メル子的日々思想

2015年12月31日(木) 一年の総括2015

ちょっと暇が出来たので
欲望の赴くままに書きました。
今年の知識メモ


息子のことを少し。
「とんとんとんとんこぶじいさん」
ってやつの亜種でアンパンマンがあるんですね。
「とんとんとんとんアンパンマン」
というところで手をぐーにしてほっぺに、
といった感じで、しょくぱんマン、
カレーパンマン、ドキンちゃん、
バイキンマン、と続き、
きらきらきらきら僕ちーず「わん!」
という手遊び歌があるんですが、
最近はこれを一人で最初から最後までしてくれます。
「とんとんあーぱんまん、
とんとんしーぱんまん、
とんとんかれーぱんまん、
とんとんおーきんちゃん、
とんとんばーきんまん、
きらきらちーず わん!」
って感じです。めちゃくちゃかわいいです。
そして「かれーぱんまん」と言いながら、
私の両頬をつまみに来ます。
結構痛いです。
そして寝言でも「かれーぱんまん」と言ってます。

私がよく「ひっぱらない!」と怒るからか、
「ひっぱ」と言いながらひっぱります。
服のすそとか私の手とか。
困る。

アルゴリズム体操も最近結構歌えます。
体操自体は前からしてたんですが、
でも精度が上がってて、
ぐるぐるぐるぐるぐるぐる、ぐーるぐる、
のぐーるぐる部分ではちゃんと片手になってるし、
手を横にーあら危ないのところでも、
ちゃーんとリズムに合わせてしゃがむべきときに
しゃがんでいます。成長してる。
「こっち、まーえっえー、
あーち、まーえっえー」と歌ってます。


さてさて、2015年も育児に明け暮れた年でしたが、
段々自分の楽しみを優先し始めた感じでした。
遊び場に連れて行くのも自分が行って楽しいところへ行く、
という感じになってきて、自分主体な感じ…。
こんなことできるのも今のうちだけかな、なんて。
そのうち子供に行き場所を指定されるんでしょうし。


1月
・息子と私でWインフル
…しんどかったなぁ。

2月
・くるりんに乗る
私の誕生日の無料権で息子初くるりん。
みきゃんゴンドラだったからみきゃんに興奮。
・道後支援センターとの出会い
毎月行くようになった。楽しい。

3月
・コストコフェア
期間限定かと思ったら、今年の間中定期的に
開催されているので非常に楽しい企画です!
・イチゴ狩り
息子のイチゴの食べっぷりとそのうんちの気持ち悪さ
(とにかく種がびっっっっしり)に驚愕。
・お友達と花見、動物園など
暖かくなったのでうろうろ動きました。

4月
・例年のお花見
今年の花見期間は天気が微妙だった中、
ベストな日に花見をすることが出来たので幸せ。
・友達の結婚式
もう結婚式とかほとんどないから楽しかったー!
写真もたくさん撮ったし、ご飯もゆっくり食べれて。
本当に癒された。結婚生活の検討を祈る。
・backnumberライブ広島
体調が悪かったライブ…。
でも某氏と友達と広島までドライブとか、
なーんかちょっと青春ぽい!
・B'zライブ徳島
親に預けて徳島まで。距離は微妙でも、
内容はいいライブだったー。

5月
・まんのう公園
じいばあとまんのう公園へ。
ここは小学生にはパラダイスな公園だ。
・アンパンマン列車を見に行く
ただ伊予市駅まで見に行っただけなんだけど、
この日は海も行ったし飛行機も見たし。
息子君も大喜びだったのでよかったな。
・アンパンマンミュージアム(高知)
家族3人で行ってきましたが、よかった。
天気もよかったし、外でも遊べたし、
中も落ち着いててよかった。

6月
・息子発熱
このときが手足口病だったのか忘れたけど、
6月後半はずーっと体調が悪く、熱が出て
出かけれなかったなぁ。
手足口病は今年2度もかかり、
ゼリーもジュースも受け付けずかわいそうだった。
でも強い痛み止めの薬を飲んだら一瞬で治り、
すぐにもぐもぐと平らげたのにはびっくりした。
そしてそこからは痛み止めもなく普通に食べる…。
しかし手足口病というだけのことはあり、
手足にはがっつり水泡めいたものが出来ていた。
白い肌なのでめちゃくちゃ目立ってた。

7月
・1日だけバイト
筋肉痛になるほど大変だったけど、
1日だけなら刺激的で面白かった!!
・ほぼ毎日プール
というか行水?息子を水に入れておき、
私は横でそれを見ながらお茶を飲む的な。
・地引網
な、何年ぶり??と思いつつ地引網へ。
楽しかったし、美味しかった(笑)
・呉へ、息子初フェリー
呉の友達の家へ行きました。
帰りのフェリーで爆睡。

8月
・川遊び大好き
川遊び(川に石を投げ入れる)が楽しかったようで、
とにかく「かわ」と言って遊びまくりでした。
・シャボン玉
100均で買ったシャボン玉が楽しかったようで、
メイちゃんと息子君でこの夏はシャボン玉よくしたなぁ。
・洗濯機壊れた
もう色んなことがわからなくなった件でした。

9月
・家族で動物園
・友達親子と空港公園
・メイちゃんと公園
・友達とかぼちゃの公園

精力的に外にお出かけして遊びました。
・一人ハイキング
思い立って峠へ行きました。
思った通りすがすがしく、
思ったほど筋肉痛になりませんでした。

10月
・新屋島水族館へじいばあと
・家族3人でのまうまハイランド
・吹屋へじいばあと

色々遠出をしました。
・アンパンマン列車に乗った
ひよこ保育園の企画で特別編成の
アンパンマン列車に乗りました。
なんとアンパンマンゆうゆう列車に、
アンパンマントロッコが連結し、
アンパンマン列車オンリーの車両!
菊間のかわら館で遊びました。
めちゃくちゃ楽しかった。疲れたけど。
行ってよかった、本当に。
・パソコンと携帯が壊れた
色々と大変な月だった。
この月だったか忘れたけどエアコンも。

11月
・アンパンマンミュージアム(神戸)
かなりの強行ツアー。
でもこれも行ってよかった。
なんならもう一度連れて行ってあげたい。
・3年ぶりのポルノグラフィティライブ
松山に来てくれたので参戦。
泣いてしまった。

12月
・クリスマス会でパシリ
パシられたわけではないんだけど、
細々したことを引き受けましたが、
おかげですごく楽しかった。
・クリスマスプレゼント
今年始まった近所の児童館の親子クラブ。
他の児童館では人が多すぎて抽選だけど、
まだ始まったところで人が少ないここは
1期も2期も当選でとっても楽しかった。
でも3期は落選…。ところが!!
色々あって行かせてもらえることに!!
嬉しい。これを聞いたのがイブだったので、
最高のクリスマスプレゼントやん♪ってなりました。


今年はとにかく楽しかった。
もうこの↑に書いてる項目も、
一つ一つ「楽しかった」って書いてる通り。
全体的に楽しかった。
イベントを色々企画してくれるママさんがいるので、
その方と頑張るのも楽しかったし、
市や団体がやってるイベントに参加するのも楽しかった。
変な友達や知り合いもできなかったし、
和気藹々とした感じというか大人の付き合いで、
つかず離れずという雰囲気で。

家電が壊れまくった年だったのと、
後半は断捨利とお片づけという感じ。
引越しの予定があるので今後も
かなり気合を入れないといけません。
まずは来年の前半はそこを頑張るぞ。

育児始めたらこんなに世界が変わるんだなと、
改めて実感させられた一年でした。
どんどん複雑化していくんだろうけど、
まだ2年だからこんな感じで楽しめれてよかったなぁ。
来年もとにかく楽しく過ごしたい。
もしかしたら楽しく過ごすには、
いっぱい動かないといけないのかもな。
頑張りましょう。



2015年12月30日(水) 今年の知識メモ

書いてる日にちは前後しますが、
大晦日に時間が出来たので少し書きます。

今年は色々と知識が増えたので、
誰かに伝承したくて。
まぁ今年限定ってわけでもないんですが、
このところ得た知識をメモ程度に。


・酸素系漂白剤(粉)は使える存在

子供の服がしみだらけになるので導入。
かなりいいです。お下がりのしみも落ちる。
そして何よりミルク染み(黄色くなるやつ)が
きれいに落ちるので新生児育児にお勧めします。

いわゆるブライトとかの液体の酸素系漂白剤は
正直あまり使える感じしません。
というかそのレベルで漂白できるやつは
普通の洗剤で落ちてる気がする。
酸素系漂白剤に漬け置きがしみがよく落ちます。
あまり布地も痛みません。
けど痛むものもあるので濃度・温度もやりすぎ注意。
45度ぐらいで1時間ぐらいな感じです。
これで無理だったものは私はあきらめてます。
液体は買わず粉をお勧めします。


・塩素系漂白剤はそんなに怖くない

においきついし漂白力が強くて触れないけど、
そんな恐ろしい薬物ではないようです。
どうやら空気に触れているとどんどん分解されるよう。
なので薬剤が残るということを気にせず
ガンガン使える、役に立つものです。
(つまり開封したら早めに使い切るとよし。
使い切れなくて買いなおしても安いけどね。)

私は今まで何となく怖くてまな板の漂白やコップの漂白
ぐらいにしか使ったことがなかったし、
それですら終わってから洗剤で洗った後、
さらに熱湯で洗ったりしてたけど、
そんなことしなくてもいいみたいです。
それからはこんなことにも使っています↓


・洗濯槽クリーナーは塩素系漂白剤でOK

よくドラッグストアで200円前後で売っている
「洗濯槽クリーナー」は買う意味なし。
同じ値段でハイターやブリーチのような
塩素系漂白剤を2本買って使いましょう。

というのも、今年洗濯機が壊れたときに、
修理に来てくれた方に洗濯槽が汚れてるから
掃除をしたほうがいいですよ、と言われ。
とはいえ我が家はまだしてる方だと思ってて、
それは数ヶ月に1度は上記のクリーナーで
槽洗浄コースをしていたから。
その話をすると、そのクリーナーでは弱く、
ほとんど意味がないので、メーカーが出してる
専用の洗濯槽クリーナーを勧められました。
電気屋さんに行くと2000円ぐらいして、
高いけどやってみようかな?と思いつつ成分を見ると、
どうやら塩素系漂白剤のよう。

調べてみると200円程度の洗濯槽クリーナーも、
ブリーチも、メーカー専用クリーナーも
同じ塩素系漂白剤の濃度が違うだけのようで、
(まぁ細かい成分は色々違うと思うけど)
だったら濃けりゃいいんだろうと思って、
メーカーの洗濯槽クリーナーと同量程度になるよう、
洗濯機にブリーチを2本入れることにしました。

それで調べた結果塩素系漂白剤は怖くない、
という記事につながるわけでございます。


・重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダはあってもなくても

あったら使えるし便利だけどないならないで大丈夫。
個人的に一番使えるのは重曹。

上記3つはナチュラルクリーニングとかいう
昨今の流行のお掃除方法に必要な3種の神器ですが、
中性洗剤で事足りるし事足りない気がします。
手を傷めないというのは重曹ぐらいで、
あとの2つはやはり手袋は必要だと思う。

重曹・セスキは油汚れにききます。
重曹は研磨剤的な役割も果たしてくれるので、
ジフまでやったらやりすぎって時に使えますが、
多分ジフよりは使えないんだと思います。
ジフ持ってないからわからないけど。

セスキの便利なところは水に溶けやすく
スプレーしやすいところ。
なので重曹で擦り、セスキでは吹く&拭くって感じ。
セスキはさらっとしてるので、台所の
なんとなーく油でベトッとしてる、
というところが拭いたらさらっとします。
水ぶきではこうはならないのでおススメ。

あとセスキはたんぱく汚れにも効くので、
布オムツやってるならオムツのバケツに
セスキ水を作っておいてそこにオムツを入れておきましょう。
あとは洗濯機で洗うだけでそこそこきれいになります。
こんな感じで衣服にも使えるので、
どうやら衣服の洗剤として使えるようです。
だからナチュラルクリーニング好きは
きっとこれで洗濯してるんでしょう。
私は洗濯は普通に合成洗剤使ってます。

重曹は安い上に匂い消しにも使えるので、
ゴミ箱のごみに直接ふりかけたり、
いつも冷蔵庫の片隅には鎮座していたり、
匂いを取った後でも掃除に使えるので便利。

ここらあたりが○ジックリンには使えないやり方かな。
でも基本↑こういう中性洗剤でも事足ります。
それでも事足りない汚れには三種の神器でも事足りない。

あ、クエン酸のことを書き忘れてた。
クエン酸はトイレのサンポールのほうが強力なので、
安いしサンポールで十分かと思われます。
もちろんサンポールは塩酸レベルなので
扱いには十分注意が必要だから、
そこまでではない場合はクエン酸がいいんでしょう。
でもだったらレモンの切れ端と何が違うんだ、
ということにもなるような気がします。
なので私はクエン酸は使いこなせてません。


・ウタマロ石鹸はマジで使える

泥系の汚れにはこれだ!!
刑務所で作ってるブルースティックと
どっちが使えるか検証したくなってきた!!

ブルースティックとウタマロ石鹸は
巷でのうわさは聞くけれど、我が家では
泥汚れ的な汚れはないし…と思っていたが、
息子2歳、泥汚れつけて帰るようになりました。
ついに満を持して導入というわけですが、
これが噂通りの汚れ落ち。
まだ靴を履く場所と脱ぐ場所がわからないので、
靴下のまま土足部分を歩いたりして
靴下が真っ黒になることがあるんですが
ウタマロで洗うとちゃんと落ちます。

あまり洗わないカバンなどもたまに洗おうとすると
黒く汚れてたりするときがあって、
そういうところに使うとよく落ちます。
漂白剤じゃ効かない汚れにはとりあえずウタマロ。
手が荒れないと書いてますがどの程度かは不明。
数回使った程度では荒れるところまではいきませんでした。
普通にかさかさになった感じ。要検証。


と言うわけでした。
あとは細かいこと。

・洗濯物は間を開けたほうが乾く
・裏返して干したほうが乾く(縫い目の関係)
・綿と合成繊維を交互に干したほうが乾く
(綿だけ、分厚いものだけ、とかでなく、
間に乾きやすい合成繊維の物を入れた方が早く乾く)
・干す前にアイロンを当てるとピシッと乾く
(私はこれはできないので、手アイロン指アイロン。
手で襟や袖口のボタンのところなどを挟んで
アイロンを当てたようにしてから乾かすと
本当に仕上がりが違います)

知識はあるけど毎回はやらないことも…。
でも洗濯を干すときいつも思うのは、
洗濯干しって理系だなーと思うわけです。
風の流れとか考えて干すのがね。
料理が理系ってのはよく聞くけど、それよりも。


あーだらだら日記書けて楽しかった!!



2015年12月26日(土) 今月の息子のこと

あー年の瀬だ。
総括書けるかわからないけど、
とりあえず今は今月の息子について。

お喋りが進んでます。
単語はもうほとんど言えるんじゃないかな。
オウム返しが盛んで、テレビのナレーションなどの
聞き取れた名詞はすべてオウム返ししてます。

ピタゴラスイッチで出てくる歌はほぼ覚えてるようで、
私が歌うと一緒に歌ってくれたりします。
前は文節の最後の文字という感じだったのが、
今は各名詞の最後の文字という感じです。
例えば、「みかんのへたをめくると〜、房の数がわかる〜」なら、
今までは「ぎかん・・・・と〜、・・・・る〜」て感じが、
今は「ぎかんのたをくーると〜、さのずがかる〜」て感じに。

相変わらずのピタゴラ狂で、最近は「ミニ」がお気に入り。
土曜のピタゴラじゃなく「ミニ」にしろと怒ります。
そのくせ土曜のピタゴラの百科おじさんの解説は大好きで
じーーーっと見てます。そしてナレーションのオウム返し。

ひらがなの覚えも(2歳児にしては)かなりよく、
先月と比べるとわかる文字も増えてきました。
しかしアンパンマンの力をもってしても「あ」は難しい様子。
い(こ、と混同中)、え、か、く、し、
て、な、ぬ、ね、ひ、め、よ、る、れ、ろ、ん、
あたりが読めているようです。

しかし子供ってのは面白いなと思うのは、
「さ、ち」を混同していたり、
「そ、ん」を混同しているところ。
「め、ぬ」「る、ろ」「ね、わ、れ」は難しそうだけど、
これはピタゴラのコーナー「るかろか」で覚えた様子。
さ、もこのちと鏡文字みたいなフォントではなく、
ちゃんと3画で書くものなら読めたりします。
あくまでも形で覚えているのだなと実感。

ジャンプ(両足で跳ぶ)ができるようになりました。
今までは「ぴんぴん(ぴょんぴょん)」と言いつつも、
足は地から離れずスクワット状態だったのが、
今は1センチでも地から離れてます。
飛び降りることもできるようになり、
児童館ではボールプールによく飛び込んでます。

ジャンプが可能になってからはかなり遊びも
ダイナミックになってきて、いわゆる「男児」っぽい感じ。
広いところは走り回らないといけなくて、
ただただ走ってれば楽しいようです。
滑り台もだいぶ一人で滑れるようになりました。
階段も手をつないでいれば片足ずつ一足で登るように。

社会性としては、子供というのはそういうもんなのか、
それとも人間ってのはそういうもんなのか、
とにかく人が遊んでいるものがいいみたいで、
誰かが遊んでいるものを奪いに行きます。
もちろん奪われもします。
結構奪いに行くタイプで取り返しに行くタイプで
めげないので私が引き剥がすまで大抵やってます。
折れてくれる優しい子には申し訳ないし、
似たようなタイプだと引き剥がすのも一苦労だし、
遊ばせに行くのも面倒な感じだけど、
仕方がないかな、家だけだと息子の体力は消耗しないし。
ケンカ製造機って感じです。

あと、落ち着きなさすぎてこの子大丈夫かな、
と心配していた部分ですが、大丈夫そうです。
少し落ち着いてきました。
車から降ろしてもすぐ駆け出すということはほぼなくなったし、
手を離すとすぐ逃げるってわけでもなくなりました。
色々理解してきたみたいで、もちろんまだまだ
道路で駆け出したり飛び出したりするけど、
それはほかの子でも見かける頻度になった気がします。
他の子たちの男児度が上がった&
息子が世の中を少し理解したということで
釣り合ったのかな、ちょうど。レベルが。


最近の私はパン屋めぐりを細々としてます。
今一番のお気に入りが徒歩圏内のパン屋さんで
おかげでちょっと幸せです。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加