Estrellitaの日記
DiaryINDEXpastwill


2001年11月21日(水) ルンビニ幼稚園コンサートを終えて

  今日も、同じように朝7時に起床。7時半出発。品川銀座でバスに乗る。
8時には大崎広小路に着き、いつもの通り、スペースバンクに着いた。
メールチェック、ホームページチェックを済ませる。2つほどリンク集に追加する。今日は500円ですんだ。
11時に五反田より池上線で戸越公園に向かう。11時40分ぐらいに到着する。少しの間、時間があったので文房具屋へ行って5線紙を買う。お昼の食事のためお寿司のランチを409円で買う。11時50分に占部さんが到着。次に名取さん、原さんと続々到着したが、まだ諸岡さんが来ていない。その間、私のところに携帯電話が2回鳴ったが、070、で名前が出なかったのでとるのを控えた。それがいけなかった。実はそれが諸岡さんからの「遅れる」と伝えるための電話だったのだ。河崎さんから私の電話番号を訊いたらしい。私はまさか諸岡さんから電話が来るとは予想もしていなかった。「急いで、階段でころんだ。」と言っていた。ごめんなさい。
 
 私は以前に、今日出演する諸岡真保さんの姉の真実さんに2年ほど伴奏お願いしていた時期があった。グラズノフの協奏曲やクレストンのソナタ、デザンクロのP.C.F.、トマジのバラード、モーリスの「プロヴァンスの風景」、ミヨーの「スカラムーシュ」、その他小品多数と大変お世話になった。彼女自身がその他に一人で譜読みしたのを含めたら私には想像できない数に上るかもしれない。その2年間、音楽教室の事務の仕事をしながら私だけのために譜読みして本番をこなしてくれたというのは本当に頭が下がる。特にクレストンのソナタは「この曲は私も好きだからもう少し譜読みさせてください。」と約1年かけて本番にのせた。(注・この曲は今年のミュンヘン国際音楽コンクール1次予選の課題曲でした。いい曲だが、「伴奏が難しいのでよく伴奏者から逃げられる」と広くいわれています。)
 
 
 デニゾフの「ソナタ」、という変拍子の嵐のとてつもなく難しい曲を真美さんに頼もうとしたことがあったが、


「私、あなたにそこまで愛情は注げない」


と言われて断られた。おそらく、それを受けていたらお互い大変な毎日だっただろう。くる日もくる日もメトロノームをかけたり、なしで練習したりして、「ひたすら」正確に数えることを追及して。


 しかし、ちょっとした意見の食い違いが原因で、彼女は私の伴奏を降りてしまった。そういういきさつがあるので妹さんにもあまり好かれてないなぁと思っていたから「まさか」とは思った。
 
 ルンビニ幼稚園まで占部さんに案内された。
以前に比べて真保さんが私に対して明るかったので非常に私も楽しく緊張せずにいられた。(私と姉の真実さんとの秘密を彼女が知ってからずっと私に対して「冷たかった」ので、ここ3年ほど何か気になってはいた。)
そんなことがあってなぜか、嬉しかった。おかげでリハーサルを無事終え、本番もまずまずの状態で終えることができた。真保さんのヴァイオリンも音が豊かになった。名取さんの伴奏、ソロともに心を動かされた。占部さんの司会も絶妙だった。原さんもきれいな歌声が素晴らしかった。今日は本当に素晴らしいコンサートだった。
 本当は私の演奏に関してはまだ反省しなければならないが、それはこれからの練習の課題としたい。
 
 そのあと、きゅりあんが閉鎖されていたため、大井町のマクドナルドで占部さんと来月の21日の港南の郷での演奏会の曲決めをした。
大井町から池袋へ行こうと290円の切符を買ったが途中で気が変わり渋谷のアクタスでリードを買うことにした。が、今日はパリ国立音楽院教授ドゥラングル氏のマスタークラスのためお休みだった。そこで偶然にもドゥラングル氏本人に会い、「Bonjour. Ah, vous etes M.Delangle?」と言葉を投げかけてしまった。後でこのような偉大な人に気軽に話したことを少し軽率だったと反省した。
リードを買いにヤマハへ出かけた。ここでリード、雑誌、楽譜と大出費をしてしまった。5千円は超えた。帰りは390円でカレーを食べ、バスで帰った。南品川5丁目で降りた時原さんに会った。ルンビニのコンサートの後、立正大学での演奏会に出かけたという。途中までいろいろお話をした。まだ私が無職なのを少し気にしていた。
 
 帰宅してから少しゲーム(ボーリング)で気分転換をしてから、この書き込みにとりかかった。

 今日1日を振り返って、私が気にしていたほど真保ちゃんに嫌われていなかったのが分かり嬉しかった。
姉の真実さんと「別れる」時、真保ちゃんが「おねぇちゃんの相手は私が探す」と言ったのを私はずっと気にしていた。たとえ今でもその真保ちゃんの気持ちは変わらないとしても私の「何か」を許してくれた気がする。

 今日の日記で固有名詞がたくさん出てきましたが、これは私自身の「おぼえがき」として書いたものです。
 
 読んでくださった方、お疲れ様でした。


Estrellita |MAILHomePage

My追加