初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2001年01月31日(水)
富士山の雪解けレモン搾り器

静岡デザイン専門学校の学生が、清水町らしい作品を作ったというので、プレゼンを聞きに行って来た。
私のお気に入りは「富士山の雪解けレモン搾り器」。普通のとほとんどかわらないが、
富士山の頂上をイメージした搾り部、種を受け止める樹海、そして汁だけが残る。
串特急の「生グレープフルーツサワー」につかったら受けそうなアイデアでした。



2001年01月30日(火)
スー、ハー、スースー、ハー

ランニングしても疲れない呼吸法。
前から聞いていたんだけれど、信じてなくて。
しかし、今日、帰宅中に試したら、驚き。
本当に苦しくない、疲れない。
こんな事なら、早いうちに騙されたと思って
試してみればよかったなぁ。



2001年01月29日(月)
家族で一人できる人がいればいい

今、話題のIT講習会。
「パソコン講習会興味がある?」と母に聞いたら、冒頭の台詞。
好奇心旺盛の母にしては、予想外の答えだったので、気になったね。
もっとやりたいことがいっぱいあるらしい。
なるほど。



2001年01月28日(日)
ふじっぴー君は一人で歩けないんだ

平成15年の国体を記念したまではよかった。
しかし、マスコットのふじっぴー君はよたよた。これには笑えた。
入っている人が外を覗く穴がない。これは完全に失敗。
伊豆新世紀創造祭のノウハウが生かされていない・・・、思いながらも、やっぱり笑ってしまった。



2001年01月27日(土)
彼に相談したら・・・

ピアニスト原田治子さんは、小柄ながら笑顔の素敵な女性だった。
そんな彼女が「どうしよ〜う。曲途中抜けちゃった」と司会の私に相談。結局、弾き直すことに。
そしたら、冒頭の台詞で説明を始めた。
最近「彼」なんて言われたことがなかったのでドッキリ。ちょっと気になる一言でした。
きれいな三人称を使いたいものです。



2001年01月26日(金)
大事にしていることは「チャレンジ精神」

北海道清水町から人事交流できている吉田君の台詞。
地元コミュニティFM出演で語った。
手垢のついた言葉だと思っていたがなぜか新鮮だった。
この台詞、忘れるところだった。
まちづくりは「今、自分で出来ることをやる」と纏めてくれた。



2001年01月25日(木)
大きい声を出すのではなくて、一所懸命の声を出せ

TV番組 ZONE スパルタゴルフ塾 坂田塾長の話。
その他、こんな台詞があった。
 指導というのは人間の工夫へのアドバイス
 ウサギの能力に亀の心を持てば無敵



2001年01月24日(水)
犬以外、小便するべからず

立て看板こそ、言葉に工夫が必要。
 思わずニコッとする言葉に惹かれてしまう。
 「立小便禁止」より「犬以外〜」の方が頬笑ましいね。
ルールとマナーを訴える看板は撤去したいね。



2001年01月23日(火)
由比の笹間氏の魅力は「相乗効果を体験して知っていること」

由比町のまちづくり視察先
ゆい桜えび館のオーナー 笹間吉久氏
気になる一言一覧
 ふところに飛び込まないとやってくれない
 人が集まれば何でも売れる
 桜えび「こんなものだしやがって」から「こんなうまいものがあったのか」へ
 歴史を勉強したら、確認のために旅をする
 元気になるために合併をする。行革のために合併するのではない。
 本物だけが残っていく。



2001年01月22日(月)
考えることをやめ、感じることだけに集中した

貴乃花、優勝後のコメント。
悩み続けた彼らしい台詞であった。
考えても考えてもわからなかったが、考えなくなったらわかった。
この気付きは彼にとって大きな財産になる気がする。



2001年01月21日(日)
21世紀のキーワード「ほのぼの」

県立美術館「富嶽ビエンナーレ展」
来場者を引きつけていたのは、賞には入らなかった廃材利用の作品。
見ている人、みんなが「ほのぼの」していた。何ともいえない幸せを感じた。



2001年01月20日(土)
お宅で大鼓(おおつづみ)お持ちの方?

ローマ法王も聴きたいという、大倉正之助氏(大鼓)の台詞。
人間国宝、一歩手前の彼の演奏を、無料で聴ける静岡県清水町民は本当に幸せ者。



2001年01月19日(金)
鮮やかな人生に鮮やかな言葉、弔辞

文藝春秋2001.2月号。
60人の弔辞、全文収録。
久しぶりに、はまって読んでます。



2001年01月18日(木)
昔はトイレとお風呂が外にあったから

文化財の先生の話。
平均寿命が延びたのは、家の中にトイレと
お風呂が出来たから・・・。
昔は、トイレ(便所)やお風呂は外にあった。冬は本当につらかったらしい。