帰ってきました。 いつも泊めてもらっているムツのんの家を朝7時頃出まして、家に帰り着いたのは夕方5時頃でした。座りっぱなしでケツが痛いです。 じつは帰りの飛行機がですね、悪天候のため着陸出来ずに1時間位上空旋回しちゃいました。 着陸後も、他の便にも乱れが出まして、バスの時刻もずれていき…。やっと地元に着いても猛吹雪の荒れ荒れでした。 サイトとメールチェックと次の更新の準備をと、帰って早々パソ子ちゃんに向かったのですが、吹雪のため電線に雪が積もって一瞬停電が何度もあってその度にパソ子勝手に強制終了☆ そんなんで昨日の日記はあきらめ、今日です。
さて、冬コミでしたよっ。 来て下さった皆様、ホントにアリガトウゴザイマシタvv コミケでワンピSPは初めてでドキドキしていたのですが、優しい人たちたくさんで嬉しかったです! 本を買って下さった方、声を掛けて下さった方、差し入れを下さった方、どうもありがとうっ。 HPを見て下さっている方がたくさんいてスゴク嬉しいです。ネットってスゴイね。 オンラインで知り合った方たちとお会いできて感激でした☆ ホントはもっと色んなコトを聞いたり話したりしたかったのに思っていたコトの1/4も出せませんでした…。クソっ。
ヘナチョコ新刊は…何とビックリ売り切れました…っ。こ、こんなの初めてです。ビクビク。 一応通販用にちょこっと残しましたので、年明けてから申込受付ます。 残した分が無くなっても再販はしますので…えっと、ヨロシクお願いします…。 無配のポスカもペーパーも途中でなく無くなってしまい、何だかダメダメでスイマセンでした…(汗) でも嬉しいこと盛り沢山でスゴク楽しかったですv
「次の参加はいつですか?」と何人かの方に聞かれましたが、夏まで無いんです…。ゴメンナサイ。 しかも落ちたらそれまでです。ぎゃふん。 ああ、でもがんばって5月のスーパーに出ようかなと思っています。 委託も一切やっていなかったのですが、嬉しいお申し出を頂いたのでもう少し積極的にガンバってみようかなーと、恐ろしくも思ってみたり………。
が、がんばりますっ。
耳ですが、痛みも消えて喜んでいるのもつかの間。 今度は左親指の怪我にバイ菌が入ったらしく化膿してモッチリと腫れ上がってしまいました。 何だか血管にも入っちゃったらしく肘にかけて赤く血管が浮き出てしまいました。 びょ…病院へ……(もう休みです)
己の弱さが身にしみた、寒い寒い年の瀬です。 良いお年を!
今年の心残り。
冬コミで描かせて頂いたスケブ。サンジの煙草の煙を描き忘れました……。 「プラチナ」のゾロのセリフ、写植剥がれてやがりました。無くても平気ですが何だか悔しい。 そんな訳で空白の吹き出しには「!(エクスクラメーション)」を書き込んで下さい。セルフサービスで申し訳ない…。
数日前から右耳が痛いです。 そのうち治るだろうとほっといたのですが、耳の後から首にかけても痛みだしてきました。 こんなの初めてだし、なにぶん耳なもので何をどうすりゃ良いのかサッパリです。 もうすぐ東京へ出発なのに何かあっては困るので病院へ行きました。
どこぞの大バーゲンセールかのように混みまくっていました。 1時間以上待って、診察はほんの2、3分でした(このヤロウ)
外耳炎だそうです。
小指一本分くらいの塗り薬が処方されました。 これを受け取るためにさらに40分待ちました(コンチクショウ)
ちゃんと聞こえているので特に問題はありません。 何かが流れ出してくるわけでもないので平気です。
ただ痛いだけです。
痛い…痛い…耳痛い…。
触ると痛いので薬塗るのも恐る恐るです。 早く治れコンチクショウ。
俺のデジカメ処女作。

AM8:45。通勤途中に足を止めて。

PM5:20。退社時に職場の外灯。
2001年12月23日(日) |
愛って素晴らしいね。 |
たしぎ想像のロロノア・ゾロがあまりにも恐ろしくて思わず吹き出してしまった日曜の夜下がり。 明日も休みだ☆原稿に張り切ってます! しかしこのところ妹のヤツが俺の部屋に入り浸って暇さえあればDVDを観ています。 おかげでBGMは強制的にS○APコンサート。+はしゃぐ妹。
先日、居間のテーブルの上に年賀ハガキがありました。 何気なくひっくり返すと、やや! 父上の年賀状でありましたっ。 どうやら自分で作ったらしいです。わーい、わーい☆ 「暇はない!」としつこく言っておいて良かった…っ。
浮かれ気分もつかの間、次なる緊急事態です。 父上方の叔母さん親子が年末から我が家へやって来るのですが、 そうなると居間のテーブルでは皆さん座れないのですよ。 そこで母上が言い出した作戦は
俺の部屋の机を居間に持ってくる。
というものでした。 何だってこんな無茶苦茶を言い出すのかー… じつは俺の使っている(原稿など作業用の)机はダイニングテーブルなんですね。 だからこんなビックリ作戦が飛び出してしまったのですよ。
以前日記に書いたように机の上はなかなかに汚い空間であります。
全てのモノを除けるにはやはり掃除が必要ですね☆ そして今の俺は原稿真っ最中なんですね☆ しかも今週は冬コミへ旅立つんですね☆ 俺が出発した翌日に叔母さん親子はやって来るんですね☆
もう歌っちゃいます。歌っちゃいますよっ。 ♪ららら〜ららんらら〜ら〜〜♪♪
本日のボツ絵↓

2001年12月19日(水) |
もう末期。それはもう、色々と。 |
冬休みでお兄が帰って来てしまいました。コンチクショウ。 帰ってくるのは別に何も構わないのですが、夜中の長電話が困るのです。 (我が家はまだネットと電話が同じ回線なので) まあ、俺もたまに長電話するのであんまりデカイくちは叩けないのですが…。
妹が「HP見たよー☆」と言ってきました。
「何!?アドレス知らないじゃんかっ!」 「『早乙女神楽』で検索したら出たよ」
どびーん。やられたぜ。 見られたなら仕方ない。ちょっと覗いた程度みたいだし、ま、いいや。 と思っていたら。 何だか今日の妹はこっちを見るたびにニヤニヤするもんで
「なにニヤけてるんだよ、気味悪い…」 「(笑)今日ね、HPの日記全部読んだよっ☆」
どーん! しかも学校で。
「何だよソレっ!先生に見つかったりしないのかよっ」 「今日は自由にネットして良いって言われたから好きなとこ見てたんだ」
はあ…そうなんですか……。
「何かハズカシイねっ」 「あー…おまえのコトとか結構書いてるしなぁ」 「知ってるせいか、すごいおもしろかったよ(笑)」 「はは、おもしろいか…うん、どうも」 「読んでてさー、一人で笑ってたら先生が来てね、『何見てんだ?』って聞かれてさっ」 「なぬ!?」 「アレ、サオトメ記って上に書いてあるじゃん、『この人の日記』って言ったら『おもしろいの?』って聞かれて『うん』て答えたよ。あはは☆」
心臓に悪いです。ヒヤヒヤさせないでくれ…。
そんな妹に 「おおっカッコイイね!」 と言って頂けた本日の大妄想絵がコチラ↓

ホントはゾロ誕で載せたかったのですが。 何か楽器を弾くゾロを描いてみたかったのです。 乾いた笑いが聞こえてきそうですね。 何だかもう何も怖くないぜってカン死☆ (ウソです。目一杯怯えています) ご、ごめんなさ……っ。
2001年12月17日(月) |
一日一個、サンジじゃなくて3時にミカン。 |
髪切りました。さっぱりさっぱり。 しかし、首が寒いです。
冬コミ準備、間もなく完了です。 今もプリンタはせっせと無配用ゾロ&チョッパーを印刷中。 年賀状を差し置いてね…っ!
スペースに置く用の絵も出来ました。 ペーパーと同じ絵だけどね☆ でも色付けたし…… 寂しいスペースに少しでも明るさを! …自分で言うのはますます寂しいでしょう。
シアワセってステキだねv 出会いって素晴らしいねv ついに長年の夢が叶おうとしていますっ。 今、毎日が楽しいです!イエー☆

いつもの様にボツ原稿。
冬新刊原稿終わりましたっ。やった…っ! この2日間まさに昼と夜が逆転していました。でもきっちり寝ていました。 搬入用の荷造りもやったし、後はペーパーか。
落ち着いて色々考えてみると、今月はまだまだやること盛り沢山だということに改めて気付きました(遅いよ)
キリリク絵。お待たせしまくって申し訳ありませんっ。 年明けからゴソゴソと描き出そうと思いますのでもうしばらくお待ち下さい(汗)
年賀状なんて描いていられそうに無いようです。ギャフン。 寒中見舞いにしよう!うん。
そして悲報です。 またしても父上が…。ね、年賀状を頼むと…。 そんな暇あるか。コンチクショウっ。
そんなこんなで色々あるのですが、素晴らしい事件があったりもして…。 ホントにもう幸福死しそうです。昇天寸前。 この半年程で一生分のシアワセ経験してるんじゃないだろうかと思う位です。 とりあえず死なないようにがんばります。
2001年12月05日(水) |
警告:なかなかに鬱陶しい内容です。ご注意下さい。 |
災難というものはツライ時ほど降ってかかるものですね。
もうすぐ〆切だというのに思うように原稿が進まない今日この頃。 何だって父上の部下の結婚式のパンフレット作りを手伝わされにゃならんのだ。
「なんでこのクソ忙しい時期にこんな面倒なコト持って来るんだよっ!」 「しょうがねぇだろ、日にち迫ってるのにちっとも終わらねぇんだから」
そんなの俺には関係ありませんっ。 こっちだって、そりゃあもう日にちが迫っているのです。
「だいたい発起人の人達が自分達の手で作りたいからって業者に発注しないでやりだしたんだろう?」 「おう」 「ならその人達が責任持って作るのが筋だろうが!?」 「だから、そいつらがちゃんとやらねんだよ」
んなコト知るかーっ! だいたいなんで俺のとこまで流れてくるんですかっ。 父上が何とかしてあげれば良いじゃないですかっ。 出来ないのなら最初から手を貸さなければ良いじゃないですかっ。
結局やりましたよ……。
「日曜に持って行って仕上げるから朝までによろしくな」
原稿のための週末に夜中までかかって作ったってのに 月曜日、仕事から帰るなり
「これ、レイアウト変更っ。これとこれ、こっちとそれを…うんたらかんたら…よろしくな」
何もよろしくありませんっ。 もう…泣きそうです…。 「嫌だっ!」と断ろうとも出来上がってなけりゃ責められる訳で、仕方無しにやりました。 ええ、やりましたともっ。
「CD-RW5枚やるから」
そんなもんで帳消しになると思ってるのかっ! 父よ!!
火曜日。
「何とか印刷まで終わったぞー」
ニコニコしながら報告してきました。 俺は無言で聞いていました。
「やっぱり○○のプリンタの方が早いわ、□□なんて遅いもんなー」
プリンタの話なんざ、どうでも良いのです。話し続ける父上に言いました。
「そんなことより、発起人の人らはどうなのさっ。人がどれだけ苦労したかちゃんと分かってんの!?」 「ははは、おう言ってやったぞー?」 「ちゃんと言った!?全っ然関係ない俺が寝る時間を削って作ったとっ!」 「おう」 「むっ、怪しいっ。ちゃんと厳しく言ってやんなきゃ何も変わらないじゃんかっ」 「まあ、アホだからなー。言ってもすぐ忘れるんだよ」 「…責任感も何もあったもんじゃないな…」
何に腹が立つって、言い出しておいて何もこなせていない発起人の方々ですよ。 あんたらの友ダチの結婚式だろうがっ。
…………はぁ。 さ、原稿原稿。
|