★ランキン@JRA馬券道場名人&社長の馬券日記

日記目次前日へ翌日へ


2011年01月29日(土) 日本縦断オフ、前半戦無事終了

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

日本縦断オフ、前半戦無事終了


これは昨日、今日の日記。ニート32日目。

ダイジェストでサラッと。


花巻を後にした私は、前半戦最終目的地の青森を目指して北上。

国道4号から282号へ。途中までは特に問題はありませんでしたが、八幡平市というところあたりから雪がチラチラと。

それでも、これくらいなら大丈夫…と進む。

山深い、安代というところになると、国道のクセに周りに私以外のクルマが居なくなる(汗)。


それでも一般道を走っていくが、湯瀬という温泉街を越えたあたりから、いよいよ雪が激しくなってくる。


う〜む…やばいかな〜…と考えながら走ってると、ようやくちょっとした街に。

ふと道路脇に立ち寄り温泉が!!!


「五の宮の湯」
http://www.5noyu.com/index.html

気づけば盛岡を出て、M単と日記更新のためにネットカフェにも3時間いたけど8時間くらい経過している。

とりあえずちょっと一息入れるにはもってこいのタイミングで現れてくれました。

1時間くらい温泉に入って、すっかり温まって外に出ると、雪はさらにひどくなってました…。

おぅ…。

さすがにこれ以上は土地勘のないところの一般道はちょいと危険と判断して高速へ。

高速も似たようなもんだと思いますが、まだマシだろう…と。

かなり激しい雪で、前が見づらかったですが、4車線の立派な高速道路だったので助かりました。

とりあえず対向車線に飛び出す心配はないし、向こうから突っ込まれる心配がないだけでもありがたいです。

これまでの運転歴で培ってきた「勘」で、豪雪地帯を抜けて青森へ。


しばらく走っていると道の駅があったので、日付も変わったので今夜はここで過ごす事にする。

なんだかんだで、クルマの中で一晩を越すのはこの縦断オフでは初めて。


どこでも寝れてしまう私は、ぐっすりと朝まで寝てスッキリ爽快。

金曜日なのでまだ平日。クルマが混むかどうかわからないけど、少ないうちもっと近くまで行こうと6時頃に出発。


青森市内はどって事なかったですが、つがる市というのがちょっと怖い。

まわりに何もないため、雪と道路の見分けがつかないんですよね(笑)。こんな感じ。

雪にはまるパターンで多いのは、このような状態の時に、まっすぐ進めなくなり、道路脇に集められている雪に突っ込んでしまい車体が浮いてジ・エンド…というところでしょうか。




どこまで道路か分かりますか?走ってると視界は狭くなりますから、実際はもっと分かりづらいです。

=====

※マメ知識
仮にそのようにして嵌まりかけてしまったら、すぐに「バック」する事。絶対にしてはいけないのは、強引に雪を押しのけて(崩して)前に進もうとする事です。

強引に前に進むと、かなりの確率で嵌まってしまい、自力で脱出出来なくなります。そうなったら最後、あとは延々とスコップで雪を搔くか、ワイヤーで引っ張ってもらうか…になります。

嵌まりかけた瞬間にすぐに停止し、その状態でまっすぐのままバックをすれば戻れる可能性は高いです。

クルマは除雪車や流氷砕氷船ではありませんので(笑)、強引に雪を押しのけようというのは自殺行為です。

なんでそんな事知ってるか?

そりゃあ、過去に自分で経験した事があるからに決まってるからじゃないですか(笑)。嵌まると恥ずかしいし、寒いし、クルマは痛むし、最悪なんで気をつけてくださいね。

=====

初めて通るにはちょいと危ないかな〜…と思い、安全策。

ハザードをつけて横に寄せ、地元のクルマを先にいかせて、そのテールランプについていきました。




途中でブサイク犬わさおがいるお店を発見。

イカスミやスルメを購入。わさおもパシャリ。

小屋にいる分には、このただのボーッとした犬が今度は映画にもなるそうな…。

ヒットしそうな気はしないが…(ォィ)。


そんな感じで目的地の鯵ヶ沢に到着!8時から駅前の温泉がやっているのは調べていたので、昨日の夜に入ったばかりだけど、また温泉へ。

鯵ヶ沢温泉 水軍の宿
http://sugisawa.co.jp/suigunnoyado/

朝はかなり吹雪いていたのでほとんどお客さんはおらず貸切状態。

2時間ほどのんびりと身体を洗ったり、サウナに入ったり、湯につかったりとのんびり〜。




その後は待ち合わせ場所の「海の駅わんど」へ。

1Fは魚市場や野菜市場、お土産屋になっており、なかなか目を引くラインナップ。

魚はでかくて安かったのですが、一人では食べきれないし、名古屋に持って帰るまでが大変なのでパス…。

野菜を見ていると、リンゴが5個で150円とかありえない安さ。一応、キズ有りと書いてあったが、食べる分にはまったく支障はない。


お土産も購入して、あとはこの旅のもともとの目的である★スンイチローさんを待つばかり。

ただ、まだ時間がある。ふと2階を見ると、なにやら相撲記念館らしきものが…。




なんとこの鯵ヶ沢は知る人ぞ知る、力士の出身地の宝庫で過去に何名もの幕内力士を輩出している。


その中でも一番知名度があったのが「舞の海」。舞の海のこの町の出身だったのだ。へ〜ほ〜は〜。


あまり期待せずに二階に上がったのですが、なかなか凝ったつくりの相撲資料館。

相撲に対する「愛情」が伝わってくる。

そして、ロビーでは舞の海の名勝負特別DVDが放映されていた。




これがなかなかの出来で、舞の海が勝った一番や負けた一番も含めて、名勝負が延々と流されているのだ。


VS小錦
VS曙
VS北勝鬨
VS琴稲妻


有名な八そう飛びから、猫だまし、内無双、首投げ、下手投げ…


おお、覚えてる覚えてる。


舞の海はかいくぐるような立会いとか、小技で相手をかく乱した…みたいなイメージも強いが、土俵際での投げの打ち合いで勝ったり、勝負際での強さが光る。

あれは相当な足腰の強さがないと無理で、単なる業師ではない。

相撲は無差別級だが、もし体重別の相撲があれば、舞の海はあの体重のクラスなら文句なしに最強だと思った。

まあ名シーンばかり見てるからそう思えてしまう(笑)。


そんなこんなでかなり相撲で楽しんでいると、★スンイチローさんからメールが。

早めに来てくれたようだ。早速ご挨拶。

意外にも小柄。しかし、思ったとおり優しそうで、それでいて芯の強そうなお顔立ち。

ただ、期待していた?青森のなまりはまったくありません(話そうと思えば話せるらしいですが)。青森といっても、高齢者以外はだいぶ標準語化されてる感じがしました。

結局、東北弁なんてこの旅で一度も聞かなかったもん。


当初予定していたところが臨時休業。なんと!

しかし★スンイチローさん、サッと携帯を取り出すと、別のお店を手配。

なんという手際良さ!カッコイ〜。キャー!


途中で、まさに演歌のごとく日本海の荒波や、イカ焼き屋に遭遇して、そのたびに「おおお〜すごいすごい」とうるさい私(笑)。







そうこうしてるとお店について、お任せ定食。




見てくれこのボリューム!お殿様になった気分です。


血統フェスティバルの事や、競馬の事、M単の事、一口馬の事などなど…。

これまで、決してたくさんのやりとりをしていた(私などがそんな気軽にメール出来る方でもない)わけではないのですが、楽しくお話が出来ました。

そしてこの豪勢なお食事をご馳走になってしまいました。本当にありがとうございます。(※これから私と会って頂ける方はお気遣い無用ですからね。割り勘です。)。


ただ、青森という事もあり、この天気。そろそろ…という事で、楽しい時間はすぐに過ぎてしまいました。

またいつかの再会を誓ってガッチリと握手を交わし、お別れ。お土産まで頂いてしまいました。


さて、楽しい余韻もそこそこに、この天候が怪しい…。

鯵ヶ沢は問題なかったのですが、やはり難関は「つがる市」!


来るときも怖かったですが、帰りはさらにひどい。




お昼の14時なのに視界が悪すぎる…。前の車とそんなに離れていないのこんな感じ。




対向車なんて見えないところから突然現れてきます。


それでも、まあ大丈夫…と走っていたら、完全に流れがストップ。

どうやら前の車が立ち往生してる模様…。ちょうどすぐ近くにコンビニがあったのでそこに駆け込んで様子を見ることにしました。




これがコンビニの駐車場から見たすぐ前の国道の交差点。雪の山と道路の区別がつかない。

雪がもうすごい「質のいい」サラサラの粉雪で、地面に落ちても、クルマが走ったり風が吹くと、その粉雪がブア〜ッと巻き上がるんですよ。


スキー場の雪製造マシンみたいな感じになるんですよね。

私も、それなりに雪道は仕事で経験していて、ちょっとやそっとではビビらないのですが、このような「地吹雪」というのは人生初体験。


すぐ目の前で何台も立ち往生してるんで、おとなしく3〜4時間くらい待機してました。


夕方になって、雪が少し小康状態になり、除雪作業も進み、クルマの流れが正常になった感じ(とは言え、少しずづだけど動く…という程度だが)。

この隙に、青森を脱出するしかない…と意を決して、再度国道へ。少しずつ進みながら五所川原市へ。

このあたりまで来ると、交通も分散されてだいぶマシ。30kmで走れることがこんなに速く感じるとは(笑)。


どうにか日が暮れるかどうかで東北道に入る。

高速道路は昨晩よりもだいぶマシ。つがる市の地吹雪に比べればアクビが出てくる。

わざと滑らせてドリフトを楽しみながら(ォィ)、軽快に岩手へ。



その後も通行止めやらあったりもしましたが、特に問題もなく。

仮眠も入れてちょうど24時間ほどで名古屋まで帰ってこれました。これで1000円はいいね(笑)。


新潟の天気も今日はマシ。今夜からまた大雪も…と言っていたのでラッキーでした。


…というわけで、日本縦断オフ前半戦は無事に終了。


★鴉天狗さん、★ヒヨコさん、★犬彦うがや君、★かっちゃん、★甘利千曲さん、★とんぱんさん、★みのりみのりさん、★えむさん、★スンイチローさん、皆様、お忙しい中でお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。


正直、まったく疲れておりません(笑)。これは自分でもビックリ。

皆さんとお会いするたびに、身体と心がリフレッシュ出来るんで疲れがたまらないんですよ。

各地で皆さんが待っていてくださったのでとても楽しく過ごす事が出来ました。ありがとうございました。


細かなアクシデントはありましたが、今週は最高に楽しい一週間となりました。


=====

おまけ




新潟でひっくり返ってる車が…。

ご覧の通り、この日の新潟は道路に雪は残ってなかったので、完全にこのクルマの不注意でしょうね。

おおかた、携帯でもイジっていて、中央分離帯に積もった雪にツッコんでバウンドした…と見ましたが。

ここまでキレイにひっくり返ってるの初めて見た。

======

画像では分かりづらいと思うので…地吹雪の動画。

だいたいの雰囲気はこんな感じです。向こうから人が走ってくるけど、全然分からないでしょ。


ホワイトアウト
http://www.youtube.com/watch?v=-pLWDg0c6uc&feature=related



…て言うか、私もデジカメで動画撮ればよかったのか…しまった…。


2011年01月27日(木) 日本縦断オフ、4日目無事終了 花巻のマルカンデパート大食堂ではソフトクリームをお箸で食べる習慣を発見しました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

日本縦断オフ、4日目無事終了

これは今日の日記。ニート30日目。

ダイジェストでサラッと。


花巻にやってきました。

なにやら「宮沢賢治」はこの花巻の出身らしい。知らなかった。

…というわけで、郊外にある「宮沢賢治記念館」へ。賢治の原稿や暮らしぶりを勉強。

小説家という肩書きですが、物理やその他音楽などマルチな才能を持っていたようですね。

確かに宇宙について知らなければ「銀河鉄道の夜」も書けません…。




記念館では「注文の多い料理店」風に、看板には

「どなたもお入りください。どうぞ遠慮は入りません。」

と書かれており、来場者をニヤリとさせる演出。


花巻ではM単戦士★えむさんと待ち合わせ。★えむという名前は本名の派生からで、M単とかMの法則とかは関係ないらしいです。




お食事は花巻の「ポパイ」。


ここは白金豚という花巻のオリジナルブランド豚を生産している業者の直営店。


さっそくブルートなんちゃら…というセットを注文。




おお…、臭みがなくてアッサリ風味。豚特有のしつこさがあまりない気がしました。上品な味でした。



さて、二次会?にデザートでも…という話になり、なにやらビッグサイズのソフトクリームがデパートにあるらしい。

「それをお箸で食べるんですよ」

と★えむさん。

「……?お箸でソフトクリーム?」

説明を聞いてもいまいちピンとこない。それなら実物を見にレッツラGO!


車で約7〜8分のところ、花巻の商店街にある老舗デパート「マルカン」。

その6階にエレベータが到着すると、なにやら別世界。


いや、それまでは地方の寂れた(失礼)デパートという感じだったのですが、この6階だけはまったく異質な空間が広がるゥ…!!

広いフロアいっぱいに人、人、人!!







うお〜。

平日の13時過ぎてるのになんだこの活況は…?


そして、噂のソフトクリームが到着!!




で、デカイ!!デカイぞ!


これで140円ってありえない!!




そしてこうやってお箸で食べる。


私ね、お箸で食べるのは★えむさんの個人的な作法かなと思ってたんですよ。

しかしこれがとんでもない認識違い。


なんと!おばちゃんだろうと、サラリーマンだろうと、お爺ちゃんだろうと、このソフトクリームはみんなお箸で食べているではありませんか!


個人的にはこの風景が超ツボ。

みんな、ごく自然にお箸でソフトクリームを食べている…。


溶けかけてくると、お箸で挟んで「慣らす」ようにして整えたりする「技」もあるらしい。


どこの家族もマルカンに出かけてソフトクリームを食べるときは、親もお箸で食べるのでそれを見た子供がそれを真似する。

そしてまた自分が大きくなったら、自分の子供にもお箸でソフトクリームを食べるよう指導する…。

このように、マルカンのソフトクリームの食べ方は、花巻市民に代々受け継がれている…という事なのだ。

マルカンのビッグソフトをペロペロと食べていたら、それは間違いなく「よそ者」とすぐに分かりますので、皆さん気をつけてくださいね!


いや〜〜、すごいものを見てしまった。日本にはまだまだ謎が残っていますね〜。

花巻の誇り、菊池雄星君も、マルカンのソフトはお箸だったのだろうか…。気になる。





さりげなく、この箸置きもレトロさ満点。何度も上下させて遊んでしまいました。




お箸ソフトが140円で、その1/3の量のミニソフトが100円って値段の設定がおかしいですよね(笑)。


花巻には古きよき昭和の大食堂が、今でも残っていました。


調べてみると、やはりマルカンデパートの売り上げの多くはこの大食堂。ここの人気だけはまったく衰えを知らないという事です。お箸ソフトは名物になってるようですね〜。知らなかった〜。

=====

マルカンのソフトについて書いてあるサイトリンク集

マルカンデパート大食堂 食べログ
http://r.tabelog.com/iwate/A0302/A030201/3000002/


花巻市にすごいソフトクリームがある
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ria/ice/bangai5.html


マルカンデパートのソフトクリーム
http://www5b.biglobe.ne.jp/~leftwing/bshoku/dolce/marukan.htm


マルカンのソフトクリームを検証する
http://kowloo.net/hirotsu/mt/archives/2006/01/post_95.html

花巻マルカンの巨大ソフト
http://nangoku-ski-club.sakura.ne.jp/wordpress/?p=347

=====

美味しいポークに、インパクト大のマルカンデパート大食堂。

大満足の花巻オフ&散策でした。★えむさん、ありがとう!

今日もとてもいい日でした。


2011年01月26日(水) 日本縦断オフ、3日目も無事終了

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

日本縦断オフ、3、4日目無事終了


ダイジェストでサラッと。


宇都宮で実は事件があり、赤信号停止中に携帯の画面を見ていたら、オマワリさんにコンコンと窓を叩かれて呼ばれ、青切符を切られてしまいました。

画面を「注視」しているだけでもダメらしいんですが、私の場合は信号停止中だったからなあ。

徹底的に抗戦しようかとも考えたんですが、旅行先ですし、イチイチ名古屋から宇都宮に出頭しろとか言われても困るんで、白旗あげました。夜とは言え、派出所が真横にあるところでそんな事をしていた自分もアホだった。土地勘がないところは怖いっす。

楽しい旅行に水を差されてしまいましたが、いつまでもそんな事を引きづって旅がつまらなくなってもいけませんし、気持ちを切り替えました。




水曜日のお昼は宇都宮郊外にある「ろまんちっく温泉あぐり」へ。ちょっと熱めのお湯ですが平日のお昼という事もあり、人も少なく快適でした。

休憩室で2時間ほど仮眠までしちゃって体調も万全。

その後は、宇都宮市内を軽く散策。市内中心部に神社発見。




どうやら「二荒山神社」というようだ。なかなかイイ感じ。

夕方になって、M単戦士★かっちゃんの精肉店へ。時間を勘違いして1時間早くいってしまいました。

しかし、出来たてのコロッケ、メンチ、からあげ棒を頂いてしまい、ホクホク。お腹けっこう膨れてしまった…。

かっちゃんの娘さんとしばらく折り紙で遊んでもらいました。小学2年生とは思えないほど可愛く、しかも礼儀正しく、字も上手。さらにニコッとした時のエクボが可愛いこと♪

将来の美人さん間違いなし逸材で、ランキンおじさん終始デレデレでした。

そうこうしてると、なにやら男女のカップルが登場。

誰かしら…と思っていたら、M単戦士★甘利千曲さんと、★とんぱんさんでした。とてもお似合いの美男美女でしたね〜。

私が来るという事で駆けつけてくださってようで感激。




その後、★かっちゃんの仕事が終わり、男3人でギョーザの「香蘭」へ。本場宇都宮のジューシーで上品なギョーザを堪能しました。




★かっちゃん曰く、「駅前の有名店よりこっちのが旨い」との事。ありますよね、そういうのって。

★かっちゃん、★甘利千曲さんから抱えきれないほどのお土産を頂き、握手をしてお別れ。


さあ、ここから一気に花巻だ〜…と思っていると、なにやらメールが。

M単戦士★みのりみのりさんが仙台で会えないか…というような内容。

おお、ちょうど通り道。ただ、朝お会いすると時間的に厳しいので深夜でもいいか…とお電話すると、OK。

高速を使用して仙台に進路を。ただ、さすがに睡魔が襲ってきたので、30分ほどの仮眠を2度入れる。

ほぼ予定通りの深夜2時半に、仙台の★みのりみのりさんのご自宅へ。


ココには書きませんがお話しを伺っていくうちに、いろいろと辻褄が合っていき、謎が解けました。なるほど、そういう事だったんですね。

そして、仙台に呼んでくれた一番の理由が…なんと…。


ノートパソコンを頂いてしまいました


えええ〜。

これダイナブックやん。めっちゃいいじゃないですか。おかしいですよ、なんで?


というわけなんですが、すでに★みのりみのりさんは新しくて大きなノートパソコンを持ってらっしゃる。

ある事情からこのダイナブックを使用しなくなり、埃をかぶってる状態なのでもらってほしいとの事…。


これなら、競馬場にも持っていけるサイズですし、まったく私には断る理由がありません。

というわけで、なんとダイナブックを手に入れてしまいました。


深夜の1時間の弾丸仙台オフを終えて、再び高速へ。この時間にゲートを潜ればまだ深夜割引が使えるのだ(笑)。

仮眠を挟みつつも、午前10時ころには岩手県花巻へ。

今日は痛恨のアクシデントがありましたが、気持ちを切り替えたのがよかったのか、何倍もイイ事があり、結果的にはとてもよい日でした。


2011年01月25日(火) 日本縦断オフ、2日目無事終了

これは今日の日記。ニート28日目。

サラッと。


上田から高崎に入り、M単インタブアー★犬彦うがや君と合流。

まず榛名神社。







都会の喧騒を忘れさせてくれる、静かで厳かな雰囲気。これはいい感じのスポットです。


そして榛名湖へ。なんと湖が全面凍っています!




山頂からはイニシャルDの舞台となった「秋名の下り」を実体験!




ミゾ落とし用のミゾも確認!

拓海が高橋涼介を抜いたポイントも通過。う〜ん、感動。


その後は麓の伊香保温泉へ。ここでもイニシャルDの舞台となった石段を見て感動。










狙っていた公衆浴場が休日。近くの旅館に飛び込みで立ち寄り。

ややぬるめで茶色の温泉。1時間入っても、のぼせません。


その後は遅めの昼食を取り、うがや君からツイッターの講義を受ける。

う〜む…まだよくわかってない所が多いですねえ…。


すこしずつ慣れていくしかないですね。

今日もとてもいい日でした。


2011年01月24日(月) 日本縦断オフ、1日目無事終了

これは今日の日記。

大学時代の友人と7年ぶりの再会。昔話や近況報告など。

朝は、「これぞ日本の朝食!」とでも言うべく、焼鮭とご飯、あえもの、納豆、たくあん。シンプルながらとんでもないうまさ。

何がどう違うのかサッパリ分からないが、私が焼く鮭や、私が炊いたお米とは違う。うますぎる。


午前中は日曜日に出来なかったM単更新作業。その友人がパソコン教室をやっているのでそこを借りさせて頂きました。ちょうどお昼くらいに作業完了。

またの再会を約束してお別れ。


お昼は

「下呂にいったらちょっと寄ってみて!時計がたくさんある。あとイケメンもいるよ」

…と言われていた喫茶店に行ってみた。


名前は『緑の館』。




『緑の館』HP
http://www.midorinoyakata.com/

食べログクチコミ
http://r.tabelog.com/gifu/A2104/A210403/21001146/

ふむ…。確かになかなかオシャレでイイ雰囲気。




美人の女のコの店員さんはいるが、うわさのイケメンはおらへんやん…。つまらんのぅ。


さて、朝ごはんが美味しかったのでまだあまりお腹が減っていないのでコーヒーのみ。

天皇陛下が飛騨を訪れた際にお出ししたという最高級のロイヤルブレンド(700円鼻血ブー)を頼んでみた。


待つこと、7〜8分。噂のロイヤルブレンドが出てきた。

ん?よく見ると男性の店員さんが持ってきている…。

顔上げてしっかりとそちらをみると…


イケメン出たーーー。


ふむ〜、確かにイケメンだわ。ジャニーズ系でもないし、濃いわけでもないし、なんというんですかね。嫌味のないイケメン。誰に似てるんだろ。

西武の野球選手、中島裕之をさらにさわやかにしたような…。そんなイメージで大きくは間違ってないと思うが…。


ロイヤルブレンドについて熱く語ってくれていたが、上記のような思考だった私には、その説明は右から左へ…。すまんイケメン。




さてこれがロイヤルブレンド。このポットは何?と聞いたら「おかわり」だそうだ。

一杯飲んで、そのおかわりと注ぐとカップに半分とちょっとくらい。

ふむ…、つまり1.6杯で700円ってわけね。それならそんなにベラボーに高いわけでもないね。


お味はまあ普通に美味しかった。


噂のイケメンは本当にいた…ということで満足して?『緑の館』を出る。


ここからはひたすら移動。

まずは高山を通り、そして雪がすごかった安房トンネル。




トンネルを抜けるとそこは…一転雪がない長野県で拍子抜け。松本を経由して上田へ。

道中のポイントポイントで、頼まれていたコロプラのお土産を欠かさずGETする私はえらい。


上田のガストで、M単戦士★鴉天狗さん、少し後から★ヒヨコさんも合流して、M単や競馬談義。3人ともそれほど歳も離れておらず、すぐに打ち解ける事が出来て楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

★鴉天狗さん、★ヒヨコさん、お仕事帰りでお疲れのところを本当にありがとうございました!


その後、小諸、軽井沢、安中を経由して高崎のネットカフェでこれを書いてる…という感じです。

これをUPしたらしっかりと休みたいと思います。


今日もとてもいい日でした。


2011年01月23日(日) M単ゲームマネージャー★ランキン日本縦断オフに出発します 信越、東北編

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

只今の連絡先

◆ゲームマネージャー臨時メルアド
m-tangenokunperfect@softbank.ne.jp
(件名にM単戦士名の明記をお願い)

※迷惑メールが増えてきたら随時変更しますので。その都度ご確認下さい。

−−−

え〜、大まかな縦断オフの現在の予定です。自分確認用のメモでもあります。こんな感じで進めてまいります。

もし下記で私が通る地域にM単戦士さんがいらっしゃったら、ぜひお気軽にメールやツイッター等でご連絡くださいね〜。


日本縦断オフ
〜信越、東北編〜


1/23(日)日中 犬山市、岐阜県観光
     21時 岐阜県下呂市の学生時代の友人宅で宿泊


1/24(月)08時 友人の仕事場からM単『ゴーイングmy上へ』2週目更新作業
     11時 出発
     13時 ひらゆの森?温泉立ち寄り?
     16時 上田市別所温泉立ち寄り(コロプラ)平湯か別所、どっちかに入る 
     18時 長野県上田市ファミレス ★鴉天狗さん ★ヒヨコさん (他に長野県戦士いませんか〜?)


1/25(火)10時 群馬県高崎市 ★犬彦うがや君待ち合わせ
     10時30分 榛名湖からの下りをカローラでイニシャルDっぽく攻める(大ウソ)
     11時30分 伊香保温泉立ち寄り
     13時 群馬県高崎のラーメン屋? (他に群馬県戦士いませんか〜?)
     14時 おみたまんじゅう購入


1/26(水)18時 栃木県宇都宮 ★かっちゃんコロッケ実食
     19時〜 ★かっちゃんとギョーザ食べる!

この間が一番距離が長い(400km)ので、時間を見て高速使用予定

1/27(木)12時 岩手県花巻市 ★えむさん
        花巻名物 白金豚が美味しいレストランでお食事

        どっか適当に立ち寄り温泉

1/28(金)12時 青森県鯵ヶ沢 ★スンイチローさん
        取れたての海の幸が美味しい魚料理屋でお食事

1/29(土)   青森から名古屋に向けて一気に移動&帰宅後、爆睡する



日本縦断オフ
〜九州編〜


1/30(日)16時〜 自宅でM単『ゴーイングmy上へ』3週目更新作業
     21時〜 豊田市から一気に福岡へ

1/31(月)15時あたり? 福岡到着予定 ★たすこさん夕方福岡合流

2/1(火) 時間未定 熊本 ★万事休すさんお食事

2/2(水) 9時出発 コロプラ大分県一日で完全制覇の旅 ★たすこさん

2/3(木) 時間未定 佐賀?★のだかすみさん

2/4(金)夕方 佐賀? ★ナオさんとお食事
  晩      ★ナオさん宅でお泊り

2/5(土) 小倉競馬場 小倉M単オフ開催

2/6(日) 夜には高速に乗るorネカフェからM単『ゴーイングmy上へ』4週目の更新作業 

2/7(月) どっかで途中下車してM単『ゴーイングmy上へ』4週目の更新するかも。夜あたりには帰宅。

2/8(火) 疲れを取る


中国地方の日本海側も行きたかったんですが、ちょっとスケジュール的に厳しかったのでまたの機会を探します。

2〜3月で、一口愛馬ラプスドールが小倉で出走する場合は、ランキンも小倉に駆けつけますので、その時にもお会いするチャンスがあるかもです。

2月〜3月あたりで関東、大阪あたりに行ってみたいですね〜。

−−−

◆ゲームマネージャー臨時メルアド
m-tangenokunperfect@softbank.ne.jp
(件名にM単戦士名の明記をお願い)


◆M単【競馬予想大会】
http://m-tan.com/

−−−


2011年01月22日(土) 土曜日の注目馬 1/22

土曜日の注目馬 1/22


土曜中山10 東雲賞
06 マコトギャラクシー 前走コース取りミス

前走は最後方から進出し、4角で前を射程圏内に。

外にも問題なく出せる状況でわざわざ内に入れ、直線では終始詰まり気味でしっかり追えていなかった。

結果から見れば明らかな騎乗ミスで完全に脚を余していた。

芝は問題なく、1000万クラス卒業は時間の問題。イン強襲が怖い大庭騎手ネコパンチが大外枠に入ったのもありがたい(笑)。


土曜京都10 若駒S
04 ショウナンマイティ 普通につおい

前走は掛かった。4つコーナーを曲がるコースも初で心配が現実のものとなってしまった。

ただ、もっと大敗してるかと思ったら0.8秒差なのだから、別の意味でたいしたもの。

マンカフェは大敗後でも平気で巻き返す。2番人気(で走る)の馬かもしれないし(笑)。

何よりも秋の番付で横綱評価をした馬だけにここは勝ち負けしてもらわないと困る。


2011年01月21日(金) 後藤騎手からツイッターでお返事もらいました&社台のクオカードが当たりました!

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

これは今日の日記。ニート25日目。

朝、ツイッターを見ると、後藤騎手がフォロワーの人の質問に答えていたので私も…とこんな質問を…。




http://twitter.com/#!/MtanGM/status/28224028141424641

「@510gotty 後藤騎手、いつも(馬券で)お世話になっております。

私2/5(土)に小倉競馬場に行くのですが後藤騎手は当日の小倉大賞典に騎乗のご予定はありますか!?

って言うか、後藤騎手って小倉競馬に行った事ありましたっけ??」


と送ってみると、しばらくして…




http://twitter.com/#!/510gotty/status/28239505630691328

「デビュー当時は行ってましたが今回は予定なしで…

小倉の方言、「◯◯だっちゃ」が聞きたいですけどねぇ。

“@MtanGM: 私2/5(土)に小倉競馬場に行くのですが後藤騎手は当日の小倉大賞典に騎乗のご予定はありますか!?

って言うか、後藤騎手って小倉競馬に行った事ありましたっけ??”」


とお返事を頂けちゃいました。いろいろある方ですが、こういうファンサービスはさすがですね。

朝からイイ事がありました。



さて、今日はハロワに行く大事な日だったので早めに出発。自転車で行こうかとも思ったんですが、ちょっと寒すぎたのでパス(根性ナシ)。

無事にハロワを終えて、市役所で手続きを2つ。

あと、私にお会いしてくれた人は知ってると思うんですが、私、耳が悪いんですよ。

ハロワで

「もしかしたら障害者認定を受けられるかもしれないから、検査するだけしてみたら?」

と言われたので、10年以上ぶりに聴力検査を近所の耳鼻科で受けてみました。

そこまで精密ではなく、簡単な検査でやったんですがこんな感じ。




これだけ見ても分からないと思うので簡単な表がコチラ


正常
26dB以下 ほとんど不自由はない。


軽度難聴
26〜40dB
会議などのききとりが少し困難。
聞き違いが多くなる。


中度難聴
40〜60dB
普通の会議の聞き取りが困難になる


60〜70dB
耳介に接しなければ普通の会話が聞き取れない。


高度難聴
70〜90dB
耳介に接しなければ大声を理解できない。


ろう
90dB以上
ほとんどわからない


で、私は…左耳が30〜75dB、右耳が60〜110dBです。

グラフを見ると全体的には右上にいってますよね。周波数というのは、左が低音、右が高音です。




…なので、まとめると、私は

「右耳がかなり悪く、左も結構悪い。さらに低音の聞き取り力は聾に近く、高音なら軽〜中度の難聴」

って感じですね。低音というのは男性の低い声をイメージして頂ければいいと思います。


さて、これで障害者になれるかどうか…というと、なれません。


障碍者になるには当然基準があるんですが、一番軽い聴覚障害者の場合だと…こんな感じです。


『両耳の平均デシベルが70以上あると、身体障害者福祉法に基づく身体障害者手帳の交付の対象になる。もしくは片耳の場合は90以上。』


私の場合は両方の平均でだいたい55dBくらいなので、基準には満たないんですよね〜。右耳の平均も75dBだから基準に満たないです。

ってわけで障害者ではない…というわけ。


ただ、グラフを見て頂ければ分かって頂けるかと思うんですが、周波数によってはまったく聞き取れてない音域もあるので、そのあたりの声質の方と当たると相手もイライラさせてしまうし、こちらは相手が何を言ってるか分からないし、聞き返して言ってもらった事もまた分からない…とかの状況があったりして、ツライですね…。

聴くほうに集中すると、自然と聞ける方の左で聞こうとして身体を横にしてしまったり、目線を落として(本当は集中して聞き取ろうとしてる)ると相手には失礼ですし…って感じです。

だいたいそういう声質の人ってエライ人が多いので悲惨です(笑)。


ってわけで大学出てすぐ営業として入った会社は見習い期間でクビになってしまいました…。外資系の会社だった事もありますが容赦なかったですね〜。

おっと、暗い過去を話してしまいました。まあ、普通に暮らす分には自分的には特に問題はないんです。

ただ、お話しする時に、男性の低い声の方なら、ちょっと大きめ声で喋って頂ければ…って感じですね。もし聞き返してしまったらゴメンなさい。


まあそんな感じで検査を終えて、家に帰って玄関を見ると…おや社台の封筒が…。

いつもの出入金明細の封筒とは違う感じ…。なんだろう。パーティはまだ先のハズだし…。はて…。




中をあけてみると、なんとミラクルレジェンドのクオカードじゃありませんか。

そういえば、この1ヶ月くらい前に社台のクラブ誌を読んでたら各馬に10名くらいずつプレゼントしてたから応募しました。


もちろん、ブエナビスタとかドリームジャーニーとかもプレゼントしてたんですが、さすがに競争率高いだろう…と思い、当たり易そうな馬は…と探した結果ミラクルレジェンドに応募したんでした。

結果的にその作戦が当たりましたね〜。夕方にもイイ事ありました。


今日も、なかなかいい日でした。

−−−

オマケ画像

競馬ブックにコラムが載った謝礼のウオッカのクオカードはこんな感じでした



2011年01月20日(木) 今日は旅行に備えてパンツ(長ズボン)を買いました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

これは今日の日記。ニート24日目。

今日は、歯医者に詰め物を新品にしてもらって、その後実家で埃だらけのクルマの車内の掃除。車外は土曜日にでも。

お昼は、注文してたあるモノの宅配便を受け取ってから、市役所に行って手続きをちょいと。

その後、日本縦断オフに備えてパンツ(長ズボン?)を2本買ってきました。

行ったのは近くのジャスコ大高店の専門店街。

ファッションなんて全然わからんので、店員さんの言われるまま。


今日買ったのは

Soul of Freedom! / パンツ / デザインチノカーゴパンツ(緑)
http://world.jp/brand/sofree/m/item/20975001_e.html



エディー・バウアーのブラッシュドオックスフォードジーンズ(黒に近い紺)
http://www.eddiebauer.co.jp/eb/ex/prd/-/id/0916130/sid/10501/st/1

の2点




これ

あとは散策用に小さいショルダーバック?(Soul of Freedom!)みたいなヤツ。

Soul of Freedom! / バッグ / フェイクレザーボディバッグ
http://world.jp/brand/sofree/m/item/21235004_e.html





緑のパンツ買ったワケは、歯医者の待合室でオーシャンズっていうオッサン向けのファッション雑誌が置いてあって、そこで結構緑のパンツはいてる人がいたので感化されてしまったんです…。




こうして見てもらうと分かるんですが、何やら立体的なつくりなんですよ。あと一番はこのチャック!




もともとイロイロなものをポケットに入れるクセのある私には機能的にありがたいし、なによりもJOJO5部のブチャラティ好きな私にはこのチャックは魅力的でした…。





画像だとちょっと微妙っすね(汗)。

でもどっちも履き心地は良さそうなので、長旅にも良さそうだし、人前に出るにも失礼じゃないかな…と。

シャツやメガネも買いたかったんですが、めぼしいものがなく購入せず。チビ(162cm)なんで、シャツでサイズが合うのが少ないんですよね…。

いつも着てるヤツなんて、オークションで買ったアバクロの子供用XLですもん…(汗)。


明日、明後日で何かいいのがあればシャツは1着は買いたいんですが…どうなりますか。

ど〜せなら縦断オフの最中に買ってもいいけどな…。


今日も、いい日でした。


2011年01月18日(火) 週間競馬ブックに投稿コラムが掲載されました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

週間競馬ブックに投稿コラムが掲載されました


これは今日の日記。ニート22日目。

午前中はM単の、M単戦士検索の作業。かなり溜め込んでいたのでちょっとひと仕事でした。もうアナログでやる作業じゃないですよねコレ…。

午後は週末からの日本縦断オフに備えてちょいと準備を…。


ここで話は突然変わります。


先日、M単戦士★ユメノシルシさんとお会いした際の事なんですが、、★ユメノシルシさんが投稿したコラムが載った週間競馬ブックを見せてもらい…ちょいと負けず嫌い魂がメラッと…。

ちょうどお話ししてるうちに、いいネタが出来たので、

「今のネタで送ってみますよ〜」

…と。草稿、原文、見直しと苦節3日掛けた力作(笑)をメールで送信。


そんな事も忘れていた今日、玄関を見ると封筒が…。

「ん?」


と開けてみると、ウオッカのJCのクオカードと、「投稿ありがとう」の手紙が。


早速サークルKで週間競馬ブックを買って中を開くと、おお〜載ってる載ってる。







って良く見たら、私のコラムの次にはM単戦士★ユメノシルシさんのコラムも載っているじゃないか〜。




M単GMと、M単戦士で週間競馬ブックの「ファンのページ」を占拠しちゃいました(笑)。

「…で、ランキンお前いったいどんなコト書いたんや?」

…と気になる皆さんのために、以下に投稿文章を掲載します。

−−−

<有料指定席について>

競馬場の有料指定席と言えば、一般席よりも上の階で、ゆったりとしたフロア構成です。定員が決められているので、締め切り間近でも比較的落ち着いて馬券を購入する事が出来ます。

グレードの高い有料指定席ともなれば、まず屋内に一人一つの座席とモニターが確保され、さらに屋外スタンド側にもレース観戦用の座席が用意されていたりと、至れり尽くせり。眼下で繰り広げられるレースを眺め、まるで自分がお殿様になったかのような優越感を味わうことが出来ます。

しかしながら、私はそのような有料指定席を利用していません。私にとって一番魅力ある観戦場所は何よりも「馬に近い場所」だからです。

モニター越しではなくパドックまで出向き自分の目で納得いくまで馬を見定める。レースでは、狙った馬を応援すべくゴール前に移動して「差せー」「残れー」と声援を送る。

競馬場の有料指定席は、高額になればなるほど馬との距離が離れていくので、私の競馬観戦スタイルには合わないのです。

スポーツや格闘技、歌手のライブなどでは、その対象が間近に見られる場所ほど高額で人気もあるのに、なぜか競馬場では馬の距離が離れていくほど豪華で高額になっています。

パドックの最前列や、ゴール前などの「馬に近い場所」は無料で提供されているが先着順。そういった場所は、早朝から並んでいる熱心なファンに先に取られている事が多い。

それはそれで素晴らしい事なのですが、高齢者や身体が不自由だったりで、開門直後にダッシュで走れないファンはそのような「馬に近い場所」で観戦することは、現状ではどんなに高いお金を出してもかなわないのです。

お金を出してでもいいから至近距離でレースを観戦したいファン、あるいは競走馬の写真を撮りたい一般ファンだっているハズである。そのようなファンの需要に応えるカタチで「馬に近い場所」を新たな有料指定席とする事は出来ないのだろうか。

具体的には、パドックの馬主席の横に有料の指定パドック席を設けたり、ゴール前のラチ沿いで撮影しているスポーツカメラマンらのすぐ横の特等席を一般のファンにも提供してみるのだ。

もちろん、事前に観戦マナーや撮影マナーを守る事を書面に宣言、署名させる。もしもルール違反があれは即刻退場も辞さない等の対策や措置は必要であろう。

これならファンも自分の望みがかなえられ、JRAとしてもきちんと有料指定席収入を得る事が出来て、両者にメリットがあると私は考えたのですが、いかがでしょうか。

ペンネーム
M単管理人★ランキン

※実際に掲載された文章では3箇所ほど直されていましたが、ほぼ原文どおり載っていました。

あとM単管理人★ランキンと書いたけど、「ランキン」だけになってました。残念…。

−−−

私の悪いクセと自覚してるんですが、どうも文末が「です」だったり「ます」だったり、「である」だったりと、バラバラになっちゃうんですよね。

そのあたりが直されてますね…。反省。


★ユメノシルシさんも、私が投稿したのを知って、さらに負けん気出してきて「僕も送りました!」ってメール来てたんで、それがコレですね(笑)。

M単がジワジワと競馬界に進入していってますね。M単戦士の皆さんもどんどん競馬ブックに送ってあげてください。メールでも出来ますよ。

送るには…

送り先 info@keibabook.co.jp

件名「ファンのページ」

あとは本文に内容ですね。私は自分の住所、名前、ペンネームも書いておきました。


今日も、いい日でした。


2011年01月17日(月) 週末は淡路島、徳島に行ってきました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

これは土、日曜日の日記。ニート20日目。

徳島にちょいと用事があったので出かけてきました。でも用事そのものは挨拶回りなので、別にプレッシャーが掛かるものではありません。

先日、メルマガでお会いできる方いませんか〜…と呼びかけたところ、淡路島で★高速ネコパンチさん、徳島で★雅さんよりメールを頂きました。


土曜日はお昼前に名古屋を出発。新名神、京滋バイパスを通り、京都競馬場の近くでは京都のスタンドがすぐ目の前に見える…。後ろ髪引かれる思いでそのまま京都競馬をスルー(笑)。

四日市、京都や宝塚など、このルートの渋滞ゾーンでもこの日はまったく渋滞もなく、快適そのもの。

早めに淡路島に着いてしまいました。★高速ネコパンチさんとの待ち合わせの時間にはまだちょっとあるな…。

ふと山を見るとなにやらお城らしきものが絶壁に建っている…。なんだあれは…?

ソニーのポータブルナビを見るとやはりお城。洲本城というらしい。こういう時にナビは便利ですね。

近くまでクルマでいって、少しだけ徒歩でお城に到着!

洲本城
http://sumoto-castle.net/

おお〜石垣と石段がすごい!




画像ではいまいち迫力が伝わりませんが、すごかったです。


石段を登ると天守が。復刻したものらしかったですが、ちょっと変わったカタチ。




そして、素晴らしい景色!

洲本市を一望し、海の向こうの遠くには和歌山市っぽいところも見えます。

山のカタチから、大阪の生駒山も見えました。


こういう展望は、地理好きにはたまらないですね〜。


天主も最上階まで登ろうと思ったんですが、とにかく寒い!

石垣では気になりませんでしたが、ここは山の高台。周りに何もないために、ここ数日続いてる寒波の風がとんでもなく寒い。

お城内部も窓にガラスなどがないので寒い!

2階まで登ったところで耐え切れなくて、一人で「うお〜〜〜、寒い〜〜〜〜!」と叫びながらクルマまで走って帰りました。


そんなこんなで時間になり、★高速ネコパンチさんいきつけのお店で待ち合わせ。

お好み焼・てっちゃん鍋「てまり」
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9465/




こぢんまりとしてて、いかにもいきつけって感じのお店。

メニューもリーズナブルで大体1品500円ちょっとで食べれます。

ミックス焼きを2つと、すじ塩も美味しかったです。


★高速ネコパンチさんは馬券は少額で馬やレースを楽しむ…という競馬スタイル。

ナリタブライアンとマヤノトップガンの一騎打ちを現地で見てからハマったとの事。

一番好きな馬はトロットサンダー。M単なら、トロットサンダー好きは30人はいると思いますよ。

M単のお話もいろいろと聞かせてもらい、参考になりました。

2〜3時間がアッという間に終了。またの再会をお約束してこの日はお開き。


私は一般道で徳島を目指します。

勘違いしてたのが、淡路島→徳島は一般道でいけると思ってたんですが、鳴門海峡はやはり高速を使わないとダメでした…。

知らずに鳴門岬?の先端にいってしまいました。

大鳴門峡はかなりの強風。カローラがフラフラするのでちょっと怖かったです。二輪車通行止めは賢明な判断ですね…。


徳島市内まではのんびりと。

ついでに位置ゲーのコロプラの徳島県を獲得しておこうと、阿南市までいってみることに。




11号を30分も流してると早くも徳島県制覇…。はやっ。徳島はクルマなら合計1時間あれば制覇出来ますね。


この日はこれで休もうという事で、徳島市に戻って、目星をつけていたネットカフェへ。

ここはラッキーにもコーンスープやソフトクリームもドリンクバーにあり、大満足。

修羅の刻を義経編以降から初めて読みました。

なんか双子編から急に絵柄が変わりましたね、作者の人…。

アリオス編あたりの絵が好きだったんですけどねえ…。


朝になり、9時、10時と挨拶を済ませる。10時の方はなかなか良さそうな感じでイイ話になるかも。


そこから、またコロプラのお土産(実際にその場所にいって位置登録しないとGET出来ない)を狙うべく、「うだつの町並み」を目指す。

徳島市内は晴れていましたが、うだつの町並み付近はかなり雪が降ってました。無事に「たらいうどん」と「うだつのジオラマ」をGET出来ました。


さて、11時半からは★雅さんとの待ち合わせ。高速で一区間戻り、国道318号を北上すると、なにやらウドン屋が並ぶ場所が…。

その中のひとつ、かねぎん坂野




★雅さんとはアドマイヤムーンの宝塚でご挨拶して以来の再会らしい…。らしいというのは私がまったく覚えてないから…。失礼なヤツですみません…(汗)。

名物「たらいうどん」が来ました。




ほんとに「たらい」にうどんが入っているゥッ!!


「ダシ」にうどんをつけて食べるんですが、コシがあるようでいて柔らかい、なんとも言えない食感のうどんと、少ししょうが?が入ったダシが絶妙にマッチしてうまい。

焼き鳥も美味い!

★雅さんからは掲示板で話題になった「連続パーフェクトボーナスは面白そうですね〜」と言っていただいた。

M単戦士名と同じ雅Sではマストハブをイチオシされたんですが、私があまり気乗りしてなく…。

フタを開ければ★雅さんは見事な単勝パーフェクト発進。申し訳ありませんでした!


こちらもアッと言う間に1時間半が過ぎて、15時からの仕事に備えてここでお開き。

★雅さんありがとうございました。


それから鳴門に移動して今回の出張?の一番の目的を無事に済ませて、予定は終了。


ラジオで競馬を聞きながら、名古屋に向けて移動。

雪や寒波のせいか、夕方の宝塚もまったく渋滞なし。こんなの初めて。


こりゃ早く名古屋に帰れちゃう?

と思ったら、四日市から全ての高速が雪で通行止めに…。

スタッドレスをはいてないクルマが多いから早めに止めたな…。チクショー。


四日市までいかずに鈴鹿ICで降りて、国道23号へ。ここはまだ空いてるぞ!

しかし、四日市市内に入って、高速出入り口があるところとの道の交差点からさっぱり動かなくなる…。

こりゃラチがあかないと、裏道を使いまくって、なんとか3時間くらいかけて自宅へ…。




この後、もっと積もりました


徳島〜鈴鹿よりも、鈴鹿〜自宅の方が時間かかるってどうよ…(笑)。


でも、年末に太平タイヤで中古4本23100円(工賃込み)のスタッドレスに変えていたので、快適に家に帰れました。

周りにクルマいない時は急ブレーキ踏んで、滑り具合を確かめてました。

スタッドレスだからと言って、あまり過信しすぎてもダメですが、安全運転をすれば普通の雪なら問題ないですね。

新品のタイヤは不要だな〜…という感じ。


雪による道路渋滞に参りましたが、いい週末でした。


2011年01月14日(金) 「新美南吉記念館」に行ってきました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。M単関連のハッシュタグは #mtan でお願いします

−−−

これは昨日(木曜日)の日記。


ニート16日目。

この日は3日連続みたいな感じで、M単関連の作業を午前中にやり、午後からはちょいとお出かけ。

午後は半田で行われた雇用保険の説明に出掛けました。私、一応住所は東海市に置いてあるので、管轄は半田になるんですよ。

M単作業を終えた11時に出発。自転車でいってみました。片道15kmくらいでしょうか。結構イイ運動になります。




画像。ハロワ近くにある半田名物の赤レンガ建物。昔はビール工場だったそうです。


半田街道という道路を使ったんですが、歩道が狭かったりして自転車で走るにはちょっと怖い箇所もありました。

本来法律的には、確か自転車というのは車道を通らないといけないんですが、現実問題として車道を自転車が走ってたら、クルマも自転車も危ないんで歩道を走ってます。


13時半から始まった説明会は滞りなく行われ、15時半に終了。事前に自分で確認済みの事しかなかったので改めて何か…という事はありませんでした。


さて、帰るか…と思ったんですが、ふと道路に「新美南吉記念館」の文字が…。


何度も近くは通った事があるんですが行ったことはない…。

ってわけで行ってみました「新美南吉記念館」。


「新美南吉」と言われてもピンと来ない人もいるでしょう。

実は「ごんぎつね」の作者です。半田にとっては、郷土の誇りというヤツですね。


ところで、「ごんぎつね」ってどういう話だったっけ?案外忘れてしまっています…。ま、中に入れば思い出すか。




ちょっと変わった感じの建物。

やってるのかしら?…という感じの入り口を開けるとやってました。


210円を支払って中へ。

早速「ごんぎつね」のコーナーが。たくさん絵本がありますが、そのうちの一つを手にとって読んでみました…。


※ここから「ごんぎつね」のお話しです


=====

ごんぎつね


◆1

これは、私が小さいときに、村の茂平(もへい)というおじいさんから聞いたお話です。

昔は、私達の村の近くの中山(なかやま)という所に、小さなお城があって、中山様というお殿様がおられたそうです。

その中山から少し離れた山の中に、「ごんぎつね」というきつねがいました。ごんは、独りぼっちの小ぎつねで、シダのいっぱい茂った森の中に、穴を掘って住んでいました。

そして、夜でも昼でも、辺りの村へ出てきて、イタズラばかりしました。畑へ入って芋を掘り散らしたり、菜種がらの干してあるのへ火をつけたり、百姓(ひゃくしょう)家のうら手につるしてあるとんがらし(とうがらし)をむしり取っていったり、いろんなことをしました。


ある秋のことでした。二、三日雨がふり続いたその間、ごんは、外へも出られなくて、穴の中にしゃがんでいました。

雨が上がると、ホッとして穴からはい出ました。空はカラッっと晴れていて、もずの声がキンキン響いていました。

ごんは、村の小川の堤まで出てきました。辺りのすすきの穂には、まだ雨のしずくが光っていました。川には、いつもは水が少ないのですが、三日もの雨で、水がドッと増していました。

ただのときは水につかることのない、川べりのすすきやはぎのかぶが、黄色く濁った水に横倒しになって、もまれています。ごんは、川下の方へとぬかるみ道を歩いていきました。

ふと見ると、川の中に人がいて、何かやっています。ごんは、見つからないように、そうっと草の深い所へ歩きよって、そこからじっと覗いてみました。

「兵十(へいじゅう)だな。」と、ごんは思いました。兵十は、ぼろぼろの黒い着物をまくし上げて、腰のところまで水にひたりながら、魚をとる「はりきり」という網をゆすぶっていました。はちまきをした顔の横っちょうに、円いはぎの葉が一枚、大きなほくろみたいにへばり付いていました。

しばらくすると、兵十は、はりきり網のいちばん後ろの袋のようになったところを、水の中から持ち上げました。その中には、しばの根や、草の葉や、くさった木切れなどが、ごちゃごちゃ入っていましたが、でも、ところどころ、白い物がきらきら光っています。それは、太いうなぎのはらや、大きなきすのはらでした。兵十は、びくの中へ、そのうなぎやきすを、ごみといっしょにぶちこみました。そして、また、ふくろの口をしばって、水の中へ入れました。

兵十は、それから、びくを持って川から上がり、びくを土手に置いといて、何をさがしにか、川上の方へかけていきました。

兵十がいなくなると、ごんはぴょいと草の中から飛び出して、びくのそばへ駆けつけました。ちょいと、いたずらがしたくなったのです。ごんは、びくの中の魚をつかみ出しては、はりきり網のかかっている所より下手の川の中をめがけて、ぽんぽん投げこみました。どの魚も、トボンと音を立てながら、濁った水の中にもぐりこみました。

いちばん終いに、太いうなぎをつかみにかかりましたが、なにしろぬるぬると滑りぬけるので、手では掴めません。ごんは、じれったくなって、頭をびくの中につっこんでうなぎの頭を口にくわえました。うなぎは、キュッといって、ごんの首へまき付きました。そのとたんに兵十が、向こうから、

「うわあ、ぬすっとぎつねめ。」

とどなりたてました。ごんはびっくりして飛び上がりました。うなぎをふりす捨てて逃げようとしましたが、うなぎは、ごんの首にまき付いたまま離れません。ごんは、そのまま横っ飛びに飛び出して、一生懸命に逃げていきました。

ほら穴近くのはんの木の下で振り返ってみましたが、兵十は追っかけては来ませんでした。

ごんはホッとして、うなぎの頭を噛みくだき、やっと外して、穴の外の草の葉の上にのせておきました。




十日ほど経って、ごんが弥助というお百姓のうちの裏を通りかかりますと、そこのいちじくの木のかげで、弥助の家内が、お歯黒を付けていました。かじ屋の新兵衛のうちの裏を通ると、新兵衛の家内が、かみをすいていました。

ごんは、「ふふん、村に何かあるんだな。」と思いました。「なんだろう、秋祭りかな。祭りなら、たいこや笛の音がしそうなものだ。それに第一、お宮にのぼりが立つはずだが。」

こんなことを考えながらやってきますと、いつの間にか、表に赤い井戸のある兵十のうちの前へ来ました。その小さな壊れかけた家の中には、大勢の人が集まっていました。よそ行きの着物を着て腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きな鍋の中では、何かぐずぐず煮えていました。

「ああ、葬式だ。」と、ごんは思いました。「兵十のうちの誰が死んだんだろう。」

お昼が過ぎると、ごんは、村の墓地(ぼち)へ行って、六地蔵(ろくじぞう)さんの影に隠れていました。いいお天気で、遠く向こうには、お城の屋根がわらが光っています。墓地には、彼岸花が、赤いきれのように咲き続いていました。と、村の方から、カーン、カーンと、葬式の出る合図です。

やがて、白い着物を着た葬列の者たちがやってくるのが、ちらちら見え始めました。話し声も近くなりました。葬列は、墓地へ入ってきました。人々が通ったあとには、彼岸花が踏み折られていました。

ごんは、伸び上がって見ました。兵十が、白いかみしもを着けて、位牌をささげています。いつもは、赤いさつま芋みたいな元気のいい顔が、今日はなんだかしおれていました。

「ははん、死んだのは、兵十のおっかあだ。」ごんは、そう思いながら頭を引っこめました。

その晩、ごんは、穴の中で考えました。

「兵十のおっかあは、とこについていて、うなぎが食べたいと言ったにちがいない。それで、兵十が、はりきり網を持ち出したんだ。ところが、わしがいたずらをして、うなぎを取ってきてしまった。だから、兵十は、おっかあにうなぎを食べさせることができなかった。そのまま、おっかあは、死んじゃったにちがいない。ああ、うなぎが食べたい、うなぎが食べたいと思いながら死んだんだろう。ちょっ、あんないたずらしなけりゃよかった。」




兵十が、赤い井戸の所で麦をといでいました。

兵十は、今までおっかあと二人きりで、貧しい暮らしをしていたもので、おっかあが死んでしまっては、もう独りぼっちでした。

「おれと同じ、ひとりぼっちの兵十か。」こちらの物置の後ろから見ていたごんは、そう思いました。

ごんは、物置のそばを離れて、向こうへ行きかけますと、どこかでいわしを売る声がします。

「いわしの安売りだあい。生きのいい、いわしだあい。」

ごんは、その威勢のいい声のする方へ走っていきました。と、弥助のおかみさんが、うら戸口から、

「いわしをおくれ。」

と言いました。いわし売りは、いわしのかごを積んだ車を道ばたに置いて、ぴかぴか光るいわしを両手で掴んで、弥助のうちの中へ持って入りました。ごんは、そのすき間に、かごの中から五、六ぴきのいわしをつかみ出して、もと来た方へかけだしました。そして、兵十のうちの裏口から、うちの中へいわしを投げこんで、穴へ向かってかけ戻りました。途中の坂の上で振り返ってみますと、兵十がまだ、井戸の所で麦をといでいるのが小さく見えました。

ごんは、うなぎのつぐないに、まず一つ、いいことをしたと思いました。

次の日には、ごんは山で栗をどっさり拾って、それをかかえて兵十のうちに行きました。

裏口から覗いてみますと、兵十は、昼飯を食べかけて、茶わんを持ったまま、ぼんやりと考えこんでいました。変なことには、兵十のほっぺたに、かすりきずが付いています。どうしたんだろうと、ごんが思っていますと、兵十がひとり言を言いました。

「いったい、だれが、いわしなんかを、おれのうちへ放りこんでいったんだろう。おかげで俺は、盗人と思われて、いわし屋のやつにひどい目にあわされた。」

と、ぶつぶつ言っています。

ごんは、これはしまったと思いました。「かわいそうに兵十は、いわし屋にぶん殴られて、あんな傷まで付けられたのか。」

ごんはこう思いながら、そっと物置の方へ回って、その入り口に栗を置いて帰りました。

次の日も、その次の日も、ごんは、栗を拾っては兵十のうちへ持ってきてやりました。その次の日には、栗ばかりでなく、松たけも二、三本、持っていきました。




月のいい晩でした。ごんは、ぶらぶら遊びに出かけました。中山様のお城の下を通って、少し行くと、細い道の向こうから、誰か来るようです。

話し声が聞こえます。チンチロリン、チンチロリンと、松虫が鳴いています。ごんは、道のかた側に隠れて、じっとしていました。話し声は、だんだん近くなりました。それは、兵十と、加助(かすけ)というお百姓でした。

「そうそう、なあ、加助。」

と、兵十が言いました。

「ああん。」

「おれあ、このごろ、とても不思議なことがあるんだ。」

「何が。」

「おっかあが死んでからは、だれだか知らんが、おれに栗や松たけなんかを、毎日毎日くれるんだよ。」

「ふうん、だれが。」

「それが分からんのだよ。おれの知らんうちに置いていくんだ。」


ごんは、二人の後をつけていきました。


「ほんとかい。」

「ほんとだとも。うそと思うなら、あした見に来いよ。その栗を見せてやるよ。」

「へえ、変なこともあるもんだなあ。」

それなり、二人はだまって歩いていきました。

加助がひょいと後ろを見ました。ごんはびくっとして、小さくなって立ち止まりました。加助は、ごんには気がつかないで、そのままさっさと歩きました。吉兵衛(きちべえ)というお百姓のうちまで来ると、二人はそこへ入っていきました。ポンポンポンポンと、木魚の音がしています。まどの障子に明かりが差していて、大きなぼうず頭がうつって、動いていました。ごんは、「お念仏があるんだな。」と思いながら、井戸のそばにしゃがんでいました。しばらくすると、また、三人ほど人が連れ立って、吉兵衛のうちへ入っていきました。

お経を読む声が聞こえてきました。




ごんは、お念仏がすむまで、井戸のそばにしゃがんでいました。兵十と加助は、またいっしょに帰っていきます。ごんは、二人の話を聞こうと思って、ついていきました。兵十のかげぼうしをふみふみ行きました。

お城の前まで来たとき、加助が言いだしました。

「さっきの話は、きっと、そりゃ、神様の仕業だぞ。」

「えっ。」

と、兵十はびっくりして、加助の顔を見ました。

「おれはあれからずっと考えていたが、どうもそりゃ、人間じゃない、神様だ。神様が、おまえがたった一人になったのをあわれに思わっしゃって、いろんな物を恵んでくださるんだよ。」

「そうかなあ。」

「そうだとも。だから、毎日、神様にお礼を言うがいいよ。」

「うん。」

ごんは、「へえ、こいつはつまらないな。」と思いました。「俺が栗や松たけを持っていってやるのに、その俺にはお礼を言わないで、神様にお礼を言うんじゃあ、俺は引き合わないなあ。」




その明くる日も、ごんは栗を持って、兵十のうちへ出かけました。兵十は、物置で縄をなっていました。それで、ごんは、うちの裏口から、こっそり中へ入りました。

そのとき兵十は、ふと顔を上げました。と、きつねがうちの中へ入ったではありませんか。こないだ、うなぎを盗みやがったあのごんぎつねめが、またいたずらをしに来たな。

「ようし。」

兵十は立ち上がって、納屋にかけてある火縄銃を取って、火薬をつめました。そして、足音をしのばせて近よって、今、戸口を出ようとするごんを、ドンと撃ちました。

ごんは、バタリとた倒れました。

兵十は掛け寄っていきました。うちの中を見ると、土間に栗が固めて置いてあるのが、目につきました。

「おや。」

と、兵十はびっくりして、ごんに目を落としました。

「ごん、おまい(おまえ)だったのか、いつも、栗をくれたのは。」

ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、頷きました。

兵十は、火縄銃をバタリと取り落としました。青い煙が、まだつつ口から細く出ていました。

=====


う〜〜む…。思い出したわ…。


なんという悲しい話なんだろう。


ごんとしては、軽い気持ちでイタズラしたのが、兵十のお母さんが最期に食べたがっていたうなぎを奪ってしまったカタチになった。

それを悪く思って、せっせと栗や松たけを置いていたんだけど、そんな事と知らない兵十はごんを撃ってしまった…。


若干17歳でこの童話を書いた新美南吉はやはりタダものではない。

記念館では、南吉の生涯が分かるようになっており、南吉がマジメで頭がよい本好きの少年で、病弱ながらも教師を志ざし、そして苦労しながらも教師となり、充実した教師生活を送っていた事が分かる。

厳しいながらも思いやりのある指導で、生徒からもとても慕われていたようだ。

そんな南吉の生活がわかる、数々の展示物(原稿の草案、生徒への添削指導、生徒とはちきれんばかりの笑顔で歩く南吉の写真など)が飾られていました。


病気のため、わずか29歳という若さでこの世を去った南吉の無念さはいかほどであったであろうか。

死の間際でも、お見舞いのハガキをくれた生徒に返事を書いたり、遺言状として弟を心配する内容があったりと、泣かせる内容でした。


なんかしんみりした気持ちになって通路をいくとお土産コーナーが。




おお、これはリアルな「きつねの手袋」!!コロプラのお土産になってるが、リアルなのはなかなかないだろう。




記念館の外には、ごんぎつねの舞台になったであろう、里山が残されており、そこをグルッと回ってから帰りの自転車に乗りました。


今日もいい日でした。


2011年01月13日(木) 隣町の銀行まで自転車でお出かけしてきました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。

もしツイッターやってらっしゃる方でM単関連のツイートをされる場合は #mtan のハッシュタグをつけてくださるとありがたいです。

−−−

これは昨日(水曜日)の日記。


ニート15日目。

この日は昨日と同じくM単関連の作業を午前中にやり、午後からはちょいとお出かけ。

インターネットバンキングってありますよね。

私もいくつか口座持ってるんですが、ガキんちょの頃から使ってる三菱東京UFJの口座で使用している、ネットバンク用の乱数表って言うんですか、あのカード?

10年くらいずっと財布とかに入れてたせいか、あの数字が書いてあるカードの文字がかすれて読みづらいんですよ。右下のあたりなんてもうほとんど読めずにエラーになる事も…。何度か入力してなんとか当たりを引く…という怖い状態だったんですよ。

このままじゃ近いうちに完全に判読不可能になると思ったので、近くの支店にいって再発行してもらおう…というわけです。

折りたたみ自転車で40分近くもかけて、隣町の支店まで…。なかなかいい運動だ…(ゼイゼイ)。

手続きそのものは、必要なものを揃えていったので、すぐに終わったんですが、カードが届くまで2週間くらい掛かるらしい。

ジャパンネット銀行では「トークン」と言われる機械がありますが、私あれを一度壊した事があって再送してもらった事があるんです。

でも、トークンは自分の任意のタイミングで切り替える事が出来ましたよ。確か。

そういう面ではUFJのシステムは時間掛かり過ぎではないかと…。

ま、どっちにしろやるなら、とっととやってしまった方がいいので申し込みしておきました。

その後、東海市役所でゴミの指定袋をもらって、帰宅。


あとは、昨日M単通信のメルマガで配信した、甲信越から東北の旅の使用道路を確認したり、いろいろ妄想を練ってました。


必ずしも予定ってのは予定通りにはいかないですが、いろいろとシミュレーションすること自体は悪くないですよね。


今日もいい日でした。


2011年01月12日(水) 祖母に会ってきました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。

−−−

これは昨日(火曜日)の日記。


ニート14日目。お〜もう2週間経ってしまったか。


午前中はM単関連の作業をし、午後から少し時間がありそうだったので祖母にアポ取りの電話。

OKが出たので名古屋駅近くのケアハウスまで。

近くのデニーズで1時間半ほどお互いの近況報告。

「んまぁ〜〜、仕事辞めちゃったの!?」

ってかなり心配されてしまったので、いろいろと説明してわかってもらいました。

祖母とはドラクエのオーケストラコンサートに行ったりしてたのですが、最近は仕事が忙しかった事もあって2〜3年会っていませんでした。


もう80歳を過ぎてるのでもう少し会いに行かなければいけなかったのですが…。


「いろいろあるけど、生かしてもらってる事に感謝しないとねぇ。感謝の気持ちを忘れたらあかん。」

と。

コレ、私に偉そうに説教するわけではなく、祖母が自分に言い聞かせるように言ってた言葉です。

まあ祖母の口癖なんですが、改めて(その通りだなあ…)と思って聞いてました。


他にもちょいちょいと愚痴を聞いたり(笑)。

結構スッキリしたのか

「来てくれて良かったわ〜」

なんて喜んでくれました。あと、イタリー製のマフラーをもらっちゃいました。

今まで『青い手ぬぐい』をマフラー代わりにしてたので、冗談抜きで助かるわ〜。

自転車乗るにはさすがにマフラーは必須アイテム。ありがたや〜。


今日もとてもいい日でした。

−−−

そのドラクエコンサートの時の日記
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=44060&pg=20050821


2011年01月11日(火) かさまつ婚勝(婚活)イベント その2 笠松競馬の婚勝(婚活)イベント行ってきました〜

ニート13日目。昨日の日記です。


笠松行く前に、朝8時50分頃、隣町のM単戦士★春風さんところの喫茶店によってモーニングを。

モーニング激戦区の名古屋地区ですが、実際にはどちらかというと岐阜とか大垣あたりのモーニングがスゴイんですよね。

★春さんとこも、その激戦区ゆえかモーニングがすごい。




これ(画像)

コーヒーの他に、トースト(小倉つき)、オレンジ、うどん、茶碗蒸し、揚げギョーザ。

どーですか、このボリューム。

なんで茶碗蒸し?なぜギョーザ?とか野暮な事は言ってはいけません。とにかくいろいろあれば名古屋人は満足なのです。ちょっと時間がギリギリだったので、食べてすぐにサヨウナラ…って感じで申し訳なかったのですが、大満足。

お代を受け取ってくれなかったので、ご馳走になってしまいました…。そんなつもりじゃなかったのに…。ありがとうございます。



さて、慌てて笠松へ。

正門で集合。元気に挨拶して受付。参加費1000円をお支払い。

近くの男性の方に挨拶がてらお話ししていると、皆さんあまり競馬はやった事ない人が多そう。男性でも半分以上が未経験感じ。

やってる人もたまにやったり、以前少しやった事がある…という感じ。


う〜む…、競馬人気を盛り上げるためにも、ここは私が頑張らないと…と勝手に使命感に燃える…。




時間が来て、場内に移動。正門から東門に移動する際、誘導馬に遭遇。こんなタレ目の馬もそういないぞ。カワイイ。思わずなでなで。

笠松競馬場内のちょっと広いフロアに移動して、主催のNPO法人元気きそがわの担当の方がご挨拶。

無理にくっつけたりしたりはしないからご安心を…との事(笑)。ただ、『縁を大切にしてほしい』…と強調されていました。それはまったくその通りだ。

そして参加者全員が自己紹介…といっても、どこから来た○○です…と名前を言うだけ。これだけ人数が居るとさっぱり分からない…。せめて名札が欲しかったかなあ…。

笠松競馬の理事長さんか相談役さんかどういう肩書きだったか忘れたんですが、とにかくエライ人(以後、この方はエライ人にします)が来てくださり、先日の事故をお詫び、その後そのままエライ人が競馬教室をやってくれました。

内容は…

・H17年からレディースデーを設けている

・この日のような祝日にはだいたい笠松本場には1500人くらい。でも恵那、名古屋などでも馬券を売っている。最近ではソフトバンクや楽天のインターネットでも馬券を売っている(オッズパークと楽天競馬の事ですね)。

・売上げの25%が笠松競馬の収入となる。ただし、恵那、名古屋、(ネット販売も?)など別のところでの売上げのうち10%は手数料として支払わなければいけないので、やはり笠松本場に来る人も増やしたい

・競走馬が全速で走ると約60km/h、その長さは400m〜450mくらい。

・帽子の色

・馬名(カタカナで9文字以内)

・誕生日に関わらず1/1に年齢が変わるよ

・牝馬は-2kgになるよ

・▲は新人騎手だよ

・笠松の調教師は27名、騎手は17名だよ

・リーディング上位の騎手はいい馬に乗ってることが多いので、まずは騎手に注目するといいと思う

・馬券の種類と当たり外れの区別

・マークシートの記入方法

…というような感じでした。これはザッとしたメモなので、実際はもっと丁寧にやってくださっています。


意外に、初心者さんに説明することってたくさんあるなあ〜…と思いながら聞いてました。私は問題ないですが、まるっきり初めての方にはかなり大変じゃないかな〜。


そうこうしてるうちに早くも第1レースの締め切り間際。

エライ人が練習として5と6の複勝を100円買ってみましょう…という事で、皆さんそのまま5、6の複勝を100円ずつ。

私はガチガチの複勝を2頭も買うのはどうかな…と思い、2番人気の5の複勝は申し訳ないと思いつつ「取り消し」をマークして6の複勝100円のみ。

その後、馬主席のさらに奥にある「ドリームルーム」へ。温かくてすごくいい席です。

いざ、レースへ。


レース中にはババヲナラスクルマは現れず、無事にレースが進む。

6オグリピッコロは好位からいい感じ。しかし、5シュクハイグラスがかなり後ろで後方から2番手。笠松でその位置は大丈夫なのか?

ふとエライ人の顔を見てみると

「アワワ…まずい…」

と焦った表情。そりゃそうだ…。練習とはいえ、実際のお金を買わせてるだけに、ここは面目を保ちたいところだ。


6オグリピッコロは3〜4角で先頭を捉えると6馬身ほどちぎって快勝。問題の2着は5シュクハイグラスが笠松ではなかなかお目に掛かれない追い込みを決めて2着入線。

エライ人のオススメが完璧な当たり。

ゴールの瞬間は「おお〜」と参加者から声があがり、拍手喝采。

皆さん、ニコニコで払い戻しへ。よく見ると6オグリピッコロは100円元返し、5が110円だったので、エライ人のオススメ通りに購入した大半の参加者さんは+10円…(笑)。

でも、そんなの関係なく、とにかく「当たったね〜」という感じで盛り上がってました。うんうん、これでいいのだ。





レースの合間には例のババヲナラスクルマが…。なにやらデジャヴな感じ…。

その後、2レースはオトコナカセ…というこの日のイベントにぴったりの馬がいたので、これの複勝100円を購入。

何人かの方に「どうします?」と聞かれたので、オトコナカセをオススメしておきました。この馬の事はさっぱりわからないが、騎手がリーディング上位の東川騎手なんで、まあいいだろう…と。

2レースも平穏に決まり、オトコナカセはなんとか2着。これは130円の配当がついたので+30円。


3レースも私は無難に浜口騎手のカープ号に複勝100円。

浜口騎手と言えば、2006年のゴールデンサドルのアドマイヤディーノ号で差し切り勝ちの記憶が今も鮮やかによみがえります。

そんな事を思い出していると、レースが始まって終わり(略しすぎ?)、見事にカープが1着。しかしこれも元返し。

この日の笠松競馬の収支は3戦3的中、+30円でした…(笑)。


ここでお昼になり、ランチタイム。イベント主催者からなんと1000円分のお食事券を頂けました。最初に1000円の参加費を出しましたが、イベントそのものは実質タダで参加させてもらってますね…。特別席にも入ってるし、ありがたいです。

場内のお店で使えるとの事で、笠松新名物?の蹄鉄(ホーシュー)バーガーを参加者の皆さんと食べる。




一個一個手作りなので出てくるまでちょっと時間がかかったけど、こんな感じ。

下のパンズが蹄鉄のカタチをしてるという事だったのですが、食べる際にはあまり関係ない…感じ(笑)。




見た目はなんかの顔に見えたんですが、どうでしょうか。

…で、このハンバーガー、お世辞抜きに結構美味い。

皆さんとも「これ美味しいですねえ」なんていいながら完食。肉がめちゃくちゃジューシー。あとでイロイロ調べて分かったのですが飛騨牛でした。

詳しくはこの日のイベント主催者様のお店(Aoi KissA)を紹介してるどっかの人のブログでどうぞ。

−−−

Aoi KissA
http://ameblo.jp/hamburger-world-0324/entry-10739433141.html

こちらで詳しく紹介されてました

−−−




他にも揚げたてアツアツの串かつとお茶を購入したりしてぴったり1000円。

率直な感想で、笠松競馬場のメシはわりとレベル高いですよ。

んでもって、こういう場所にありがちなボッタクリがまったくありません。普通にそこらの美味しいお店が競馬場にあるって感じです。

飲食店が集まってる場所もゴチャゴチャっとしてて、横町的な面白さがあります。

これは嬉しい誤算でした。


13時になったので、オグリ像の前で全員集合。




オグリ像の前でオグリとクイズラリーの説明。

午後はクイズラリー。クジを引いて、班分け。私はC班。前にいたのでリーダーになってしまった…。


このクイズラリー。かなり本格的。

ちゃんと暗号を解いたり、資料を調べないとまず正解にたどり着けない。

正解がわかったら、今度は実際にそこまでいけないといけない。


そんなわけで、笠松の街中を歩いたんですが、とても楽しかった。


・実は岐阜県庁は昔は笠松にあった

・オグリキャップの笠松時代の本当の馬名は「オグリキヤツプ」だった。(←ヤとツが大文字だった)

魂生大明神。私達のグループはあまり説明を読まずにいっちゃったんですが、実は男根をかたどった石を祀っていて、子宝、安産、縁結びの神様だったようです。

笠松町歴史民俗資料館。時間がなくてしっかり見れなかったけどちゃんと時間をかけて勉強したい感じでした。

杉山家(登録有形文化財)

なんて感じでかなりいろいろと勉強になりました。

−−−

岐阜の原風景 笠松町
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/gifu_mino_hida/03genfukei-06Osushi_road_05.htm

この方のサイトの内容がこの日私達がいったようなルートに似てます。

−−−

ただ、私達の班がラッキーだったのは参加者の男性に地元笠松町のクロさんがおられ、まったく迷う事なく一気にゴールまでいっちゃいました。

他の班に大差をつけての圧勝。コーヒーを飲みながら待機してました。このコーヒーがまたけっこう美味い。たぶん、主催者様の喫茶店のものだったんでしょうね。

私達よりも1時間以上遅れてゴールされた班もおられ、話を聞くと端から端までいったりきたりしてかなり苦労していたみたいです。




クイズラリー終了してちょっと時間があったので、再度また自己紹介みたいな感じ。今度はもう少し一歩踏み込んだ自己紹介って感じになりました。

せっかくなんで「M単」の事も宣伝しておきました。皆さん競馬はあまり…という感じだったけど、今日をキッカケに競馬も好きになってくれるといいなあ…。

場の雰囲気は終始おだやかで心地よかったです。

そんな感じで一日楽しく過ごせました。


おい、それで肝心の出会いはどうだったの?…という方。

それはご想像にお任せします!


イベント終了間際に、主催者の方が

「またこういうイベントがあったら参加したい人〜!」

とか聞いたら半分以上の方が手を挙げていましたよ。

さらに主催者の方が

「でも、今度はもっと暖かい時期にやってほしいと思った人〜!」

と聞いたら、全員が手を挙げていました(笑)。


とにかく、この日は寒かった!でも面白かったです。

今日もとってもいい日でした。

−−−

オマケ画像




帰り道ではレースを終えた馬が厩舎に帰る途中でした。普通の一般道を横切って帰っていく、笠松ではお馴染みの光景です。


2011年01月10日(月) 日曜日は京都競馬場にいってきました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。

−−−

これは昨日(日曜日)の日記。


ニート12日目。


昨年の10月、11月に計三回、一口愛馬のラプスドールの応援で出かけていますが、純粋な競馬観戦としては久しぶり。

コロプラ関連の四條畷と大東をサクッと獲得して、京都へ。




大阪は、あと箕面市だけ。


最初は京都府の久御山中央公園に車を置いて、そこから折りたたみ自転車で行こうかと思ってたんですが、朝からちょっと人が多い…。

なんか消防士さんがいるし…。


火事?


それにしては皆なごやか…。


どうやら出初め式があるらしい。


とんでもない人数の消防士さんやら消防隊の人がどんどん来るし、こりゃココに置いて自転車に乗ってどっかいっちゃうのは雰囲気的にマズそう…。


そういうわけでいつもの八幡市駅にクルマを置く事にしました。そこから今回初パターン。自転車でキコキコと京都競馬場へ。

だいたい20分くらいで競馬場へ。


淀川とか木津川を渡ったり、ちょっと雪をかぶった山をみたりと、いい景色だったのでまったく苦になりませんでした。


ライスシャワー像にラプスドールが勝てますように…とお願いをして、のんびりと競馬観戦。


フト思い立って、ツイッターでパドック&返し馬診断をツイートしながら観戦してみました。

3レースをメイショウヘイハチで勝った藤岡弟騎手からサインも頂くことが出来ました。




その後は。ちょこちょこと少額を取ったり取られたり。


そうこうしてるうちに、元M単戦士で、元バリバリ競馬関係者、現プチ競馬関係者のAさんからメールが。


「○○○○騎手とさっき検量室で会ってきました〜」


え?なんでAさん京都にいるの?オレもいるよ(笑)

…と思ったので、ちょいとコンタクト。


快くスタンドまで出てきてくださって、しばしゴール前で立ち話。なんだかんだでもう2年以上ぶりくらいの再会。

相変わらずのナイスガイ。

いろいろと裏話も聞かせてもらい楽しいひととき。


う〜ん、京都来てイイ事あった。


その後はまた競馬観戦に戻る。


京都10Rの五条坂特別では02バトルプリンディスの気配がいい。

馬券道場のほかに、思い切って複勝3000円。

ところがレースでは藤田騎手がやる気が感じられない騎乗ぶり。

確かに前が壁になって難しい場面だったが、初めから勝負を諦めて抜けるコースを探そうともしないのはどうなのか。

脚を余す負け方で、今年初めてムッとした気持ちに。


お目当てのシンザン記念のドナウブルーはややチャカつく。気配も良くも悪くない…といった感じ。

それでも、新馬、白菊賞の強さなら…と馬券道場はドナウブルーで。


しかし、見せ場なく、この馬としては完敗の5着。やはり牝馬は難しいか…。無敗で桜花賞までいって欲しかったが…。

一方、勝ったレッドデイヴィスは前走はサトノオーの進路を妨害して降着となってしまっていたが、1着入線していた。

やはり強かった…ということ。

前走不利を受けたとはいえ、レッドデイヴィスを差し返せなかったので、どうだろ…みたいな雰囲気になったサトノオーの評価もこれでまた上がるだろう。


最終では02キヲウエタオトコが走る気満々でスゴイ。あと03ヤマニングルノイユの気配もいい。

返し馬ではヤマニングルノイユが柔らか味があって抜群。


そのあたりはツイッターでもツイートしてみた。

http://twitter.com/#!/MtanGM/status/24000055627227138

http://twitter.com/#!/MtanGM/status/24001792421400576

迷ったが、馬券道場はキヲウエタオコト。実馬券は思い切ってヤマニングルノイユの複勝5000円で今日の勝負。

あとせっかく2頭いるので、枠連とワイドを500円ずつ。


レースでは怖いくらい完璧にこの2頭で決まって逆転。













有名予想家の日夏さんからも「お見事!」というツイッターの返信(なんて言うのこれ)をもらいました。

これがツイッターの面白さ?


他にもツイートを見て頂いていた何人かのM単戦士さんから褒めて頂きました、こちらこそありがとうございました。

完全にマグレです。もうこんなの無理です。


そうは言っても気分はいいので、鼻歌まじりに自転車で八幡市駅まで戻って、高速で帰る予定も、余韻を楽しむために、163号線でのんびりと帰りました。


今日もとてもイイ日でした。

−−−

オマケの画像いろいろ




ユニコーンな坊やが居ました。




角田『調教師』発見!馬主さんや調教師さんに挨拶されてました。いい馬分けてもらえるといいねえ。Aさんも角田調教師について「ホントあの方はいい人なんですよ」って言ってました。




リスボリ騎手。インペリアルマーチできっちりと勝利。やはり上手い。時間いっぱいまでサインしたりとファンサービスも熱心でした。




見てくれ、このキヲウエタオトコのやる気満々の迫力を!写真ですらこれですから、実際にみたらどんだけスゴイか想像できるでしょ?




いつも美しい京都の夕日ですが思いのほか綺麗に撮れてました。


2011年01月09日(日) 日曜日は四條畷と大東に寄ってから京都競馬に行きま〜す

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。

−−−

■連続パーフェクトボーナス(仮称)の増設を考えてみました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22999/1294043649/

有力案でSEに見積もり依頼しました

−−−

ニート11日目。

これを書いてるのは土曜日の夜22時30分です。

未来日記です(笑)。

コロプラの大阪府は、あと四條畷と大東、箕面の3つがまだ未制覇。

箕面はそのうち取るとして、まず用事がない四條畷と大東はそこを目的にしないと獲得は無理。

…というわけで、一般道で23号→1号→名阪国道→天理から生駒を経由してこの二つの地域をGETし、そこから再び戻る感じでついでに京都競馬にいこうかな…と。

八幡市営駐車場に停めてから折りたたみ自転車でいけば、電車代が往復で800円浮かせられるかな?

それとも、無料駐車場っぽい、久御山中央公園の駐車場に停めてから折りたたみ自転車で京都競馬に向かう案もありそうです。一度寄ってみて、停めても問題なさそうならこっちかも。さあ、自転車役にたつか?

あと、ニートなんで、余分な外食(M単戦士さんに会ったりする時は別です)は少しでも減らさないと…というわけでオニギリを作ってみた。

日記に書いてなかったけど木曜日に静岡の清水にいったので、そこの市場で仕入れたシラスをまぶしてみた。




う〜ん…3つはちょっとカタチが…。下のヤツだけなかなか綺麗に出来たかな?まあ食べる分には問題ない。




ラップでくるんで…




実家から適当に持ってきた新聞紙とゴムでまとめる。これで食べたら残りはゴミ箱に捨てられる。




リュックの隙間につぶれなさそうなちょうど良いスペースが。


あったかいお茶も用意。これで1食分とジュース1本くらいは浮かせれるだろ…。電車代、駐車場代が浮かせられればいつもの片道分くらいで済むかも?


コロプラ滋賀県の守山と近江八幡もまだ未制覇で京都からの帰りに寄りたいんだけど、月曜日は朝から一応婚活イベントがあるから、あまり無理せずまたの機会にするとして帰りは高速で帰って、ちゃんと寝よっかなぁ…という予定です…。


もし、京都競馬におられるM単戦士さんがいらっしゃったらツイッターのダイレクトメッセージくださいませ〜。ご挨拶に伺いま〜す。

−−−

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。

−−−


2011年01月08日(土) M単戦士★ジャニスさんが会ってくれました

ニート10日。

今日はM単戦士★ジャニスさんが会ってくれました。さらにご馳走になってしまいました。ありがとうございます。

同じ愛知県内だったのですが、これまでまったく面識はなく…。春日井市内のガストでご挨拶。


9年ほど前の、まだM単ではないM単ランキングと言う、私が勝手に作ったサイトの事もご存知でした。

そこまでのベテラン戦士さんですから、M単のかなりマニアックな事も相談に載って頂けました。

とても聞き上手な方で、つい私からペラペラと喋ってしまいました…。本当は私が聞き役にならなければいけないのに(汗)。

PCのネットやハード関連に詳しく、お仕事もそっち方面との事です。すごいなあ…。


前回の★ユメノシルシさんの時もそうでしたが、時間が経つのが早い。あっという間に2時間以上経過していました。


いろんなアイデアも頂けて、とても有意義な時間が過ごせました。★ジャニスさん、ありがとうございました。



競馬の方は馬券道場のみ参加。900/1000でちょいマイナス。

家に着くとちょうど京都最終の発走前。

京都最終のトーホウチェイサーは綺麗なカタチのゲルショッカーだったので、道場だけじゃなくて実馬券も買おうかな…と思ったのですが、+8kgにビビって道場の複勝のみでそのまま何も追加せず…。


しかし、見事?に1着。

予想は当たって嬉しいのだが、まともに買ってないから悔しい…というパターン。


まあ、見立ては間違ってなかったという事でヨシとしましょう。


2011年01月07日(金) かさまつ婚勝(婚活)イベント その1 参加決定!

これは今日の日記。ニート9日目。

日記を書いてない日も、いろいろとやっておりました。ニートになってからダラダラとした日がないのはなかなかイイ事。


話は少し前にさかのぼります。


年末あたり。


年明けからのニート活動を予定するうえで、名古屋競馬とか笠松競馬のホームページで開催状況などを確認していたらなにやらイベント発見。


なんか笠松で婚活イベントやるみたい。

ほ〜…。

ちょっとリンクを辿ってみる。

どれどれ…。

====

1月10日(祝)・・・雨天決行

時間
10:00〜16:00 (9:30 受付開始)
場所
笠松競馬場【正門前に集合】
岐阜県羽島郡笠松町若葉町12番地
   
募集人数
男性20名 女性20名 
  
参加費
男女ともお一人様1000円

内容   

午前
笠松競馬場にて初心者向け競馬教室を行ったうえで競馬を体験。

午後
笠松競馬場をスタートし、笠松町本町通り周辺を散策するクイズラリーに参加。

====

う〜む…。

とりあえずネタにはなるかな…くらいの気持ちで応募しておいたのですが…。


こっから今日。

昨日はメール、本日は玄関に正式な通知が…。

幸か不幸か…見事に当選してしまいました…。




いきなり6時間も拘束されるってのがかなり厳しい気がするが…。

午前中は競馬教室で、午後はまちめぐりか…。

まあ、1日だけだし、どんなものか一度見てみよう。

正直なところ、自分の出会いうんぬんはあまり気にせず、楽しく過ごせるように盛り上げられればいいな。

ただ、ニートじゃ女子の人もドン引きだろうから、今後の予定なんかは自己紹介の時にサラッと言っておいた方がいいかな…。


笠松で、一体どうなる!?詰むや詰まざるや!?

−−−

…と思ったら、今日の笠松の3Rが不成立とか(汗)。あれま…。

2011年1月7日笠松3Rレース不成立


実況、すこしは作業車についてつっこむべきでは…(笑)。

まあ、あまりにも想定外な出来事だけど…。


2011年01月05日(水) M単戦士★ユメノシルシさんに会ってもらいました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。

===

■連続パーフェクトボーナス(仮称)の増設を考えてみました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22999/1294043649/

現行有力案掲載中。週末にSEからシステム的に可能かどうかの返事が来る予定。

まだまだご感想・ご意見募集中!

===

M単戦士★ユメノシルシさんに会ってもらいました


ニート6日目。

昨日の日記。


この日は年末にお約束をしてもらったM単戦士★ユメノシルシさんとお会いしてもらえる日。

午前中はニートの雑務などをこなし、お昼前に出発。目指すは鈴鹿の鞍馬サンド


ニートなだけに高速は使わずにのんびりと一般道で。

国道23号線(名四国道)は働いてる時は毎日のように走っていた道。

ニートになると渋滞もまったくイライラしません。

働いてる時も別にイライラしてるつもりはなかったのですが、ニートになってみると心のゆとりが違います。


約束は15時だったので、とりあえず鈴鹿・亀山近辺ではクルマのお祓いみたいな感じで有名な椿大神社(つばきおおかみやしろ)に行ってみようかと思っていたのです。

お祓いしてもらうと5000円くらいかかってしまうので、お守りか、最悪?手だけでも合わせにいこうかな…と。


ところが、まだあと1キロ以上ある地点なのに車が渋滞しだしました…。

げ、これもしかしてみんなオヤシロ様行き?


ニートなだけにまた近く通った時に寄ればいいや…と、華麗にUターン。

しょうがなく?近くにあった「だるま寺」と「石薬師寺」に行ってきました。

どっちもこじんまりとしてましたが、それなりの雰囲気でよかったような気がします(イイ加減だなォィ)。




だるま寺




石薬師寺

そうこうしてるうちに約束の時間が。

5分前に待ち合わせの鞍馬サンドにいくと、お店の入り口付近で一人の男性が立っている…。

しかし、私は★ユメノシルシさんと初めてお会いするからそれがご本人なのかどうか分からない…。

あ、そうだ!

頼まれていた金杯の載った発行ホヤホヤの競馬ブックを車内から見せてみると、男性はニッコリと笑顔に。

おお、その反応は★ユメノシルシさんに間違いない(笑)。


わりとおしゃれなお店で、入り口でサンドウィッチを頼んで、2階へ。




M単の事やら、競馬の事、お互いの近況の事などいろいろとお話しを聞かせてもらい、気がついたらもう18時近くなってました。

詳しい内容は書ききれないので省きますが、★ユメノシルシさんは英語も喋れるみたいですし、楽器もセミプロ級らしい感じでした。

その2つが出来るんなら世界中どこでも生きていけるじゃん…すごいなあ…と思いました。


今度は一緒に競馬場で…というお約束を交わして帰路へ。帰りはわりと渋滞してましたが、演歌を聴きながらのんびりと話した事を思い出しながら帰りました。


今日もとてもイイ日でした。

−−−

★ユメノシルシさんのブログ
徒然競馬日記
http://ameblo.jp/la-cathedrale/

鞍馬サンドHP
http://www.kuramasand.jp/


2011年01月04日(火) 折りたたみ自転車(ハマー HUMMER AL-FDB207 F-susイエロー)に乗ってみました。

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。

−−−

■連続パーフェクトボーナス(仮称)の増設を考えてみました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22999/1294043649/

早速矛盾が見つかりました(笑)。ご指摘ありがとうございます。

まだまだご感想・ご意見募集中!

−−−

ニート5日目。

昨日の日記。

年末に手に入れた自転車(ハマー HUMMER AL-FDB207 F-susイエロー)ですが、手元になかったチェーンロックとリュックを入手したので、早速サイクリングに出かけました。


途中で、騎手の方のサインをもらうための色紙やら、シガーライターのソケットの個数を増やす器具(なんていうのアレ?)がいるなあ…と思い出したので、連日となりますがカインズホームを目指す。


なんかまだ慣れてないからか、ちょっと走りづらい。

けど、まあなんとかなりそう。途中、休憩がてら写真を一枚。




けっこうイイ運動になったなあ…と思いつつ、スーパーで買い物して帰宅。リュックひとつでは買い物が入り切らなかったので、手に提げて自転車こいだけど、バランス悪いからちょっと怖いですね。


帰宅して、ブレーキの角度が悪かったのでちょっと変えようかな…と。


ふと、自転車を見ると、やはりなんか違和感を感じる。


なにかな〜…と思いつつ、よく自転車の実物と、ショップとかのハマーの画像を見比べる。

んん〜〜

何かが違うような…

!!!

あ、ハンドルが逆やん…





同じ写真。ハンドルが逆でした…


そそくさとハンドルを戻す作業を30分ほど(慣れてないので時間が掛かる)。


これでよし。立ちこぎしたらヒザが当たるんで変だなあ…と思ってたんですよ、ハハハ。





正しい向き


しかし、自転車ってハンドルが逆でも走れるんですね…(笑)。


ちなみにたたむとこうなります。ハンドルとか外さなければここまではワンタッチ。この状態ならクルマのトランクやら後部座席に入るだろ…って事です。




こんな感じ



その後は、

■連続パーフェクトボーナス(仮称)の増設を考えてみました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22999/1294043649/

の原稿を作成したりしてました。

今日もなかなかの日でした。


2011年01月03日(月) 2日は岐阜城(稲葉山城)へ登ってきました

http://twitter.com/MtanGM

ツイッター始めました。アカウントはMtanGMです。

−−−

■連続パーフェクトボーナス(仮称)の増設を考えてみました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22999/1294043649/

早速矛盾が見つかりました(笑)。ご指摘ありがとうございます。

まだまだご感想・ご意見募集中!

−−−

2日は岐阜城(稲葉山城)へ登ってきました

これは昨日の日記。ニート4日目。


昨日は岐阜の岐阜城に登ってきました。戦国時代には稲葉山城と呼ばれたお城です。

織田信長が拠点にした事でも有名です。


岐阜市にぽっかりと山があって、その頂上にあります。

岐阜に近くなるとどこからも見えるのでお馴染みの山ですが、私はちゃんと登ったことがありませんでした。


そこで健康志向の親父を誘って、登山とあいなったわけです。


岐阜城に登るにはいくつかルートがあるのですが、一番楽チンな七曲コース…というのは、麓の駐車場が有料なんですよね…。

ニートの私はそんな余分なお金を払う余裕がありませんので、どこかいいところはないかとgoogle先生に聞いてみました。


すると「岩戸公園」のそばには無料で広めの駐車場があり、さらに登山口もあるとの事。

その登山コースもそんなには厳しくない…という事だ。


…というわけで、岩戸公園に停めて、いざ出発。




まだ横は岩戸公園です




ようやく登山道へ。まだ余裕。


途中の画像はありません。

この後、結構きつくなってきて、体力が落ちてる私はゼエゼエ言いながら登っていたのでとても写真を撮ってる余裕がありませんでした。


そうは言っても、40分ほどで無事に山頂へ!やった!




岐阜城からの眺めは最高!

写真も一応撮ってみましたが、このカメラでは私の感動の1/10も伝えられません。一眼だともう少しリアリティが出るのかなあ…。でも一眼はさすがにまだいらない…。


山頂にいた、地元の人たちっぽい人が

「今日はほんとイイ天気だわ」

「これだけ向こうまで見えるのも珍しいわな」

てな会話が聞こえてきました。


近くから西南をみれば長良川が地平線まで、西を見れば雪化粧をした伊吹山、北東を見ればドーンとそびえる御嶽山。

南には名古屋駅前の高層ビルもわりとすく近くに見えました。


329mそこそこでこれだけイイ眺めなんだから、それ以上だったらどうなってしまうのでしょうか(笑)。


30分ほど山頂で休憩&風景を見て、今度は下山です。


年末年始の雪はもう溶けてるんですが、乾ききっていないので地面がぬかるんでいてちょっと危なかったです。

ですので、慎重にカニ歩きみたいな感じで登り以上に時間をかけて下りました。

運動不足でヒザとか足首とかすぐ痛めそうだったので…。


45分ほどかけて下りて、自分のクルマに戻ったのですが、張り切ってかなりのスピードで下りていった親父の姿が見当たりません。

10分ほど待っても来ないので携帯に電話してみました。

すると…

「なんか迷ったみたいだ…」

との事。

おいおい、金華山で遭難とかやめてくれよ(笑)。

「だいぶ歩いて、さっき岩戸公園と書いてある札はあったからその通りにいくよ」

との事。やれやれ…。


待つ事20分、ようやく親父が下山。

調子にのって何人か抜いて、自分ひとりだけだな〜…と思ってたけど、しばらくしたら明らかに周りの人気がなくなって間違えたと気づいたらしい。

地元の人らしき人がいたから道を聞いたら

「岩戸?全然逆だぞぅ」

と言われたらしい(笑)。


分岐点は3つくらいしかなかったけどなあ…。

まあいいや、金華山で遭難なんて恥ずかしい事にならずに済んだだけマシだ。


そんな感じで帰りは、ちょっと遠回りだけど高速1000円で東海環状道をドライブして、親父を名古屋市内の実家に送り、私は下宿に帰りました。


帰った後は、カインズホームに自転車のカギやらリュックサックやらを買ってきました。

なかなか今日もよろしい日でありました。


2011年01月02日(日) 元旦は名古屋競馬行ってきました。

MtanGM

ツイッター始めました。

−−−

これは昨日の日記。ニート3日目。


当初は折りたたみ自転車で名古屋競馬まで出かけるつもりだったんですが、自転車のカギや、(自転車にカゴがついてないので必要となる)リュックサックやらがない。

カインズホームで買おうと思って行ってみましたが、さすがに元旦は休みだった…。カギなしだとさすがに即効で盗まれそうだし、リュックもなしで自転車にも乗れん…。


…というわけでクルマで名古屋競馬場へ。

特に約束はしてなかったけど、いつもの場所を見るとM単戦士★さくらさんと★もっちーさんの姿が(笑)。10秒で見つけた。


なかなか白熱するレースも、ニートなのでこれまでのように買っていては破産してしまうので、じっとケン。

途中からさらにM単戦士★勝勝馬さんも加わった。


7レース終了後には演歌イベントがあるとのお知らせが。

ここ2日、演歌ばかり聞いてたせいか、結構楽しみ。


最初は白組の★山口浩二さん。

山口浩二


若いがなかなかの男前で美声。二曲歌ってたけど、なかなかイイ歌だった。

MCもウケていた。


赤組はキングレコード所属の東みどりさん。

東みどり


こちらもタダで聞いては申し訳ないくらいの美人歌手で美声。

東みどり


さすがはプロ。東さんから握手してくれたりとファンサービスも満点でお客さんも大喜び。


はっきり言って名古屋競馬場のステージなど、彼らにとってはあまり面白くない仕事のハズ。しかし、そんな素振りはまったく見せず、ファンサービスに努め、熱唱する姿は素晴らしかった。

お二人ともさらに大きく羽ばたいてほしいものです。


あと、いつもは2500円のどんこTシャツが今日はサービスで1000円。どれ1枚購入。

また総奪戦に出してみよう。いつもこの値段で売ってくれよ。


さて、そうこうしてるうちにメインの新春杯。新聞も買ってないので、先入観なしでパドック診断。

7番がいいなあ…返し馬良ければ買いたいなあ…と思ってスタンドに戻る。

ところが返し馬はやる気がないのかガックンガックンした走り…。あららら…。

でも、よく見ると騎手は吉田稔じゃないか!それならもしかしたら…。

…ということで本命の5−7の馬連を運試しの200円。


7はかなり厳しい位置取りから名古屋の直線では珍しい追い込みを見せてゴール寸前で2着に。

まさかの1点的中。しまったー来るんなら10000円買っておけば良かった…。

まあそれでもどんこTシャツ代は出たし、昼飯代も出た。助かった。ありがとう稔!!


さて最終レースも終わり、懐石料理屋の若大将の★勝勝さんに


★ランキン
「あ、勝勝さん、そういや2月くらいに親つれていきますんでよろしく〜」


☆勝勝さん
「あ、はい…。」


ちょ…めちゃんこテンション低!


★ランキン
「もしかして、負けてます…?」


☆勝勝さん
「まったくダメです…1つも当たらない…dfぁkjfヵj」


★ランキン
「まだおまけで川崎のメインが買えるみたいですよ…」



☆勝勝さん
「川崎やる!!」


…というわけで★勝勝さんは延長戦。


川崎の事をまったく何も知らない★勝勝さん、新聞の印とパドック映像だけの予想。


外はだいぶ寒くなってきたので、スタンドの中でモニター観戦。


買い目は、とりあえず、5−8が来て、あとは11とか13あたりが来ればいいらしい。


レース。


おおおおおおお!キター!

8→5→11




まじかよ、ピンポイントすぎる。





★勝勝さん自身が

「あそこまで絵に描いたような逆転があるとは…♪3連複でトントンに戻して、3連単的中分がほぼ利益です♪」

というほど。

固く握手を交わし、記念撮影。すごいよ勝勝さん!




終わりよければ全てよし。2011年の元旦競馬はなかなか楽しく過ごせました。


その後、M単戦士★春風さんと★マーク2さんから

「なんで美濃路(居酒屋)来ないの〜〜〜!」

とお叱りの電話が…(汗)。

いや、お金ないし、クルマだし…。あと総奪戦を勝ち抜いた戦士さんに送る封筒やらこづづみやら作ってたし…。

また今度ね〜。


2011年01月01日(土) ツイッター始めました アカウント?はMtanGMです

ニート3日目。

ようやくですがツイッター始めました。2011年元旦からってキリがいいですよね。

え〜と…

MtanGM

ってのが私です。これをユーザー名というのかアカウントというのかがまだよく分かってないです…。

まあとりあえず使ってみます。


日記目次前日へ翌日へ

「JRA馬券道場名人への道」はこちら



ランキン |HomePagemail




M単★ランキン@社長&馬券道場名人の日記の更新通知は…
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=44060

このURLをお使いのRSSリーダーにご登録下さい。