2005年09月30日(金) |
わたしは 無国籍人 です パート2 |
こんにちは、カン・チュンド です。
「インドに行ったことがあります」というと、 決まって「人生観とか 変わりました?」と訊かれますが、
そんなの 簡単には変わりません(笑)
わたしの場合20代の前半に、北部インド に3ヶ月余り滞在しました。
これくらいの間 異国に(しかも同じ国にいると、) (何というか)体 が 国 に馴染んできます。
例えば、朝 早く起きるようになります。
ターリーと呼ばれる定食を手で食し、天を仰ぎます。 (触感で 食べ物 を味わえるというのは すごい贅沢・・)
そして ご飯を食べ終えると、右手で歯を磨きます。
( ↑ インド人にはこの習慣があるため、 虫歯になる人がほとんどいないそうです)
意外に思われるかもしれませんが、「旅の感動」というのは その 発露の期間 が案外短いものです・・。
なぜなら、 人は「異環境」に驚くほど早く適応してしまうからです。
フムフム。
適応を果たした若者は 毎朝 ひとりの在住者 として、 チャーイ屋に行きます。
「イク チャーイ ディジエ」 (チャイを一杯 ください・・)
不思議ですね。
10年以上経った今も、 使っていた言葉は 覚えているものです。
(チャーイとは インド式の紅茶。 ミルクと砂糖が入っていてとても美味しい)
ところで、インド人の声が大きい というのは本当です。
例えば ふたりの男が言い合いをしていても、 それは 喧嘩 ではありません。
(純粋な 自己主張 なのです・・)
そして、インドといえば 牛 ですね。
牛の瞳 は 人間のそれに近くて、 時々 人以上に憂いを帯びた表情を浮かべたりします。
地元の人は牛が寄ってくると たらい で牛のお尻を叩いていました(ホントです)
(わたしは 牛の角で ひっくり返されたことがあります。 頭に大きなコブができました・・)
(インドに居るとき)
わたしは主にバスで移動していたのですが、 ある小さな町の停留所近くに、掃除 をしている人達がいました。
身につけている衣服は粗末なもので、 ほこり(というかゴミと一緒に)生活しているようでした。
身分の低いカースト に属する人達ではなかろうか、 と思いました。
カーストについては 海辺の町 プリー でこんな話を聞きました。 わたしが通っていた食堂で働く若者が、
「海辺に向かう道から逸れた、雑木林の近くに住んでるやつら、 あれは 俺たちとは違うんだ。 話すことばも違ってるんだから・・」
と言っていました。
カーストは、長きにわたってインドという社会に根付いてきた 悪しき文化ですから、これを一掃するのはたいへんなことだと思います。
また 都市部へ行きますと (まさしく)人の渦 というものに何度も巻き込まれました。
貧しき人も、権力を持つ人も 世を捨てた人も、 どんな人であろうと、
彼ら/彼女ら は 悠然 と構え、 「わたしは わたしよ!」という 気概 を持っていました。
(強烈な 自負心 の発露・・)
インドでの 時間 は、 「過去の一点が 光線 のように真っ直ぐ伸びて 現在 に至っている」
ということを ひしひしと感じさせてくれます。
・・まあ、今 お話したのは14年も前の「インドの印象」です。
物事の「土台」は 大きく変わっているでしょう。
わたしは 再び かの地 に赴き、 「変化」という ダイナミズム を味わってみたいと思います。
かの地 は21世紀中に、 世界最大の 消費地(マーケット)になっているはずですから・・。
今度は運用者という視点で、
インド亜大陸を見てみたいのです。
お待たせしました! 大阪開催です。
第16回 【知的人生設計入門】 〜お金のなる木の見つけ方〜
「あなたもぜひ、この感動を味わってください」
ライフプランの【新常識】そして 投資の【もっとも基本的なルール】を
分かりやすくお話いたします。
10/9・10 in 大阪産業創造館
おー、やっぱり優勝したんや(実感)
2005年09月27日(火) |
インデックスファンド を選び提案する能力 |
こんにちは、カン・チュンド です。
「カンさんは、いったい何の専門家なのですか?」 と訊かれれば、
「資産運用の専門家です」と胸を張って答えてきました。
今・まで・は (苦笑)
皆さんは2005年9月現在、 この国にどれくらいの 資産運用の専門家 がいると思われますか?
??
(実は)わたしも知りません。
(でも、たくさん居ることだけは確かです 笑)
その渦の中に「どうもどうも」と入っていき、
専従者1名の 晋陽FP事務所 が 愛想 を振りまいても、 すぐに埋没してしまう可能性が 大 です。
(んー、健全なる危機感 ですね)
もっとわたしらしさ、 晋陽FP事務所らしさ を追求しなければなりません。
「カンさんは、何の専門家なのですか?」と訊かれれば、
本日から「わたしはインデックス運用の専門家です!」
と答えます!
(そうです、わたしは インデックス運用アドバイザー です)
今現在、公募 で設定されているファンドのうち、
(バランス型、業種型などを除いた)インデックスファンド は 220くらいしかありません。
(これでも随分増えたのですが・・)
インデックス運用を 投資の道具 として採用する とは、
株式なり、債券なり、投資の対象 を【大枠】で捉える ということです。
ざっくり言うと、「国・地域」ごと、 あるいは「いちば」ごとで 投資対象 を捉えることです。
例えば、
日本の「いちば」に投資し、それから 世界の、 先進国群の「いちば」にも 同じくらい投資をしよう!」
という イメージ ですね。
(シンプルかつ、分かりやすいでしょ?)
インデックス運用 はしたがって、 (自然と)グローバルな分散投資 になります。
(ここ、重要 ↑)
晋陽FP事務所では、
販売会社の系列に囚われることなく、 国内外の200を越すインデックスファンドの中から
独自の「評価方法」を用いて、 お客様に 最適のファンド群 をご提案いたします。
(もちろんその前提として、 運用の設計図作り = ポートフォリオ構築作業 があります・・)
また、香港BOOM証券 に口座を開設されることで、 アメリカ・香港・オーストラリア等に上場するETF
(上場型インデックスファンド)を 選択肢 に加えることも可能になります。
(その数は 150 を超えます)
インデックス運用 を投資戦略の 核 に据えるのは、 晋陽FP事務所の【ミッション】が
20〜40代のビジネスパーソンの方に、 「等身大の資産運用」を啓蒙すること。
に由来します。
ではいったい、等身大の資産運用 って どんなものなのでしょう?
それは、
・短い時間の中で一喜一憂せず、 ・お仕事に、ご家族に、また趣味や生きがいのために 時間を割いていただき、
・無理なく始められ、無理なく続けられる ・シンプルかつ、合理的な
資産運用のスタイル を指します。
そして、
等身大の資産運用 を行う上で欠かせないのが インデックスファンドという【道具】なのですね。
上記ポリシーにご興味がある方、 また共感していただける方はぜひ、
晋陽のセミナーに参加してみてください。 またコンサルティングを受けてみてください(笑)
お待たせしました! 大阪開催です。
第16回 【知的人生設計入門】 〜お金のなる木の見つけ方〜
「あなたもぜひ、この感動を味わってください」
ライフプランの【新常識】そして 投資の【もっとも基本的なルール】を 分かりやすくお話いたします。
10/9・10 in 大阪産業創造館
甘美で切ない二人芝居でした。
2005年09月20日(火) |
お金持ちになった後のことを、考えてみてください |
こんにちは、カン・チュンド です。 (今日はふつうのコラムです・・)
さて、本日は皆さんに アメリカのファイナンシャルプランナーがこぞって読んでいる? 「Journal Of Financial planning」の記事をご紹介しましょう。
◆ 富を増やすことは 安心 と 幸福 をもたらす。
なるほど、↑ 一般にはそう思われていますね・・。
しかし、大手資産運用会社PNCアドバイザーが行った アメリカの富裕層 に対する「調査」によると、 必ずしもそうとは言い切れないようです。
注意) 回答者の60%が (ナント)投資資産100万ドル(約1億1千万円)以上を所有しています。
(アンケート結果 によると)
→ お金を増やして以前より幸せになったとする回答者は 46%
→ 29% は、お金は問題を解決するより「問題を生んだ」と答えています。
→ 33% の人は、十分なお金があるかどうか常に不安に思っている。
また投資資産が 1000万ドル ある人の 19% は、 「リタイア後に希望通りの生活が送れるかどうか」お金の心配をしている。
↑ 冗談ではありません(笑)
→ 子どもが「特権」意識を持って育つことを懸念している人は 49%
→ 子どもを甘やかせていると感じている人は 44%
(まとめ)
富の大小にかかわらず、回答者 はいずれも、 「経済的な安心のためには、現在ある資産の 倍 は必要だ」と考えている。 ↑ どうか笑わないでください(笑)
んー、(カンの率直な感想)
◆ お金持ちの人ほど、臆病 なのかもしれませんね・・。
持っていない人間にとって、 持っている者の「悩み」は理解しがたいものですが、
上記の調査結果 を見ていると、 「いくらお金を持っているのか」という 金額 が問題なのではなく、
「お金がもっと必要なのでは・・」という 強迫観念 に囚われ、 思い悩むことが 問題 なのでしょう。
⇒(まさに)お金 にコントロールされている状態 です。
あるいはこの お金 を、 「どうやって維持していこう、どうやって守っていこう??」
という焦り、不安、 お金を保有していること自体を「重荷」に感じてしまうつらさ なのですね。
⇒ 自身が お金 に「おんぶにだっこ」されている状態 です。
かと思えば一方、こんな人たちもいます。
すばらしいビジネスアイデアを温め、事業 を興し、 太い幹のような不屈の精神で その 事業 を拡大させ、
ひとつの会社を 社会の公器(上場)にまで仕立て上げてしまう人たち・・。
これら事業家の人たちは 自ら産み育てた会社の価値(株式)を保有することで
その資産が50億円になったり100億円になったりしています。 (31歳の人もいれば、44歳の人もいます・・)
皆さん、ちょっと考えてみてください。
(わたしは今年37歳ですが)例えば 20億円というお金を、 70歳になるまでの 33年間 に使い切るためには
相当な努力を要します(笑)
(年間6000万円強 をコンスタントに使い続ける必要あり・・) ある種の才能が ↑ 必要?
つまり80億円の資産がある 事業家 は、 ◆ もう、働く必要なんてないわけです、ホントは。
好きなことをしても、 使いきれないくらいのお金があるわけです。
でも、このような事業家の人たちにとって、 50億、100億という「数字上の資産」は
あまり意味を成さないようです。
(自分が経済的に成功したあとも、) かえって 事業意欲 を増進させていたりします。
(これは事業家の間では 顕著な傾向 です・・)
「いったい何のために 働くのですか?」という質問に対して 「お金のためです」とはおそらく答えないでしょう(笑)
今 お話しました 事業家 にとって、 お金 とは 自分の仕事 を評価してくれる ひとつの「媒体」であり、
自分の事業をより深く行うための「道具」なのです。
すでに、プライベートの自分 と お金 という「緊張関係」から解き放たれ、
ある意味、彼/彼女 にとっては、
お金 は「社会的な財」になっているのです・・。
(なんともすごい状態です。
彼/彼女 が、もうすでに手元から離れた状態 にある「お金」を 穏やかな表情 でただ見つめている、というイメージですね・・)
⇒ お金 とフィフティーフィフティーで 対峙している ということ・・。
皆さんもぜひ、お金持ちになった後のことを、考えてみてください。
「何をしたいのか?」
「いったい自分には何が出来るのか?」
お金 に負われることなく、 お金 に振り回されることなく、
果たして 自分 は「お金」を 静かに見据え続けるだけの エネルギー を持てるだろうか、と。
お金 はシビアにあなたを見ています。
お金 をうまく動かし、還流させて、 その 効用 を最大にできる人のところに、お金 は集まります・・。
晋陽FP事務所では お金の殖やし方
(資産運用の方法論)については今後も さまざまな情報 を発信していきますが、
一方、お金を殖やした後の お金の利用のしかた、
自身 が お金 と対峙するための【方法】については、
あなた自身が 考え、努力する必要があります。
じっくり考えてください。
時間 は十分にありますので・・。
それに、考えること自体に お金 はかかりません(笑)
9/25(日)【出張・お試しコンサルティング】 in 東京
お金は「道具」です。
2005年09月16日(金) |
わたしは 無国籍人 です |
こんにちは、カン・チュンド です。
「あのー、カンさんは 中国の方 なんですか?」と、 はじめてお会いする方にはよく訊かれます。
カン・チュンド(漢字 では 姜 忠道 ですが)と聞くと、 まあ皆さん、「日本人ではないな」ということは分かるわけです(笑)
わたしは在日韓国・朝鮮人の 三世 です。 (日本に住み始めて3代目の 移民 です)
本名 を名乗っているせいか、 「すごく 民族意識 が強いのですね」と云われることがありますが、
当の本人は そんなふうには思っていません。
本名 を名乗るのは、
「自分の根っこの部分」をいつでも意識しておきたい、 と思っているからです。
日本に住んでいる日本人なら、 自分の出自 をことさら意識する人はそう多くはないでしょう。
わたしの場合、 祖父母 が日本に渡ってきて (つまりわたしは移民の子孫であり)、
自分の ルーツ とは離れた場所に暮らしているので、 ことさら 出自 を意識してしまうのでしょう。
そして(これは 歴然とした事実 ですが)
◆ 移民 とは、刻一刻 と そのルーツから離れていく宿命にある者です・・。
さて、わたしのルーツとは(実は)晋陽 です。
ハイ。
晋陽FP事務所 の 晋陽(しんよう)とは、 わたしの故国(韓国)における 本貫(ほんがん)なのです。
ほんがん?
はい、本貫(ほんがん)とは、 言ってみれば遠い祖先の「出身地」のことです。
(日本でいえば 本籍地 に当たるのでしょうか・・)
今でも 晋陽 という地名は韓国にあり、実在するのですが、 わたしは行ったことがありません・・(苦笑)
ものの本 によれば、晋陽 とはもともと 中国の地名 で、 現在の山西省の中部にある 太原市 がそれに当たるそうです。
太原市は 2500年の歴史を持ち、 古代は 晋陽、唐代には 北都 と呼ばれていました。
(もちろん 太原市 にも行ったことはありません・・笑)
考えてみれば、わたしの名前 姜(カン)も 元々は中国の名、 それも 北方遊牧系の 名前 らしいのです。
わたしの叔父がその方面に興味があり、いろいろ調べてみると、 どうも 姜 という名の「起源」は シベリア にあるらしいとのこと・・。
ワールドワイドですな(笑)
(ちなみに 姜 は中国語では チェアン と読みます)
ベトナムという国はもう 漢字表記 をやめていますが、 もしかしたら 昔の呼び名 で 晋陽 という場所があるかもしれません。
ペルーのリマにいる 華僑 の方が、 もしかしたら 晋陽飯店 というホテルを経営しているかもしれません。
そんなふうに考えると、
「わたしはどこから来たのか?」 というルーツを追い求める気持ちと、
「そうだ、結局わたしは何者でもないのだ」 と合点する思いとが、
自分の中で矛盾せずに【共存】していることに気付くのです。
わたしは時に 日本 と 韓国 の間で漂い、
わたしは時に 日本の内部 で漂っています。
わたしにとって 世界 とは、 等間隔に浮かんでいる 島々 であり、
わたしはどの島にも 降り立つことができるのです。
結局のところ、わたしは何者でもない。
(ということは 何者にもなれるということ・・)
強いていえば、【無国籍人の感覚】でしょうか・・。
資産運用 を行う上では この感覚は「利点」であると考えます。
そして 投資 という「窓」から 世界 を眺めていると、 絶え間ない 好奇心 に心をくすぐられるのです(笑)
皆さま、素敵な週末&連休 をお過ごしください・・。
※ ここしばらくは カン・チュンド たるもの、 晋陽FP事務所たるもの について語っていこうと思います。
原点に還ろう....★
投資 をギャンブルとは呼ばせない!
科学的アプローチを用いた、もっとも 合理的な投資手法 である 【インデックス運用】こそが、資産形成のいちばんの近道です・・。
〜 ライフプランと投資の「常識」を学ぶ 勉強会 です 〜
第15回 【知的人生設計入門】in 東京・大井町 9/23・24
枝雀師匠にはまってます(笑)
2005年09月14日(水) |
お試しコンサルティング in 東京 |
こんにちは、カン・チュンド です。
(本日はちょっと宣伝です)
9/23・24日 と 第15回【知的人生設計入門】 を行いますので、 9/25(日)は 東京 に滞在しようと思います。
ご希望の方に【出張・お試しコンサルティング】を実施いたします。
題して、
9/25(日) 出張・お試しコンサルティング 募集中!
(そのまんま・・笑)
〜 あなたが 求めているものは何でしょうか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
┌─────┐ ┌─────┐ ┌──┐ │人生設計 │ │運用スタイル 幸運? └─────┘ └─────┘ └──┘ ┌───────────┐ ┌───────────┐ │幸せな家庭を築きたい! │ │有意義な人生を送りたい! └───────────┘ └───────────┘
当日は、お客さまがご指定する場所へ お伺いさせていただく形となります。
(恐縮ですが、東京・大井町からの交通費を別途ご負担願います)
このコンサルティングの主旨は、
わたくし カン・チュンド を、
> 資産運用の戦略を立てる際の【アドバイザー】として ご活用いただくことです。
アドバイザー とは、
> お客さまの悩みから一歩 距離 を置いて、 悩みの【起点】を解きほぐす者 のこと。
(尚 お時間のご希望は 先約順 にお伺い致します・・)
どうぞこの機会に【お試しコンサルティング】をご利用ください。
【お試しコンサルティング】の詳細・お申し込みは こちら です。
親 展
2005年09月13日(火) |
さて、あなたは 紺のブレザー を買おうとしています |
こんにちは、カン・チュンド です。
最近、弊所の新たな「キャッチフレーズ」を あれこれと考えています。
先日、あるお客様から「こういうのはどう?」 というアドバイスをいただきました。 (ほんと、有難いことです・・)
20〜40代会社員 のための プチ★グローバル投資 を支援します!
S 晋陽FP事務所 Invest Your Future
(注 S は弊所のロゴです・・)
皆さん、どうですか??
さて(皆さんご承知のとおり)、
わたしは資産運用に特化した ファイナンシャルプランナー です。
ファンド という「道具」を用いて グローバルに投資を行いましょう! と提唱しています。
しかし、一口に ファンド といっても、何百、何千種類とありますよね。
これらの中からただ漠然と「どれが いいのかなあー?」 とファンドを探し出そうとしても、
情報の渦に巻き込まれてしまうだけです。
ひとつひとつの 情報 を処理するだけで疲れてしまい、
「ああー、もうファンド買うの、止めにしよう」 ということになりかねません・・。
では、 ファンド はどのように選んでいけばいいのでしょうか?
(その前に、) あなたは今、紺のブレザー を買おうとしています。
??
あなたは昔から トラッド が好きで、 実に久しぶりに「紺ブレ」を新調しようとしているのです。
「紺ブレ」はファッションの 核 となりますから、 慎重に、よーく考えて買おうとあなたは思っています。
・仕立てはどうか? ・着崩れしないしっかりした「作り」か? ・生地は?(綿100%か?)
・製造地は どこになっているか? ・そもそも メーカー はどこか? ・袖口のボタンは4連、6連? ・購入予算は? 3万円まで、5万円まで、7万円まで?
などなど、あなたはいくつもの【条件】を設けて、 紺ブレ をふるいにかけます。
◆ 自分にもっともふさわしいモノを見つけるために、 いくつもの【制約】を課しているわけですね。
実は「ファンド選び」もまったく同じなのです。
ポイントは どんな【制約】をいくつくらい設けるのか、ということ・・。
(では、さっそくまいりましょう・・)
< 最新版! ファドのチェックポイント10 >
そのファンドは・・、
1.一貫した運用スタイル がありますか?
そのファンドは明確な運用方針を持ち、かつ一貫していますか? また、その運用スタイルに あなた自身が共鳴できますか?
2.運用を開始して 3年以上 経過していますか?
新発売のファンドには、過去の実績がありません。 期待感だけでファンドを買うのは禁物ですよ。
3.30億円以上の 純資産額 がありますか?
運用の機動性 を保つため、 最低30億円程度の純資産残高が必要と考えます。
ただし、純資産額が多すぎるファンドも(逆の意味で) 運用の機動性 に制約を受けてしまいます。
4.信託期間は「無期限」ですか?
長期にわたって投資を行うのに、 ファンドに「終わり」があるのはよろしくありません。
(儲かっていれば税金がかかりますし、) 次のファンドをどれにするか? という「選択のリスク」も発生します。
5.運用会社、販売会社のホームページで 週間 または 月間 の「運用レポート」が確認できますか?
投資は自己責任で行うものです。 その代わり、私たちには 情報 を求める権利があります。 「運用レポート」を開示していないファンドはその時点でアウトです。
6.コスト(申込み手数料 信託報酬等)はどれくらいかかっていますか?
債券ファンドであれば、信託報酬は1%以下、 株式ファンドであれば、信託報酬は1.6%以下が望ましいです。
また同じファンドでも、どの「販売会社」で購入するかで 申込み手数料 が違うケースが増えてきています。
7.ファンド・オブ・ファンズ ではないですか? 元本保証型ファンド ではないですか?
上記はいずれも「仕組み」を作るだけで 別途手数料 を要求する金融商品です。
「仕組みを作る人 が儲かるしくみ・・」
8.分配金 は再投資できますか?
資産形成が目的なのに、 分配金をたびたびもらってどうするのでしょうか? 分配金 はほんらい必要ないものです。 百歩譲って、 分配金を「再投資」できるファンドを選びましょう。
9.為替ヘッジについて
為替ヘッジとは、手数料を払って為替の 先物予約 をすることです。 (万能ではありません)
ファンドではヘッジの必要はないと考えます。 (ただし、あくまで長期保有するという前提です)
10.どの ファンド を買いますか?
どこで ファンドを買うのか より、 「どの ファンド を買うのか?」の方が重要です。
紺ブレ を必死に探しているあなたなら、おわかりですよね?
この10の【制約】を設けるだけで、 およそ6割のファンド は「ゴミ箱行き」になります。
さらに インデックス・ファンド に対象を絞ることで、 95%以上のファンド が対象から外れます。
これであなたのファンド選びは ずいぶんと楽になるはず・・。
投資の【もっとも基本的なルール】を 「日常のことば」であなたにお伝えします。
第15回 知的人生設計入門 「お金のなる木の見つけ方」
9月23日・24日 東京・大井町「きゅりあん」4F
YES, CAROL
2005年09月12日(月) |
おかげさまで、第15回目です。 |
Best wishes to you ...
皆さん、こんにちは。 晋陽FP事務所の カン・チュンド です。
おかげさまで今回、15回目 を迎えました....★
知的人生設計入門「お金のなる木の見つけ方」です!
この 勉強会 では、 皆さまに「3つの発見」をお持ち帰りいただきます。
1.21世紀型の ライフスタイル 2.投資 という、生涯かけて付き合う相棒 3.変化を恐れない、柔軟性に富んだ 発想 そのもの
です。
キャッチフレーズは、
【投資のもっとも基本的なルール】を 【誰よりもわかりやすい言葉】でお伝えします・・。
<セミナーの内容>
● 人生プランの木 ● お金の出入りを管理する木 ● 金融・投資の常識を育てる木 ● ポートフォリオゲームを楽しもう! ● 投資スタイルを確立する木 ● 運用の設計図を作成する木 <セミナー4大特典です>
・プレミア資料【投資に役立つ統計データ10選】を進呈 ・【あなたとお金の新密度】を測る39の質問 を進呈 ・【長期投資に成功するためのシンプルな法則集】を進呈 ・【生命保険の見直し読本】を進呈
特徴 その1) ビギナーの方 にもわかりやすい内容
ライフプラン・投資の【常識】をわかりやすく、 かつコンパクトにお話します。
具体例、たとえ話 がポンポン飛び出すこと請けあいです。 (落語を聞いているような雰囲気?)
特徴 その2) 少人数制 のアットホームな雰囲気
互いに「刺激し合い、学び合う」をモットーにしています。 いきなり講師が「質問」を投げ掛けることも・・? 勉強会終了後、交流会の場 を設けています。
特徴 その3) 専門用語 は用いません ( = あなたの言葉で語ります)
投資教育のプロとして「あなたに理解していただける」 レクチャーを行います。
例)株式市場 →「いちば」です。 個別銘柄 → 単品 投資信託 → パック商品 です 特徴 その4) 世の中の思い込み(固定観念) を取り除きます。
この勉強会の主旨は【発想の転換】を行っていただくことです。
特徴 その5) 質問の時間 をたっぷり設けます。
あなたが以前から思っていた「ホントのところはどうなの?」 という質問に限りなくお答えします(笑)
セミナーの詳細・お申し込み は【こちら】からどうぞ。
資産運用の「本質」は 引き算を行うこと・・。
日時 : 9月23日(祝)・24日(土) 13:30 〜 17:00 場所 : 東京・大井町「きゅりあん」4F 研修室 参加費: おひとり様 10,000円(税込) (ご夫婦・パートナーで参加の場合1組 18,000円です) 案内人: カン・チュンド(姜 忠道) CFP ファイナンシャルプランナー
あっ、それから【ご質問】としてよくいただくのが、 「1日でセミナーをやってもらえば 参加することも可能なのですが」
というものです(→ おっしゃる通り・・)
たいへん悩ましいところなのですが、 弊所の勉強会は「ご理解していただくこと」を最重要視します。
9時半〜17時半で行ったとして、吸収した内容の何割くらいを 果たして1ヵ月後に覚えているでしょうか?
弊所はあえて2日間にわたって開催することに こだわります。 ご理解をお願い致します。
M・Nさんのセミナー報告は こちら。
過去14回の 知的人生設計入門 参加者の皆さんの声 知的人生設計入門 過去のスナップ写真 ⇒【カン・チュンドの想い】はこちら。 (こんな考え方で セミナー・コンサルティング活動 を行っています)
ライフプランに対する考え方 投資に対する考え方 (これが 投資新説 です!)
(投資のはじまり・・)
あなた自身への【投資】が 将来、 有形無形の「果実」となって、 あなたの生活 を彩ります。
★ 皆さまの参加を心よりお待ちしています!! ★ カン・チュンド 親展
こんにちは、カン・チュンド です。
間もなく 同時多発テロ事件 から4年を迎えます。
アメリカでは、テロ事件発生前と後では、 社会の有り様 が変わってしまった とよく言われます。
本日は、 わたしが2001年に綴ったコラムを編集してお届けしましょう。
( 2001.09.13 金財コラム より )
アメリカを、かつてない規模のテロが襲いました。
さまざまな情報が錯綜していますが、
わたしは 資産運用の専門家 ですので、 その視点から「冷めた目」で 考察 を加えてみたいと思います。
まず ニューヨーク市場 はその再開後、 一時的に大きく調整すると思われます。
その影響が 世界のマーケット に波のように押し寄せる恐れがあります。
しかし、それは一時的な現象になるのでは、 とわたしは考えています。
確かにアメリカの金融の中枢、国防の中枢に 危害が加えられたことのインパクトは大きいです。 (物的、人的被害という両面で、)
ただ、経済のインフラ に与える影響は限られると思います。
各企業、官庁、公共施設は、 データベースのバックアップを行っています。
(知的資産 に対する影響は軽微なのです・・)
そもそも インターネット というものの「発想」が、
現実社会(リアルワールド)に想定外の 危害 が加えられた場合に、 その影響を 最小限 に抑えるため、
もうひとつの社会(サイバーワールド)を作っておこう、 という 考え によるものなのです。
いちばん心配なのは、アメリカの人々の 精神的ショック です。 しばらくは外出を控える、飛行機にも乗りたくない、
旅行をしたり、おいしいものを食べに行ったり、 という雰囲気ではなくなるでしょう。
個人消費に与える 影響 は大きくなる可能性があります。
「市場 対 国家」(ダニエル・ヤーギン ジョゼフ・スタニスロー 著 日本経済新聞社)という本の中で、
イギリスの元首相 サッチャー氏の 【サッチャーの法則】が紹介されています。
氏が1982年の「フォークランド紛争」を経験した際に 学んだこととされていますが、
それは、
◆【予想外のことが起こる】 というものです。
予想外のこととは、テロに限らず、異常気象、自然災害、食糧危機、 エネルギー危機、人的災害、環境汚染、ウィルス発生、地域紛争、 暗殺、戦争 など、
あらゆることが想定されます。
その「予想外」が起こった時に、 パニック に陥らず、事態の本質 を見極める。
短期的な影響よりも、その事態が 経済の、社会の 基礎的条件(ファンダメンタルズ)をも、変えてしまうものなのか否か?
これを見極めることが大切なのです。
資産運用 に携わる者としては、 常に【サッチャーの法則】を 頭の隅に置いておかねばなりません・・。
( 2001.09.19 金財コラム より )
公共財としての「いちば」
株式市場 とは、
そこに上場するさまざまな 企業価値 を決定する、 公共の「いちば」です。
「いちば」で 正常な取引 があってはじめて、私たちは、 A会社の株価は今、○○円だ、また、 ○○円に上がった、下がった という情報を入手できます。
その情報には「客観性」「信頼性」が求められますから、 「いちば」には、
1 誰でも公平に参加できる 2 多数の売り手、買い手が存在する 3 公正な取引が、厳格な法整備によって保証されている
という 特徴 がなければなりません。
多数の売り手、買い手が存在する、ということは、 「いちば」の 流動性 が確保されている、ということですね。
皆さんご承知の通り、先日 ニューヨーク市場 が ほぼ1週間ぶりに取引を再開しました。
取引開始前に犠牲者を悼んで、 2分間の 黙祷 が捧げられました。
その後、ベルを鳴らす前に God Bless America が斉唱されたのです。
わたしはCNBCのライブ中継で その様子を見ていたのですが、 厳かな雰囲気にしばし心を奪われてしまいました。
God Bless America は、第二次世界大戦が始まる直前の1938年に、 Kate Smithという歌手によって歌われ、
アメリカ国民の間では 国歌 に匹敵する意味を持つ歌なのです。
その歌が、証券取引所 で歌われている・・。
株式の取引を司る、公共の場所・・、
その インフラ を築き上げてきたのは我々なのだ、 というアメリカ人の強烈な【自負心】を垣間見ました。
また、
◆ 国民の財産として 公正な市場(マーケット)を持っている
アメリカ人の「誇り」も感じました。
(断っておきますが、)
株式市場という「いちば」は、誰の味方もしません。 また、ナショナリズムに対する過度な肩入れは、時として 危険 です。
それでもなお、
早期の取引再開にこぎつけた市場関係者には 敬意 を表します。
その日のマーケットは、 半ば「下がることが当然視」されていましたが、
大切なことは、
(そうです)
「いちば」が開いている、ということなのです。
原点に還ろう....★
投資 をギャンブルとは呼ばせない!
科学的アプローチを用いた、もっとも 合理的な投資手法 である 【インデックス運用】こそが、資産形成のいちばんの近道です・・。
〜 ライフプランと投資の「常識」を学ぶ 勉強会 です 〜
第15回 【知的人生設計入門】in 東京・大井町 9/23・24
第4回 トウシに溢れる会 の会場「ガロヤ」さんです
2005年09月06日(火) |
大海原に立つ勇気 パート2 |
こんにちは、カン・チュンド です。
先日、こんなお話をしましたね。
→ 私たちは 日経平均株価の値動き とは異なる、 独自の投資体系 というものを創れるのです。
はい、まったくその通り です。
洗練された ポートフォリオ は、
一国の指標である 日経平均株価 とは、 その値動き が「かい離」していきます。
⇒ 独自の動き を始める・・。
しかし、しかしです、
独自の動きを始めた あなたの ポートフォリオ が、 運用者の【感情リスク】に「火」をつける可能性だってあるのです。
どういうこと??
多くの運用者は、他の運用者と比べて おおむね同じような成績を残している限り、 退屈な?投資という 作業 に案外 耐えられるものです。
しかし、
運用者 ワタナベさんが、 ジョギング仲間の Aさん、Bさん と比べて 運用成績 がよろしくないのがわかると、
とたんに 不快(不安?)になってしまうのです。
「なんで あいつらよりボクの運用成績が 劣るのだろう・・?」
5年、10年という「時間スパン」で見ていただければ、
保有資産を「多様化」させたワタナベさんの ポートフォリオ は、 より低いリスクと より高い期待リターン を内包しているはずです。
しかし、3ヶ月、6ヶ月程度の「時間スパン」では、 ワタナベさん自身が ポートフォリオの意味合いを よく理解されているはずなのに、
(たまたま)成績 がよくないということで、 ああー、もうこの「投資スタイル」を止めてしまいたい・・、
という【欲望】に駆られてしまうのです。
「7月頃から 日本の株 は堅調なのに、 なんでボクのポートフォリオは 成績がよくならないのだろう・・?」
ワタナベさんの心に、小さな焦りが生じ始めます。
自分の考え方がおかしいのか??
もしかして、 ジョギング仲間のA、B の方が 正しいのではないか??
案の定、ジョギング仲間のAさんが 自分が保有している 日本株 の「上昇・自慢話」を始めたりします・・。
(こういう人、↑ けっこういるんですよね 笑)
◆ 一時的な成功者ほど、運用成果をしゃべりたがる
YES
確かに、もうこの「投資スタイル」を止めてしまいたい、 という「気持ち」はわかりますが、
ワタナベさん、机の中からもう一度 投資政策書( Investment Policy Statement )を取り出してみてください。
規律、確固とした目的意識、 そして「長期にわたって一貫した投資を行う」という 信念 が、
資産形成 を成し遂げるためには 必要 なのではないでしょうか。
自分が熟慮して 選択した「投資スタイル」なのです、 その「スタイル」の調子が悪い時こそ、
何のための、いつのための 資産運用 なのか? ということを 自分に 問うてみる 必要が あるのではないでしょうか・・。
あっ、それから 投資アドバイザーの方 も要注意です。
カンさん!
あなたは日常、コンサルティング業務 を行う中で、 どうしても、
「日本のマーケット、例えば 日経平均 と比べて ワタシのポートフォリオはどうなのよ!」
という「単純比較」に晒されます。
(もちろん、ポートフォリオ構築のアドバイスを行ったのは カンさん あなたです・・)
もしあなたが お客さま に対して、
先述した 規律、一貫した投資スタイルの堅持、 というような 啓蒙 に失敗すれば、
「とにかく 日経平均 と比べて 遜色ない ポートフォリオのご提案でいいんだ!」
という 自堕落 に落ち込んでしまいます。 (本当です!)
他の投資アドバイザーがやっているような、 マーケットの加重平均で分散投資した、形だけのポートフォリオ提案・・。
「他のプロたちが提案するモノと 同じようなモノなら まあ大丈夫だろう・・」
「リスクを取って 他のアドバイザーたちとは異なるポートフォリオを提案して クビにされたら たまらんからな・・」
なんてセリフを カンさん、
あなたは まさか吐いたりしないでしょうね・・?
原点に還ろう....★
投資 をギャンブルとは呼ばせない!
科学的アプローチを用いた、もっとも合理的な投資手法である 【インデックス運用】こそが、資産形成のいちばんの近道です・・。
〜 ライフプランと投資の「常識」を学ぶ 勉強会 です 〜
おかげさまで、15回目を迎えました。
【知的人生設計入門】 in 東京・大井町 9/23・24
4大特典 もあります。
こんにちは、カン・チュンド です。
我が家は共働きなので、 わたしも妻も 朝はバタバタしています。
わたしが思うに、 女性 が出勤前に発する典型的なことば(それも疑問形)には 2つ あると思います。
1.今日は何を着ていこう? 2.「この服、どう?」
・・(そう言われても・・悩)
特に「この服、どう?」 という 疑問形 に対しては、的確な答えを返さないと トラブルの種を蒔いてしまうことになります(笑)
女性が「この服、どう?」と訊くのは(もちろん)
「ファッションモデル と比べてわたしの見映えはどうですか?」 という意味ではありません。
感覚的に「おかしくない?」と訊いているのです。
(わたしはだいたい、 「全然おかしくないよ!」という答え方をしています 笑)
つまり、洋服の場合、「○○と比較して」という 客観性 は それほど重要ではないのです。
が、投資の場合 は異なりますね。
今回は ワタナベさんを 例 に挙げますが、 ワタナベさんが「わたしの投資、どう?」と訊いてきた場合、
「○○と比較して どうなのか?」という 客観的な視点 が 必要になってきます。
ワタナベさん 「カンさん、わたしは去年 2.5% のリターンを得ました」
2.5%?
2.5%? ?? ???
ふむ、 この2.5%という数字のみでは「情報の中身」が見えてきません。
あるケースでは、 2.5%のリターン はたいへん深刻な事態かもしれませんし、
別のケースでは、 期待を上回るすばらしい成績なのかもしれません・・。
そうなのです、 我々の投資には【物差し】が必要なのです。
あの【物差し】と比べて、 わたしの成績 はどうだった、ああだった、というふうに・・。
例えば日本に住む者にとっては、
日経平均株価 というものが長い間、 唯一の【物差し】だったように思います。
「日経平均 はこれだけ上がってるのに、 俺が持っている株(かぶ)は なんで上がらないんだ!」
多くの運用者にとって、 日経平均株価 とは 株式市場 そのものでした。
(ちょうど皆さんのお父さん・お母さんの時代ですよね・・)
当時は 海外の株式 や 債券 に投資するなんて、 ちょっと考えられなかったのです。
(まして モダン・ポートフォリオ理論など、 ほとんど知られていなかった・・)
リスクを軽減するための 3つの知恵、
1.分散投資 2.積立て投資 3.長期投資
も あまり知られていませんでした。
日本の個別株 を買う、債券 を買う、そして売り買いする、 そして マーケット といえば、日本の【いちば】のみ だったのです。
さて、2005年に生きるあなたが、投資の【物差し】を 「日経平均株価」に求めるのは 適切 なのでしょうか?
答え) 否 です。
日経平均株価 は ひとつのマーケットの、ひとつの指標 に過ぎません。
◆ 世界中 で釣りを行えるあなたが、 東京湾の水温・水位 だけを気にしていても仕方ありません。
(本当です!)
私たちは、日経平均株価の値動き とは異なる、 独自の投資体系 というものを創れるのです。
その方法は、
1.保有する資産 を多様化させる 2.収益の機会 を世界に求める
です(人はそれを 国際分散投資 と呼ぶ・・)
世界 という大海原で、大胆 かつ合理的に 「資産」を多様化させれば、
一国の指標である 日経平均株価 の値動きと、 あなたのポートフォリオの値動きは「かい離」していきます。
⇒ 独自の動き を始めます。
そして、日経平均株価 より引き受けるリスクの大きさ を小さくし、 期待リターン を引き上げることが可能になるのです。
いいですか、
あなたが今見ている 海 は、 そのまま「世界」につながっているのですよ(笑)
東京のFP 金子さんがセミナーを開かれます。 10名限定なので 早く申し込まないと・・!
★ 『幸せの答えはあなたの中にちゃんとある』ワークショップ ★ 9月29日(木)19時〜 東京:池袋
【このワークショップ のポイント!】 ・自分自身をよりよく知ることができます ・価値観や価値基準をきちんと定められるようになります ・将来のビジョンを描けるようになります
詳しくは こちら をクリック!
では皆さん、素敵な週末を!
武庫川の清き流れ
|