サッカー観戦日記

2004年04月30日(金) 03−04年UEFA 女子U−19選手権 2次予選敗退国選手リスト

1次予選敗退国選手リストはここをクリック

なお登録ポジションの変更については一部のみ記載

Austria
Goalkeepers
Beatrice Hackl 20.02.1986
Daniela Kainz 28.10.1985
Bianca Reischer 05.03.1987
Defenders
Barbara Flitsch 22.04.1986
Susanna Gahleitner 24.01.1985
Isabell Graf 28.11.1987
Patricia Granzotti 12.01.1986
Marlies Hanschitz 12.03.1986
Susanne Just 05.03.1985
Sylvia Mayer 12.08.1986
Midfielders
Christina Bermadinger 13.04.1985
Christina Bielowski 02.04.1985
Nina Burger 27.12.1987
Natascha Celouch 15.07.1986
Mélanie Fischer 27.01.1986
Marion Gröbner 26.12.1985
Emina Sadikovic 02.02.1987
Sara Schörgenhuber 18.02.1985
Nicole Watzinger 19.07.1985
Forwards
Doris Adamovics 15.04.1986
Sonja Pfaffeneder 01.05.1985
Alexandra Veronik 28.11.1985
Katrin Walzl 19.03.1987

Belgium
Goalkeepers
Sabrina Broos 28.05.1985
Sofie Van Houtven 03.08.1987
Defenders
Delphine Barbason 02.09.1985
Maude Coutereels 21.05.1986
Jesse Goethals 09.03.1985
Sarah Moens 03.05.1985
Berit Stevens 05.02.1987
Ann Stoffels 28.05.1987
Nele Vande Broek 18.11.1986
Tina Vanderauwera 18.04.1986
Midfielders
Niki De Cock 30.12.1985
Livia De Costea 07.06.1987
Nathalie Junius 24.11.1987
Anneleen Segers 12.02.1987
Joke Verlinde 11.11.1986
Forwards
An Blauwblomme 08.05.1986
Audrey Demoustier 17.03.1985
Sarah Glazemaekers 02.05.1986
Karen Meeus 10.10.1987
Anne Puttemans 01.04.1986
Katrien Torfs 10.11.1987
Evelien Van Roie 14.05.1985
Hanne Vandegoor 26.02.1985


Denmark
Goalkeepers
Cecilie B. Sørensen 25.03.1987
Mette Pedersen 15.05.1985
Lisbet Skøtt 21.09.1985
Defenders
Janni Arnth Jensen 15.10.1986
Line Godrum 21.05.1986
Carina Johansen Højrup 03.03.1987
Rikke Nørgaard 01.11.1986
Marie Pedersen 19.03.1986
Midfielders
Stine Aagaard Petersen 23.05.1985
Pil Pedersen 13.03.1985
Sine Dyrby Hovesen 19.08.1987
Pernille Egsgaard 15.07.1986
Nanna Mølbach Johansen 19.11.1986
Louise Paulsen 04.01.1986
Camilla Sand Andersen 14.02.1986
Forwards
Kristine Petersen 27.08.1986
Helene Grejsen 19.03.1985
Sandra Jensen Schuldt 19.11.1985
Tanja Christensen 22.03.1985
Laura Munck 11.01.1986
Christina Øyangen Ørntoft 02.07.1985
Eva Vester 25.06.1985

England
Goalkeepers
Holly Cox 02.12.1986
Nicola Hobbs 10.05.1987
Emma Mcenaney 03.10.1986
Carly Telford 07.07.1987
Defenders
Beth Bailey 10.05.1985
Lisa Burrows 01.08.1985
Lea Cobham 03.02.1986
Katie Holtham 09.04.1986
Laura Husselbee 04.06.1985
Louise Hutton 04.10.1985
Hayley Kemp 23.06.1987
Julie Lowe 30.05.1987
Darel Poole 11.08.1986
Midfielders
Anita Asante 27.04.1985
Danielle Bird 22.02.1987
Michelle Hickmott 20.02.1985
Bonnie Horwood 16.04.1987
Amy Kane 10.09.1986
Ta Sheuneen 21.07.1985
Emma Thomas 17.10.1986
Forwards
Eniola Aluko 21.02.1987
Karen Boyle 30.08.1987
Karen Carney 01.08.1987
Nicole Emmanuel 04.06.1986
Michelle Evans 18.07.1987
Kim Holden 27.09.1985
Jade Malpus O'connor 04.08.1985
Sarah Smith 18.06.1985
Hannah Smith 19.06.1986
Jodie Taylor 17.05.1986




Hungary
Goalkeepers
Zsófia Hunkó 04.08.1985
Mónika Stoiber 09.11.1987
Defenders
Agota Bauer 14.09.1986
Beatrix Górföl 26.12.1985
Beatrix Horváth 08.11.1987
Agnes Jagicza 29.09.1986
Petra Jakob 16.03.1985
Babett Korponai 06.04.1985
Eszter Kovács 15.06.1987
Lilla Krenács 21.01.1986
Nikolett Szórádi 06.04.1986
Enikö Toth 23.01.1985
Éva Tóth 23.10.1987
Midfielders
Monika Benkö 12.10.1986
Emese Görög 14.03.1986
Nóra Horváth 20.08.1986
Agnes Laczkouszki 22.05.1987
Hedvig Pintér 16.05.1987
Gabriella Tóth 16.12.1986
Forwards
Judit Fenyvesi 29.08.1985
Réka Jakab 05.02.1987
Mercédész Schumi 07.02.1986
Veronika Tájmel 23.11.1987

Iceland
Goalkeepers
Anna Gudmundsdóttir 01.05.1985
Gudborg Gunnarsdottir 18.05.1985
Birna Kristjansdottir 05.05.1986
Sandra Sigurdardottir 02.10.1986
Defenders
Tinna Mark Antonsdottir 28.01.1985
Regina Maria Arnadottir 29.10.1986
Ragnhildur Erna Arnorsdottir 22.08.1986
Gudridur Hannesdottir 04.10.1985
Helga Sjofn Johannesdottir 13.02.1985
Inga Lara Jonsdóttir 26.06.1985
Kolbrun Steinthorsdottir 20.05.1986
Bjorg Asta Thordardottir 22.08.1985
Midfielders
Dagmar Ýr Amardóttir 26.04.1985
Hallbera Gudny Gisladottir 14.09.1986
Katrin Omarsdottir 27.06.1987
Greta Mjoll Samuelsdottir 05.09.1987
Sara Sigurlasdottir 19.05.1985
Dora Stefansdottir 27.04.1985
Margret Lara Vidarsdottir 25.07.1986
Forwards
Sif Atladottir 15.07.1985
Bjork Gunnarsdottir 13.12.1986
Nina Osk Kristinsdottir 16.01.1985
Dora Maria Larusdottir 24.07.1985
Harpa Thorsteinsdottir 27.06.1986

Netherlands
Goalkeepers
Loes Geurts 12.01.1986
Nadja Olthuis 04.04.1986
Defenders
Shary Bakker 28.06.1985
Petra Hogewoning 26.03.1986
Anouk Hoogendijk 06.05.1985
Marjon Ipema 20.09.1986
Merel Snoeck 04.04.1986
Jeanine Van Dalen 18.06.1986
Kirsten Van Den Berg 02.10.1986
Laura Van Leeuwen 20.08.1985
Midfielders
Janneke Bijl 29.07.1985
Renée De Vries 15.05.1985
Christa Stuart 04.11.1986
Kirsten Van De Ven 11.05.1985
Suse Van Kleef 28.05.1986
Forwards
Marjan Brouwer 16.05.1985
Marije Brummel 19.03.1985
Marieke Anouk Dekker 15.11.1986
Manon Melis 31.08.1986
Sylvia Smit 04.07.1986
Lisanne Vermeulen 14.09.1985

Poland
Goalkeepers
Izabela Godzinska 25.11.1985
Katarzyna Jankowska 23.08.1987
Dominika Wylezek 16.07.1987
Defenders
Paulina Czerniejewska 29.09.1985
Kamila Darda 16.03.1986
Katarzyna Janiszek 29.12.1986
Magdalena Kurka 11.07.1987
Magdalena Lewandowska 07.07.1987
Iwona Mnich 02.10.1986
Kinga Swiderska 24.04.1987
Hanna Walaszkowska 17.03.1985
Midfielders
Marina Dombrowska 18.05.1985
Katarzyna Felinska 22.04.1986
Patrycja Lipka 05.10.1985
Nina Patalon 20.01.1986
Joanna Plonowska 13.03.1987
Marta Sega 30.01.1987
Katarzyna Soktysinska 05.01.1985
Aleksandra Sosnowska 25.01.1986
Monika Trzebuniak 29.09.1986
Marta Wozniak 10.04.1986
Forwards
Anna Bkazeyevska 08.01.1986
Karolina Dudek 29.07.1987
Paulina Kawalec 24.01.1987
Hanna Konsek 21.01.1987
Milena Manka 10.10.1987
Angelika Markowska 27.01.1986
Joanna Operskalska 04.01.1987
Katarzyna Rusek 10.10.1986
Marta Stobba 15.05.1986
Anna Sznyrowska 12.11.1986
Karolina Wolska 05.02.1987

Joanna Plonowskaが1次予選のDF登録からMF登録
Joanna Operskalskaが1次予選のDF登録からFW登録
Marta Segaが1次予選のDF登録からMF登録

Republic of Ireland
Goalkeepers
Carol Gunner 13.12.1986
Denise Mcelhinney 24.11.1986
Janine Pepper 22.03.1985
Defenders
Susan Byrne 04.04.1986
Marie Curtin 07.08.1985
Emma Dunne 14.07.1985
Niamh Fahey 13.10.1987
Karen Lilly 29.04.1985
Eilis Nevin 23.02.1987
Aileen O'Loughlin 17.04.1985
Kariena Richards 29.03.1986
Midfielders
Carol Breen 21.01.1986
Ciara Crinion 19.09.1985
Orla Haslam 21.08.1985
Edel Malone 23.03.1986
Selena Moylan 21.03.1985
Jackie O'keefe 28.08.1985
Jackie Shiels 01.01.1985
Aisling Toolin 27.01.1985
Forwards
Susan Donovan 20.07.1987
Sara Lawlor 11.11.1987
Maria Mcdermott 21.03.1986
Sandra Mulhall 21.03.1985
Casey O'driscoll 12.05.1986
Katie Taylor 02.07.1986

Jackie Shielsが1次予選のDF登録からMF登録

Serbia and Montenegro
Goalkeepers
Sladjana Lazarevic 22.01.1985
Irena Miljkovic 30.06.1986
Defenders
Milena Bojic 11.10.1985
Selena Dimitridevic 26.08.1986
Milica Mihajlovic 31.03.1987
Jovana Sretenovic 04.02.1986
Dragana Tomic 10.01.1985
Maja Trajkovic 22.02.1987
Ivana Zdravkovic 10.02.1986
Midfielders
Tamara Jovanovic 22.05.1985
Ana Lazarevic 10.01.1987
Marija Nikolic 18.05.1987
Aleksandra Obradovic 05.01.1987
Sanja Prodanovic 18.05.1985
Sladjana Vasic 20.02.1985
Marija Vukcevic 26.04.1986
Forwards
Indira Ilic 06.11.1986
Sanja Ristic 22.06.1986
Emina Todrovic 16.10.1987
Danijela Trajkovic 29.07.1985
Maja Ubovic 05.05.1986

Indira Ilicが1次予選のGK登録からFW登録
Sladjana Lazarevicが1次予選のMF登録からGK登録

Slovakia
Goalkeepers
Lenka Gazdíková 18.03.1986
Ingrid Méraiová 20.02.1986
Defenders
Michaela Batova 02.04.1985
Miroslava Hrosova 03.08.1985
Eva Kolenová 01.05.1985
Jaroslava Kruta 15.08.1985
Lenka Mravíková 31.03.1987
Lucia Uhlar Kova 10.01.1986
Lucia Zclvikova 19.02.1985
Midfielders
Zuzana Skovrankova 10.04.1985
Katarina Ištóková 12.07.1986
Lubica Kasakova 30.03.1985
Viera Kralikova 02.10.1985
Natália Lalíková 16.01.1986
Michaela Struhárová 28.01.1987
Silvia Vaskova 10.05.1985
Forwards
Ivana Bojdova 27.05.1985
Kristína Cerovská 27.02.1987
Dana Fecková 26.02.1987
Katarina Strožová 13.02.1986

Miroslava Hrosovaが1次予選のGK登録からMF登録
Eva Kolenováが1次予選のFW登録からDF登録

Sweden
Goalkeepers
Malin Andersson 30.03.1985
Kajsa Åström 31.08.1985
Johanna Baecklund 26.01.1985
Stéphanie Öhrström 12.01.1987
Jenny Olsson 09.09.1985
Defenders
Malin Engdahl 04.12.1985
Victoria Falk 08.07.1985
Johanna Frisk 19.03.1986
Linnea Gjersvold 18.03.1986
Emma Herbring 24.12.1986
Maria Karlsson 08.02.1985
Caroline Lindblad 13.10.1985
Sandra Linder 14.09.1986
Lina Nilsson 17.06.1987
Madelene Nordén 20.03.1986
Karin Palm 20.02.1985
Midfielders
Hanna Ågren 19.07.1985
Lena Andersson 08.02.1986
Anna Bodén 06.04.1986
Linda Forsberg 19.06.1985
Mona Najib 19.02.1985
Caroline Seger 19.03.1985
Natalie Tingvall 04.05.1985
Emma Wilhelmsson 31.05.1986
Forwards
Sofie Andersson 24.09.1985
Lisa Dahlkvist 06.02.1987
Madelaine Edlund 15.09.1985
Emma Johansson 05.09.1986
Susanne Moberg 13.02.1986
Maria Nordbrandt 06.04.1985
Emma Stålhammer 05.12.1985

Ukraine
Goalkeepers
Yuliya Drachuk 18.04.1987
Iryna Karayeva 08.10.1985
Defenders
Kateryna Chulancva 21.12.1986
Alina Gurina 10.05.1985
Ekaterina Konstantinova 01.11.1985
Maryan Masalska 17.05.1985
Yevheniya Shapoval 10.09.1987
Olga Serova 10.09.1985
Yuliya Yemelyanova 21.08.1987
Midfielders
Darja Apanashenko 16.05.1986
Kateryna Generalova 25.09.1985
Yulya Korniyevets 31.08.1986
Yevgeniya Mulika 21.05.1987
Svitlana Vanyushkina 13.03.1987
Olena Zemlyana 27.10.1986
Forwards
Iya Andrushchak 13.03.1987
Ekaterina Bochenko 25.05.1986
Nataliya Bubnova 04.11.1987
Oksana Levchenko 24.05.1987
Ganna Mozolska 08.01.1987
Iryna Vasylyuk 18.05.1985

Kateryna Generalovaが1次予選のDF登録からMF登録
Svitlana Vanyushkinaが1次予選のDF登録からMF登録
Iryna Vasylyukが1次予選のMF登録からFW登録
Olga Serovaが1次予選のMF登録からDF登録
Yulya Korniyevetsが1次予選のFW登録からMF登録



2004年04月29日(木) プリンスリーグ関西 第3節 一条−V神戸 初橋−御影工

2年ぶりのゴールデンウィーク!昨年の飛び石から打って変わって今年はしっかりとした連休が取れる!!そういうわけで早くから2泊3日の南国への脱出計画を立てていた。ただ唐突にサッカー観戦意欲が噴出した場合も考慮したスケジュールを組んでしまうところがファンの悲しい性だ。今回はそれが的中し、プリンスに足を運ぶこととなった。第1節に続き橿原運動公園を目指す。

この日は夕方までに関空に着ければいい。で、好奇心の赴くままに橿原に向かうことにした。が、うっかり朝寝坊。連休ということでリラックスし過ぎたらしい。ポリシーに反し朝食はカップラーメンとレンジで温めたご飯にベーコンエッグ。所要5分。ラーメンライスなんて何年ぶりだろうか。囲碁ファンなら名前くらいは聞いたことがあるだろう韓国・農心ラーメンのユッケジャン。辛い。カップの上には「農心ヅャパソ」。づゃぱそ??

ちなみに農心ラーメン杯とは日本・中国・韓国の代表棋士(国籍は無関係)各5人による団体戦である。幼少時から血の滲む様な努力を積み重ねて代表にまで昇りつめ、日本はともかく中国も韓国も仲間に対する責任や母国の栄誉・威信を背負うプレッシャーに耐え、ついに優勝を勝ち取ってその手に掴み頭上高く掲げる物は
農心のラーメンカップ!

「こんな下らない物の為に俺達は戦ってきたのか」といったセリフが目に浮かぶようだ。戦いに散っていった者も浮かばれない。い、いや、それらしいトロフィーのはずだ、きっと。ラーメンを食べながら久しぶりに韓国グルメ旅行にでも行きたくなった。

まずコンビニへ寄ってホテルに荷物を送る。時間がないのと休日気分のため京都橿原特急を使う。意外と混んでいる。1時間と掛からず橿原神宮前到着。しかしどうやらキックオフには間に合いそうもない。結局5分遅れで到着。いつもの観戦時ほどテンションは上がらず、のんびりモード。


プリンスリーグ関西 第3節 一条−ヴィッセル神戸
4月29日(祝)橿原運動公園 11時 ピッチ並 快晴 無風


一条                神戸
−−−徳村−−足立−−− −−−木下−−柳川−−− 
−−−−−−−−−−−− −−−−−木村−−−−−
小倉−岡林−−中原−神社 −田中−−安里−−澤井−
尾山−中西−−杉本−広谷 青戸−大森−−長瀬−吉岡
−−−−−新町−−−−− −−−−−紀氏−−−−−

一条といえば、DF、MFがラインを作るコンパクトなサッカー。なかなか高校生には難しく、一条に並んだDFラインが一発のパスで破られることが多い。戦術眼が高くキーマンとなりそうな岡林は今年はボランチ。中原と組む中盤は計算が立ちそう。ポテンシャルの高い長身杉本がCBに入っている。

対する神戸は本来CBの柳川がFWに入りポスト役。木下もポスト役が出来る選手。一条を自陣に押し込める前提での起用か?SBは守備的でMFを追い越すシーンは少ない。

前半はほぼ互角の内容ながら、神戸が相手ゴール前でのプレー精度に優る。シュート数5対2。しかし神戸のそれはいずれも決定的なものだった。そのひとつ、14分の木村が単独ドリブルでDFラインを破りペナ右から左隅に流し込んだゴールで神戸1点リードで折り返す。オフサイド数は3対3。

後半開始すぐ、スルーパスに安里が抜け出しGKとの1対1、これは好セーブ。しかし1分、左ライン際でオフサイドをかいくぐった木下がカーブを掛けた右上スミへ上手いシュート。一瞬ミスキックを疑ったボールの軌道が美しい弧を描きゴールイン。超ユース級のゴールだ。しかし負けじと一条も4分尾山が30mロングを叩き込み1−2と迫る。一条は中盤が良く機能し、中原のドリブルシュート、足立と岡林のワンツーなどチャンスも作るが、どうしてもプレーが小さく、最後は神戸守備陣の個人能力に止められる。逆に神戸・柳川は強靭な肉体を利して杉本さえも跳ね返し形を作ってしまう。そして落としを前を向いて受けるMFがタイミングを図ったパスで一条バックラインを破り始める。12分、またも一気に安里が抜け出してGKをもかわしゴール。1−3。以後神戸は再三ラインを突破するが、快晴の影響か運動量やプレスの精度も落ちた一条はどうすることも出来ない。最後の粘りで失点だけは免れる。結局1−3で神戸の勝利。後半のシュート数は5対8、被オフサイド数は1対3。神戸のシュートの多くがきっちり崩したものだった。

試合後、一条の保護者の方に少しお話を伺ったのだが、うっかり開幕2連敗だったのを2連勝と勘違いして「プリンスでは好調」などと言ってしまった。どうも失礼いたしました。




プリンスリーグ関西 第3節 初芝橋本−御影工
4月29日(祝)橿原運動公園 13時15分 ピッチ並 快晴 無風


初橋                御影工
−−−森健−−森拓−−− −−−坂口−−村上−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
−中−船津−−岡本−堀井 村田−秀村−−藤原−甲斐
−奥−中谷−−川尻−山道 渡辺−山下−−中尾−宇高
−−−−−大谷−−−−− −−−−−石子−−−−−

ともにさっぱり分からないチームだ。なにしろ生で観た事のある選手がひとりもいない。ただU−16候補のFW松下でさえポジションが約束されていない初橋に対し、御影工は昨年のレギュラーも県選抜もいない。初橋優位だろうと思っていたが、そうでもなかった。

御影工GK石子が絶えず的確なコーチングを送り、御影工はマークに乱れがない。石子は今年のプリンスで観た12人のGKの中では最もコーチング能力の高い選手だった。こういう選手がいれば、観るほうとしては選手の特定が容易で助かる(笑)。御影工の選手の個々の能力は高いとは言い難いものの、神の声に統率され連携は素晴しい。失礼ながら「獅子に率いられた羊の群れは羊に率いられた獅子の群れを駆逐する」という言葉が浮かんだ。攻撃面でも石子の的確な指示、小柄なテクニシャン甲斐のドリブル、藤原のゲームメイク、身体能力の高い村上のポスト&突破が噛み合い、形を作っていく。初橋も船津の力強い守備、堀井の飛び出しなど個人の力は光る。16分御影工の右FK、村田の左足を山下がヘッドで合わせて先制。初橋も徐々に大きなサイドチェンジを織り交ぜた攻撃で御影工のマークをかわしに掛かる。18分、山道が力強い切り返しから右クロス、ファーをカバーした甲斐の更に外の森拓弥の頭へ、しかし外れる。決定機。21分、初橋右FK、宇高の大外の森拓弥へ、石子好セーブ。30分には早くも初橋選手交代を行い、ややリズムを掴む。初橋のキック力や正確なサイドチェンジは御影工にとって未知の領域だったか。しかし徐々に適応し、35分過ぎからはイーブン。終了間際には御影工もFKから山下シュート、GK大谷セーブ。

後半からついに松下登場。いきなり弾丸シュートを放つ。しかし徐々に消えていく。御影工はSHの頑張りで初橋の大きな展開を抑え、村上の単独突破を交えたカウンターを狙う。初橋のインサイド、岡本と船津はイージーなミスがなく、御影工もいい形で奪えずともにチャンスがないまま時間が過ぎていく。18分、ハーフ近くからのFK秀村からDFの裏を取った村上ヘッド、GK防ぐ。決定機。さらに坂口がペナ外左でいいターンからシュート、左に外れる。決定機。初橋がボール支配で上回るもののどうしてもサイドを破れず、中からも崩せない。快速RB山道も思うように走れず細かい崩しは最後に御影工守備陣に引っ掛かる状況のまま時間が過ぎていく。41分、体の使い方が上手い村上が川尻と体を入れ替えクロス、交代出場の岸蔭が決めて2点目。決定的な得点。43分御影工は村上を下げてクルージング。しかし43分、初橋の左クロス(おそらく栗原)に御影工GK石子が目測ミス、そのままゴールイン。ここまでノーミスの石子としては悔やまれるプレーか。しかしロスタイムにカウンターから前田がヘッドで叩き込み1−3で御影工が快勝した。


試合終了後、どうやら初橋と一条が練習試合を行なう模様。少し見学してから会場を去る。



2004年04月28日(水) 03−04年UEFA 女子U−19選手権 2次予選

(*)2次予選の終了は4月30日だが日記スペースの問題でここに置くことにする。

(注;この大会はFIFA U−19女子世界選手権予選を兼ねる。準決勝進出4カ国がU−19女子世界選手権に出場。
決勝ラウンド開催国フィンランドは予選免除。Coefficient ranking listの上位2カ国ドイツ・デンマークは2次予選より参加。1次予選は36ヶ国を4カ国ずつ9グループによる1セントラル方式の1回戦総当りリーグ戦方式で行う。グループ分けは過去2シーズンの結果に基づくCoefficient ranking listが用いられる。各グループの上位2ヶ国が2次予選に進む。
2次予選は20カ国を4ヶ国ずつ5グループによるリーグ戦で行う。方式は1次予選に準じる。抽選は行わず組み分けは1次予選の結果により決定される。
決勝ラウンドは2次予選各グループ首位と2位の中で上位2カ国、それに開催国の計8ヶ国によるトーナメント方式)

1次予選の結果はここをクリック

2次予選の結果、各グループ首位のドイツ、スペイン、フランス、ノルウェー、イタリア、2位の中の上位2カ国スイス、ロシア、決勝ラウンド開催国
フィンランドのベスト8進出が決まった。



Grp A1 Iceland 4 - 0 Hungary 20/04
Grp A1 Germany 9 - 0 Poland 20/04
Grp A2 Denmark 4 - 1 Slovakia 20/04
Grp A2 Republic of Ireland 2 - 2 Spain 20/04
Grp A4 Russia 5 - 0 Ukraine 20/04
Grp A4 Norway 4 - 2 Austria 20/04
Grp A5 Sweden 1 - 1 Serbia and Montenegro 20/04
Grp A5 Switzerland 1 - 4 Italy 20/04
Grp A1 Germany 9 - 0 Hungary 22/04
Grp A1 Poland 1 - 3 Iceland 22/04
Grp A2 Slovakia 1 - 3 Republic of Ireland 22/04
Grp A2 Denmark 1 - 2 Spain 22/04
Grp A4 Austria 1 - 4 Russia 22/04
Grp A4 Norway 2 - 1 Ukraine 22/04
Grp A5 Switzerland 8 - 1 Serbia and Montenegro 22/04
Grp A5 Sweden 1 - 0 Italy 22/04
Grp A1 Iceland 1 - 5 Germany 24/04
Grp A1 Hungary 1 - 0 Poland 24/04
Grp A2 Republic of Ireland 1 - 3 Denmark 24/04
Grp A2 Spain 9 - 0 Slovakia 24/04
Grp A4 Russia 0 - 2 Norway 24/04
Grp A4 Ukraine 2 - 0 Austria 24/04
Grp A5 Italy 3 - 2 Serbia and Montenegro 24/04
Grp A5 Sweden 1 - 3 Switzerland 24/04
Grp A3 France 3 - 0 Netherlands 26/04
Grp A3 England 2 - 0 Belgium 26/04
Grp A3 Netherlands 2 - 2 England 28/04
Grp A3 France 2 - 1 Belgium 28/04
Grp A3 England 0 - 3 France 30/04
Grp A3 Belgium 2 - 1 Netherlands 30/04

Group A1


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Germany
3 3 0 0 23 1 9
Iceland
3 2 0 1 8 6 6
Hungary
3 1 0 2 1 13 3
Poland
3 0 0 3 1 13 0




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Iceland 4 - 0 Hungary
Germany 9 - 0 Poland
Germany 9 - 0 Hungary
Poland 1 - 3 Iceland
Iceland 1 - 5 Germany
Hungary 1 - 0 Poland

Group A2


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Spain
3 2 1 0 13 3 7
Denmark
3 2 0 1 8 4 6
Republic of Ireland
3 1 1 1 6 6 4
Slovakia
3 0 0 3 2 16 0




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Denmark 4 - 1 Slovakia
Republic of Ireland 2 - 2 Spain
Slovakia 1 - 3 Republic of Ireland
Denmark 1 - 2 Spain
Republic of Ireland 1 - 3 Denmark
Spain 9 - 0 Slovakia

Group A3


Teams
Pld W D L GS GA Pts


France
3 3 0 0 8 1 9
England
3 1 1 1 4 5 4
Belgium
3 1 0 2 3 5 3
Netherlands
3 0 1 2 3 7 1




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






France 3 - 0 Netherlands
England 2 - 0 Belgium
Netherlands 2 - 2 England
France 2 - 1 Belgium
England 0 - 3 France
Belgium 2 - 1 Netherlands

Group A4


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Norway
3 3 0 0 8 3 9
Russia
3 2 0 1 9 3 6
Ukraine
3 1 0 2 3 7 3
Austria
3 0 0 3 3 10 0




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Russia 5 - 0 Ukraine
Norway 4 - 2 Austria
Austria 1 - 4 Russia
Norway 2 - 1 Ukraine
Russia 0 - 2 Norway
Ukraine 2 - 0 Austria

Group A5


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Italy
3 2 0 1 7 4 6
Switzerland
3 2 0 1 12 6 6
Sweden
3 1 1 1 3 4 4
Serbia and Montenegro
3 0 1 2 4 12 1




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Sweden 1 - 1 Serbia and Montenegro
Switzerland 1 - 4 Italy
Switzerland 8 - 1 Serbia and Montenegro
Sweden 1 - 0 Italy
Italy 3 - 2 Serbia and Montenegro
Sweden 1 - 3 Switzerland



2004年04月27日(火) 04年OFC U−19女子予選 結果&選手リスト

04年OFC U−19女子予選 パプワ・ニューギニア大会

(1位のオーストラリアはU−19女子世界選手権出場権獲得。いまどき珍しい得失点率が算出しているということは得失点差で並ぶ2位パプア・ニューギニアと3位ソロモン諸島の順位は総得点ではなく得失点率で決まったということなのだろう。オーストラリア−パプア・ニューギニア戦の観衆は4215人)


POS TEAM P W L D For Ag PC GD Pts
1 Australia2 2 0 0 27 1 2700.00 26 6
2 Papua New Guinea2 0 1 1 1 14 7.14 -13 1
3 Solomon Islands2 0 1 1 0 13 0.00 -13 1

TIME HOME TEAM AWAY TEAM VENUE
3:00 PM Papua New Guinea vs Solomon Islands
Tue 20/Apr
0(0)− 0(0)
Lloyd Robson Oval


TIME HOME TEAM AWAY TEAM VENUE
3:00 PM Australia vs Solomon Islands
Thu 22/Apr
13(9) −0(0)
Lloyd Robson Oval


TIME HOME TEAM AWAY TEAM VENUE
3:00 PM Papua New Guinea vs Australia
Sat 24/Apr
1(0) −14(9)
Lloyd Robson Oval



選手リスト

Australia
Player Name M Last TGS
Nicole Somi (Australia)
2 24/04/2004 -
Elissia Canham (Australia)
2 24/04/2004 -
Alison Logue (Australia)
2 24/04/2004 -
Ellen Beaumont (Australia)
2 24/04/2004 -
Emma Davison (Australia)
2 24/04/2004 -
Kylie Ledbrook (Australia)
2 24/04/2004 4
Sally Shipard (Australia)
2 24/04/2004 2
Leah Blayney (Australia)
2 24/04/2004 4
Julia Bazi (Australia)
2 24/04/2004 -
Katie Hilder (Australia)
2 24/04/2004 1
Renee Cartwright (Australia)
2 24/04/2004 2
Kim Carroll (Australia)
2 24/04/2004 -
Alannah Reed (Australia)
2 24/04/2004 1
Leena Khamis (Australia)
2 24/04/2004 5
Claire O'Shea (Australia)
2 24/04/2004 -
Jenna Tristram (Australia)
2 24/04/2004 3
Selin Kuralay (Australia)
2 24/04/2004 5
Lauren Colthorpe (Australia)
2 24/04/2004 -
Selin Kuralay (Australia)
1 24/04/2004 3
Leah Blayney (Australia)
- - -


Solomon Islands
Player Name M Last
Gael Donga (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Fiona Komole (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Rose Gwali (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Betty Sade (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Elsie Ringi (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Rafe Belo (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Belinda Susana (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Elizabeth Kalae (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Edna Donga (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Ellen Vakatao (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Julie Oge (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Alice Suluna (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Margaret Pisu (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Lisa Malefo (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Mary Dongai (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Vanessa Inifiri (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Mendilyn Pita (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Noelyn Wagapu (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Lavinia Daonanita (Solomon Islands)
2 22/04/2004
Esther Buga (Solomon Islands)
2 22/04/2004


• Papua New Guinea
Player Name M Last TGS
Josepha Nion (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Edith Sabaewa (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Beverly Bilie (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Karen Dobbin (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Martha Kiapin (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Cecily Dobbin (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Esther Muta (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Caroline Moeder (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Patricia Logha (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Cecilia Dobbin (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Talita Dobbin (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Samantha Peninsa (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Jenny Mogi (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Jacqueline Chalau (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Aileen Lepani (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Ludy Sabaewa (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Francisca Mandoni (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Neilen Limbai (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 1
Helen Samba (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -
Kiwi Toba (Papua New Guinea)
2 24/04/2004 -





2004年04月26日(月) 先週の結果

先週の結果
●関西学生リーグ
第4節
桃山大1−1大院大 阪南大0−2近畿大 関学大3−0大産大
関西大2−1甲南大 大体大2−1立命大

関学が4連勝で首位。残る5戦は関大以外中盤が厳しいチームばかり。以下大院大、関西大と続く。大産大が4連敗、甲南大も勝ち点1どまり。まあ、甲南大はそこそこ機能しているし、巻き返しもあるかも。小松が5得点でランキングトップ。岡野に助けられている部分があるとはいえ、底知れぬ才能が開花しつつある。

●プリンスリーグ関西
第2節
○Aブロック
京都S1−7G大阪 御影工2−0一条 
近大附1−2大阪朝高 初橋1−2V神戸
○Bブロック
草津東0−0洛北 神国大付0−1金光大阪 
奈良育英5−4フジタ 滝二1−1C大阪

AはG大阪で決まったか?Bはやはり混戦模様。



女子の五輪予選、テレビ観戦でこれだけ感動&消耗したのはいつ以来か。日本のゲームプランが完璧に決まった。力的には明らかに北朝鮮のほうが上だし、10回やれば1勝1分8敗といったところだろうが、その1勝を見事手繰り寄せた。W杯でできなかった「サイドに蓋をする」守備で北朝鮮はアーリークロスだけ、しかも恐ろしく精度が低い。緊張していたかも。3万人が効いたかな。本当ならこの守備は1年前には完成しているべきことだが・・・・・・。本大会までに最終ラインの位置を上げて欲しい。次はU−19の番だ。

テレビで高視聴率を上げたようだし、普及面も楽しみ。女子バレーは東京五輪当時世界でほとんど普及していなかったが、(今もほんの一部の国でしか行なわれず、世界的なスポーツとは言い難い)巧みな宣伝でメジャースポーツに登りつめた。サッカー女子の場合、大陸別予選が行なわれなかったシドニー五輪でも開催国オーストラリアを含むと全大陸から出場国が出た。イスラム圏だとか発展途上国では競技スポーツとしては難しい部分もある。しかしこんなに普及している女子スポーツが他に一つでもあるだろうか?日本の場合極端に競技人口が少ない。育成でどれだけ工夫を凝らそうと限界は見えている。その一つが身体能力で、小柄なチームしか作れない現状を打破するには、とにかく競技人口の拡大しかないのだ。高校や大学は男子と比べると劇的に進歩している。もし競技人口が今の数倍になれば・・・・・・。ワクワクしてくる。



2004年04月25日(日) プリンスリーグ関西 第2節 京都−G大阪 近大附−大阪朝高(雑感のみ)

快晴でも気温は上がらず風が強くて手が冷たいので細かくメモはとっていない。


京都                G大阪
−−−松田−−沈−−−− −−−出口−−渡部−−−
−−−−−鳥本−−−−− −−−−−−−−−−−−
阪部−杉野−−村田−伊藤 安田−−與−−横谷−松岡
−−−堀−澤崎−加地−− 植田−伊藤−−金−−森山
−−−−−河原−−−−− −−−−−東−−−−−−

1−7。得点経過は細かく書くまでもないだろう。12分、サイドで受けた安田がすぐタテに仕掛けてクロスはミスキック、弱いボールがGK河原の前でワンバウンドした際ピッチが荒れていたためにイレギュラーしてそのままゴールイン。GKの鉄則を忘れた河原のイージーな対処が最悪の結果を招いてしまった。京都は意気消沈。その後京都がパスを繋ぐ時間帯もあったが総じてG大阪ペース。後半は京都がシュート1本1得点。相手の低調な出来もあってG大阪が大勝。最大のライバルを下し、第2節にしてほぼ優勝を決めてしまったのかもしれない。



近大附               大阪朝高
−−−福山−−中村−−− −−−金泰−−周−−−−
長束−−−−−−−−入江 −−−−−趙−−−−−−
−−−小柳−−寺谷−−− −金大−−金孟−−梁−−
山口−森實−長谷川−田中 −孫−−安−−全−−金龍
−−−−−岡本−−−−− −−−−−夫−−−−−−

朝高のスタメンは夫学哲、孫景淳、全昌徳、安泰成、金龍秀、金孟範、趙尚煕、梁テウン、金大龍、周昌慶、金泰弘。

35分:左CKで入江の正確なキックを長谷川が高いヘッド。1−0。
77分:PKを周がきっちり決める。
ロス:孫のFKを岡本はじいたところ周が決める。

前半はやや近大ペース。後半は朝高が終始攻め続けた。近大もカウンターから何度もチャンスを迎えたものの得点できず。ロスタイムの劇的ゴールで朝高が大阪新人戦準決勝の雪辱を果たす。G大阪Yから移籍した2年生ルーキー朴治宣も交代出場で活躍。
朝高は新人戦の頃よりもはるかにいい。しかし次節のG大阪戦では残念ながら大敗の可能性が高いと思う。




2004年04月24日(土) 関西学生春季リーグ 第4節(とりあえず雑感のみ)


関西学生春季リーグ 第4節 桃山大−大院大
4月24日(土)長居第2陸 12時 ピッチ並 晴 強風


桃山大               大院大
−−−−森−−東條−−− −−−笹垣−−成−−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−佐々木−−−−
大西−−姜−−井上−柳田 衣斐−橋垣戸−岡島−石櫃
尾崎−江添−−木村−重光 −−林田−上田−丸谷−−
−−−−−田中−−−−− −−−−−土屋−−−−−

王者、といっても昨秋は低迷した桃山大はDF・MFともライン状に並んだ4−4−2。全日本大学選抜でもレギュラーの主将江添(4年・玉野光南・特別指定)、木村(2年・広島皆実)のCBコンビは関西最強クラス。LB尾崎(1年・大分Y)RB重光(3年・明徳義塾)とクレバーなSBもいて関東勢に引けを取らないDFライン。快速SHを活かしたシンプルな攻めが予想されるが副島新監督の好みか意外と中でパスを繋ぐ。バネのある長身CF東條(3年・初橋)をポスト役に森(4年・草津東・関西学生選抜)がスピードを活かしたい。

1部復帰2期目の大院大は上田(1年・広島皆実)を余らせる3−5−2。ストッパーは小柄だが激しい守備で体格をカバー。ボランチ岡島(2年・清商)と橋垣戸(3年・G大阪・関西学生選抜)は激しい守備で相手を潰す。佐々木(4年・塩釜FC)がFK担当。FWは強靭な笹垣(2年・磐田Y)がポスト役となって下がったスペースを主将の成(4年・東京朝鮮)が突く。4年生は3人だけという若いチーム。

開始1分、空中戦のこぼれを東條シュート、右に外れる。初橋の田中先生が観戦しているためか、東條は気迫十分。3分、大院大・佐々木の右FKをゴール正面でフリーの上田が打点の高いヘッドを叩き込み大院大があっさり先制。佐々木の精度の高いキックはこの後も桃山大を苦しめる。桃山大はもう少し上田に抵抗したかった。序盤は互角のペース。大院大はボランチが実に激しく、次々とパスカットを狙う。失敗するとファウルで止めることも多い。DFの押し上げもあり守備はよく機能。攻撃では必ず笹垣がボールサイドに寄って起点になり逆サイドのWBがスペースを伺う形が徹底されている。桃山大も江添が笹垣を潰しに行くのでフィジカルに長けた両者の対決シーンが随所に見られる。クロスはFWを囮にボランチが狙うことが多い。桃山大は中で繋ぐ意識が強いがあまり選手の個性と噛み合っていないサッカー。また守備力も落ちている。今は「攻撃的なサッカー」への転進のさなかなのだろう。SHも快速を活かせず、止む無く東條にハイボールを入れるのだが、空中戦ではほとんど勝てず、桃山大は攻撃の形にならない。森がウイングプレーで打開を図る。14分、激しい守備を繰り返していた林田が東條に対するラフプレーで警告。19分、桃山大カウンター、大西が高速ドリブルで自陣から持ち出し森が左サイドを破りゴールライン際クロスもDFカット、さらにフォローの大西がファーに上げるがクリア。大院大カウンターから成が角度の無いところからシュートも右サイドネット。22分、ハーフ付近の競り合いで大西が相手の足を引っ掛けて警告。ワザとではなく、まあ止むを得ないもの。24分、大院大・石櫃のタテ突破を江添が止めてFK。佐々木のいいキックも何とか桃山大クリア。桃山大にいいキッカーがいないだけに佐々木のキックが光る。桃山大はキッカーを大西から姜に変えるがいいボールは飛ばない。中盤での潰しあいが続いた35分、大院大が両チーム通じて初のオフサイド。桃山大は終始ラインを押し上げていたのだが成・笹垣が思い切って裏を突かないのでオフサイドにはならなかったのだ。一方桃山大・森は駆け引きの上でオフサイドを免れている。39分、大院大CKで佐々木からファーの石櫃シュート、外す。決定機。44分、大院大、佐々木のパスをペナ外左で受けた笹垣が木村を体でブロックしながらノーステップで強シュート、わずかに左。決定機。ロスタイム、桃山大・東條のヘッドのこぼれを姜がロングボレーも上に外れる。ロスタイムタッチ際で尾崎に笹垣が後ろからのタックルで警告。無駄なイエロー。前半は0−1で終了。

メモではシュート数6対7だが公式記録は3対6となっている。つまり桃山大のシュートはほとんど大院大がブロックしており、決定的なものではないということ。ハーフタイムで桃山大・重光→下山(2年・名東)。特に重光は不出来でもなかったが、今期初ベンチ初スタメン。もしかして故障明け?

後半も潰し合いで始まる。東條は開始すぐファウル2回。3分、大院大・佐々木のFKはGKに向けて蹴り味方に逸らせるボール、味方に合わずGK田中キャッチ。4分、桃山大も左CK、しかし姜のボールはニアであっさりクリア。このゲーム、桃山大はセットプレーの精度があまりに低い。ハーフ付近のFKでも佐々木が蹴る時は桃山大が目の前に一人壁に立つのと好対照だ。5分、大院大、石櫃へのパスを読んだ江添が安易に飛び込みかわされるところを倒し警告。6分、桃山大カウンターで柳田が中へドリブル、ボールが長くなり大院大ボール。立ち上がりは桃山大がいい。しかし大院大も守備意識が強く、佐々木がサイドまで追い掛け回すなど、桃山大を中盤では自由にさせない。このためSBは上がれず、どうしても薄い攻めになってしまう。10分、桃山大・東條のポストから裏の柳田へ、しかし上田が倒し警告。16分、桃山大・井上が「とりあえずこの辺で撃っておけ」という感じのロング。可能性皆無。17分、桃山大、ハーフ付近の左FKでFK担当ではない尾崎のキック、油断していたかペナ内でのルーズなマークを突き森が正面フリーでヘッド、これが決まり1−1の同点。大院大としては悔やまれる失点。これで勢いに乗った桃山大は個々が積極的なプレーを見せるようになる。一方の大院大は激しい守備は続いているもののWBの上がりが無くなり、タテ一本の攻めは桃山大DFラインに通じない。シュートも撃てないという非常に苦しい展開。21分、桃山大・尾崎、東條→櫛田、今井。櫛田はLB、今井はボランチに入り井上がトップに上がる。FWとして東條ほどのキレやバネはないが、力強く競り勝てる選手。桃山大がはっきり押す展開にはなったが決定機は相変わらず奪えない。26分、大院大・岡島がラフプレーで警告。31分、大院大・成→渡辺(2年・高松商)。高校時代は上手いポジショニングとクロスの光るSHだったが大院大ではFW登録なのでどういう起用をするのかと思ったら、笹垣をCFに渡辺が右、佐々木が左の3トップに変更。36分、大院大・石櫃の右クロスをピンポイント・ニアで笹垣シュート、サイドネット。決定機。37分、・大桃山大西→奥田。40分、桃山大・木村に警告。44分、桃山大・櫛田の左クロスを井上左足ボレーも左に外れる。決定機。ロスタイムにも桃山大がFKからチャンスを掴むが得点ならず。1−1で終了。

激しい潰しあいだった。ともに決定機に乏しく引き分けは妥当だと思う。桃山大はスタイルの大転換が上手くいっていない、というかまだ時間が掛かりそう。柳田や大西が中で細かいプレーに四苦八苦。ポゼッションサッカーのある程度の完成はまあリーグ戦の間は無理だろう。

大院大は守備はいい。新興チームがのし上がるためには激しい守備は不可欠。阪南大も桃山大もそうだった。FKという武器もあるし残留だけが目標なら今のやり方で十分だろう。
しかしFWがフォアチェックと上がったボランチの囮役に忙殺させるような現状では、流れの中からの得点は難しい。

公式記録



阪南大               近畿大
−−−長峯−−外山−−− −−−浅野−−江口−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
佐藤−駒野−−松岡−松浦 佐藤−馬場−−小寺−石橋
旗手−寄井−−深谷−大杉 吉居−江本−佐々木−柿田
−−−−−山口−−−−− −−−−−井上−−−−−

53分:佐藤からのタテのフィード、阪南大DF2人が横に並ぶミスを突いて浅野が抜け出して決める。0−1。
85分:小寺のパスをペナ内右で受けた石橋が反転ドリブルシュート。0−2。
この時点で帰ったので後は知らない。

近畿大はチームをよく立て直していた。一方阪南大は頑張ってはいたが非常に出来が悪い。
初ベンチ初先発のルーキー佐藤は機能せず。近畿大を甘く見た起用か?相手フィードに大杉と深谷が正面衝突なんてシーンも。チームとしては機能していたのだが・・・・・・。



2004年04月23日(金) 雑文・代表チームへの距離感

*以下の雑文は24日(土)朝に書いたもの。

今日の五輪予選準決勝、日本−北朝鮮戦で北朝鮮サイドが大幅な動員を掛けるという。下手すると国立がアウェイになってしまうかもしれない。そうなれば最近のファンにとってはショッキングな光景かもしれないが、日本のホームゲームが海外のそれに近い雰囲気(と言うにはかなりヌルいが)を持つようになったのはごく最近の話である。

80年代には代表ゲームの観客は必ずしも日本代表が目当てではなかった。キリンカップなど、むしろ対戦相手に憧れて足を運んだファンのほうが多かったはずだ。ファンの間でも日本リーグのスターの知名度は高くはなかった。初めて日本代表を生で観たキリンカップ、西京極でのパルメイラス戦など日本代表は主役でもなんでもなかった。観客が観たいのは本場ブラジルのテクニックとその一員としてプレーするカズだった。結局カズは何も出来なかったのだが。判官びいきの心情から日本代表を応援する気持ちもなくはないが、パルメイラスの素晴しいテクニックにスタジアムは酔っていた。

子供は素直だ。別に私やその周囲がひねくれていたわけでもなかった。より魅力的なサッカーに惹かれた結果、日本代表への自己同一感を持てなかったのだ。この年のキリンカップ決勝はパルメイラスと、奥寺やオッツェのいたヴェルダー・ブレーメンの間で行なわれ、ジャンピング・ハイボレー2発でブレーメンが優勝した。もし日本代表が2強を押しのけて決勝に出ていれば、私は素直にがっかりしていただろう。

今でも私の日本代表に対するスタンスは変わっていない。目の前のゲームで、より魅力的なチームを応援する。日本代表も数ある代表チームのひとつに過ぎない。無論ある種の自己同一化は感じる。しかし無条件に高槻のチーム・大阪のチームを応援しないのと同様、日本代表に対する応援も無原則ではない。トルシエのサッカーは高く買っているつもりだが、好みからは外れるし、ジーコのそれは評価しようもない。シンガポールよりは魅力的だが。

地域に対する帰属意識を持てない人の中には、いきなり国家レベルで「内」と「外」を線引きしてしまうケースも多いことだと思う。職能や言語など海外で生きていくスキルのない、もしくは身につける自身や見込みの無い人ならなおのこと。右翼思想の中に地域社会、それもご近所レベルのものはあまり感じられない。

在日の人たちの地域意識はまた複雑なものだ。いや日本人社会に対する不平や悪口ならスラスラ出てくるのだが(笑)。ただ北朝鮮国家の「内」と「外」の線引きはかなり無理があるというか、とっくにその線をある意味超えていると思う。北朝鮮代表に対する熱狂を保つのも大変だろう。最近は代表入りを辞退する在日選手も出てきている。



今日のゲームではより魅力的な日本代表を応援する。元々韓国・北朝鮮のサッカーは好みから程遠い。W杯での上田氏のサッカーには強い不満を感じたし支持も出来ないが個々の選手は日本のほうがはるかに魅力的だ。引いてカウンターが鉄則。W杯みたいにFWが高い位置での無用なプレスで消耗する一方ラインが下がりすぎたり、カウンターの約束事がなく遅攻続きなんてことが無い様に祈る。後は選手達がいかにしたたかに戦うかだ。



2004年04月20日(火) プリンスリーグ関西 スタメン予想結果

プリンスリーグのスタメン予想で賭けをしていた。開幕戦で半分当たればラーメン、3分の2で飲み屋での奢りだ。半分以上外せば逆に私が奢ることになる。ポジションやフォーメーションは無関係でとにかく選手が起用されていればよい。賭けの相手は高校野球マニアなのでフォーメーションには無頓着なのだ。

ここで書いたものの結果は以下の通り。

予想のうち実際にスタメン出場した人数
Aブロック
G大阪7近大附9初橋6一条7大阪朝高7京都9神戸9 御影工0(予想せず)
的中率54/88
Bブロック
奈良育英8洛北9草津東7フジタ9金光5滝二7C大阪9 神国大0(予想せず) 
的中率54/88

まずまず健闘できたか。一番当たらなかったのがよりによって高槻市内の金光の5人だったのはちょっと残念。3分の2には届かず。しかし実際には予想で「誰々」と書いた部分も、また御影工についてもヤマカン予想し、神国大付も情報を得て予想していた。公開版は真面目に予想したものだが、賭けている以上非公開版には何も書き込まないなんてマネなど出来ない(笑)。数撃ちゃ当たる。おかげで飲み屋はクリアできた。満足だ。センバツでラーメンを奢るハメになってしまったから尚更(笑)。



2004年04月19日(月) 先週の結果

先週の結果
●関西学生リーグ
○第2節
立命大4−1大産大 関学大1−0甲南大 大体大1−1近畿大
阪南大1−2大院大 関西大1−4桃山大
○第3節
大院大3−2大産大 関学大3−1立命大 関西大2−1近畿大
大体大1−1甲南大 阪南大2−1桃山大

関学大は開幕3連勝で首位。2位はなんと大院大。大体大は3分け。大産大が3連敗。関学大はプレスの激しいところと当たればどうなるか。これまでに観た7校に昨年の阪南大・桃山大クラスのポテンシャルは感じない。関学は岡野が上手く小松の力を引き出している。

●プリンスリーグ関西
第1節
Aブロック 
一条1−4初橋 御影工1−1V神戸 
大阪朝高0−1京都S 近大附1−4G大阪
Bブロック
奈良育英2−2洛北 フジタ1−3草津東
滝二3−2金光 C大阪1−0神国大付

優位が予想されたチームが勝ち点を獲得。Aブロックは今週末いきなり山場を迎える。

●関西女子リーグ
第2節
ラガッツァ0−4INAC

第1節の寝屋川0−7INACにも驚いたが、さすがに今節の結果にはぶっ飛んだ。INACがいきなり強くなったのか?ラガッツァの常勝時代が続くのは大局的にはよくない。新たな強豪チームの台頭は素直に嬉しいが、とにかくスコアに驚愕。



女子代表のベトナム戦は期待外れ。何を期待していたかというと、ベトナムの強さだ。アジアのレベル向上を実感した上で日本が5−0くらいで勝ってくれれば何も言うことはなかったのだが。北朝鮮戦に向けたポイントである守備陣の連携については確認できず。W杯よりはずっと良かったと思う。


3月15日、28日、4月11日、13日の日記に注釈加筆。3月15日、
4月11日は大ボケをかまし、しかも指摘を受けるまで気づかなかった。基本的に書いてしまえば読み直さないのは日記とはいえ悪い癖だ。ミスをさらしたまま注釈で訂正。3月28日、4月11日は誤解を受けやすいので加筆。以前から「後日訂正する」と書いてはいるが面倒なのでこれくらいにしておこう。



2004年04月18日(日) プリンスリーグ関西 第1節 奈良育英−洛北 フジタ−草津東

プリンスリーグは雲一つない快晴の中で開幕を迎える。この日の3会場の中から好カードの橿原へ向かう。湿度の低いこの時期は紫外線が強いので日焼け対策にスプレーもかけておく。橿原運動公園は一昨年の全中の会場だった。バックスタンドの代わりに地面が盛り上がっていて観やすい。

プリンスリーグ関西 第1節 奈良育英−洛北
4月18日(日)橿原運動公園 11時 ピッチ良 快晴 微風


奈良育英              洛北
−−−小池−−佐藤−−− −−−大江−−沖−−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−中村−−−−−
小川−山口−−細川−山本 −沢田−−芦田−−永田−
鬼岩−宮本−−奥野−西本 −東−富村−−飯田−坪内
−−−−−安達−−−−− −−−−−灰谷−−−−−

地元の奈良育英はDF陣に昨年のレギュラー3人が残った。その一人CB奥野が声を張り上げて統率。GK安達は代表候補経験あり。中盤インサイドは守備的な細川と強烈な左足を持つ山口が横並び。サイドはクレバー。リーグの間に色々試してきそう。FWは決定力の高い小池と身体能力が高いU−16候補佐藤。伝統的に夏までは完成度が低い「冬将軍」タイプのチームである。

昨年のレギュラーの大半が残った洛北は個性が上手く噛み合った好チームで完成度はおそらくプリンスリーグ中1,2を争う。京都選抜も坪内、飯田、中村、大江と4人。守備は相手が攻めている間はマークを受け渡さずCBがサイドまで追いかける。展開力あるボランチ芦田、タテ突破得意のSH、小技の効いた中村も息の合った動き。FW大江は動き出しのセンスとスピード、得点センスを兼ね備えた好選手。沖はタフガイ。

洛北は立ち上がり守備陣が混乱気味。CBが出たスペースを他の選手が埋めきれずピンチの連続である。4分、奈良育英、左サイドを起点に中へ戻しペナ内の小川へスルーパス。飯田がサイドに出たスペースを埋めきれず富村が小川を倒しPK。これを山口が左足で決めて奈良育英先制。洛北は気合を入れなおし永田がサイド深くまで侵入するが鬼岩が冷静に対処、ゴールキックをとる。直後の6分、今度は右を起点に小池がクロス、洛北はまたしても中央スペースのカバーを怠りDF一人、奈良育英は二人飛び込み小川が難なく決めて2−0。奥野からは「2点で満足するな、次取るぞ」と声が出る。おそらくこの時点で奈良育英は洛北を格下と見ていたのではないか?8分、奈良育英の右クロスを洛北2度クリアミス。ボールが足につかない。15分、洛北右クロスにGK安達飛び出すが触れない、大江が追いつき中の中村ミドル。18分、奈良育英・鬼岩の突破からクロス、佐藤のトラップが大きくシュートならず。さらに右FKが左へこぼれ小川のシュートは上に外れる。決定機。しかしこの辺りから洛北守備陣は中央に大穴を空けることもなくなり落ち着き始める。しばらくは双方チャンスを掴めない展開となる。24分、洛北・富村→審。新人戦レギュラーCBの選手。24分、洛北・沖のドリブルを奈良育英が冷静に対処、永田に戻しペナ右の大江へ、ゴールライン際に持ち出しほとんど角度のないところからシュート、外れる。30分過ぎから洛北はFWがサイドに開き起点になることで攻撃の形を作り始める。33分、奈良育英・佐藤が鼻血でピッチ外へ。34分、洛北・永田のパスを大江スルーにGK安達飛び出すがこぼしてしまう。ファーでフリーの沖はループで無人のゴールを狙えたがクロス、ミスキック。38分、奈良育英・小池がいい動き出しでラインの裏に走りパスを受け慌てて戻るDFを良く見て切り返し左足シュート、右ポストを叩く。決定機。39分、奈良育英・佐藤→岸本。その後は双方決定機もなく終了。

ハーフタイムで洛北・沢田→影山。沢田は技巧的な突破を見せられないでいた。

後半1分、左に開いて受けた洛北・大江が西本をスピードでタテにちぎりクロス、中村の左足ボレーが決まり2−1と追撃開始。4分、奈良育英・岸本の左足ミドルはGK灰谷の正面。6分、奈良育英・西本のパスをペナ内の岸本がトラップした際に洛北DFの手に当たるが「手を利用した」わけではないのでハンドではなくPKにはならず。7分、洛北・沖から坪内へ、右クロスはネットの上に落ちる。10分、スルーパスに洛北・沖が突っ込み前に出た安達がこぼす。大江のシュート(パス?)はサイドネット。決定機。洛北ペース。とにかくタフな沖、動き出しのセンス抜群の大江が確実に前線で起点となり、中盤の押し上げで分厚い攻撃が可能となった。影山もややムラはあるがいいドリブルでアクセントとなる。16分、洛北・大江→中村→大江と右を突破に掛かるが鬼岩好カバー。奈良育英SBはクレバーな動きが目立つ。17分、洛北・影山ドリブルから中に戻し芦田ミドルはブロック。このこぼれを拾った奥野がミスパス、影山がドリブル中央突破からシュートも左に外れる。決定機。18分、奈良育英バックパスをGK安達ミスキックで洛北に渡り永田右クロスも安達キャッチ。19分、ファウルで奈良育英・宮本に警告。この右FKで中村のボールに大江が抜群の動きでニアをとりヘッドを叩き込んで2−2。22分、奈良育英・細川→中道がCB、奥野ボランチ。26分、洛北右FK、大江に意識が集中する中、裏に走りこんだ飯田がフリーでヘッドも外す。決定機。28分、奈良育英・山口が右から中へ入り左足強烈ロングでニアを狙うがGK灰谷セーブ。決定機。CKからのカウンターで再び影山単独突破、何とか潰す。「集中せえ〜、バカヤロー」と奥野が激を飛ばす。29分、奈良育英・右クロスのクリアを山口35mノーステップロングも右に外れる。恐るべき左足。30分、・山本奈良育英→山田。31分、洛北・大江の浮き球パスを影山シュート、安達キャッチ。決定機。35分、CKから奈良育英カウンター岸本を審がファウルで止めて警告。38分、奈良育英・山田のいい右クロスはGK灰谷CKへ逃げる。CKのクリアから洛北一気に前線へ、奈良育英GK安達がペナから飛び出すも触れず、なんとか山田クリア。安達は結局後半だけで決定的なミス4回。太陽が正面から照り付けている影響だろうが、なぜ帽子を被っていないのだろう?終了間際にも洛北がチャンスを掴むが得点ならず。2−2で終了。

後半の決定機では7対1(前半2対4)と洛北ペースも奈良育英もよく粘り引き分けに持ち込んだ。個々の能力では若干奈良育英に分がありそうだが、組織力や個々の連携に優る洛北が現時点でのチーム力では優っていた。今後は大江対策などライバルも研究してくるだろうが。奈良育英は中盤から前の連携に問題があったがこの時期は仕方のないこと。ポテンシャルでは昨年以上だと思う。それにしても実に面白いゲームだった。

公式記録



第2試合はクラブ対高校サッカー部の対決となった。Jクラブ以外の町クラブは侮られがちだが、2月時点では大阪新人戦上位のどのチームよりもフジタのほうが上だと思う。


プリンスリーグ関西 第1節 フジタ−草津東
4月18日(日)橿原運動公園 13時15分 ピッチ良 快晴 微風


フジタ               草津東
−−−米原−−平岡−−− −−−梅川−−望月−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−桑原−−−−−
−南−関口−−浦東−宮脇 藤井−竹中−−馬場−井上
八木−寺田−−岩合−野村 −−原田−畑−−横田−−
−−−−−西井−−−−− −−−−−勝井−−−−−

フジタはDF・MFとフラットなラインで厳しいプレスを掛ける。奪ってからの個々の突破力を活かした素早いカウンターが特徴。CBは岩合172cm、寺田165cmと小柄でスタメン全体でも175cmを超える選手はいない。浦東は細かいドリブル突破で中から崩せる選手。宮脇は快速。米原がエース格か。

春先から好調が伝えられる草津東。例年4バックだが、なんと3バックで登場。大型ボランチだった畑を中心に長身DFが並ぶ。竹中はロングスローと展開力あり。伝統的にサイド攻撃が得意。長身CF梅川の周囲を技術のある望月が動く。

始まってすぐに草津東のゲームプランは鮮明になった。中盤で細かく繋がずシンプルに梅川の頭を狙う。前を向いてフリーの選手はハイボールを梅川へ。スローインは竹中のロングスローで梅川へ。フジタは得意のプレスが空回りし、しかも小柄なDF陣が梅川に歯が立たず、やがてラインが下がり、草津東が中盤でもボールを回せるようになるという展開。フジタの攻撃は低い位置から始まり、自然と遅攻ばかりになり厳しい。草津東のフジタを十分研究したように見えるゲーム運びに対し、フジタは何も対策を練っていないようにも見える。8分、フジタ・宮脇のスローインを平岡スルー、米原のボレーは当たり損ね、GK横っ飛びキャッチ。決定機。11分、草津東・竹中の左スローインを桑原シュート、右にこぼれフリーで井上シュートが決まり0−1。13分、草津東のクロスを馬場シュート。決定機。19分、草津東・藤井の左クロスをファーの梅川が左足シュート、外す。決定機。
23分、フジタ・関口が大きく左へ展開しゴールライン際に切れ込んだ浦東のマイナスグラウンダークロスは米原に合わず。決定機。給水タイムを挟んだ30分過ぎからフジタが下がりすぎて梅川の高さが直接決定機に繋がってしまう。41分にはCKからのニアのヘッドがファーポストを叩くシーンも。前半は0−1。決定機数では2対6と完全に草津東ペースである。

後半立ち上がりは再びフジタがラインを押し上げてリズムを掴む。しかし7分、DFのミスから望月が右クロス、ニアの梅川がスルーしファーの藤井が全くのフリーでシュートも外してしまう。超決定機。8分、フジタ・関口の左クロスがゴールマウスを襲うがGK勝井セーブ。決定機。9分、フジタ・八木→上谷。そのままLB。11分、草津東の右クロスを桑原ボレー。決定機。さらにFKを梅川が頭で落とし桑原シュート、左に外れる。決定機。フジタがパスを回す時間帯が多い。決して俊敏ではない草津東DF陣もMFが忠実にボールを追いかけることで弱点をカバー。ストロングポイントを前面に出しウィークポイントを徹底的に隠す完璧なゲーム運びだ。13分、草津東・望月→川島。17分、カウンター川島から望月シュート。決定機。18分、フジタ・浦東が中央で持ち細かいパスワーク開始、最後は南からのパスに抜け出した浦東がGKとの1対1を右隅に決めて1−1の同点に追いつく。草津東DF陣を翻弄し無理やり中央突破したという感じ。20分、草津東・井上貫→井上高志。トップ下に入り桑原が右WB。しかし22分、フジタのカウンターをファウルで止めた井上高志がさらに異議を唱え警告。24分、草津東・原田がWBを追い越してサイドを上がりクロス、正面ペナぎりぎりの梅川へクロス。ここでフジタGK西井が飛び出してパンチングにいくが触れず梅川のヘッドがゴール内に転がり1−2。フジタ痛恨の判断ミス。29分、フジタ・平岡→快速の国府。32分関口→山下。35分、寺田→坂根と入れ替えるが決定機を作れない。38分、草津東・桑原→花谷。39分、フジタの左クロスがファーにこぼれ宮脇シュートもGK勝井好セーブ。決定機。フジタは攻めきれないままロスタイムの49分、総攻撃を守った草津東のカウンターで馬場がパスを狙いオフサイドポジションの二人を囮に右の梅川にパス、これを梅川がきっちり決めて1−3として開幕戦を勝利で飾った。

おそらく決定機の数ほどの差は両チームの間にはなかったが、ゲーム運びの差は大きかった。いくら守備技術があっても身長差のある相手に引いてしまっては守りきれるわけがない。高校サッカー部独特の気迫にも押されてしまったのか、力を発揮できなかったフジタはいい経験を積んだのではないか。草津東は確かに完成度が高くポテンシャルも秘めた好チームだ。

公式記録



2004年04月17日(土) 関西学生春季リーグ 第2節 立命大−大産大 関学大−甲南大


関西学生春季リーグ第2節 立命大−大産大
4月18日(日)萩谷 12時 ピッチ良 快晴 無風


立命大               大産大
−−−−関−−石田−−− −−−武藤−−須栗−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−権−−−−−−
高橋−−西−−間所−山崎 村治−−−黒岩−−−下田
阪田−水谷−−川堀−季− 松田−木田−−倉田−松井
−−−−−大塚−−−−− −−−−−中村−−−−−

立命大GK大塚(4年・立命館宇治)は175cmと小柄で俊敏なタイプ。CBは主将の水谷(4年・各務原・関西学生選抜)と、もしかすると水谷と正反対の性格かもしれない副将の川堀(4年・渋谷幕張)が組む。特に強さとか高さがあるわけでもないが息が良く合っている。左は身体能力の高い阪田(2年・平安)、右はファイター季(3年・大阪朝鮮)。中盤はフラット気味。セントラルMF西(3年・市船・関西学生選抜)と間所(4年・草津東)は前線やサイドに積極的に顔を出す。エース関(4年・久御山・関西学生選抜)は下がることが多い。FKは関が左足で蹴る。全体的に高さはなく、CBと阪田が強い程度。

大産大は登録上では4−3−3となっているが下田(3年・大産大高)は右のハーフ。左の村治(2年・北陽)より高いポジション。権(3年・大阪朝鮮)はトップ下。黒岩(2年・鹿実)が中盤をひとりでカバーすることが多い。選手の個性を尊重した結果このようなバランスになったのだろうか。DF陣の連携はかなり怪しい。

0分、立命大・山崎(3年・ヤーンレーゲンスブルク)の右クロスを石田(4年・向陽)ボレー外す。決定機。大産大は連携の甘さから自陣に危険なスペースが次々に生じる。5分、LBの松田(4年・熊本国府)の裏へ西が侵入し、グラウンダーで中の関へ、落ち着いて決める。立命大先制。8分、関、左サイドから中にドリブルしペナ外から左足アウトでシュート。弱い。11分、石田、正面18mシュートはバーを叩く。14分「シンプル」と声が掛かるが自陣で松田が無理に味方に繋げようとしてカットされ間所が石田へスルーパス、GK飛び出して防ぐ。大産大も18分武藤(3年・金光)が左から強引にドリブルシュート、決まったかと思ったがゴールキックの判定。ネットに穴が空いていた?謎。大産大はクロスのミスが多い。下田は必ずスピードを活かしたタテ突破を狙うがクロスが悪すぎた。27分、立命大SCK、関から高橋(2年・G大阪Y)、クロスに石田ヘッド、外す。決定機。力の差がはっきりしておりこの時点では立命大の勝利を疑っていなかった。しかし29分季がラフプレーでまさかの一発退場。立命大は山崎をRBに下げ、関が右サイドハーフに入る。一方大産大もベンチの指示で黒岩と村治のドイスボランチ、権が右で武藤が左のハーフ、下田と須栗(4年・久御山)の2トップに変更。両者ともチームがすぐには機能せず、私のメモにも10分以上何も書き込まれなかった。40分、バックパスを大産大GK中村(3年・北筑)がクリアミス、キックはあたり損ねてタッチ際の高橋の足元へ、これを左足ループで無人のゴールに決めて立命大追加点。大産大は攻め気を見せるが決定機を奪えず、逆にロスタイムにはカウンターから石田がDFとの1対1からシュートに行くシーンも生まれる。

公式記録では前半のシュート数7対0。18分の武藤のドリブルシュートはその前にファウルがあったということか。決定機数で5対0(1)。立命大の一方的な内容だった。
ハーフタイムで大産大・松井、村治→池田(3年・笠岡工)、信末(2年・笠岡工)。池田がRB、信末FWで下田が右のハーフ、武藤が左。権が前目のボランチ。FWは信末がポスト役。

後半の入りは大産大のほうがよく、数的有利もあって押し込む。しかし決定機は奪えず。9分、立命大・西がフリーで右30mループ、上のネットへ。このプレーを皮切りに立命大もいくつかチャンスを作る。13分、DFの背後で受けた信末シュート。決定機。14分、立命大・石田→若菜(4年・習志野)。大産大・武藤→崔(1年・大阪朝鮮)。1トップへ。石田もまだ十分走れそうだった。15分過ぎからは完全にゲームが膠着する。19分左を駆け上がった間所から若菜へ中に持ち込みシュート。22分高橋→鎌田(4年・立命館宇治)。25分、数的不利の立命大が左右にサイドチェンジから中央の鎌田が絶妙のスルーパス、受けた若菜が右に流れてこれも絶妙のループを左サイドネットに決めて3−0。勝負はついた。大産大・須栗→樋高。31分立命大・間所→渡部、大産大・権→太田。35分、立命大・阪田をサイドに追い込みバックパスを奪った松田の右クロス、左の太田が右隅に叩き込み3−1。阪田は外に出しておけば何でもなかった。40分、立命大・山崎→六井。ロスタイムにはPKを鎌田が決めて10人の立命大が4−1で完勝した。

大産大の出来が非常に悪く、近畿大とどちらが最下位になるか?という印象を受けた。立命大の中盤の守備が特に良いわけでもないのに決定機を奪えない。立命大は体力的にも余裕があった。関は相変わらず観ていて楽しい。

公式記録




関西学生春季リーグ第2節 関学大−甲南大
4月18日(日)萩谷 14時15分 ピッチ良 快晴 無風


関学大               甲南大
小松−−−岡野−−亀ケ渕 −−−橋本−−前田−−−
−−−−−橋本−−−−− −−−−−陳−−−−−−
鈴木−−−岡村−−−古家 榎本−−−早野−−−松岡
−−守生−春川−山口−− 松本−小林−−竹内−山本
−−−−−水田−−−−− −−−−−上田−−−−−

関学は開幕戦と同じスタメン。3−4−3。春川をSWにストッパーは右が早い山口、左は堅実な守生。中盤は左足での展開力と相手を潰す仕事が出来る岡本の1ボランチ、右は正確なフィードとバランスを考えたプレーの古家。あまり上がらずフォロー役に徹する。左はWBタイプの鈴木。トップ下にはドリブラー橋本が入る。3トップは右ウイングに亀ケ渕、CFは黒子役になることが多い岡野、左はCFタイプの小松である。左右不対称。

甲南大はダイアモンド型の中盤が巧みに連動して相手を激しく潰す。左SB松本が左足FK担当。長身CB竹内とポジショニングのいい小林のコンビ。ボランチの主将早野が潰し屋で突破力のある榎本と右足FKのあるクロッサー松岡が攻撃時にはサイドに開く。陳を経由する鋭いカウンター狙い。

立ち上がりは中盤の連携に優る甲南大がペースを掴む。激しいプレスで奪い素早いシンプルな攻撃を繰り返す。関学は中盤での守備が甘い。それでも12分、早野を囲みこんで奪い、橋本ミドル。14分、甲南大も左FKを松本が直接ファーを狙うがGK水田セーブ。甲南大は松岡が何度もスリップ。特に滑りやすいピッチでもないが、スパイクが合わなかったか?17分、榎本がペナ左外からタテに仕掛けてシュートも右に外れる。決定機。関学大はDFの能力の高さで守れてはいるが中盤の守備が甘い。20分、甲南大・松本のクロスをファーの松岡がヘッドで折り返すが中には誰もいない。21分、関学大・鈴木のサイドチェンジを右で松本を振り切った小松が受けシュート、上に外れる。21分、またも鈴木のサイドチェンジを受けた右の古家のクロスをいい動きでニアに入った岡野ヘッドは水田好セーブでCKに逃げる。決定機。開幕戦もそうだったが鈴木のサイドチェンジが出始めると関学の流れになる。CKからのカウンターを関学大がファウルで止める。さらに遅延行為で橋本に警告。無駄なイエローだった。関学大が少し流れをつかんだ20分過ぎに甲南大は松岡と榎本がサイドを入れ替えて目先を逸らしにかかる。26分、甲南大・橋本がDFの裏でボールを受け守生をかわしたところで春川が倒し警告。右45度の30mFKで松本はファーにいいボールを上げるが水田が弾いてCKへ。31分、関学大・小松がいい動きから裏でボールを受けるがすぐカットされる。動き方はうまかった。33分、関学大・橋本左グラウンダークロスが正面の古家の足元へ、しかし竹内がいい判断でマークしていた選手を捨てて好ブロック。決定機。30分過ぎから関学大がボールを支配。甲南大のプレスは序盤よりは落ち、また早野以外は守備がそれほど得意なタイプでもなく、個々の能力差をカバーできるほどの組織力もなかった。39分、関学大の右FKがゴール前に上がり、GK上田キャッチミスでCK。こぼれを受けた亀ケ渕にDFが手を掛けてファウル。右80度FKで鈴木のキックはカベ直撃。40分、甲南大・早野のFKを今度は関学大GK水田がパンチミス、松岡ボレーもDFブロック。43分、甲南大・陳がボールを浮かせる好トラップで一人をかわす。さらに調子に乗ってリフティング・ドリブルをしている間に後ろから追いつかれてあっさりカットされる。前半は0−0で終了。おそらく双方ともゲームプラン通りというか、お互いの妥協点でプレーできている感じだった。

後半は関学の入りがいい。甲南大のプレスが弱く中盤での大きな展開からチャンスを作る。甲南大DFは関学大3トップの動きを恐れてやや下がってしまい、中盤の守備が弱まった。こうなると関学大の個々のタレントが生きてくる。8分、右CKで岡村のキックにニアへ走りこんだ小松が打点の高いヘッドでファーへ流し込み関学先制。小松の頭に合えばちょっと防ぎようがない。甲南大は運動量も落ち攻め手がなくなってしまった。14分、榎本→前田崇資。前田兼児→小堀。前田崇はRBに入り山本がボランチ、陳がLHに回る。18分、関学大・左クロスがファーの亀ケ渕へ渡りシュートはポストを叩く。決定機。18分、甲南大もGKから橋本がヘッドで後ろにそらして小堀シュートはGK正面。20分、亀ケ渕→米田。そのまま右ウイング。甲南大はパスミスも増えていいところがない。関学大もFWは起点になれるがMFのフォローが遅く全体に間延びしてしまった。双方ともチャンスを作れない展開。30分、関学大のロングボールを岡野が落とし小松シュート、DFブロック。決定機。30分、今度は小松が左から切れ込みペナ少し外からシュート、上に外れる。決定機。32分、岡野が落とし小松が力強いブロックドリブルからシュートは左ポストを叩く。決定機。34分、甲南大・山本→向井。RH。松岡がボランチ。甲南大は選手のポジションを色々変えてくるが流れは同じだ。42分、甲南大・松本→上野。42分、甲南大DFがスリップし岡野の足元にボールが流れるがトラップミスでシュートならず。決定機。ロス、関学大・鈴木→小松創太。結局1−0で終了した。

甲南大はイマイチだった。もう少しやれるチームのはず。後半のペースダウンは何だったのだろう。組織力も個々の頑張りあってこそ。中盤の守備で優位に立てなければ関学には勝てない。前半20分までは良かったのだが・・・・・・。
関学大が強いチームだとは思わない。ある程度中盤がしっかりしたチームと当たれば現状では厳しいはず。関西随一といっていい個々の能力の高さで組織力不足をカバー出来ているが関東勢相手だと厳しいはずだ。

公式記録


関学大の後半15分以降のシュート数が2本になっているがこれは間違い。





2004年04月16日(金) 雑文・大学アスリートの経済問題解消について

近年奨学金を返済しない滞納者が増えているという。これまで強制執行などのしっかりした対処を怠ったツケがきてしまっている。金のことだけはきっちりけじめをつけなければいけない。返済は結構きついが、学生時代に社会勉強分を超えたバイトに生活や学業が振り回されることを考えれば、どうってことはないはずだ。私も奨学金があったからこそ学生時代に学内にいる時間を削ることなく十分サッカー観戦を楽しめた。奨学金も資金源あってこそ。奨学金があって初めて生き生きとした学生生活を送れる人はゴロゴロいる。それだけに滞納者の存在は実に不愉快だ。

さて大学でサッカーを続ける選手の多くはバイトをしている。ごく普通の選手ならば選手生活とバイトを無理なく共存させることも可能だ。しかしJFA特別指定選手クラスとなるとどうだろう。単に練習参加やサテライト出場程度ならまだいい。これがトップ出場や不定期な代表選出が重なればどうなるか。バイトも不定期とならざるを得ず、金銭面の問題から身体的に厳しいものとならざるを得ないのではないか。スポーツ選手としてマイナス面もあるだろう。早大所属で特別指定選手としてFC東京の一員としてJに出場し、その上五輪代表という多忙な生活を送っている徳永のバイトでの苦労が報道されたことがある。東京近辺ならまだいい。しかし筑波大に入った平山はどうだろう?今後はサッカー部員の肩書き以外にU−19代表・五輪代表・ユニバー代表、それに特別指定選手にも選ばれる可能性が極めて高い。U−19や次期北京五輪代表では中心選手だし、大学サッカーという存在を利用する以上最低限ユニバー代表には参加せざるを得ないだろう。金銭的に不自由していないのならいい。しかしそうでなければ筑波近辺で不定期なバイトは決して楽なものではないはずだ。

徳永の様なケースは特別指定の枠を大学生にも拡大する時点で誰にでも予想できること。所属チームを超えた活動が認められるサッカー界ならではの問題なのだ。そして解決策も自明である。

スポーツ奨学金制度の整備。これしかない。

この制度が充実しているアメリカでは大学トップアスリートの大半が奨学金を受けている。通常学費・寮費相当額が支給される。過剰なバイトに追われる大学トップアスリートなどはたして存在するのだろうか?日本でも一部の大学では同様の制度が導入されている。ただ特別指定制度にはなじまない。いずれも大学内での活動が条件となっているからだ。必要とされているのはあくまで学外奨学金である。JFAやそのグループ企業が創設するわけにもいくまい。アマチュア規約云々の不毛な議論が受給者に不利益をもたらしかねない。代表スポンサーあたりにもうひと頑張りして頂きたいところだ。

平山の様にプロを蹴る選手のみならず、今後は特別指定制度を念頭にユース出身者と契約せず地元の大学に送り込んで成長を待つクラブも出てくる事が予想される。優秀なタレントを経済面から潰す前に行動を起こしてほしい。



2004年04月15日(木) プリンスリーグ関西 Bブロック 予想スタメン

●Bブロック

滝二

おそらく3バックと4バックを併用する。FWは森本・神戸・木島も十分考えられる。

予想スタメン
−−−森島−−岡崎−−−
−−−−−木島−−−−−
小川−稲垣−−山道−桜木
−−明石−嶋田−村上−−
−−−−−藤森−−−−−



C大阪

3バックと4バックを併用。柿谷は中学生。

予想スタメン
−−−中山−−武田−−−
−−−−−柿谷−−−−−
−篠原−−田所−−中浜−
宇佐美−森本−岡村−福井
−−−−−横山−−−−−


金光大阪

伝統的に4−4−2。新人戦や大垣フェスの布陣とは大きく異なる予想。

予想スタメン
−−下青木−−前川−−−
−−−−−西村−−−−−
−久田−−岡久−−高谷−
池田−−柴−−誰々−松井
−−−−−久森−−−−−


奈良育英

伝統的に4−4−2。中盤から前は色々変えてくるだろう。

予想スタメン
−−−岸本−−小池−−−
−−−−−小川−−−−−
−山口−−柳−−−村山−
鬼岩−奥野−−細川−西本
−−−−−安達−−−−−


草津東

4−4−2。DF陣の予想は難しい。

予想スタメン
−−−梅川−−山本−−−
−−−−−三反田−−−−
−桑原−−馬場−−望月−
花谷−−畑−−原田−誰々
−−−−−勝井−−−−−


洛北

新人戦では背番号1〜11が綺麗に並んでいたので当時のベストメンバーだと思う。

予想スタメン(新人戦決勝スタメン)
−−−大江−−沖−−−−
−−−−−中村−−−−−
−沢田−−芦田−−永田−
丸山−−審−−飯田−東−
−−−−−灰谷−−−−−


神戸国際大付

昨年どころか5年ほど観ていないので予想は不可能。フレスカ神戸時代に見たことがある選手はいるが1年以内ではFW上野だけだ。


フジタ

4−4−2。個々の突破力を活かしたカウンターが持ち味。

予想スタメン
−−−米原−−前川−−−
−−−−−−−−−−−−
南−−山下−−浦東−宮脇
八木−寺田−−岩合−野村
−−−−−西井−−−−−



2004年04月14日(水) プリンスリーグ関西 Aブロック 予想スタメン

プリンス開幕を前にスタメンでも予想してみる。全体として半分当たればいいほうでしょう。

●Aブロック

G大阪

おそらく中盤をフラットにした4−4−2。

予想スタメン
−−−出口−−森勇−−−
−−−−−−−−−−−−
岡本−−與−−横谷−松岡
森山−伊藤−−金−−佐藤
−−−−−三橋−−−−−

(備考1・01年度ジュニアユーススタメン)
−−−出口−−渡部−−−
−−−−−家長−−−−−
本田−−−與−−−−松岡
森山−米田−−金−−西本
−−−−−東口−−−−−

(備考2・私的G大阪U−17)

−−−−登−−星原−−−
−−−−−−−−−−−−
平井−倉田−−西村−安田
下平−植田−−池田−森一
−−−−−久保見−−−−

上記予想スタメンを除き2年生以下より選考。代表経験者7人擁する強力布陣。組織力を高めて多少の幸運に恵まれれば優勝争いに加わることも可能だろう。



京都

おそらく3バックと4バックを併用する。声の出るチームでゲーム中のフォーメーション変更も問題ない。

予想スタメン
−−−鳥本−−松田−−−
−−−−−大村−−−−−
−阪部−−村田−−神田−
木下−−堀−−澤崎−加地
−−−−−河原−−−−−

(備考・01年度ジュニアユーススタメン)
−−−村田−−松田−−−
−−阪部−−−−神田−−
木下−−−東−−−−加地
−−−堀−澤崎−国武−−
−−−−−河原−−−−−

(備考2・私的京都サンガU−17)
−−−−沈−−澤田−−−
−−−−−杉野−−−−−
−−関−−三戸−−大村−
−旭−関口−−内田−伊藤
−−−−−金安−−−−−

G大阪と比べれば厳しいが、それでも十分戦えそう。


大阪朝鮮

4バック。FWに2年生の強力な新戦力が加入しているかもしれない。

予想スタメン(新人戦準決勝スタメン)
−−−−周−−梁−−−−
−−−−−孫景−−−−−
−−朴−−金孟−金龍−−
−季−−安−−全昌−尹−
−−−−−夫−−−−−−


神戸

4バック。予想スタメン中代表・NTC経験者8人。

予想スタメン
−−−木下−−木村−−−
−−−−−田中−−−−−
−新田−−大森−−安里−
青戸−増田−−柳川−澤井
−−−−−紀氏−−−−−


御影工

さっぱり分からない。昨年はほとんど3年生主体。プリンスでは渡辺幸二が交代出場1試合のみ。ベンチ入りも渡辺くらい。国体候補0。伝統的に4バック。


一条

さっぱり読めず。強引に予想。

予想スタメン
−−−杉本−−松岡−−−
−−−−−−−−−−−−
足立−誰々−−誰々−大本
小倉−稲垣−−岡林−中原
−−−−−新町−−−−−


初橋

昨年一度も生観戦していない。それどころか生で観たことがあるのは松下と辰巳だけ。予想のしようがないが、それでも強引に組む。

予想スタメン
−−−松下−−誰々−−−
−堀井−−−−−−杉原−
−−−誰々−−船津−−−
誰々−誰々−−誰々−山道
−−−−−辰巳−−−−−


近大附

4−4−2で中盤はフラット。福山がCF。入江がトップ下のオプションあり。

予想スタメン
−−−中村−−福山−−−
−−−−−−−−−−−−
長束−小柳−−寺谷−入江
山口−−森−長谷川−田中
−−−−−岡本−−−−−



2004年04月13日(火) 祝モンタギュー優勝

本来代表関連は扱わないつもりだが、とにかく嬉しくて。

リーグ戦
0−0フランス
2−0カメルーン
2−1ドイツ
決勝 4−1イタリア

決勝スタメン写真

多分こんな感じ
−−−喜山−−小澤−−−
−−−−−−−−−−−−
遠藤−青山−−鈴木−野田
森村−大島−−吉本−渡邊
−−−−−権田−−−−−

58分遠藤→堂柿 85分青山→登(注:大会は40分ハーフ。したがって登はロスタイムでの投入)

イタリア協会より日本出場選手
AOYAMA JUM 0 U 85°
DOGAKI RYUICHI 0 E 58°
EMDOH GASUSHI 0 U 58°
GONDA SHUICI 0
KIYAMA KOHEI 1 GOL 40°
KOZAWA RIUKI 3 GOL12°GOL 15°GOL 57°
MOBURO HIROTUKI 0 E 85°
MORINURA KOTA 0
NODA AKIMIRO 0
OSCHIMA TAKAMIZO 0
SUZUKI TATSUYA 0
WATANADE MASANARI 0
YOSHIMOTO KAZUNORI 0




フランス協会オフィシャル
より

Partage des points face au Japon (0-0)


A compter d'aujourd'hui et jusqu'au lundi 12 avril, la sélection nationale des moins de 16 ans est à l'oeuvre dans le cadre de la 32ème édition du Mondial Minimes de Montaigu. Pour ce premier rendez-vous, les joueurs de René Girard ont fait match nul avec le Japon (0-0) malgré une nette domination et un tir sur le poteau côté français en seconde période.


Les Tricolores joueront ensuite contre l'Allemagne et le Cameroun. Ces deux équipes étaient d'ailleurs opposées ce soir à Saint-Georges de Montaigu. Les Allemands se sont imposés 4-0.

今大会U−16フランス代表は

Gardiens de but
Anthony Scribe (Montpellier HSC)
Johnny Placide (Le Havre AC, photo)

Défenseurs
Maxime Deleau (RC Lens)
Dorian Dervitte (Lille OSC)
Nicolas Fernandez (FC Metz)
Patrick Imani (AFC Compiègne)
Jean-Christophe Lourde (INF Clairefontaine)
Quentin Othon (RC Strasbourg)

Milieux de terrain
Adrien Baur (FC Sochaux)
Maxime Jasse (AJ Auxerre)
Malaury Martin (AS Monaco)
Michel Mondeguer (FC Nantes, photo)
Frédéric Nimani Ngalou (AS Monaco)
Geoffrey Tulasne (FC Sochaux)

Attaquants
Mickael Chiron (Stade Lavallois)
Lynel Kitambala (INF Clairefontaine)
Matthias Lepiller (Le Havre AC, photo)
Geoffrey Malfleury (EA Guingamp)



残念ながらカメルーン協会には情報なし


ドイツ協会より
今大会U−16ドイツ代表
The squad of the German U 16 national team for the international tournament in France from April 05th - 16th, 2004

Last name First name Club D.o.B.
Goal
Fährmann
Ralf FC Schalke 04 27.09.88
Männel
Martin FC Energie Cottbus 16.03.88

Defense
Evljuskin
Sergej VfL Wolfsburg 04.01.88
Karkoschka
Adrian SC Freiburg 22.04.88
Prestel
Marcel Hertha BSC Berlin 09.03.88
Ratei
Julian TSV 1860 München 12.07.88
Schütz
Tom FC Bayern München 20.01.88

Midfield
Brückerhoff
Mike 1. FC Saarbrücken 28.06.88
Falkenberg
Kim Bayer 04 Leverkusen 10.04.88
Konrad
Manuel SC Freiburg 14.04.88
Krasse
Tino Borussia Dortmund 26.03.88
Rummenigge
Marco Borussia Dortmund 21.04.88
Schiffmann
Eugen Eintracht Frankfurt 05.01.88

Offense
Dell ´Era
Fabio SC Freiburg 30.01.88
Halfar
Daniel 1. FC Kaiserslautern 07.01.88
Kacik
Fitim PSV Eindhoven 23.07.88
Schauerte
Julian Bayer 04 Leverkusen 02.04.88
Waslikowski
Timo SC Freiburg 15.11.88

At call
Braun
Sandrino SC Freiburg 04.07.88
Celozzi
Stefano SSV Ulm 1846 02.11.88
Gänge Toni FC Energie Cottbus 27.01.88
Glockner
Andreas SC Freiburg 25.02.88
Pech
Elias Hertha BSC Berlin 03.11.88
Peruzzi Florian VfB Stuttgart 26.04.88
Sam
Sidney Holstein Kiel 31.01.88
Sauter
Christian VfB Stuttgart 11.02.88
Schmiedel
Oskar VfB Stuttgart 18.02.88
Schneider Steffen TSG Wieseck 09.06.88
Schubert
Philip FC RW Erfurt 10.01.88
Ulreich
Sven VfB Stuttgart 03.08.88
Zielinsky Sebastian 1. FC K・n 21.02.88


イタリア協会より
MONTAIGU TOURNAMENT:
UNDER 16 LOSES
THE FINAL
AGAINST JAPAN (4-1)

The Under 16 team coached by Antonio Rocca lost 4-1 against Japan in the final for the first and second place in the Montaigu tournament. The Italians, the title holders, went ahead on 3' of the first half with Russotto showing his scoring talents once again. But three goals scored by Kozaka, between 12' of the first half and 7' of the second half, and the goal scored on 40' by Kiyama gave Japan the title.

決勝メンバーは



Nome Gol Nota
ALFONSO ENRICO 0
BRIVIO DAVIDE 0
CASTIGLIA IVAN 0 E 55°
CAVANNA MARCO 0
CONTE MATTIA 0 E 60°
CREMONESI MICHELE 0
CRISCI PIO 0 E 55°
DE SILVESTRI LORENZO 0
FOTI SALVATORE 0 U 55°
GRECO DANIELE 0 U 55°
LORINI LORIS 0 E 46°
MANDORLINI MATTEO 0
PALERMO SIMONE 0 AMMONITO 58° U 60°
PICCOLO ANTONIO 0 U 46°
RUSSOTTO ANDREA 1 GOL 3°
Formazione avversaria

Nome Gol Nota
AOYAMA JUM 0 U 85°
DOGAKI RYUICHI 0 E 58°
EMDOH GASUSHI 0 U 58°
GONDA SHUICI 0
KIYAMA KOHEI 1 GOL 40°
KOZAWA RIUKI 3 GOL12°GOL 15°GOL 57°
MOBURO HIROTUKI 0 E 85°
MORINURA KOTA 0
NODA AKIMIRO 0
OSCHIMA TAKAMIZO 0
SUZUKI TATSUYA 0
WATANADE MASANARI 0
YOSHIMOTO KAZUNORI 0





2004年04月12日(月) 先週の結果

●関西学生リーグ第1節
立命大3−1甲南大 関学大5−1近畿大 大体大1−1桃山大 
関西大0−0大院大 阪南大5−0大産大

1部初昇格以来エレベーター状態が続く大産大。いきなり大敗してしまった。



2004年04月11日(日) 関西学生春季リーグ 第1節 関学大−近畿大 大体大−桃山大

本来この日は鶴見に行く約束があった。しかしどうしても外せない所用のために急遽取り止めざるを得なかった。最近猫の手も借りたいほど、いや猫の手をせめて人間の子供の手にするべく忙しい。なんとか昼までに用事を終わらせたが、たまたま車がなく鶴見に公共交通で行っても第1試合は観られない。そこで昼食も取らずに萩谷へ走って向かう。(後日注:疲労と空腹の影響かこの日の日記には2ヶ所の大ボケと細かいミスがある。その部分は訂正せず注釈をつけた)キックオフから30分遅れで到着。結構暑くて額から汗が流れる。到着直前に歓声が上がり、スコアを見ると既に3−1と関学ガリードしている。ピッチ中央部の芝がはげているが他は問題なくいつものようにピッチ状態はいい。


関西学生春季リーグ第1節 関学大−近畿大
4月11日(日)萩谷 12時 ピッチ良 晴 並風



関学大             近畿大
−小松−−岡野−亀ケ渕− −−−江口−−浅野−−−
−−−−−橋本−−−−− −−−−−−−−−−−−
鈴木−−−岡村−−−古家 壽−−江本−−小寺−石橋
−−守生−春川−山口−− 吉居−佐々木−坂上−柿田
−−−−−水田−−−−− −−−−−土田−−−−−

関学大は3−4−3を採用。プログラムの予想布陣は当てにならないもの。特に春は。なのに珍しく関学大はほぼ一致している。右の小松創太(3年・広島皆実)の代わりに鈴木貫八(3年・藤枝東)が左に入り岡村(4年・藤枝東)が左から中、古家(4年・G大阪Y)が中から右に回っただけだ。GKと3バックは昨年からレギュラーで能力・連携とも問題はない。長身CF小松塁(3年・高知追手前)を左ウイングに起用しているがサイド突破を期待されているわけではなさそう。鈴木・岡村がレフティー。FKは右足が古家・橋本、左足は鈴木が蹴る。

近大は4−4−2。昨冬の新人戦では優勝しているもののタレント的に劣勢は免れない。中盤から前はほぼ昨年からのメンバー。FKは右足が石橋、左足が吉居担当。

前半残り時間は完全に関学ペース。近大としては粘り強く守り、出来れば中盤で激しいプレスを仕掛けたいところだが、あまりに淡白な守備が続く。パスミスも多くハーフタイムでの立て直しに期待するのみ。ルーキー江口(1年・G大阪Y)もポストをさせてもらえず。やはり山口(4年・松商学園)相手では荷が重い。浅野(3年・G大阪Y)も完全に消えている。

後半も立ち上がりから出足に優る関学ペース。近大は前線の守備が甘く、中盤も甘く、DFラインの連携も甘い。力で劣る近大がガムシャラに守備をこなさない以上当然実力的に一枚上の関学が次々にチャンスを掴むことになる。2分、関学大、正面35mFKを鈴木が左足で狙いDFに当たったこぼれを岡野(4年・愛媛FC)シュートも弱い。3分、関学大、岡野が右に引いて受け中央へ反転スルーパスに亀ケ渕(3年・国見)が反応するがGK土田(2年・桐光学園)が飛び出してキャッチ。5分、関学大、カウンター亀ケ渕が右からゴールラインまで切れ込みマイナスのパスが正面の小松の足元へ、しかしシュートが遅れGK土田セーブ。決定機。7分、古家のアーリークロスがファーの小松へ、届かず。8分、関学大左スローインを岡村がダイレクト左足アーリークロスに亀ケ渕が飛び込むがDFがギリギリ前でカット。12分守生(3年・広島Y)がクリアを浅野に当て、そのまま角度のないところからシュート、GK水田(4年・神戸Y)正面で防ぐ。決定機。15分、近畿大左CK、石橋(4年・桐光)のキックのこぼれを江本(4年・G大阪Y)が狙うが大きく上に外れる。16分、関学大・橋本(4年・清風)のミドルをDFブロック、さらに岡野オーバーヘッドもGK土田セーブ。決定機。17分、近畿大・江口→片山(2年・G大阪Y)。同じポストプレーヤー。関学DF陣に歯が立たなかったので仕方がない。しかし片山もまた苦戦するのだった。近大は両SBが亀ケ渕・小松に苦戦する上に単独ミスが多くDFラインが崩壊してしまった。また両ウイングに正確なパスが出るのは中盤の守備の弱さにあり、ならば中盤が引いて守ればいいのだが2点ビハインドでそうもいかない。しかもFWがあまり守備をしないので中盤のスカスカ感が目立ってしまう。どこから手を着ければいいのか分からない。リーグ戦の間に修正できるのか、とにかく危険なチーム状態だ。26分、関学大右クロスを受けた岡野が前を向いてシュート、こぼれを橋本シュートもバーを叩く。決定機。27分、関学大・鈴木が左からペナ右外の岡村へ好パス。岡村が中を伺いながらシュート、土田のニアを破りゴール!4−1とした。土田はクロスを予想したのか?防げた失点だと思う。28分クリアボールが鈴木と浅野の真上に高く上がる。鈴木(168cm)が事実上フリーでヘッド、味方へつなぐ。両者ともボールを確認するが浅野(170cm)はジャンプすらせず、かといって体を寄せもせず鈴木の1m横でただ見ているだけ。この無気力プレーを目の前で見た近大ベンチが当然浅野を下げるかと思ったがそのまま。30分近大・壽(3年・G大阪Y)→近江(4年・草津東)。近江が右のハーフ、小寺(3年・京都Y)が左で石橋が中に入る。関学大も守生→ルーキー小野原(1年・C大阪Y)。勝負は既についているのでテストだろう。強靭で左足フィードもいい選手。34分、関学大、中央左寄りから橋本が右へ展開、小松が受けて中に入りシュート、土田なんとかはじくがこぼれに関学の選手が二人突っ込み亀ケ渕が押し込んで5−1とさらに点差を広げた。35分、DFの裏で小松が受け佐々木(3年・桐光学園)のチャージにビクともせず体でブロック、前に出たGKの上をループで抜くが外れる。決定機。36分、関学大・鈴木→小松創太。右に入り古家が中、岡村が左へ。つまり中盤が予想布陣どおりになった。なおこの交代の際アナウンスは小松創太の出身校広島皆実(みなみ)を読めずに「広島…………、が入りました」40分関学大・岡野→米田(1年・市船)。近大・佐々木→杉本(3年・初橋)。江本がCBへ下がる。ロスタイムには関学大・岡村→大野(2年・清風)。結局5−1でタイムアップ。

関学大はDFが安定していた。相手に問題があったわけで連携面などはなんともいえないが個人能力の高さははっきりしている。山口はJFLなら確実に通用する。昨年からマークの受け渡しや状況判断が怪しかったのでまだ分からない。中盤の守備は緩かった。攻撃面ではサイドチェンジが有効で鈴木・古家の正確なミドルパスが活きていた。3トップは機能していたが、これもまだまだ。亀ケ渕がマン・オブ・ザ・マッチか。岡野も小松も大活躍。

近大はかなりまずい。チーム内の引き締めから始める必要があるだろうし、戦術面・フィジカルと戦える状況には見えなかった。リーグ戦の間に立て直すのは極めて困難な印象を受けた。

公式記録





関西学生春季リーグ第1節 大体大−桃山大
4月11日(日)萩谷 14時15分 ピッチ良 晴のち曇 並風


大体大               桃山大
−−−森前−−川越−−− −−−東條−−森−−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
榎本−荒木−−梁−−麦田 −姜−今井−−美村−柳田
椿本−御厨−−前田−須藤 尾崎−江添−−木村−金光
−−−−−古田−−−−− −−−−−田中−−−−−

ともにDF・MFがフラットに並び激しくプレスを仕掛けるチーム。大体大は抜群の身体能力を誇りたまにポカもするが相手をあざ笑うかのようなスタイルのGK古田(4年・耳成・関西学生選抜・元U−18)を後方に強靭な前田(4年・初橋・関西学生選抜)と御厨(2年・長崎海星・関西学生選抜)と後ろは力強い。10番荒木(2年・登別大谷)が後方から組み立て梁がより高い位置での崩しを得意とする。左足FKも蹴るLB椿本のクロス、スピード豊かな麦田(2年・星稜)らのサイド攻撃に森前(3年・岡山理大付・192cm)、川越(4年・玉野光南・184cm)の長身FWが合わせる。ただしむやみにハイクロスをあげるチームでもない。昨年は麦田・荒木の守備の甘さが気になったが、大体大らしい激しい守備をもう身につけただろうか。

対する桃山大は副島新監督を迎えた。昨年までの激しいプレス主体のサッカーから攻撃重視に切り替えているという。GK田中(3年・大津)、江添(4年。玉野光南・03年ユニバー代表)、木村(2年・広島皆実・関西学生選抜)ら後方は昨年と同じ選手。RBは重光(3年・明徳義塾)ではなく金光(1年・玉野光南)で左もルーキー尾崎(1年・大分Y)でサイドの守備がどうなるか。エース森(4年・草津東・関西学生選抜)と組むのは東條(3年・初橋)となった。

序盤は大体大ペース。中盤で競り勝ちシンプルにトップに当てたりサイドに出してリズムを作る。5分過ぎから桃山大も少しずつ自分たちのプレーを見せるようになる。最初の決定機は桃山大。左に流れた森がライン際でDFの間を通す好パス、中で東條がスルー、ファーの柳田がシュート、外す。10分、桃山大、姜の左クロスが東條へ、シュートならず。11分桃山大左CK姜から中央ニアよりで木村がそらすがファーに外れる。決定機。15分桃山大・姜の左クロスがファーの柳田へ。ループヘッドでファーサイドネットを狙うが外れる。決定機。昨年も大体大は麦田の右サイドを狙われることが多かったが、今年もまだ守備は不得手のようだ。1対1であっさりかわされるシーンこそないがポジショニングに隙がある。また持ち味の右からの突破もない。桃山大は姜の中盤でのディフェンスのみならずルーキー尾崎のポジショニングが素晴しく、ミスもないために大体大の右サイドを押さえ込んでいる。スピードでは尾崎よりも優位に立つ麦田だがプレーの幅が狭いこともあり持ち味が出ない。一方重光の代わりに金光の入った桃山大右サイドは苦戦。ポジショニング・マーク・パスミスが多く落ち着かない。大体大・榎本が積極的に仕掛け木村・美村が守備に追われてしまう。17分、大体大、左FK、椿本がゴール前に上げたこぼれを梁が狙うが上に外れる。19分、桃山大、左FKで今井が右に展開し柳田がトラップで椿本をかわしタテに持ち込むが桃山大CKに逃げる。ショートCKが今井の頭に合うが弱くGK古田キャッチ。22分、桃山大・柳田のタテ突破をCKに逃げ、再びSCK。キッカーが2m後ろに戻し二人目がボールを止めてキッカーがゴール前に上げるというもの。こんなのオフサイドをとられるに決まっているのだが・・・・・・。なにしろパスの受け手はゴールライン上なのだから。ボールを前に出さず止めただけだろうが、あるいは後方に流そうがパスの受け手のポジションでオフサイドは決まる。(*後日修正 オフサイドは後方へのパスは対象外である。これこそ常識なのだが寝ぼけていたようだ。通常この種のセットプレーは受け手が後方へボールを流すのだが桃山大は前を向いてトラップしただけなので前方へのパスととられても仕方がなかった)常識と言いたいところだが意外と知られていない。もちろん主審はルールを知っておりオフサイドの判定。26分、桃山大・荒木が左に大きく開いて姜の外を回り込んでボールを受け好クロス、マーカーを外した森がフリーも痛恨のトラップミス。決定機になったはず。28分、柳田が切り返しで椿本をかわすがクロスはなんとかカットしCKへ。椿本は柳田との距離を詰めることでスピードを封じようとしているようだが中途半端に飛び込んでしまう印象。CKは古田キャッチしカウンターで梁が裏を狙う。33分、榎本が金光をかわしクロス、誰にも合わない。35分、田中のゴールキックを美村ダイレクトで前に出し、1バウンドで森ダイレクトシュート、古田好セーブ。決定機。36分、桃山大、左FKを右へ出し柳田が榎本をかわして中へ持ち込む。シュートはDFブロック。40分、大体大・椿本の左クロスにファーで川越が尾崎に競り勝って折り返し森前がオーバーヘッド、外れる。決定機。終了間際には桃山大が2本スルーパスを狙うが届かず。0−0で終了。

桃山大が押し気味。大体大のプレスをサイドチェンジでかわすシーンが目立つ。主に左の今井から右の柳田へ出る。もう少し大体大の麦田・梁が厳しく寄せるべきだった。桃山大・東條へのハイボールには大体大の前田・御厨がパワーを活かして完勝。東條はデンマーク代表トマソンのように前を向いてこそ生きるタイプだと思う。大体大の森前は良く動いていたが江添に封じられ起点にはなれず。川越も苦戦。CF<CBという前半であった。

後半から桃山大・美村→下山。姜が美村のところに入り、下山が右。美村は攻守に機能しておらず予想通りの交代。金光の交代も予想していたが我慢して使い経験を積ませるつもりなのだろう。大体大は交代なし。3分東條が落としたボールを大体大が奪って速攻、麦田のシュートは弱くGK田中が抑える。7分、大体大カウンター、榎本が長いドリブルから森前へ、再び榎本へパスミスだったがなんとか榎本に渡りクロスを荒木が落とすがしゅーとならず。8分、桃山大。スルーパスに東條飛び出す。GK古田が抑えオフェンスファウル。10分、大体大、榎本が左から強引に柳田・金光の間を破りクロス、ファーから中に入り込んだ麦田が決めて1−0と大体大先制!榎本の突破で決まった。15分、右に流れて受けた森が凄い突破、椿本をかわしゴールラインまで切れ込みファーへ柔らかいクロス、フリーの下山が痛恨のトラップミス。決定機。17分、大体大・榎本→山下(1年・和歌山北)。榎本の動きは落ちていなかったが、その前に交代しておこう、というひとつのやり方か?ベンチから荒木・柳田に山下を使うよう指示が飛ぶ。桃山大も東條→井上(3年・北陽)。昨年はボランチだったがFWへ。東條は確かに競り負けていたが井上も強いわけではなく、この起用は良く分からない。21分、桃山大・下山の左クロスは中央で跳ね返される。どうも桃山大は決定機を奪えなくなった。22分、大体大・麦田の右クロスニファーの山下がトラップから右に切り返しシュート、左に外れる。24分、大体大・荒木→元井(3年・久御山)。中盤の運動量を保つ狙いか。27分、大体大・御厨→中尾(4年・佐賀北)。分からない。御厨がケガしたわけではなかった。29分、大体大の右クロス、ファーで金光がクリア。29分、大体大左FK、椿本が上げたボールを古田パンチングで左CKへ逃れる。さらに麦田のCKからシュート2本。このあたりは大体大ペースが続く。30分、川越→夏田(3年・高松商)。状況的に長身FWは二人もいらないしカウンターで動き回れる選手を起用したのだろう。32分、桃山大の右クロスをDFカットも姜?がダイレクトボレー。DFにあたりCK。流れが変わりそうな鮮烈なプレーだ。ここで桃山大・金光→南(4年・近大附)下山がRBに下がり南はボランチへ。金光は疲れていた。最初からギリギリまで使うつもりだったのだろう。CKを大体大クリアし3対2の大チャンス、左の中尾に出しDFが追いつく前にファーへ左足シュート、GK届かず大体大も触れずゴールキック。38分桃山大CKをファーで折り返し押し込もうとするが大体大もなんとかクリア。副島監督も抗議するがノーゴールの判定。ラインは割ってなかったように見えた。41分、桃山大、右に大きく開いた井上がタッチ際からDFの裏、GKが出てこれないグラウンダークロスは森も届かず、しかし追いかけて左タッチ際で追いつきクロス、(*後日修正 森が戻し今井がクロス、メモにきっちり書いてあるが、寝ぼけていた模様)これを中まで走りこんだ井上にピッタリ合いゴール!大体大CB陣のマークが緩んでしまった。ここで両者選手交代を行なう。大体大・須藤→松田(4年・耳成)、桃山大・尾崎→櫛田(4年・峰山)。桃山大は井上へのシンプルな放り込みでリズムを掴む。ロスタイムには姜のクロスから井上のヘッドがポストを叩く。結局ドローに終わった。

実力的には桃山大がやや優位にあったか。ボールポゼッションを上げていこうという方向性ははっきりしていた。昨年の南茂のような気の利いたインサイドがいれば面白い。このゲームでは美村が期待されていたようだがどうも機能しなかった。ベンチに入っていた奥田(2年・奈良育英)もインサイドとして期待されているのかもしれない。ルーキーLB尾崎が大活躍しており、重光がRBに入ればバックラインは万全。よもや昨秋のように入れ替え戦行きはあるまい。優勝候補というには物足りない気もする。

大体大はいいサッカーをしていたとは思うのだが、なんというかディテールが甘いというか……。CBは分かりきったボールには強いのだがサイドからのボールとか虚をつくプレーとかに少しずつ甘い感じだし、中盤も少しずつ寄せが遅れてしまうというか。特に欠点はないが、全国レベルを考えると厳しい感じ。1部復帰から3期目(2年目)であることを思えば十分厳しいプレーをしていると思う。古田がいるだけに守備を厳しく追及すれば全国でもある程度通用するはず。

公式記録



2004年04月09日(金) 雑文・関西学生リーグFW展望

春リーグ一部開幕を前にFW分析でもしてみよう。今年は残念ながら関東トップクラスと同等レベルの2トップはちょっと見当たらない。昨年の桃山大・川井&森、関西大・森本&前田クラスはなさそう。個々ではいい選手もいるにはいるが・・・・・・。タレント・素材的にはやはり関関同立が優位だがイマイチ選手が育たない。

まずは一応ディフェンディングチャンピオンの桃山大。エース・森とコンビを組むのは誰か?秋リーグでの低迷は負傷上がりの川井の不調に因るところが大きかった。姜・下垣・奥田あたりが期待されていたようだが結果は出なかった。しっかりしたCFさえいれば森の得点力を引き出せて確実に優勝争いに加わるはず。下垣・松本・東條がCFタイプ。
個人的には東條に期待している。本来はポストプレーヤーというよりもむしろシャドーストライカーなのだが初橋時代から小柄な相棒とばかり組んでいた。178cmの上背と身体能力に恵まれ打点の高いヘッドや一瞬のスピードを活かした飛び込みが魅力。高校時代からずっと期待していた。今期こそブレイクを!

秋の王者・阪南大はどうか。もはや伝統的とさえ言ってもよいFWのタレント不足。関西で通用するだけならともかく、今年も全国トップクラスと比べるといささか苦しそう。安部を軸に長身長峯、リアルストライカー廣瀬、スピード豊かな外山あたりか。得点王争いに加わるとしたら安部だろう。

関西大はエース前田がFWに入るか、それとも右のハーフか。多分FWだと思うが。右45度からドリブルでつっかけるプレーが得意。相棒としては櫻田に期待している。並外れた身体能力を持つタレント。ただ関西大ではフィジカルに恵まれた素材は素材のままで終わってしまうことが多い。

関学は岡野・亀ケ渕が軸になりそう。多分関西随一の2トップ。長身で身体能力の高い岡野はプロに手が届くところにいる選手だし、亀ケ渕は完成度が高く決定力十分。ただ関東トップクラスと比べると少し物足りない部分もある。岡野の控えの小松なんかは岡野以上の身体能力があり上手く育てばJに行ける選手。橋本のFW起用もあるが基本的に2列目の選手だと思っている。

同立は生粋のFWというよりトップ脇タイプが揃っている。関西トップクラスの関(立命大)や島津・西野(同大)など。しかし強靭なCFが欲しいところ。立命大は昨年島津・西野で2トップを組んだことがあったが見事なまでに機能しなかった。2部に落ちてしまった同大は中村のブレイクに期待。身体能力は素晴しい。小松や櫻田が剛性の身体能力の持ち主だとすると、中村はアフリカ系のしなやかな身体能力を持つ。

他には大体大・川越、甲南大・中條も楽しみ。



こう見ると、やはり誰もが認めるような強力2トップは見当たらない。今年は選手の成長を楽しみにしながら観ることにしよう。FWが弱いだけに関西勢は全国大会での苦戦も避けられそうにないか。開幕2節までに7チーム観る予定。あとは面白そうなカードに足を運ぶことにする。



2004年04月08日(木) 03−04年UEFA U−17選手権 2次予選敗退国選手リスト

1次予選敗退国選手リストはここ

Armenia
Goalkeepers
Albert Abrahamyan 21.01.1987
Shahen Manvelyan 02.09.1987
Edgar Melikasetyan 18.08.1987
Martin Mkrtumiyan 04.03.1987
Artyom Sukiasov 04.03.1987
Defenders
Hayk Chilingaryan 01.02.1987
Artur Fishyan 03.01.1987
Aghvan Hayrapetyan 19.01.1987
Aghvan Hayrapetyan 19.01.1987
Vardan Khachatryan 05.09.1987
Narek Manukyan 14.02.1987
Manuk Margaryan 14.04.1987
Mikheil Simonyan 29.07.1987
Artur Stepanyan 14.04.1987
Midfielders
Zhdra Hovhannisyan 16.04.1987
Suren Khachatryan 05.12.1987
Sergey Khchatryan 27.04.1987
Artush Margaryan 04.02.1987
Artak Oseyan 16.05.1987
Samvel Safaryan 22.07.1987
Norayr Sahakyan 09.07.1987
Karen Sukiasyan 23.02.1987
Artur Yedigaryan 26.06.1987
Forwards
Karlen Abramov 09.05.1987
Armen Gevorkyants 23.07.1987
Artak Hovhannisyan 27.06.1988
Edgar Manucharyan 19.01.1987


Belarus
Goalkeepers
Dzianis Hancharov 18.04.1987
Pavel Shysheya 31.12.1987
Defenders
Vitali Charnov 06.07.1987
Ihar Hnatsiuk 25.03.1987
Pavel Liutsko 01.07.1987
Aliaksandr Martynovich 26.08.1987
Viachaslav Palaznik 11.05.1987
Aliasandr Pinchuk 01.05.1987
Yury Rabyka 23.05.1987
Yauheni Snapko 04.07.1987
Midfielders
Andrei Baleika 29.01.1987
Siargei Hihevich 26.01.1987
Siarhei Kisliak 06.08.1987
Maksim Manionak 28.05.1987
Dzmitry Marholenka 12.10.1987
Siarhei Naumavets 29.04.1987
Anton Putsila 28.06.1987
Ilya Tsytsarau 28.05.1987
Forwards
Andrei Bombechko 06.02.1987
Viktar Malashka 27.09.1987
Dzmitry Rekish 14.09.1987

Belgium
Goalkeepers
Dieter Reynaert 07.08.1987
Jonathan Ruttens 24.08.1987
Defenders
Wouter Cortjens 13.02.1987
Tmothy Derijck 25.05.1987
Timothy Dreesen 30.01.1987
Michael Kone 19.09.1988
Floribert Ngalula 07.03.1987
Samuel Piette 29.04.1987
Sebastien Pocognoli 01.08.1987
Midfielders
Gertjan De Mets 02.04.1987
Moussa Dembele 16.07.1987
Anthony Vanden Borre 24.10.1987
Jorn Vermeulen 16.04.1987
Kenneth Weytens 26.01.1987
Forwards
Jonathan Lagaer 13.04.1987
Kevin Mirallas 05.10.1987
Julien Pinelli 27.01.1987
Jordan Remacle 14.02.1987

Czech Republic
Goalkeepers
Ludek Frydrych 03.01.1987
Michal Toma 17.07.1987
Defenders
Michal Svec 19.03.1987
Vladan Binic 25.01.1987
Ales Hanzlík 06.02.1987
Ondrej Kudela 26.03.1987
Lubomir Paryzek 05.05.1987
Petr Pavlík 22.07.1987
JAROSLAV Stary 09.02.1988
Midfielders
Jan Šimunek 20.02.1987
Zdenek Šturma 09.07.1987
Jan Mucha 14.08.1987
Kamil Vacek 18.05.1987
Libor Volf 13.02.1987
Petr Zapalac 30.04.1987
Forwards
Martin Fenin 16.04.1987
Jirí Jeslínek 10.09.1987
Jakub Mareš 26.01.1987
Karel Zelinka 17.01.1987

Denmark
Goalkeepers
Kenneth Stenild Nielsen 11.09.1987
Emil Ousager 19.07.1987
Thomas Seidelin 19.07.1987
Defenders
Navid Dayyani 17.02.1987
Anders Bjerring Qvist 31.07.1987
Midfielders
Kristian Bay-kastrup 10.07.1987
Jakob Rasmussen 10.09.1987
Alvaro Diaz Rivera 10.09.1987
Forwards
Danilo Arrieta Cerda 10.02.1987
Brian Nielsen 25.02.1987
Bo Storm 03.02.1987


Finland
Goalkeepers
Erik Alopaeus 15.01.1987
Roope Matsi 10.01.1987
Defenders
Eero Korte 20.09.1987
Niko Kukka 30.09.1987
Mathias Kullström 02.01.1987
Juha Niva 22.10.1987
Tuomo Turunen 30.08.1987
Midfielders
Roma Eremenko 19.03.1987
Toni Kolehmainen 20.07.1988
Sami Rähmönen 19.04.1987
Tim Sparv 20.02.1987
Joona Toivio 10.03.1988
Jussi Vasara 14.05.1987
Jani Virtanen 06.05.1988
Samuel Woodward 24.06.1987
Forwards
Joni Alho 30.08.1987
Jani Bäckman 20.03.1988
Timo Furuholm 11.10.1987
Markus Palosaari 03.02.1987
Jami Puustinen 09.01.1987
Alexander Weckström 27.03.1987

Germany
Goalkeepers
Max Grün 05.04.1987
Peter Lennard 15.01.1987
Defenders
Dennis Aogo 14.01.1987
Tom Bertram 30.03.1987
Robert Flessers 11.02.1987
Fabian Johnson 11.12.1987
Midfielders
Kevin-Prince Boateng 06.03.1987
Michael Görlitz 08.03.1987
Burak Karan 11.09.1987
Sami Khedira 04.04.1987
Marc Kruska 29.06.1987
Michael Oscislawski 16.01.1987
Lukas Thürauer 21.12.1987
Forwards
Alexander Baumjohann 23.01.1987
Chinedu Ede 05.02.1987
Martin Hess 06.02.1987
Martin Martin 18.02.1987
Jeffrey Tumanan 22.09.1987
Martin Werner 18.02.1987
Adbulselam Yilmaz 11.05.1987

Greece
Goalkeepers
Konstantinos Paliouras 08.05.1988
Dimitris Sotiriou 07.09.1987
Markos Vellidis 04.04.1987
Defenders
Panagiotis Droulias 23.10.1987
Markos Gkiatas 20.03.1987
Konstantinos Kokkinskis 05.05.1987
Iosif Lamropoulos 18.01.1988
Euripidis-Grigorios Makos 18.01.1987
Dimitrios Mpravos 13.02.1988
Socratis Papastathopoulos 09.06.1988
Nicolaos Sourgias 07.05.1987
Ioannis Stathis 20.05.1987
Georgios Tzavelas 26.11.1987
Midfielders
Panagiotis Kone 26.07.1987
Konstantinos Louizos 17.09.1987
Vasileios Pliatsikas 14.04.1988
Panagiotis Porros 16.10.1988
Grigorios Psaris 06.07.1987
Stefanos Siontis 04.09.1987
Georgios Triantafylloy 13.04.1987
Michail Tzelepis 11.04.1987
Georgios Vioalis 07.10.1987
Forwards
Christos Aravidis 13.03.1987
Alexis Chartamatziois 25.04.1987
Dimitrios Thanopoulos 26.08.1987
Christos Zigouris 17.08.1987

Hungary
Goalkeepers
Tamás Boros 15.08.1987
Lajos Hegedus 19.12.1987
Daniel Tatka 05.10.1987
Defenders
Norbert Baranuyai 11.04.1987
Gryörgy Juhász 21.06.1987
Gábor Kovács 04.09.1987
István Ludánszki 27.07.1987
András Ökrös 08.04.1987
Zsolt Petho 26.02.1987
Richard Tözser 09.02.1987
Adam Vass 09.09.1988
Midfielders
Gergö Borsi 28.01.1987
Lászlo Fitos 27.02.1987
Tibor Heffler 17.05.1987
Gellért Iváncsics 23.02.1987
Marton Ludanyi 09.08.1987
Gergö Máthé 21.05.1987
Tamás Simon 31.01.1987
Daniel Volgyi 07.06.1987
Forwards
Laszlo Bartha 09.02.1987
Adam Hrepka 15.04.1987
Dániel Pintér 03.04.1987
Gergely Simon 21.09.1987
Adam Szalai 09.12.1987

Iceland
Goalkeepers
Elvar Alfredsson 26.01.1987
Atli Jonasson 12.03.1988
Defenders
Heimir Einarsson 20.04.1987
Petur Gislason 11.04.1987
Arnar Mar Gudjonsson 20.02.1987
Arnaldur Stefansson 21.03.1987
Gudmann Thorisson 30.01.1987
Midfielders
Theodor Bjarnason 04.03.1987
Rurik Gislason 25.02.1987
Haukur Olafsson 17.02.1987
Bjarki Mar Sigvaldason 12.04.1987
Ari Freyr Skulason 14.05.1987
Arnor Smarason 07.09.1988
Bjarni Thor Vidarsson 05.03.1988
Forwards
Kristjan Ari Halldorsson 16.06.1987
Heidar Geir Juliusson 16.08.1987
Gunnar Kristjansson 02.03.1987
Matthias Vilhjalmsson 30.01.1987

Israel
Goalkeepers
Tuvia Gay Cojocaru 25.08.1987
Ron Shviro 01.05.1987
Defenders
Lior Arowsi 01.06.1987
Rami Duani 24.05.1987
Hen Hajaj 28.02.1987
Yehuda Udi Hanon 28.02.1987
Barak Lavi 19.01.1987
Ori Peso 08.01.1987
Yuval Shpungin 03.04.1987
Omer Shwartz 03.11.1987
Midfielders
Ohad Cohen 03.01.1987
Sagiv Cohen 14.02.1987
Tom Mancherov 15.04.1987
Nir Vana 29.05.1987
Itzik Zafrani 24.07.1987
Forwards
Eliran Masud Afriat 09.04.1987
Eden David 21.05.1987
Dovev Gabay 01.04.1987
Gil Hefetz 14.05.1987
Tomer Hemad 02.05.1987
Oren Ido 14.02.1987
Vadim Kherountsev 12.09.1987
Adam Vaier 16.08.1987

Italy
Goalkeepers
Andrea Consigli 27.01.1987
Defenders
Nicola Belmonte 15.04.1987
Lorenzo De Silvestri 23.05.1988
Gianluca Freddi 29.03.1987
Andrea Giacomini 04.04.1987
Fabrizio Grillo 02.02.1987
Emanuele Politti 21.07.1987
Michele Rinaldi 09.01.1987
Danilo Russo 08.07.1987
Daniel Semenzato 11.01.1987
Marco Soffiato 18.03.1987
Midfielders
Mariano Arini 12.01.1987
Luca Conean 24.01.1987
Sebastiano Giovimco 26.01.1987
Stefano Mandorino 07.06.1987
Antonio Ranieri 19.07.1987
Alberto Rescio 14.10.1987
Andrea Russotto 25.05.1988
Filippo Savi 29.01.1987
Forwards
Alessio Cerci 23.07.1987
Arturo Lupoli 24.06.1987
Gabriele Paonessa 18.04.1987
Federico Piazza 02.03.1987
Giuseppe Rossi 01.02.1987

Moldova
Goalkeepers
Maxim Copelciuc 08.08.1988
Artiom Gaiduchevici 22.04.1987
Alexandr Gordeev 28.07.1987
Defenders
Dumitru Berbinschi 23.02.1988
Vitalie Bulat 14.09.1987
Alexei Casian 10.01.1987
Ion Hohlan 12.03.1987
Petru Panteleciuc 16.02.1987
Petru Racu 17.07.1987
Sergiu Stirban 26.02.1987
Vasilii Tugutchi 14.01.1987
Nichita Turcininov 20.01.1987
Midfielders
Andrei Cojocari 21.01.1987
Eugen Gorceac 10.03.1987
Dumitru Gritcan 22.03.1987
Artur Patras 10.01.1988
Sergiu Zacon 13.10.1987
Forwards
Lurie Livandovschi 17.02.1988
Gheorghe Negru 06.05.1987
Ion Sarapanovschi 17.03.1987
Petru Stinga 17.04.1987
Alexandru Suvorov 02.02.1987

Norway
Goalkeepers
Vebjøm Skeide 29.04.1987
Lasse Staw 01.01.1988
Defenders
Thomas Braaten 30.06.1987
David K. Driscoll 18.05.1987
Morten Ruud Irgens 17.03.1987
Jesper Aleksander Mathisen 17.03.1987
Jo Nymo Matland 21.04.1987
HANS JULIUS ERIKSEN Norbye 16.01.1987
Midfielders
CHRISTIAN Aas 01.01.1987
Kim Sjøberg Bentsen 02.07.1987
Fredrik Thorsø Eliassen 15.01.1987
Morten Krüger Hæstad 11.03.1987
Bjarne Ingebretsen 10.10.1987
Nicolai Misje 22.12.1987
Forwards
Vegard Braaten 30.06.1987
TRULS Hagen 23.06.1987
Ole Jørgen Halvorsen 02.10.1987
Magnus Ask Mikkelsen 27.04.1987
Vegard Nordtveit 12.08.1987
Knut Rønningene 05.01.1987
Per Ciljan Skjelbred 16.06.1987
ARMIN Yousefi 21.03.1987

Poland
Goalkeepers
BARTOSZ Bialkowski 06.07.1987
MIROSLAW Debiec 14.02.1987
Defenders
MARIUSZ Bochenek 27.01.1987
ARKADIUSZ Czarnecki 10.07.1987
LUKASZ Figacz 15.02.1987
JAROSLAW Fojut 17.10.1987
DARIUCZ Imbiorowicz 18.02.1987
PAWEL Krol 10.12.1987
MICHAL Zawadzki 08.11.1987
Midfielders
TOMASZ Cywka 17.06.1988
STANISLAW Dziekan 14.02.1987
PAWEL Ruszar 26.04.1987
KRYSZTOF Strugarek 19.02.1987
PIOTR Urban 13.05.1987
Forwards
MATEUSZ Bukowiec 27.02.1987
MACIEJ Korzym 02.05.1988
PRZEMYSLAW Trytko 26.08.1987


Romania
Goalkeepers
Costel Fane Pantelimon 01.02.1987
Claudiu Nicusor Puia 06.06.1987
Defenders
Tudor Codrin 02.07.1987
Andrei Cicu 02.04.1987
Alexandru Alin Filip 22.07.1987
Stefan Adrian Mardare 03.12.1987
Andrei Nitu 10.06.1987
Marius Paul Pistol 29.06.1987
Cristian Vasile Suru 31.01.1987
Alexandru Tudose 03.04.1987
Midfielders
Alexandru Paul Curtean 27.03.1987
Dan Claudiu Gavrilescu 02.06.1987
Apostol Muzac 06.07.1987
Andrei Neagoe 24.04.1987
Liviu Constantin Pavel 12.03.1987
Marius Robert Roman 10.02.1987
Dimitru Simion 14.02.1987
Rares Florin Stan 01.10.1987
Forwards
Daniel Alexandru Cigan 15.05.1987
Daniel Alexandru Cristescu 24.05.1987
Catalin Dedu 18.05.1987
Andrei Alexandru Lepadatu 27.03.1987
Bogdan Ionut Stiubei 24.02.1987

Russia
Goalkeepers
Mikhail Kerzhkov 28.01.1987
Serguei Zhideev 02.04.1987
Defenders
Sergei Gorbunov 05.04.1987
Alexander Korotkov 13.01.1987
Vladimir Ponomarev 22.04.1987
Valery Safonov 15.05.1987
Valeriy Safonov 13.05.1987
Victor Stroev 16.01.1987
Andrei Surianinov 01.01.1987
Stanislav Tarassuk 05.01.1987
Midfielders
Denis Bolshakov 07.06.1987
Nikolai Bugmyrin 05.03.1987
Alexander Cherevko 28.11.1987
Makhach Gadzhiev 18.10.1987
Oleg Kozhanov 05.06.1987
Ilia Maximov 02.02.1987
Oleg Samsonov 07.09.1987
Ivan Trachenko 01.03.1987
Maxim Volkov 17.07.1987
Forwards
Evgueni Gavruk 23.01.1987
Valeri Lenichko 06.03.1987
Roman Ovchinnikov 05.02.1987
Nikolai Tunin 06.01.1987

Scotland
Goalkeepers
Andrew Mcneil 19.01.1987
Callum Reidford 26.05.1987
Defenders
Patrick Boyle 20.03.1987
Scott Cuthbert 15.06.1987
John Kane 08.06.1987
Alex Mccoll 07.02.1987
Steven Mckeown 03.06.1987
Dean Richardson 02.03.1987
Jason Thomson 26.07.1987
Midfielders
Scott Agnew 11.07.1987
Brian Gilmour 08.05.1987
Brian Hodge 23.09.1987
Michael Mcglinchey 07.01.1987
Mark Quinn 13.05.1987
Robert Snodgrass 07.09.1987
Forwards
Calum Elliot 30.03.1987
Steven Fletcher 26.03.1987
James Graham 23.04.1987
James Mccluskey 06.11.1987
Philip Reid 03.04.1987
Kevin Smith 07.09.1987

Serbia and Montenegro
Goalkeepers
Dragan Dunjic 31.12.1987
Aleksandar Kesic 18.08.1987
Defenders
Bojan Delibasic 03.01.1987
Gojko Kacar 26.01.1987
Jovan Ninkovic 25.07.1987
Josip Projic 23.08.1987
Aleksandar Simov 05.02.1987
Vladimir Zivkovic 25.02.1987
Midfielders
Stefan Babovic 07.01.1987
Balsa Bozovic 01.05.1987
Milos Bosancic 22.05.1988
Milan Jeremic 22.09.1988
Borislav Pavlovic 03.05.1987
Stojan Pilipovic 02.02.1987
Forwards
Nemanja Durovic 12.01.1987
Stefan Durovic 21.08.1987
ZORAN Tosic 28.04.1987
Vinko Vukcevic 07.01.1987
Ivan Vukovic 09.02.1987

Slovakia
Goalkeepers
Lukás Chovan 07.04.1987
L'UBOS Kamenar 17.06.1987
Defenders
Martin Belanik 28.04.1987
BOHUSLAV Dzurnak 30.05.1987
Imrich Farkas 12.05.1987
Michal Hambálek 13.07.1987
Lukás Horváth 20.08.1987
MATEJ Kosiky 14.07.1987
Juraj Sindler 06.01.1987
Mikulás Tóth 15.03.1988
Tomás Varga 27.09.1987
Midfielders
Radoslav Augustin 05.01.1987
Tomás Dubek 22.01.1987
Marek Hamsik 27.07.1987
Lubos Hanzel 07.05.1987
Antonin Koncitik 19.01.1987
Peter Matia 06.04.1987
Ján Nemcek 09.10.1987
Forwards
ERIK Grendel 13.10.1987
THOMAS Majtan 30.03.1987
Daniel Palasiewicz 23.06.1987
Juraj Piroska 27.02.1987

Wales
Goalkeepers
Wayne Robert Hennessey 24.01.1987
Owain Fon Williams 17.03.1987
Defenders
Kyle Critchell 18.01.1987
Ian Sean Eardley 14.04.1987
Michael Johnston 16.12.1987
Liam Jones 05.02.1987
Joseph Christopher Ledley 23.01.1987
Lewin Nyatanga 18.08.1988
Rhys Powell 25.02.1987
Midfielders
Mitchell Booth 13.03.1988
Gregg Alexander Coombes 01.03.1988
Adam Davies 27.03.1987
Robert John Davies 24.03.1987
Phillip Martin Gray 11.01.1987
Curtis Earl Mcdonald 24.03.1988
Kyle Lee Morris 13.12.1987
Jamie Price 27.07.1988
Rhoys Barrie Wiggins 04.11.1987
Forwards
Joseph Arnold 20.05.1988
Chad Bond 20.04.1987
Jamal Easter 15.11.1987
Scott Thyer 05.03.1987



2004年04月07日(水) 03−04年UEFA U−17選手権 2次予選

(注;決勝ラウンド開催国フランスは予選免除。Coefficient ranking listの上位3カ国スペイン・イングランド・ポルトガルは2次予選より参加。1次予選は48ヶ国を4カ国ずつ12グループによる1セントラル方式の1回戦総当りリーグ戦方式で行う。グループ分けは過去3シーズンの結果に基づくCoefficient ranking listが用いられる。各グループの上位2ヶ国と3位の中でもっとも成績の良い国が2次予選に進む。2次予選は28カ国を4ヶ国ずつ7グループによるリーグ戦で行う。方式は1次予選に準じるが、全チームが同意すればホーム&アウェイ方式のリーグ戦を採用することもできる。抽選は行わず組み分けは1次予選の結果により決定される。決勝ラウンドは2次予選各グループ首位と開催国の計8ヶ国が出場する。4カ国ずつ2グループによるリーグ戦および準決勝・決勝を行なう)


1次予選の結果はここ

この結果スペイン、イングランド、ポルトガル、トルコ、ウクライナ、
オーストリア、北アイルランドと決勝ラウンド開催国フランスのベスト8
進出が決まった。

Grp 4 Portugal 2 - 0 Greece 08/03
Grp 4 Israel 0 - 1 Wales 08/03
Grp 4 Portugal 0 - 1 Wales 10/03
Grp 4 Greece 2 - 1 Israel 10/03
Grp 4 Israel 0 - 3 Portugal 12/03
Grp 4 Wales 1 - 2 Greece 12/03
Grp 6 Finland 2 - 3 Austria 22/03
Grp 6 Romania 2 - 2 Moldova 22/03
Grp 3 Poland 3 - 4 Serbia-Montenegro 23/03
Grp 3 Italy 1 - 3 Turkey 23/03
Grp 2 England 2 - 0 Armenia 24/03
Grp 2 Norway 1 - 2 Iceland 24/03
Grp 6 Finland 2 - 0 Moldova 24/03
Grp 6 Austria 2 - 0 Romania 24/03
Grp 3 Serbia-Montenegro 1 - 1 Italy 25/03
Grp 3 Poland 1 - 2 Turkey 25/03
Grp 5 Denmark 0 - 2 Ukraine 25/03
Grp 5 Germany 2 - 1 Slovakia 25/03
Grp 2 Armenia 4 - 1 Norway 26/03
Grp 2 England 1 - 0 Iceland 26/03
Grp 6 Romania 1 - 2 Finland 26/03
Grp 6 Moldova 0 - 0 Austria 26/03
Grp 1 Hungary 1 - 3 Russia 27/03
Grp 1 Spain 4 - 0 Czech Republic 27/03
Grp 3 Italy 3 - 0 Poland 27/03
Grp 3 Turkey 3 - 0 Serbia-Montenegro 27/03
Grp 5 Slovakia 0 - 5 Denmark 27/03
Grp 5 Germany 0 - 2 Ukraine 27/03
Grp 7 Northern Ireland 3 - 2 Belarus 27/03
Grp 7 Belgium 0 - 0 Scotland 27/03
Grp 2 Norway 1 - 2 England 28/03
Grp 2 Iceland 2 - 1 Armenia 28/03
Grp 1 Czech Republic 2 - 0 Hungary 29/03
Grp 1 Spain 1 - 1 Russia 29/03
Grp 5 Denmark 0 - 3 Germany 29/03
Grp 5 Ukraine 2 - 3 Slovakia 29/03
Grp 7 Northern Ireland 2 - 0 Scotland 29/03
Grp 7 Belarus 1 - 2 Belgium 29/03
Grp 1 Hungary 1 - 6 Spain 31/03
Grp 1 Russia 1 - 0 Czech Republic 31/03
Grp 7 Belgium 0 - 2 Northern Ireland 31/03
Grp 7 Scotland 2 - 2 Belarus 31/03

Group 1


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Spain
3 2 1 0 11 2 7
Russia
3 2 1 0 5 2 7
Czech Republic
3 1 0 2 2 5 3
Hungary
3 0 0 3 2 11 0




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Hungary 1 - 3 Russia
Spain 4 - 0 Czech Republic
Czech Republic 2 - 0 Hungary
Spain 1 - 1 Russia
Hungary 1 - 6 Spain
Russia 1 - 0 Czech Republic

Group 2


Teams
Pld W D L GS GA Pts


England
3 3 0 0 5 1 9
Iceland
3 2 0 1 4 3 6
Armenia
3 1 0 2 5 5 3
Norway
3 0 0 3 3 8 0




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






England 2 - 0 Armenia
Norway 1 - 2 Iceland
Armenia 4 - 1 Norway
England 1 - 0 Iceland
Norway 1 - 2 England
Iceland 2 - 1 Armenia

Group 3


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Turkey
3 3 0 0 8 2 9
Italy
3 1 1 1 5 4 4
Serbia and Montenegro
3 1 1 1 5 7 4
Poland
3 0 0 3 4 9 0




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Poland 3 - 4 Serbia and Montenegro
Italy 1 - 3 Turkey
Serbia and Montenegro 1 - 1 Italy
Poland 1 - 2 Turkey
Italy 3 - 0 Poland
Turkey 3 - 0 Serbia and Montenegro

Group 4


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Portugal
3 2 0 1 5 1 6
Wales
3 2 0 1 3 2 6
Greece
3 2 0 1 4 4 6
Israel
3 0 0 3 1 6 0




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Portugal 2 - 0 Greece
Israel 0 - 1 Wales
Portugal 0 - 1 Wales
Greece 2 - 1 Israel
Israel 0 - 3 Portugal
Wales 1 - 2 Greece

Group 5


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Ukraine
3 2 0 1 6 3 6
Germany
3 2 0 1 5 3 6
Denmark
3 1 0 2 5 5 3
Slovakia
3 1 0 2 4 9 3




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Denmark 0 - 2 Ukraine
Germany 2 - 1 Slovakia
Slovakia 0 - 5 Denmark
Germany 0 - 2 Ukraine
Denmark 0 - 3 Germany
Ukraine 2 - 3 Slovakia

Group 6


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Austria
3 2 1 0 5 2 7
Finland
3 2 0 1 6 4 6
Moldova
3 0 2 1 2 4 2
Romania
3 0 1 2 3 6 1




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Finland 2 - 3 Austria
Romania 2 - 2 Moldova
Finland 2 - 0 Moldova
Austria 2 - 0 Romania
Romania 1 - 2 Finland
Moldova 0 - 0 Austria

Group 7


Teams
Pld W D L GS GA Pts


Northern Ireland
3 3 0 0 7 2 9
Belgium
3 1 1 1 2 3 4
Scotland
3 0 2 1 2 4 2
Belarus
3 0 1 2 5 7 1




Pld: Matches played W: Won D:Drawn
L: Lost GS: Goals for GA: Goals against
Pts: Points






Northern Ireland 3 - 2 Belarus
Belgium 0 - 0 Scotland
Northern Ireland 2 - 0 Scotland
Belarus 1 - 2 Belgium
Belgium 0 - 2 Northern Ireland
Scotland 2 - 2 Belarus





2004年04月05日(月) 先週の結果

●ナイキ東海
決勝静学中1−0帝京可児中

花見の為やむなく不観戦。この大会を観なかったのは6〜7年ぶりだろうか。花見に行った先では今話題の回転遊具が使用禁止になっていた。


 < 過去  INDEX  未来 >


T.K. [MAIL]