
By さくじゅん@ジャミン・ザ・キッチン
2004年05月01日(土) |
伊藤ライブin静岡三島その3 |
この日記に検索かけて頂ければ分かると思いますが、 私が、 元ブリーフ&トランクスの伊藤多賀之ソロを知って、ハマったのが今年1月頃です。 で、すっごい大好きなうちに、 ライブにも一度行っときたいなあと思い、 今回の、三島ライブの旅を計画したわけです。 あれから一週間、 まだ引っ張るのか、って感じですが(^^;)
はっきり言って、 私はこの一週間、 このことで頭がいっぱいだったんです;
この日記も、興奮した状態で、何のこっちゃ分からんまま終わってるので、 ライブレポート作るかどうかは別として、 日記としては、軽く総括しとこうかな、と。 その1、その2
みなさんは、 憧れの芸能人でもスポーツ選手でも誰でもいいですけど、 もし、自分にとって今一番タイムリーな大好きな方と相席できるとしたら、 その方と何を話したいですか? 何をしたいですか? サインを貰う? 握手してもらう? 写真撮影をお願いする?
そういうことは、 普段からきっちり考えておいたほうがいいですよ。。 紙にリストアップして肌身離さず持っとくのもやりすぎではありません。 いやホントに、マジで。
4月25日の三島ライブに行ったみなさん! ライブのMCで伊藤さんが言ってた、 ライブ前に伊藤さんと相席した大阪から来た女は私で〜す(_ _;)
ああああ、 ホンマ、びっくりしましたよ。 今回のライブはそんなに大きくなさそうだったので、 ライブ後かなんかに、もしかしたらお話できるかなー その時はこれにサインしてもらおう!!と、 アルバムとペンを持参してきてたんですよ。 ちょっと、そういうのを狙ってた気持ちはあったんですよ。 そういう予感もしてたんですよ。
でもでも、 神様、これはいくらなんでも不意打ち過ぎるよ・・・(T_T) まだライブも観てないうちに、 いきなり素の伊藤さんの真ん前の席に座るなんて…! 初めて生で見たのがうなぎ屋だなんて…!!
思わず声をお掛けしたものの、 私はそっからパァ〜っとなっちゃって、 本当どうしていいか分からず…。 でもそれ以上に、 ライブ前の伊藤さんをびっくり&戸惑わせてしまいました。。 ホント、すみませんでしたm(_ _;)m そして、いろいろお気遣い頂き、めっちゃうれしかったです。 「奇遇ですねえ…僕もこんなこと初めてです」 って言われました(*^^*) ライブのMCでは、そのことに触れて頂いて、 「気まじー感じだったんですけど」って言われました(苦笑)
はああ〜、 人生何が起こるか分からん。 って、私がこんなに熱弁しても、 なぜか、サインすら頼まずに終わったので、 何も証拠は残ってないんですけどね…(^^;) ウソやろ〜作り話やろ〜って言われてもしょうがないっす。 私自身、時間が経つにつれて、 「これは、ひょっとして帰りの夜行バスの中で見た夢なんじゃないか!?」 と、ちょっと疑い始めてますから(笑) その疑いを少しでも打ち消すために、この一週間、 人にこのことを話しまくったり、メールしまくったりしてるんだと思います; この感激を分かってくれる人々がいて、ホント救われます(笑)
このうなぎ屋の一件があったあと、 あー私これで満足やーもう大阪に帰ろかなー、という考えがチラッとよぎりましたが(笑)
ライブ、想像以上にカッコよかったし、楽しかった!! 一曲目が私が大好きな『団地妻』で、ストロボが見れた! みんなで「牛の内臓!」って叫ぶの、シビレるね! ギター上手かったあ。 『青のり』『ムンク』肺活量すげー。 すっげえカッコよかった。行ってよかったー! また行きたいです♪
やった曲 『団地妻の説教』 『ひとりのうた』 〜MC〜(ここでうなぎ屋のことを言われる。) (背後霊紹介) 『コンビニ』 『ユニットバス』 〜MC〜(現在制作中のニューアルバムの話。) 『スカボローフェア』S&Gのカバー 『石焼イモ』(前曲からの流れが素敵だった。) 『残尿感』(背後霊とアカペラでハモる!) 『青のり』 『ホルモンを飲む瞬間』 〜アンコール〜 『ムンクの叫び声』 〜これで終わるのは尻切れトンボみたいなのでby本人〜 『クーピーの誕生』(やるまえにカンナちゃん(姪)から「間違えるなー」って突っ込まれる。曲中ちょっとかむ。)
ライブおよそ1時間。終了時間21:00。 次の日授業があって、その日のうちに東京発の夜行バスに乗って帰らなきゃいけなくて、電車ギリギリで、 余韻に浸る暇無くライブ会場飛び出さなあかんかったのが残念。
軽く総括するつもりだったのに、 へヴィーなライブレポートになってしまった!(苦笑)
浜名湖サービスエリアより…
 浜名湖らしい。 でかかった。
長距離バスの中から…
 富士山超きれいでした。 御殿場にいた時、街の中から普通に富士山が見えたのが、不思議な感じがした。 静岡の人は、日常生活の中で当たり前に、富士山見てるんですね。
沼津駅ホームより…
 これ見て、 「ああ、伊藤さんは、通学してる時これ見てたんかなあ」ってしみじみしました。 (この駅通ってたのかどうかは知らんけど)
拡大します、
 「好きですつぼ八!」(ライブアルバム『一人七役ライブ』より・笑)
ああ、 こんなしょーもない写真は撮れるのに…!!
ホンマに、 ヘタレっす、私。。
|