A Thousand Blessings
2004年1月〜最新|ひとつ前に戻る|ひとつ先に進む
2006年11月03日(金) |
編集CD−R 【 墨田妖児的 GLENN GOULD〜2006年11月編〜 】 |
1982年、グレン・グールドが死んだ時、 僕は仲間数人と告別レコードコンサートを某レコード店で開いた。 「ゴールドベルク(旧録)」の“アリア”に始まり 「シェーンベルクピアノ組曲」で終わる3時間ほどのコンサート。 その時みんなで撮った記念写真が、見つからない。部屋中、探し回っていて ふと気づいた。そっかぁ、Fちゃんと別れた時、捨てたんだった。 Fちゃんが写っている物は全部処分した。僕の26歳から32歳までの写真の 全てに彼女が写っていたから、 結局その頃の僕の写真は一枚も 残っていない。悲しいといえば悲しいが、楽しい思い出はできるだけ記録として 残さない方が懸命だということも知っているから、それはそれで結果オーライ なのかもしれない。
嫌悪すべき過去、不機嫌な過去、不条理な過去、恥ずべき過去、 そんな過去ばかりだったら、どんなに素敵なことか。 比較して常に、現在<過去、っていうのはどうにもこうにもにっちもさっちも ルイ・アームストロングである。セント・ジェームス病院に入院してしまいたい。
で、グールドなんだけど、 僕が22〜3歳の頃は、まだまだ彼は異端視されていたのに 今では完全にグールドというジャンルを確立しているのがすごいね。 ザッパを変態と呼ぶロックファンが少なくなってきたように(知らんけど、たぶん) グールドも一種の古典として聴かれるようになったのかもしれないな。 じゃあ、その古典に対する新作は?というと、まあいろんなピアニストが 出現しているけど、なんかこう狙いすぎっていうか、狙いが見え見えっていうかさ、 あざといんだよね。 だったらいっそグールドの対極にあるたとえば、ケンプとかヘブラーとか リリー・クラウスとかハイドシェクとかワルター・クリーンみたいなピアニストを 聴いてしまえ、っていうことで聴いてみたら、すごく新鮮だった、というお話さ。
といいつつ。ここで。
【 最近の墨田妖児が好きなグールドの演奏ベスト10 】 ※は、→■の編集CD−Rに収録
第1位 シェーンベルク/ピアノ組曲作品25 ※ 第2位 バッハ/パルティータ第1番変ロ長調 第3位 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番 第4位 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番 第5位 ベートーヴェン/ピアノソナタ第1番 ※ 第6位 ベートーヴェン/ピアノソナタ第8番 第7位 ベートーヴェン/ピアノソナタ第13番 第8位 ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番 第9位 ハイドン/ピアノソナタ第60番ハ長調 第10位 ハイドン/ピアノソナタ第62番変ホ長調
なんか、ベートーヴェン、、ばっか(笑) ベートーヴェンの押し付けがましさを全部取っ払っちゃったグールドの 演奏は、どんなに評価しても評価しきれないと思うのだが。 グールドの演奏からは、音楽室に飾られたあの肖像画のような しかめっ面のベートーヴェンは見えてこない。とにかく面白すぎ。 非叙情的であるがゆえの叙情性みたいなものが垣間見れる 第8番ソナタ“悲愴”の第2楽章とか。モーツァルト(果てはハイドン、バッハまで) を回顧するようなP協1番やシューベルト、ブラームスへと繋がるP協4番の演奏、 13番ソナタに漂う濃いロマンチシズム、31番ソナタの静謐。
ハイドンを面白くした功績も大きいぞ!
ちなみに僕の初体験グールドは「イギリス組曲」。 それから20年後、ペライアの「イギリス組曲」と「ゴールドベルク変奏曲」に出会い、 やっとグールドの呪縛から開放される。 ただし、その2作品だけ。他は、まだグールドの催眠術にかかったまま。 そろそろ、誰か、解いて!
そういえば、テレビドラマ「のだめカンタービレ」の主人公、のだめのピアノの 弾きかたは、グレン・グールドを意識してるよね。 ならば、椅子をもっと異常に低くするとかして、オマージュ的に誇張 しても面白かったかもよ(笑)
▼
編集CD−R sumita’s selection
【 墨田妖児にとってのGLENN GOULD〜2006年11月時点編 〜】
1 バッハ/パルティータ第1番第1曲 2 バッハ/パルティータ第1番第2曲 3 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番第1楽章 4 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番第3楽章 5 ベートーヴェン/ピアノソナタ第8番第2楽章 6 ベートーヴェン/ピアノソナタ第13番第1楽章 7 ベートーヴェン/ピアノソナタ第13番第2楽章 8 ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番第3楽章 9 ハイドン/ピアノソナタ第60番第1楽章 10 ハイドン/ピアノソナタ第62番第2楽章
・’゜☆。.:*:・’゜★゜
友人の日記の最後にミスチルの詩。 これは僕へのメッセージだ!、と勘違いも甚だしくも面白くも。(笑)
「心配事ばっか見つけないで あわてないで探してこ いつか必ずかなうって決めこんで 路頭に迷った祈り」 箒星 / Mr. Children
ちなみに、また日記タイトル変えたから。 いよいよ腹筋時代来たる! さあ!「趣味趣味腹筋塾」を早口で3回読んでごらん。
響 一朗
|