ぶつぶつ日記
DiaryINDEXpastwill


2006年03月29日(水) 桜さざなみ

いつもより気が早く、もう満開に近い桜が、
春の強い風に揺れている。
風にあおられ、
さざなみのように揺れている花はしかし、
その時が来るまで、
決して、一花たりとも、
枝から離れることはないのだ。

ざわざわと、
朝の光に桜色のさざなみが
あちらこちらで揺らめいている。
その時が来るまで。


2006年03月28日(火) 体調不良

ものすごく久しぶりに、風邪を引きました。
うーん、数年ぶり?
前に風邪を引いたのが思い出せません。。。

それで、風邪薬を飲んでいたのですが、
こんどは違うところがちょっと調子悪〜。
ので、別の医者に(^^;)。

どちらも、初期症状なんで、
医者にいってちょっと薬もらえば、
大丈夫なんですけどね。

季節の変わり目、皆様もお気をつけください。


2006年03月22日(水) ぎらぎらの闘志

WBC、世界一になりましたね。
おめでとうございます。

さて、イチローがかなり闘志むき出しでしたが・・・。
私はやっぱり、スポーツには、
こういう闘志って絶対に必要だと思うんですよね。
トリノで金メダルを取った荒川静香も、
あまっちょろいことを言っていた「自称」さわやかなプレイヤーと
顔つきが全く違っていました。
彼女の表情には、ある意味ぎらぎらした
むき出しの闘志が宿っていたと思います。

結果を出して、「楽しんだ」と言えるのはすばらしいことです。
でも、結果を出せなかった選手が「さわやかに」、
楽しめました!って言ったって、
こっちは全然楽しめないわけなんです(苦笑)。
スポーツってやっぱり、結果がなんぼなわけ。
結果を出せずにへらへらされると、
「まじめにやったんかい!」と思っちゃうわけです。
だから、悔しそうなミキティーには、
「次があるよ!」って言ってあげたくなる。
こけて、呆然としているスケート選手にも、
「まだ若い、次がんばれ!」と心から思えるわけです。

イチローや中田、やわらちゃんなど、
嫌いな人も多いですけど、
やっぱり、何らかの結果を出す人たちというのは、
自分の闘志を隠さない。
そしてその闘志こそ、勝利への原動力なんだろうなと思います。


2006年03月21日(火) その一言

某国の雑踏の中から電話。
「いいなあ、楽しそうで!」と言う私に、
「1人じゃつまらないよ、一緒だったらもっと楽しいのに!」

別の日は、メールで、
「ホテルもとてもよく、レストランもおいしそう。
でも1人はつまらない。」

そう、そういう一言がうれしい。


2006年03月20日(月) 遺伝子

遺伝子というのは、不思議ですね。
甥っ子の行動を見ていると、
変なところが私の父、つまり彼の祖父によく似ています。
それにしても、どうして似なくていいところばかり、
似るんでしょうかね(^^;)。

例えば、
おっとりしているくせに、変なところがせっかち。
神経質かと思えば、くそ寒いのに窓全快で風呂に入って気がつかない、
とかね(笑)。

皆さんは、どんな時に『血のつながり』を感じますか?


2006年03月15日(水) 捨てられない

捨てられないものって、人それぞれで違うと思いますが、
私の場合、どうしても捨てられない『服』があります。

まず、10数年前のSybillaの服。
これ、高かったんですよ・・・。
一時期、Sybilla以外の服は着ない時期さえありました。
しかし、その当時買った服ってのが、
マイクロミニのスカートやパンツばっかりで、
着られないんですよね・・・。
しかし、捨てられない・・・・。

もう一つのグループは思い出のある服。
思い出って言っても、ある一つの共通点があるのですが、
大好きな人と旅行に行った時に着てた服だとか
買ってもらった服だとか。
これまた捨てられない・・・。

出してはしまい、しまっては出し(苦笑)。
死んだ時に、一緒に燃やしてもらおうかな。


2006年03月14日(火) 1万分の1

私の父は、1万分の1らしい。
何かと言うと、父が途中就職した会社は社員1万人。
その中で、70歳になっても社員として働いているのが、
父1人だというのだ。
ちなみに、父はブルーワーカー組。
戦後のどさくさにまぎれて、ろくに中学にも通わず、
ずっと働いてきた人だ。
だから当然、その会社で役員のわけない。
単なるぺーぺー。
その会社は、しっかりした会社なんだろう、
部長さんでも役付きさんでも、
70歳なんていないそうだ。
でも、定年になって、嘱託の期限が切れても、
なんでだか、父は雇用され続けている。

今日も明日も、いつまでかわからないけど、
父は元気に働いている。
それをとやかく言う人もいるけど、
働くのが好きな人なんだから、
元気なうちは、思う存分働いて欲しいと思う。
人間、ゆっくり出来ない人だっているんだから。
たぶん父にとって、働いていることが、
一番自然なんだろう。

1万分の1の父を、私は誇りに思う。


2006年03月10日(金) それで良いのか。

おととしの暮れに、某カメラ屋のポイントで買ったプリンター。
スキャンもコピーもついていて、とてもお安かったし、
省スペースも気に入って買ったんだけど。
これが、半年に一度の割合で、壊れる。
しかも、壊れるたびに、機種交換になって、
すでに、3台目。
3台目が来た時、さすがにこれでおさまるか?
と思っていたのだけれど・・・。
また、壊れた(−−;)。
そして修理に出したところ・・・・。

そうです、またなんです、また交換なんですよ。
さすがに、電話をかけてきたカスタマーサポートの担当の人に
「すみません、これで4台目なんだけど・・(苦笑)。」
と言うと、むこうが驚いた。
そして、今度はなんと、新機種へ交換!!!

う〜〜〜ん・・・・。
対応が良いので、別段腹は立てていませんが、
メーカーとして、それで良いんでしょうかね(^^;)。
来週には、まさに「新しい」4台目がやってくる模様。


2006年03月08日(水) 自分では買わないけどね。

再開なければ対日制裁=牛肉問題で米上院議員

と言うニュースが出ていました。
つまり、日本がこのままアメリカの牛肉を輸入しなければ、
制裁するってことですわ。
あ〜あ、なんだかね。
日本人の安全思考は理解されないわけですね。

自分では、アメリカ産の牛肉は買わないでしょう。
でも、外食した時には食べちゃうこともある。
そういう危険を冒したくないわけです。
確かに、日本人は神経質かもしれません。
でも、実際に原因も治療法もわからないんだったら、
用心はしたいもの。
それが、対日制裁なんですねえ。。。


2006年03月05日(日) 戻りました

短いアメリカ旅行から戻ってきました。
見学した学校の話などは、日本語教師のブログの方に書きます。
こちらは、それ以外のことを。

今回ノースウエストで行ったのですが、
いやー、CAの平均年齢の高いこと(笑)!
おばちゃんばっかりでした。
そして、日本路線なのに、日本人が少ないこと!
アジアへの中継地になっているし、
他のアメリカ系のエアと比べると安いからか、
日本人以外のアジア人の人が多かったですね。
成田で降りた人が少なかったです。

今回は、イリノイ州のアーバナ・シャンペーンという
大学の町に行きました。
本当に、大学しかなかった。
そこであったエジプト人の先生のだんなさん(もち、彼もエジ)は、
「環境は田舎みたいな感じで、都市設備は大都市並だから
とても住みやすいですよ。」と言っていました。
確かに、治安もよさそうでした。

それから、どこもかしこも、プラッスチック容器を使っていて、
ガラスや陶器が懐かしくなりました。
ヨーロッパではこういうことないですよね。
安いチャイニーズでも、必ず普通の器だし。
アメリカはよっぽど高級なところに行かないと、
食器はみんなプラスチックなんでしょうか????
でも、チキン・ヌードル・スープは気に入りました!
なんか塩味のスープに幅広のパスタみたいなのが入ってるスープ。
これだけでお昼は十分な感じでした。

続きはまた今度。


colacaco |HomePage

My追加