イージョー☆ライダー日記
INDEX|前途多難な未来
昨日、「興味ないからつまんない。行きたくない」と言うきょんを拝み倒して、ヘルメットを物色するのにつきあってもらいまして。
サイズだけ確認してネットで安いのを買おうという魂胆の、店にしてみたら塩まいて追い返したいような客ですが。 まあとにかく試着です。 もしも事故ったときに、ワタシの愛らしい顔がぐっしゃんぐっしゃんになってしまったら今後思うように女性になつけなくなってしまいますので、ワタシがチョイスするのはフルフェイス。 今の顔でも20年思ってる女ひとり落とせないんですからね☆ これでぐしゃぐしゃ顔になってしまったら、お先真っ暗でございますから。
ホントは半キャップとかジェットかぶりたいのです。 ワタシがバイクに乗る、というのは、まあ言ってみれば陸サーファーみたいなもの。 そもそもはファッションとしてきゃわい〜く乗りたかったのですが。 きゃわい〜く乗っていたがために、顔がひど〜いことになってしまったら大変ですからね。 ワタシ、たぶん運転ヘタだし。えへ☆
というわけで、かぶってみました。フルフェイス。
「どお?」ときょんに微笑むワタシを見て、きょん「うーーーーーーーーーん・・・・・」。
腕組みして黙るのやめて。
「へ、へんかな?」 「・・・デカイね」 「うん。すごく重いの。これだけで転びそう」 「なんか、頼りな〜い」 「それに、閉所恐怖の発作が起きそうです。せ、狭いよう。苦しいし」
情けないですね。
ちなみに、鏡に映った自分の姿を見て絶句しました。 あまりにもあるものに似ていたもので。
これ↓

「おい!鬼太郎!」
「・・・に似てない?」とワタシ。 「あはははははははははそっくりだねあはははははは」
ワタシが見事ライダーになった暁には、街を走ると「鬼太郎の父ちゃんライダー」という都市伝説が生まれてしまいそうです。
そこは部品屋だったので、他にも店内をぐるぐると見学しまして。 ワタシは機械を見るのが大好きなので、ワクワクです。 機械は苦手なんですが、単純に造形を眺めるのが好きなんですね。心躍ります。
中古部品コーナーもありまして。 そこに、いろんなもんくっつけて作っちゃったバイクが置いてありました。 250ccだったので、教習所に行く前に、またがって足つきを確認してみようということに。
「ヨイショと」
またごうと、シートの上に足を持ち上げましたら。
「・・・・・・・!!!!!!」
膝、いっっっっってええええええええええ!
しかも、スタンド立ってるせいもあるんですが、足はかろうじて左足つまさきが床に触れている程度。 右足はつこうと思ったらまたもや激痛で無理。
しかしそんなこと言ったら、きょんが「教習所なんてダメ!」と言い出すに決まってます。 無言でそろそろとバイクを降りまして。 ああ、降りるときがまた痛い。
・・・・・こりゃ、教習所ダメかもな・・・・。
「あたしも乗ってみたい」 と、きょんもまたぎまして。 この人は背が高い上に、足が長いんですわ。 両足べったり床についてます。カッコいいです。様になってます。
「足ついてるね。なんかカッコいいよ」 「ふふ☆ あたしが免許取っちゃおうかな」<ゴキゲン
そのあと、ずっと膝が痛くてですね。 ワタシ、やっと観念しました。
教習所通いは延期。 だってこれじゃ、教習受けられませんきっと。 無理すりゃ大丈夫と思ってましたが、無理ができなそうです。 もしかしたら悪化しているのかもしれません。しゅん。
お医者様の判断に、身を委ねることにいたしました。 もう、好きにして!センセイ☆
バイクのコーナーを作ったとたん、このていたらく。 実にワタシらしいですね☆
でも、せっかくなので、ここはしばらくこのままで置いておこうかなと思います。 しばらくはこの日記は「右膝半月板闘病日記」になってしまいそうですけど。 半月板を傷めている人はけっこう多そうなので、それはそれで何かの役に立つことがあるかもしれませんし。
掲示板は、ワタシに関する話題でなくても、ライダー同士、バイク談義で大いに盛り上がってくださればと思っております。 ご自分のサイトでも、掲示板などではなかなかバイクのことだけ語る機会も少なそうでございますから、バイクヲタ心全開で好き勝手に使っていただければなと願っております。
ああ。 ワタシって、なんでやることなすことカッコ悪いのかしら。 とりあえず、膝を甘く見ていたことを反省し、これからは治療にしっかり専念したいと思います。<おかげさまでいくらか利口になったらしいじょりぃ。
2004年04月28日(水) |
教習所の門をくぐってみました |
前回の日記で、手術だなんだと騒いでみたわけですが。 実は昨日の時点では「免許取得はしばらく無理かな・・・」なーんてあきらめて落ち込んでおりました。 このバイク日記「イージョー☆ライダー」も、みなさまの目に触れることなくお蔵入りね、と涙していたワタシ。
が。
結局「手術しなくてもいいんじゃない」と、同じ手術をしたことのあるご立派なかたが言ってくださったので、膝のことなんてなかったことにして、自動二輪普通免許を取得する決心をいたしました。 なんなんでしょうねワタシって。
で。
本日張りきって教習所に行ってまいりました。
感想。
感じわるーーーーーーーー。
こんな感じの悪いところに、アタクシのなけなしのお金から122,480円も払わなければならないのでしょうか。 不愉快です。 しかし、うちから通えるところで二輪の教習もしてくれるのはここだけ。
悔しい。
まあ、応対してくれた女子事務員の感じが悪かっただけかもしれませんが。 なんていうんでしょうね、感じだけでなくて顔も悪いんですよ。 いや、顔のことをダイレクトに申しあげるのはルール違反でございます。 おまえの顔を見ろ、と言われてしまえば「ワタシのが全然かわいいから」と申し伝えてさらにイヤな人間になってしまいますし。って何言ってるんだかさっぱりわかりませんが。 なんというか、若いのに、ちっとも若さのない娘で。貧相で。イライラしてる感じで。 若ければそれだけでかわいらしいはずなんですけどね。
はっ。
金もったいねーと思ってしまったのは、受付の女の子が自分好みじゃなかったというそれだけの理由かしらもしかして。
とまあ、ワタシなりに反省いたしましてね。
おとなしく通うことにしたんですが、教習は水曜と土曜しかやってなくて、水曜の受付はもう終わっちゃったから、土曜日に入所手続きをして、次の水曜からの実習ですってよ奥さん。
気の長い話ですね。このスピード時代に。
毎日通って2週間くらいで取ってやれという目論見は、見事に外れました。 田舎ってイヤですね。 それともどこでもこんな感じ?
しかも「ヘルメットとグローブは、自分で用意してくること」って。 これも、どこでもそういうことになってるんですか?
まだバイクも買ってないのに。 色合わせたりしたいのに。 ていうか、じゃあヘルメット買ってこなければならないんですね。
このあいだ、みやきちさんにヘルメットのこと教えてもらっておいてよかったー。
というわけでですね。 「膝悪いんだし危ないし、バイク反対」と主張しているきょんを付き合わせて、これからヘルメット買いに行ってきます。
ワクワク。
いつかはバイクに乗りたいなあ。
そう思っていったいどれくらいの時間を無駄に過ごしてしまったことか。 この思いが子供なら、もう成人式かもしれません。 おめでとう!
と、一応めでたがってみましたが、ちっともめでたくありません。 だいたい、「いつかいつか」なんてのんきに思ってて実現することなんて、この世にはなーいわけであります。
そんなわけで、ワタシ、今日これから教習所に行ってきます! 膝がぶっこわれてて安静にしてなきゃいけないとか、そういうことは考えてちゃいけません。 今日はお天気までワタシを応援してくれているかのよう。 涼やかな気温、晴れ渡った空、穏やかな風。 今日よ今日! 吉日! それでは行ってきまーす☆
休みでした。
免許取るのやめようかな。
オマケにですよ。
もうひとつ、行く手をはばむものが。
本日、膝の医者に行ってきたのですが、どうも手術っぽいんです。 「検査してからだけどね」と先生はおっしゃってますが、その検査がそもそも痛そうで、こんなことなら医者になんて行くんじゃなかったと後悔しております。
早くもイージョー☆ライダーへの道は挫折でしょうか。
と思ったのですが。
まだ猶予があるんですよ。 あと1回注射打ってもダメだったら検査、ということなので。 しかも、5月の後半に、ワタシったら親孝行のために北海道旅行があるので、もし万が一手術ということになっても、それが終わるまで先生に待ってもらうことになりそうです。歩けないわけじゃないし。
ということはですよ。
その前に、免許取ってしまえばいいんですね。(にこっ)
きょんにその話をしましたら、反対されました。 完治してから取れば?と。 正論です。
でもね、きょん。
もう、バイクコーナー立ち上げちゃったの。
という、しょーもない理由で、明日教習所に行ってまいります。
やっぱりスポ根モノは、こういう障害がないと盛り上がりませんものね☆
|