夏新刊の表紙完成しました。表1だけですが。夏らしく涼しげな雰囲気を目指したのに、何故か和菓子っぽくなりました。ネームが進みませんで…。1枚目で止まっています。どうにもならんので今回はぶっつけ下描きスタートです。4枚目で止まっています。どうにもならんっ。そしてどうでもいいことをやっちゃいます。

こんなカン死。嬉しそうな顔しやがってコンチクショウ(八つ当たり、しかも絵に)この前初めてシャンクスとミホークをラクガキました。私ってば麦わら海賊団以外ほとんど描いたことないです。ビビは別としてジョニーをちょっぴり描いたくらいしか思い出せん…。
チンゲンサイってどうやって食べたら良いんですか。
じつは3年前は岐阜の家に住んでいたんですよ、私。4月〜8月のクソ暑い時期に…!半年もせずに北海道に戻りましたがね。理由は気温のせいじゃないですよっ、念のために。
さて、岐阜帰省してきました。 思っていたほど暑くなかったです。何だかカラットしてました。過ごしやすかったです。天気が良くなかったのもあって涼しいくらいでした。 父上と母上が車で迎えに来てくれました。途中、挨拶がてら叔母さんの家に寄りました。叔母さんは上沼え○こに似ています。名古屋版えみちゃんって感じです。なかなか早口でいらっしゃるので3分の1くらいは何言ってるのか分かりません。心意気で会話です!
やっと家に到着。婆ちゃんが出迎えてくれました。3年ぶりの実家(岐阜)帰省。 久々に会った妹の髪はバッサリ短くなっていました。注文以上にカットされご立腹でした(笑)本気で嘆いていました。ベラベ○ブックの成果を試すべくひたすら問答しました。前半は良い調子でしたが後半はヒント出すのに苦労しました。
晩ご飯は庭先で炭火をおこして焼き肉です。食生活の貧しい私のために…愛ですね!
「たくさん食べなさいよ」 「うん」 「肉とかちゃんと食べてるの?」 「うーん肉はたまに…」 「だってイモばっか食ってるもんね!(笑)」 「うるせっいつの話だよ。それにイモだけ食ってた訳じゃないからっ」 「でも米6合炊いてるんでしょ?(大笑)」 「今はちゃんと3合ずつ炊いてるよっ」
こんな感じで始終和やかムードで肉の食い溜めです。そう言えばイカを一口も食っていなかったコトに今気付きました。チッ。 たらふく食った後、ちょうどワンピアニメが始まり妹と見ました。OPが終わってからテレビつけたので新しいやつはまだ見てません…。Mr.2に興味津々の妹に「おかま」禁止の説明をすると「えーっそうなんだ。大変なんだね色々」と言ってました。 ゴロゴロテレビを見ながらダラダラします。ひたすら妹と喋りました。 風呂上がってからは二階で喋る喋る。当然SM○P話題が中心です。「模倣犯」を観たとか夏のコンサートのこととかドラマのこととか盛り沢山。学校の話も多かったです。妹はスポーツ学の学校に通っています。こんな勉強してるんだと色々教えてくれました。足と手をマッサージしてくれました。
「本当は揉んだり叩いたりってのはあんまり良くないんだって。こうやってこするのがいいんだよ」 「ふーん、血行が良くなるからか?」 「多分そう。で、だんだんあっつくなってくるから終わったらひんやりするジェルを塗るんだ。学校から持ってくれば良かったね、失敗したっ」

他にも色々骨の話とか、クロールの手の動きがどうだ、食物の栄養についてとか、エアロビの講師の先生は武○士のCMダンス踊れるんだとか…3〜4時間喋りましたね。父上に「良くそんなに話すことあるな」と言われました。 ホントにねぇ…。
明日から3日間ほど不在です。岐阜の実家へ出掛けてきます。 今回の旅の目的はホントに顔出しに行くだけです。あの暑い土地へわざわざ…っ。 久しぶりに家族団らんを楽しんでこようと思います★
そんな訳で掲示板レス等は帰って来てからになります。 メールの返信も遅くてスイマセン!スイマセン!帰って来てからコツコツ返していきます…っ(死)
さて、夏の原稿ですが。ジリジリと進んでいます。あくまでジリジリと…。 未だプロット段階です(台詞と動きの説明とかを紙に書き出す) 例えば、
Z)ぐー
とか
S)間に合ってねぇよっ!! <うしろからトビゲリ>
と、こんな感じです。 出来ればオフとコピー、2冊出したいと思っています。 なんでか知りませんが夏と言えばエロ本だ!というのを風の噂とかで耳にします。 でもうちは相変わらずなアホ路線です。ご了承下さいませ。 コピーの方がうっかりエロなんてコトもありません…。 その内にインフォメに予告載せたいです。
そろそろ旅支度しなければ。もちろん原稿持参でっす★
こんなどうしようもない宇宙人誕生日にお祝いのお言葉どうもアリガトウゴザイマシタ…!!掲示板やメールやFAXやお手紙等で色んな方から「オメデトウ」を頂きました。スゴク嬉しいです!自分の誕生日なんてすっかり忘れていたので、思ってもみない事態にホントにホントに感動しました…っ(涙) もっともっと絵を描きます。精進しますっ。頑張りますっ。 こんなコトでしか感謝の気持ちを表せませんが、これからもヨロシクお付き合い頂けると嬉しいです! アリガトウゴザイマシタっ!!
いつもお世話になっているのは私の方だってのに、誕生日ということでコヤタがご飯を奢ってくれました…っ。
「うちも話聞いただけなんだけど京風の和食御膳でね、かなり良いらしいよっ」 「へぇスゴイね、良いね」
店に着くと定休日でした。
「…何となく予感はしてたんだよね…ゴメン!」 「あははっ、いいよ、しょうがないじゃん」 「えーとじゃあ、煮込みシチュー系とかでもいい?」 「ん、何でも良いよ」
店に着くと営業時間が過ぎていました。
「…4時で終わりっ?早いよ…」 「稼ぐ気まるで無しだね…」 「じゃ、焼き肉にするかっ」 「うん、良いよ」
店に着くと準備中の看板が。
「あーー……今日は厄日だ…」 「そういう日もある(笑)」 「もう石焼きビビンバにしよっか…っ」←確実に開いている地元の店。 「うん、ビビンバにしよう」
「せっかくここまで遠出したのにっ、大人しく小樽に映画観に行けば良かったね…」 「まぁ、いいじゃん」 「ドライブってことで!ゴメンっ」 「うん、緑が気持ちよかったです(笑)」
腹一杯食った後レンタルビデオ鑑賞するべく家へ向かっていると
「そうだ、ケーキ買っていこうか!」 「お?」 「誕生日だしさっ」 「ははっスゴイね。何だかホントの誕生日みたいじゃん」 「何言ってんの、ほんとの誕生日でしょ!?」 「あー…だってこの歳で誕生日なんて当日過ぎてから、ああそう言えばそうだったっけって思い出すくらいのもんでしょう?」 「そっかー、うちの家系は祝いまくるからね、何をあげればビックリするか一生懸命だもん」 「いつも悩んでるもんね、結婚祝いとか出産祝いとか…」 「よし、じゃあワインも買おうか!シャンパンでお祝いっ」 「ホント凄いね(笑)」 「どこのケーキにする?好きなところは?」 「んー…そんなちゃんとしたとこでなんて買ったことないからどこが良いとか分からないんだけど…」 「そうなの?」 「だってケーキなんてスーパーの日配セールで一個百円のとか、デザートコーナーで半額になったチーズケーキとかを母さんが買ってきたのを食うくらいだし。有名どころのなんて前の職場で頂き物をご馳走になるくらいだっただし…」 「………確かにごもっともで(笑)」
コヤタのお勧めのケーキ屋さんで購入後、スパークリングワインとチンタオビールを買って帰宅。乾杯後「アタックナンバーハーフ」を観ました!(笑)スゲーおもろかったですっ!いっぱい笑いましたっ。楽しかったでっす。 コヤタ様アリガトウゴザイマシタ!ご馳走様でしたっ。いつもいつもスイマセン…っ。
先日の母上との電話で
「こっちは毎日暑い暑い。30度だってっ」
ひぃ!まだ6月なのに…っ!ちなみに現在の我が家の気温は20度です。多分日向はもっと暖かいです。 今月末に2泊3日で岐阜の実家へ行くことになっています。
「あんたが来る頃はもっと暑いんじゃない?」
そんなの嫌だよ。嫌だねっ。嫌です、ホントに。 心頭滅却ってどうやるんですかっ!?
さて、暑い夏といえばアロハらしいです。アロハシャツ、私は持っていませんが。 ゾロゾロサイト若竹の夜弥さんがアロハ始めたらしいです。 私もコッソリ挑戦アロハ大作戦。

……………。(しーん)微妙ですねっ。薔薇です。派手に薔薇です。しかもピンク。自分ではどう評価して良いのやら検討がつきません。 それはそれとして、人様の絵をいじるのは何だか新鮮ですよね! こういう合作めいたコトは久々でした。 昔、友人とトロワ×カトル合同誌を作ったとき、下描き絵を交換してペン入れしたイラストや合作マンガとかやりました。私がトロワ、友人はカトルしか描かないんです。本の内容もめちゃくちゃでトロワとカトルが何人も出てきます。シリアスでギャグでダークで、3×3だったり4×4だったり3×4×3だったりものすごい本です(笑)スゴク楽しかったのを覚えています。 そんな若かりし頃の情熱を思い出させてくれたアロハ体験でした!
風呂場のカビ掃除をしました。 枝豆が食べたいと思い立って、昼間から一人でビールを飲みました。
「『ジパング』って名前のお酒を見つけたの!」
と、教えてくれた友人が先日実物を送ってくれましたー!アリガトウのりちゃん★ 見た瞬間ボトルの可愛さにやられましたっ。
 丸いとこから見える北斎の絵はビンの反対側に描いてあるんですよ。 液体が入った状態で覗くとキレイに見えるというステキデザイン。 飲みきった後もビンは残しておこう。うへへ。 で、味の方ですがまるっきり水でした。焼酎ってそういうもんですか? 父上が飲んでいたやつはもっと味があった気がしたけどな…。 でもアルコール25%。晩飯時に飲んでいます。  なんとなく並べられている聞茶たち。せっかくなので撮ってみました。早く捨てろよ。  えーと、サ、サンジさんです…。 じつはこういうタッチ大好きです。学生時代はこんな感じの作品とか作っていました。
3日の日は目が覚めるととても気持ち悪かったです。前日に元職場の方々が3人程遊びに来て御馳走を作ってくれたので、ただの食い過ぎだと思っていました。が、具合はだんだん悪くなっていき激しい嘔吐感。吐きました。全部吐いたし後は寝ていれば治るだろうと布団の中へ。時間が経つにつれ、身体がだるく、痛くなってきました。暑いけど寒いなー、何だか怪しく感じて計ってみると熱がありました。風邪だ!(やっと)
そんな訳で寝込みました。気持ち悪くて何も食えないので胃は空っぽで、キリキリと痛かったです。
「昨日の残り物がたくさんあるのに…、今日一日おかずに困らないと思っていたのに…」
そんなこと考えながらひたすら寝ていました。夜10時過ぎコヤタから電話が来ました。サイトのネット落ち宣言を見てかけてくれたようです。
「ごはんは?何か食べた?何か欲しいものある?とにかく今から行くからちゃんと寝てな」
しばらくして、お粥とポカリと薬と氷と熱さまシートとみかんとスイカとか色々持ってきてくれました。

具合悪いときはさっさと電話しなさいと怒られました。スイマセン。ホントにアリガトウ!アリガトウ!いつも迷惑かけてゴメンナサイ!お陰様で翌日には熱がひきました。身体のダルさと胃腸の痛みでもう一日寝ていましたが、次に日にはすっかり元気になりました。 心配して下さった皆さん、アリガトウゴザイマシタ!ホントにアリガトウゴザイマス! こんな自分でスイマセン…(死)
ちなみに今回の風邪の原因は先日遊びに来たインフルエンザ持ちだったいとこの息子と思われます。 あんな…チビッコの菌にっチビッコの菌にっ、侵されたのか…っ! (でも、いとこの旦那さんにもうつってたらしいです。)
今日は草刈りの日でした。 いとこも手伝ってくれて、伸び放題だった草共を刈りまくる。 子供3人も一緒に来たのでとても賑やかでした。 でもすぐに上の2人は友達のお母さんと一緒に芝桜祭りへ遊びに行きました。
草刈りといっても量が半端じゃないので手で刈るなんざ自殺行為です。 いとこの旦那さんが仕事の昼休みに来てくれて家の正面側だけ草刈機でやってくれました。 残りは来週来てくれるということで仕事に戻られました。ご苦労さんです! 機械が入れない狭い所や細かい箇所は、私が地道に刈りました。 太陽の光を浴び、爽やかな風に吹かれ、深い草木の匂いに包まれ、とても健康的な一日でした。
が、とことん疲れました…っ。
鎌は慣れないので植木用のハサミでジョキジョキ切ったんですが、腕と背中が痛いです。 しかも常にしゃがんで移動なので足も痛いです。 だ、だるい……っ。
さて、以前にも日記で紹介した息子くん。今日も色々としでかしてくれました。 ママの姿が見えないと泣き出すので、ベランダの窓を開けておきます。網戸に貼り付くように外を見ています。様子を見に来てみると窓枠のところが濡れています。上の子達が飲んでいたジュースをこぼしたんですね。すぐに拭き取ったんですが、数十分後、いとこが叫びました。
「いやっ!」 「なに?どうした…っ」 「すっごいアリがわいてるよっ!」 「ああ、さっきジュースこぼしたところだ」 「うわっ気持ち悪ー!」 「うーん、潰したくてもこの隙間じゃ指が入らねぇし…」 「スプレーの薬とかないのっ?」 「あー、あったかも」
そんな訳でアリ退治です。 これより先は実録マンガにしてみました。
「早乙女→ゾロ、いとこ→ナミ、その息子→小ナス」となっています。


いとこに言われたように「なあに?」と子供に問いかける自分を想像してみましたが、非常に寒かったです(震)
それにしてもこのマンガ、ある意味サナゾ!(笑)
|