加藤のメモ的日記
DiaryINDEXpastwill


2019年09月22日(日) 食道がんを発見し、手術、退院するまで

私が東葛辻中病院を取材のために訪れたのは、昨年12月半ばのことだった。この病院では2,018年5月から「AI内視鏡画像診断支援システム」を導入した。12000枚以上の胃がんの内視鏡画像に、内視鏡医が病変の範囲をマーキング。そのデータを独自のディープラーニングシステムでAIに学習させたという。

50代になり、老いには抗えないと感じるが、この歳まで大病もなく、毎年の健康診断でも異常は見当たらなかった。だから、「AI診断を体験してください」という編集部の依頼にも「結果は『異状なし』だろうから、記事が面白くないのでは……」と心配していたほどだった。ところが、内視鏡カメラによる検査を体験した後、医師から聞かされた言葉は想定外のものだった。

「胃より食道に問題があります。炎症で腫れているところがある。組織検査をして悪性がどうかを判断します」検査結果を見ると、AIは確かに私の病変を”異常個所”としてマーキングしていた。だがこの時はまだ「大したことはないだろう」と高を括っていた。しかし数日後、取材でお世話になった病院の広報担当死者から連絡が入った。「担当医師から、「ご本人と直接話したいと。できるだけ早く病院に来てください」

もし人間の医師だったら……

不安な気持ちで再び訪れた病院の診察室。一対一で向き合った医師が言った。「病理検査の結果、がんが見つかりました」初期の食道がんで大きさは直径1センチほど。覚悟はしていたがショックだった。だが、、内視鏡手術で完治する可能性が高いと言われて、少しだけ落ち着くことができた。

そういえば、夏ごろから時折、白米を食べると胸がつかえる感じがしていた。後で調べると食道がんの初期症状の一つだった。再検査、手術は専門病院であるA病院で行うことに決めた。東葛辻中病院と同一のAI画像診断の試験をしているので、検査情報がスムーズに移されることを期待した。1月15日に入院し、翌日には手術、事態は急テンポで進んでいった。

手術は無事終わり、1月下旬に退院した。最終的な検査で「転移は100%ない」と診断され、ほっと胸を撫で下ろした。今後は定期的な内視鏡検査で、再発がないかチェックすることになる。「AI診断のおかげで命拾いした」とまで言えるかどうかはわからない。AIでなくとも熟練した医師であれな発見できるものだとも告げられた。

しかし、人間にはどうしても”ミス”がある。未熟な意思が画像診断を担当したり、あるいは医師のコンディションによってがんが見逃されていた可能性はゼロではない。それを考えれば精度の高い診断に救われたのかもしれない。今のところ医師をアシストするのがAIの役割というが、今後担う領域は飛躍的に広がるだろう。医療の進歩を実感した貴重な体験だった。

『週刊ポスト』3.1


2019年09月13日(金) 『日産自動車極秘ファイル2300枚』

日産のもう一人の独裁者と戦った男の爽快な物語

カルロスゴーン前会長の逮捕でにわかに脚光を浴びる日産自動車。逮捕のきっかけはゴーン被告の独裁に危機感を募らせた社内の「極秘チーム」による調査だった。本書は今から40年前、ゴーン被告と同様に日産社内で絶対的な権力を持った労組のトップ、塩路一郎氏と対峙した「極秘チーム」の物語であり筆者は当時、広報課長としてチームが発足するまでたった一人で戦った川勝宣昭氏である。

「天皇」と呼ばれたその男は、組合員23万人を支配下に置き、経営方針が気に入らなければ山猫スト、自分に楯突く社員がいれば人事部に手を回して左遷する、と思うがままに権勢をふるった。組合員だけでなく役員やメディアの中にもシンパを抱え工場から取引先に至る日産圏の隅々まで「フクロウ部隊」と呼ばれる情報網を張り巡らせた。こうして反対勢力の弱みを握り、コントロールするのが塩路氏のやり方だった。

ただ筆者が本書で引用している2300枚に及ぶ膨大なファイルの中には「広告代理店から夫婦で欧州旅行に連れて行ってもらった部長」や「販売会社と組んで資産売却で不当利益を得た部長」などが登場する。モータリゼーションの進展で急成長が続いた当時の日産は、コンプライアンスの意識が低く、それが「塩路天皇」というモンスターを生んだ。この点はカリスマ経営者になったゴーン氏に対し、取締役会がチェック機能を果たせなかった現在の状況とよく似ている。人間組織における「モンスター」は、自分たちの弱さを棚に上げ、一人の人間を祭り上げる「普通の人々」たちによって生み出される。

労組の抵抗で日産の生産性向上は一向に進まず、ライバルのトヨタ自動車や本田に大きく水をあけられる。筆者が絶対的権力者を向こうに回した無謀な戦いを始めたのは「このままでは会社が潰れてしまう」という危機感を持ったからだ。たった一人の戦いにやがて仲間が現れ、ついに絶対的権力を打倒する。普通の人々が絶対権力に挑む物語は実に痛快である。

『週刊現代』2.9


2019年09月05日(木) キャリア官僚の薬物汚染

シャブ官僚増殖の裏に売人側の論理
経産省に続き文科省官僚キャリアも逮捕

霞が関キャリア官僚に薬物汚染が広がっている。関東信越厚生局麻薬取締部(通称マトリ)がこのほど、覚せい剤取締法違反(所持)、大麻取締法違反(同)容疑で文部科学省初等中等教育局参事官補佐のい福沢光佑容疑者(44)を現行逮捕した。

東京都新宿区の自宅で覚せい剤と大麻各数グラムを所持した疑い。文科省の家宅捜索でも同容疑者の職場の机から、袋に入った覚せい剤のようなものと注射器を押収した。注射器は自宅からも見つかった。調べに「覚せい剤は使うために持っていた」と話しているという。

霞が関の中央省庁職員の覚せい剤事件といえば、今年2019年4月、経済産業省製造産業局自動車課課長補佐、西田哲也被告(28)覚醒剤20グラムを米国から密輸、使用した疑いで警視庁に逮捕されたばかり。「経産省のキャリア官僚に続いて文科省のキャリア官僚までも覚醒剤に手を染めていたとなると、霞が関のエリート官僚にも汚染が相当広がっているということ。

実は売人からすれば、公務員の場合、常習化しても金のとりっぱぐれがなく。万一の時は「職をなくすぞ」と脅せることから、やり取りしやすいと言われている」(事情通)驚くのは福沢容疑者も西田被告も自宅だけでなく、職場でも覚せい剤を使用する常習者とみられることだ。今回福沢容疑者を逮捕したマトリは22日、元katunメンバーの田口淳之介、小峰麗奈の両容疑者を逮捕。来月5日に初公判を迎えるピエール被告を逮捕したのもマトリだった。

「マトリは最近、警察よりも勢いがあるように見えますが、情報提供者の確保など、入念な内偵捜査経て逮捕するのが常道。今後は当然、入手ルートの追求、捜査も続く。水面下で官僚に広がる薬物汚染情報も持っているでしょうから、今後もキャリア官僚の薬物逮捕は続く可能性はあります」と同事情通は話している。

『九州スポーツ』5.31




加藤  |MAIL