に弱い体質なのか「鼻がムズムズする」「目が痒い」とイマイチの反応。バラ園とは少し離れた遊具スペースで遊んだり、地元中学生のブラスバンドの演奏を聞いたりした。若い子が力を合わせて何かする姿って素敵だなぁ……と思うのは年を取ったせいだろうか? オバチャン、演奏を聞いてたら目頭が熱くなってしまった。

お弁当を食べた後はうつぼ公園に隣接している大阪科学技術館を見学してきた。3歳の娘には少し早いかと思ったのだけど、娘にも楽しめる展示も多くて思っていた以上に面白かった。

日曜日は元職場の同僚が遊びに来てくれた。お昼に鉄板を出して焼きそばなど。焼きそばは2種類。中華風の塩焼きそばとソース焼きそば。昼間っから本物のビールを飲み、デザートにお土産で戴いたケーキを食べた。贅沢な午後。娘の相手をしつつ色々な話をしたのだけれど、震災で被災された同僚のご実家の話が心に残った。

同僚のご実家は津波の被害のあったところなのだけど、高台にあった家は無事だったとのこと。反対側に降りて行けば買い物等も困らないらしいのだけど「自分の家だけ無事だった」ってことで、他の人のことを思うと身の置き所が無いとのこと。なんて切ないことだろう。誰が悪いわけでもないのに。1日も早く復興出来ることを祈るばかり。自分の出来る協力は継続して続けていこうと心に誓った。

そんなこんなで、この週末は土曜日も日曜日も楽しく過ごすことが出来たのだけど、この週末は娘の様子がちょっとおかしかった。特に土曜日。楽しいお出掛けの最中もイマイチ気乗りがしなかったらしく、午前中は暗い顔をしてた。娘のペースに合わせて遊んでいたら午後からやっと元気が出てきて夕方には「いつもの娘」に戻っていた。原因は恐らく……体調不良ではなくストレスだと思う。

娘は黄金週間明けから登園時に号泣しているけれど、幼稚園では楽しく遊べているらしい。でも娘なりに色々と頑張ったり、我慢したりしてストレスを溜めているのだろう。この週末、娘は私や夫にたっぷり甘えて、構ってもらって元気を取り戻したようだ。可愛そうにも思うけれど、色々な事を経験して娘も少しずつ強くなっていくのだろう。

明日は月曜日だけれど娘は創立記念日でお休み。午後からは3歳半検診。目一杯、娘を構ってやらねばなぁ……なんて事を思いつつ今日の日記はこれにてオシマイ。

うつぼ公園のバラ。『キャンディキャンディ』や『ベルサイユのばら』で育った世代なのでバラ園に足を踏み入れただけで、ときめいてしまいます。








2011年05月13日(金) 娘は今日も。

娘は今日も泣きぬれて幼稚園へ連行された。

朝食の時からシクシク泣くので、今日は夫がいつも乗る電車より1本遅いのに乗ってくれて、一緒にバス乗り場まで行ってくれた。娘は夫に抱っこされてバス乗り場へ。「お母さん38歳でも幼稚園に行っていいかどうか先生に聞いてくるね」と言いながらバスの先生に引き渡された。可愛いのぅ…可愛いのぅ。でも、泣いて暴れる娘に付き合うのは、ちょっと草臥れる。

娘がキャラ弁を作って欲しいと言うので張り切って作ってみたのに、キャラ弁の効果は全く無かった……無念。

今日の大阪は晴れ。風が強くて乾燥していたのでホットカーペットのカバーを洗った。定番の家事を終え昼食後、Mさんとお茶。娘と同じ年のH君は春から保育園。Mさんは就職活動中だけど、なかなか仕事が決まらないとのこと。パートならいくらでも仕事があるそうなのだけど、正社員となると難しいらしい。今は派遣の単発日払い仕事をして繋いでいるらしい。Mさん親子はご実家にいるので、食べるに困ることはないのだけど、将来的なことを考えれば正社員で働きたいと言う気持ちはよく分かる。

仕事を選ばなければ働けるのも事実だけれど、小さい子どもを抱えていると「選ばない」でいるのは無理な相談。保育園の時間外になるような残業は出来ないし、土日出勤の仕事も無理。なかなか突破口が見つからないらしく、何か手助けしてあげたいけれど、せいぜい愚痴を聞くくらいで何も出来ないのが歯がゆい。早く仕事が見つかるよう祈らずにはいられない。

そして泣きながら幼稚園へ連行された娘はご機嫌で帰宅した。幼稚園は楽しかったらしい。来週は遠足があるのだけど、娘は「遠足の日は泣かずに行けるよ!」と力強く断言。「遠足の日は」ってことは平日は泣く設定なのだなぁ……と笑ってしまった。まぁ、来週も覚悟しておこう。

それにしても今週、娘はよく泣いたなぁ。週末は楽しみだけど休み明けが心配。しかも月曜日は創立記念日でお休みなので3連休。火曜日は号泣必至……って感じだけど、とりあえず週末を楽しもうと思う。1週間お疲れ様、娘。お疲れ様、自分……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。ウサギおにぎり、ウサギ林檎、ミニハンバーグ、タコウィンナー、オクラとモヤシの炒め物、じゃがいもと人参の煮物、黒豆。オカズとご飯の位置が逆になっていることに気付いたのは写真をPCに取り込んでから。詰め方を試行錯誤していたら、頭が煮詰まって訳が分からなくなってしまっていたようだ。






2011年05月12日(木) 娘、登園拒否。

娘は今朝も「幼稚園に行きたくない」と号泣した。

大阪は朝から雨。私自身、レインコートを着て、娘にもレインコートを着せて家を出た。抵抗する娘を力づくで連れていくので雨の中、傘なんて差していられない。言い聞かせても、なだめても駄目で、昨日と同様、抱っこした娘をバスの先生に引き渡して娘は幼稚園に連行されて行った。

娘が1番辛いのは分かっているけれど、私も辛い。

黄金週間前は幼稚園が大好きだったのに、何がキッカケでそうなってしまったものやら。それとも、これと言った理由は無くて、小さいことの積み重ねで嫌になってしまったのか。娘自身が自分の気持ちを上手に伝えることが出来ないだけに、こちらも何と言ってやればよいのか分からない。今日は娘を送り出してからも悶々としていた。娘のことが気になって、定番の家事はこなしたものの「プラスα」については何も手に付かなかった。

しかしバスに乗って帰ってきた娘はご機嫌だった。帰り道も「朝は帰りたいってワーワー泣いてたねぇ」などと言いながら笑っていた。おやつを食べながら幼稚園の出来ごとを話してくれていたし、明日はキャラ弁を持って行きたいなんて事も言っていたので「これは何か吹っ切れたかな?」と思っていたら、夕食時には「明日も幼稚園に行かなきゃいけないの?」と号泣。

よくよく話を聞いてみると「1人で」幼稚園に行くのが嫌なのだとか。体験入園の時のように親子で行くなら、むしろ行きたいらしい。「でも、もも組さんは、3歳と4歳の子どもしか入れないしねぇ。お母さんは38歳だから入れないのよ」と説明すると納得してくれたものの「1人で行かなきゃいけない」ってことが哀しくてたまらないらしく、寝る時もシクシク泣いていた。

はぁ……参った。

「お母さんとバイバイするのが嫌なのよ」と泣く娘が不憫でならない。そう言ってくれるのは嬉しくないと言えば嘘になるが、早いところ幼稚園に慣れて笑顔で登園して欲しいものだ。黄金週間で「お母さんとお家にいる」って感覚を思い出してしまったのかなぁ。

それはそれとして。2日続けて大暴れする3歳児を強制連行したせいで、身体のあちこちが筋肉痛だ。イヤイヤ期の頃は毎日のように暴れる娘を抱えて公園から連れて帰ったものだけど、あの頃よりも大きくなっているので連行するのも大変だ。1日も早くこの状態から抜け出して欲しいけれど「まだまだかかる」と覚悟して、とりあえず明日も頑張ろう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月11日(水) 五月病?

大阪は朝から雨模様。いつものように朝の支度をして、夫を送り出し、機嫌良く遊んでいる娘に「さぁ、そろそろ幼稚園に行く時間ですよ」と声をかけたら娘、まさかの号泣。娘は「今日は幼稚園に行かない。お家でお母さんと遊ぶ」と登園を拒否。力づくでバス停まで引っ張って行って、幼稚園の先生に引き渡してきた。

黄金週間明けは幼稚園へ行くのを嫌がる子がいる…って事は話に聞いていたけれど、まさか我が子がそのタイプだったとは。今日は半日保育だったので、昼食に娘の好きなオムライスを作り、オヤツにこれまて娘の好きな寒天ゼリーを作って、昼前に娘を迎えに行った。号泣しながらバスに乗った娘だが、幼稚園では泣くこともなくニコニコ遊んでいたとのこと。

しかし娘は「幼稚園行きたくない病」に懸かってしまったらしく、今日は1日中「明日も幼稚園に行かなきゃいけない」と思い出しては泣いていた。幼稚園に行きたくない理由を聞いても上手く説明出来ないのか「行きたくないから泣いた。お家でお母さんと遊びたい」の一点張り。五月病なのか、それとも他に理由があるのか分からないけれど、ほとほと参った。

あまり「幼稚園には行きたくない。お家でお母さんと遊びたい」と泣かれると、つい「そんなに嫌だったら行かなくてもいいよ」と言ってしまいたくなる自分がいる。でも、それ良いはずがないのは考えるまでもないこと。

私自身、幼稚園でお弁当を食べるのが苦痛で毎日泣いていたことを話して聞かせたりした。「泣きたい時は泣いてもいいから明日も幼稚園に行こうね。お母さん、ちゃんとお迎えに行くから、安心して幼稚園に行って遊んでおいで」と言い聞かせてはみたものの、明日はどうなる事やら。しばらくは様子見。たぶん五月病だと思うのだけど、娘にとって重大な理由があるかも知れないので見落とさないよう、心がけておきたい。

娘が可愛そうだったのは勿論だけど親の私も参ってしまった。でも、明日もニコニコ笑って送り出してやらねばなぁ。我が子をしっかり受け止めてサポートするのが親の役目だと自分に言い聞かせつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月10日(火) 意地悪。登園バスで。ホットカーペット。

娘は順調に幼稚園生活を送っている。まさに我が世の春。あまりに順調過ぎて心配になっていたら、お子さんが別の幼稚園に通っている人から「3歳児でもイジメがある」という話を聞いた。しかも、けっこうヘビーな内容で度肝を抜かれた。

世の中に出れば嫌なことがあるのは当然のこと。何かあったからっていちいち凹んでいては生きていけない。娘には多少の事なら1人で乗り切っていける強さと逞しさを身につけて欲しいと思っているのだけど、知人の話を聞いていたら急に心配になり、娘に「幼稚園ではお友達と仲良く遊べてる? お友達に意地悪したり、意地悪されたりしてないかな?」というような事を聞いてみた。

娘の自己申告によると自分はお友達に意地悪はしていないとのこと。順番も守っているし、おもちゃも貸せる……と。100%信じるのは危険だけれど、娘は公園等で見ている範囲でだと、手が出るタイプではないので、まぁ…それなりにやっているのだと思う。そして「意地悪されたりしてないかな?」について、娘はこう答えた。

「意地悪されるって、どういうこと?」

……ま、眩しい。あまりの眩しさにクラクラしてしまった。娘はまだ、そんな世界にいるのだなぁ。たぶん彼女は3歳児にありがちな小さな喧嘩(玩具の取り合い等)の経験はあっても、積極的な悪意を持って「意地悪された」経験が無いのだろう。娘の質問には具体的な事例を出して説明してみたけれど、娘から返ってきた答えは「意地悪されたことないよ」だった。そう遠くない日に娘も痛い目に合うのだろうけれど、そっちの世界にいられる間は、のんびりしていれば良いと思う。いつか、きっとその場所から放り出される日が来るのだから。

……そんな幼稚園生活を送っている娘だが、今日は登園バスの中で泣いたらしい。幼稚園から電話がかかってくるまで、てっきりご機嫌で過ごしているのだとばかり思っていたのだけど。どうりで今日は「お母さんは1人で寂しかった?」と執拗に聞いていた訳だ。娘に聞いてみると「おうちに帰りたくなっちゃった」とのこと。娘は「お母さんにいっぱい甘えてから幼稚園に行ったのに、どうして甘えたくなっちゃったのかなぁ」と自らを分析していた。むしろ私の方が聞かせてもらいたい。

娘のことばかり書いてしまったけれど、今日の私の行動も少しだけ記しておこうと思う。今日の大阪は朝から雨が降ったりやんだり。雨の合間をぬってスーパーへ買い出しに行き、図書館へ行った。あとは定番の家事を済ませてホットカーペットを片づけた。ホットカーペットのカバーを洗うのは、また後日。なんだかんだ動いていたら、アッっと言う間に時間が過ぎた。

明日、娘の幼稚園は午前中だけの保育。お天気が悪いようなので、家でのんびり過ごすつもりでいる。ゆっくりと娘の遊び相手になるのも良いし、一緒にお菓子を作っても良いし……何をして過ごそうかと楽しみでならない。娘が幼稚園に通いだしてから、娘と遊ぶ時間がめっきり減ってしまったので、水曜日の午後は貴重な時間。楽しく過ごしたいなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


本日のお弁当。豆ご飯おにぎり、ピーマンとシメジの卵焼き、南瓜と人参の煮物、蓮根キンピラ、唐揚げ、ウィンナー、ウサギ林檎。唐揚げは娘のリクエスト。黄金週間が明けたら少しずつ苦手な物を入れるつもりだったのに、いまだ実行出来ず。甘やかし過ぎかも。







2011年05月09日(月) 市民祭。母の日。親知らず(2本目)。

黄金週間の最終日は電車に乗って東大阪市の市民祭りに行ってきた。

東大阪市の市民祭りはパレードが賑やかで出店もたくさん出て楽しいと聞いていたのだけれど、噂以上に素晴らしかった。パレードは学生さん達の本格的なブラスバンドやダンスに交じって、お年寄りの盆踊りがあったりするのが実に微笑ましく、パレードをしているお年寄りに手を振ってもらったりして、娘も大喜びだった。

出店は子ども会等の非営利団体による物なので、何もかもが安かった。ヨーヨー釣り、スマートボール、金魚すくい等の遊びは50円。食べ物も焼きそば180円、ジャンボフランクフルト120円、綿アメ50円、かき氷100円……と言った具合に、何もかもが安くて、しかも食べ物はプロの屋台の人が作る物より美味しかった。「金メッキします」なんて屋台もあった。流石は中小企業の街!

巷では暗いニュースが多いけれど、一般の市民が力をあわせて、あんなお祭りが出来るのは素晴らしいことだと思った。私達は他所から遊びに行かせてもらっただけなのだけど、家族で思い切り楽しませてもらった。震災後は何かと自粛ムードが漂っているけれど、委縮することなく、それぞれが出来ることをして楽しんでいけば良いと思う。

そう言えば、この日は母の日だったけれど、娘からは特に何も無かった。幼稚園で何か作ったりはしなかったようだ。ワクワクしていたので、ちょっと残念。私達夫婦はそれぞれの母に「美味しいビール」と「美味しい鰻」を贈った。昨年まではカーネーションを贈っていたのだけれど、互いの母との付き合いも6年目を迎え、気心も知れてきたので今年は「美味しい物」にしてみた。花より喜んでくれたようなので以降はこの路線で行こうと思う。

黄金週間前半は娘が熱を出したけど、それ以外は楽しく過ごすことが出来たと思う。お昼は出先で外食することもあったけれど、夜はちゃんと家で夕食を作ることが出来たって事には自分を誉めてあげたい。もっとも、手抜き料理が多かったのも事実だけれど。まぁ、なんにせよ後半は家族揃って元気に過ごすことが出来たのが何よりも良かったことだと思う。

そして連休明けの今日は親知らずを抜きに行ってきた。

前回は抜くの自体かなり時間がかかったし、出血も3日ほど止まらず、口の中は殴られたように痛くて大変だったのだけど、今回は「えっ? もう終わったの?」と言うほど呆気なく抜けて、出血も痛みも前回とは較べ物にならないほど楽だった。これなら「親知らずを抜くと言っても、普通の治療と変わらない」と言った歯科医の言葉にも同意出来ると言うものだ。前回、大変だったので今回は少しビビリ気味で抜歯に挑んだのだけど、思っていたより簡単に済んで助かった。

それにしても黄金週間の後半からは唐突に暑くて吃驚した。ほんの少し前まで寒がりの私はタートルシャツの下にユニクロのヒートテックを着ていたのに、いきなり半袖がいるほど暑くなるだなんて。寒暖の差が激しい時は体調を崩さないよう気を付けなくては。今週は「元気に週末を迎える」ってことを目標に、あれこれ欲張らないようにしよう…ってことで、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年05月07日(土) 大人休日。ハローキティ生大福。

昨日、金曜日は夫は休みだったのだけど、娘は普通に幼稚園。お弁当を持っていつも通りバスに乗った。いつもと違うのはお見送りに父親もいたってこと。夫は娘をバスのところまで送っていくのを楽しみにしていたのだけど、娘は友達の姿を見ると夫のことは知らん顔。娘が順調に幼稚園生活を送っている証拠なのだけど、夫はちょっぴり淋しそうだった。

そんな訳で金曜日は娘がいなかったので夫とデート。大人休日。夫2人でデートだなんて何年ぶりのことだろう。2人で手分けして家事を済ませ難波に出掛けた。難波の街をぶらぶら。書店で河野多惠子の文庫本を買った。

お昼は中華料理のお店で腰帯麺を食べた。西安料理のお店で日本語の怪しい中国の人が経営しているお店。高級中華ではなく、あくまでも大衆中華。腰帯麺はもきし麵のような太い麺で、輪っかのように繋がっていて切れ目が無かった。お店の人によると「切れているのは失敗した麺」とのこと。夫はマーラー麺を注文した。麺も美味しかったけれど、味付けが日本の中華とは全く違っていて、独特だったけれど美味しくて、娘と一緒に食べられない「大人の味」を満喫させてもらった。

帰りにミスタードナーツの和風ドーナツ店『和っ花』で蒸しドーナツを買って帰るつもりだったのだけど、ふらりと立ち寄ったサンリオショップで『ハローキティ生大福』を発見。「娘はきっと、こっちの方が喜ぶよね…」ってことで蒸しドーナツは諦めた。案の定、味は微妙だったけれど娘は大喜びだった。

そして今日、土曜日は自宅周辺で地味に過ごしている。整骨院へ行って鍼を打ってもらったり、スーパーへ買い出しに行ったり、自転車でちょっと遠い公園へ行ったり。黄金週間に入ってから、大阪はずっと黄砂が酷くて空が重たかったのだけど、今日は気持ちの良い青空を見ることが出来た。黄金週間はずっと全力で遊んでいたので、なにげに草臥れ気味で家族全員、動きにキレが無かったように思う。

夕食は実家の母を呼んでお好み焼きをする予定。(段取りは出来ているのだけれど、そろそろ最後PCを離れなくては)最終日の明日は何をして過ごしたものかなぁ。翌日から普通の生活が始まることだし、頑張り過ぎない感じで過ごしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

左は金曜日のお弁当、おにぎり、モヤシ炒め、人参の甘煮、スナップエンドウ、黒豆、唐揚げ&たこウィンナー。ウサギ林檎。右はハローキティ生大福。可愛いけれど味は微妙。不味くはないけれど、お勧めするほどでも…って感じでした。






2011年05月04日(水) バーベキューとピクニック

黄金週間、平日を挟んで3連休の初日は夫の友人宅へバーベキューに行ってきた。

夫の友人は大阪のかなり南の方にあるのだけれど、高速道路を使ったら1時間ちょっとの場所。広いお宅で中庭もあり、4家族集まってのバーベキュー。中庭で肉を焼き、リビングで焼きそばを焼いた。小学3年生を筆頭に子どももたくさん集まって、賑やかな集いだった。

3年前、同じメンバーでバーベキューをした時は、色々と心配な人が何人かいたのだけれど、今回はお元気そうで何よりだった。3年前のバーベキューで「実は長男が自閉症で…」と告白してくれたのが功を奏して、その類のトラブルが起きることも無かった。誰もが楽しむ事の出来た良い集いだったと思う。

2日目の今日は自転車に乗って河川敷へ行ってきた。簡単に作ったお弁当を持ってピクニック。芝滑り用のソリで河川敷を滑ったり、ボール遊びをしたり、シロツメクサを編んでアクセサリーを作ったりして楽しく過ごした。河川敷に橋の欄干に鯉のぼりを吊るしているとこがあって、なかなか素晴らしい光景だった。

明日は夫の実家の最寄り駅で待ち合わせて、義母と一緒に昼食をとる予定。そんなこんなで我が家は、遠出をする訳ではないけれど、近場で楽しく黄金週間を過ごしている。大阪は黄砂が酷くて、喉が痛かったり鼻水が出たりするのには辟易させられるけれど、雨が降らないでいてくれるのがありがたい。明日も楽しく過ごしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

河川敷は菜の花やタンポポが花盛りでした。










2011年05月02日(月) 黄砂。通院。会計の仕事。

連休中日。有休を取って大連休の方もおられると思うのだけど、我が家は平日。夫は仕事へ。娘は幼稚園へ。お天気だったけれど黄砂で幕が張ったような空。近くにあるはずの山がやたら遠くに霞んで見えた。

子どもの頃「黄砂は砂漠の砂が巻き上げられたもので春に中国から飛んでくる」と授業で習った覚えがある。当時は「春の風物詩」のような扱いだったように記憶しているのだけど、最近の黄砂は春の風物詩と呼ぶには凶暴過ぎる。「どうにかならない物か?」と思うのだけど、向こうから飛んでくるのだから手も足も出ない。結局のところ慣れていくしかないのだろうなぁ。

午前中は婦人科の病院へ行ってきた。ガン検診は大丈夫だったけれど、しばらく通院しなくてはならないとのこと。年明けからずっとトラブル続き。ご丁寧に膀胱炎まで併発している。働いている頃はよく膀胱炎になったものだけど、いまはトイレを我慢するような暮らしをしている訳ではないのだけどなぁ。腐っても仕方がないので根気よく通院しよう。

午後からは町内会の用事など。お金の出し入れ済ませ、帰宅して帳簿をつけた。今年は町内会の会計にあたっていて「町内会の通帳」と「現金」を管理している。

私は今まで「一般事務」の仕事をほとんどしたことがなくて、お金を扱うのも帳簿を付けるのも苦手意識が強い。なので何かあるたびに手元にある全ての現金を数えて、通帳の金額と帳簿が合っているかどうかを確認している。引き継ぎをする時は「合わなくなることなんて、まず無いから神経質にならなくても大丈夫。たまに確認する程度で良いと思いますよ」と聞いていたけれど、苦手なだけに疎かに出来ないでいる。ちゃんとしていれば「合わない訳がない」のだけれど、どうにも心配で。とりあえず今は問題なく任務を遂行出来ているのだけれど任期満了まで、あと何回同じ作業をするのやら。

そんなこんなでバタバタと月曜日終了。明日から3連休。明日は夫の大学時代の友人宅のバーベキューに招かれている。4家族が集まるので相当賑やかになりそう。気持ちの良い人達なので今からとても楽しみだ。連休前半は娘の発熱騒ぎで終わってしまったので、後半は楽しく過ごしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり、南瓜&人参の煮物、絹さやの炒め物、タコウィンナー、野菜入り卵焼き、ウサギ林檎。お弁当にも馴れてきたみたいなので、黄金週間明けからは「ちょっと苦手な物」とか「食べにくい物」も投入していこうと思う。








2011年05月01日(日) 黒豆ホットケーキ。自由時間。

3連休2日目。娘の熱が下がった。メデタイ。

娘はすっかり元気そうだったけれど「熱が下がったよ」と言ってしまうと調子に乗るので「まだ熱があるのでお布団で遊ぼうね」と言い聞かせることに。……とは言うものの、せっかく連休だと言うのに、お布団にしばりつけておくのは可愛そう。何か気晴らしを……ってことで、昼食はタコ焼き器でホットケーキを焼くことにした。

ホットケーキだけでは心もとないので、野菜のポタージュを作って「野菜ポタージュ&まんまるホットケーキ」のお昼ご飯。ホットケーキにはソーセージ、チーズ、黒豆を入れて焼いた。黒豆を入れるのは初めての試みだったのだけど、これがなかなか美味しかった。黒豆入りのホットケーキはどら焼きに少し似ている気がした。よくよく考えてみれば小豆も黒豆も豆の仲間なのだから、雰囲気が似るのも当然なのだなぁ。黒豆はホットケーキを焼く時の定番の具にしようと思う。

日中はDVDを見せたり、絵本を読んだりして地味に過ごし、夜は家族で味噌仕立ての鍋を食べた。

そして今日3日目。流石に娘を寝かせておくわけにはいかないので「今日はお洋服に着替えて遊んでも良いけどお外にはいかないよ」と家の中で地味に過ごすことになった。午前中、私だけ図書館へ行って娘の気に入りそうな絵本をいくつか借りてきた。娘は五味太郎のひらがなの本が気に入ったらしい。私も子どもの頃、五味太郎の本は好きだったけれど、面白い本と言うのは何年たっても色褪せないものなのだなぁ……と、しみじみ。

夫が「今日は午後から白蓮さんに自由時間をプレゼントするよ」と2時間ばかり自由時間を貰った。昨日は夫に自由時間をプレゼントしたので「おかえしに」ってことらしい。悪いなぁ……と思いつつも、娘の発熱でちょっと草臥れ気味なのでありがたい。娘と夫は階下で遊び、私は2階で自由時間を満喫しているところ。PCで遊んだら少しお昼寝をしようと思っている。

夜は実家の家族を招いて食事会。宅配寿司と私の作ったお惣菜とで「いつもよりちよっと贅沢な食事」を楽しもうと思っている。この3連休は娘の発熱のおかげで、どこにも遊びに行けなかったけれど、穏やかで良い休日が過ごせて良かったと思っている。そして娘が元気になってくれたのが何より嬉しい。

明日、娘は幼稚園。夫は出勤。私は私で連休に向けての準備など。皆それぞれに自分のするべき事がちゃんと出来るよう、美味しいものを食べて、早く寝て明日に備えなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP