くらりねっとにっき

DiaryINDEXpastwill


2009年06月28日(日) 終わってしまった協奏曲

本番を終えて翌日、すぐに楽器屋さんへ直行しました。
実は4月に楽器を落として、割れがあり、修理には数週間かかると言われ、コンチェルトの本番まで、そんなに楽器を吹かない期間があるのはいやだったので、恐る恐る吹いていました。

さらに本番前日!また楽器を落として、本番用リードが破壊!キィの連結部分のプラスチックが破壊!!
何で前日に!
速攻楽器屋さんに電話したら運良くリペアの方がいて、すぐに直して頂けました!本当にありがとうございました。
そしてオケのみなさま、お騒がせしてすみませんでした・・・!

そんなことがあったりしたのと、自分も4月頃まで結構心身ともに疲れていたこととかもあり、私も楽器もぼろぼろだね、なんて思っていた時期がありました。

そんなときにのだめ最新話(kissで連載してる方)を読んで、あ、私もコレ(のだめ)と同じことを辿るかも、と思いました。
(知らない人すみません「あたちもう弾けない(byエリーゼ)」のあたりです)

でも離れても、きっと戻るだろうな、とも思えてましたけど。

私にとって音楽は魔法か、でなければ麻薬みたいなものです。
ヤメラレナイ。

だけど「コンチェルトのソリスト」なんてすごいこと?をやってしまって、
この先どうするんだって考えたら、どうなんだろう。私、あれ以上の感動にはめぐり合えない???

・・・だけど、幸いなことに?私は結構多趣味なんです。
ゲームも好きだし、裁縫系とか、料理とか、やりたいことは山のようにあります。最近は家庭菜園も趣味に加わったし。


でも分かっています。
そのどれもが、私にとっての音楽には到底かなわないこと。


だからこそ続けるのでしょうね。音楽を、私は。
その先に待ち構えているであろう、また違う感動に出会うために。


2009年06月27日(土) 協奏曲〜コンチェルト〜

終わった。

この時がやってきて、この時が終わるなんて。

この日、私はおそらく、一演奏者として、すごいことをやった、のだと。
誰も演奏したことのない「クラリネット協奏曲」を、ソリストとして演奏した。

現役(学生)でなくなって10年近く。日々の仕事やら何やらの日常とどう折り合いをつけてやっていくか、不安だった。
音楽ばかりに没頭できる環境では決して、ない。
決定したのは2月中旬。準備期間はたったの4ヶ月。
フルオケを相手にして、自分の音は立つのか。そもそもコンチェルトのソリストだなんて役目に立ち向かっていけるのか。色んなことが不安でしかたがなかった。

楽譜をさらいだして、しばらく、どうしていこうか、と考え、思い悩み、そして1つ、芯になるような想いが湧き上がった。
「言葉より、自分の音、音楽、態度で、まずはオケの人に私がこの曲をどうしたいか伝えよう」
この曲の音楽観、世界観、雰囲気、私の想い。クラリネットを通して伝えればいい。きっと言葉よりも雄弁なハズだと。

そうやって、何回かオケとあわせているうちに、今度は言葉でも伝えても大丈夫だと思い始め、今度は言葉も使い始めた。
今回、このことでオケの色んな人と話ができた。
伴奏側だって誰も演奏したことのない曲。話をするたび、色んな音が聴こえてくるようになった気がした。

本番1週間前くらいからは、日々の疲労との折り合いをつけるのが大変だった。
月曜日に左手の筋を痛めて湿布をした。翌々日には右手が痛くなった。
本番2日前は、疲労に負けて楽器を吹かなかった。
・・・昔の私だったら、こんなこと許せなくて、自己嫌悪に陥っていた。

このクラコンの話は、実はもう何年も前から話だけはあって、いつかは、というのは何となく予想していたのだけど、実現までにこんなにかかったのは、実は、私が30才になって、少しでも精神的に成長するまで、この曲は完成を待っていたのではないかと。
終わった今、そんな風に思います。
昔の私だったらきっと、前にしか進めなくて、こんな風には演奏できなかったと思う。

演奏自体、を振り返ってみると、やっぱり最初のほうは緊張して、指が固くて動かなくて上手く吹けなかったし、途中も何箇所か間違えたりした。
トータルで、練習の6〜7割吹けた感じでしかない。だからこの点だけ見ると大成功したとは自分は思えない。

でも、演奏後、見知らぬ方から何人も声を掛けて頂いて。
「クラリネット、とてもきれいな音でした」
「あんなにキレイな音のする楽器なのね」
「素晴らしい音楽をありがとうございました」
・・・と言われたと、人に話をして「それってすごいことだよ!演奏者冥利に尽きることだよ!」と人に言われて初めて、ああ本当だ、伝わったんだ、私の音楽。と初めてそこで実感しました。


私の音楽は、クラリネットを通して、人に伝わった。


感動、と言ってしまうと適当ではない気がするけど、その時、その一瞬でも、あの場所で、人の心が動いていたのです。


変な言い方?をすると「あまり上手くないけど感動する演奏」ってたまにめぐり合いますよね。あれに近いのかな?なんて。
学生の頃、何故かピアノの教授に「音楽的センスはあるけど技術がいまいち」みたいなことを言われたのを鮮明に覚えたてますが、それか?

技術も情緒もどちらも大切だけど、とにかくでも、私は、今の私がやれるせいいっぱいのことをやった、とは思えている。



もう二度とこんな体験をすることはないだろう。
本当になんとも言えない時間だった。



最後に、作曲された先生、オケのみなさま、私のグチにつきあってくれた方々、聴きにいらしてくださったみなさまに、感謝です。

本当にありがとうございました。

私はこれからもずっと、音楽とクラリネットと付き合っていくつもりです。


2009年06月21日(日) 家庭菜園・願望

とりあえず、この先、にんにくは栽培したい。

来年はピーマンじゃなくてパプリカをしたい。
あと枝豆と、たまねぎと、ミニトマトかフルーツトマトをしたい。

で、室内で、パセリと大葉とかしたい。


ゆくゆくは、コンポストで土つくりとかもやりたいです!

あ、あと自家製梅酒もやりたーい☆


2009年06月20日(土) 家庭菜園・その後

ここで書き始めてから、ナスとピーマンとタカノツメを育ててきました。

季節とともに気温も上昇し、それぞれ実をつけてきました!


ナスとピーマンは、しっかり実をつけ、スーパーで売られているくらいの大きさになったし、タカノツメも剪定したとたん、花がなり、まだちっちゃいけど、実らしきものも確認できています(*^o^*)


ナスは1時期、アブラムシ?みたいのが大量につき、困っていました。
殺虫剤は絶対に使いたくなかったので、色々調べた結果「牛乳スプレー(少量の牛乳を水で薄めたもの)」を散布した結果、ほぼいなくなりました。

時期を同じくして、益虫と言われているテントウムシさんや、クモが住み着き、アブラムシ?みたいのはほとんどいなくなりました。

コーヒーのでがらしもいいらしいので、今度やってみようと思います。

来週末くらいには、がっつり収穫できるかな?


しかし、もうとにかく、テンションあがります。
朝出勤前に、水遣り+様子見に行くのですが、幸せです。ホントに。
見ているだけ(虫が居ないかなーとか、葉の様子とか見たり)で、時間がアッというまに経過します。あきません。


こんなにはまるとは思ってなかった・・・!超☆楽しいです!!


2009年06月18日(木) ぼけ

ぼーっとしてしまったらしく、帰りのバスを目の前でスルーし乗り過ごし、さらに、降りるはずのバス停前で、ぼけーっとしてて、ブザーを押し忘れ、降り過ごしてしまいました。

だめだめ状態です・・・(^_^;)

さすがにそろそろ不安定になってきたようだす(=o=)


2009年06月03日(水) 自然の猛威!?

今日、外でお弁当を食べていたら


トンビに襲撃されました!!


豚肉のシソ巻きを、3つあったのに、うまいこと1つだけ持ち去り、その際にヤツの右翼が私の左頬を、バシッ、とぶっていきました・・・。


大学の時も、よく上空を旋回してるのを見ましたが、実際被害にあったのは初めてです!びっくりした!!

明日から気をつけよう…。


DiaryINDEXpastwill

あさこ |写真付ブログMAIL

My追加