今日の新聞の四コマ漫画でね。 クリスマスのケーキの上にサンタが2つ、3つ乗ってるケーキが売っていて
「????」
と思ったら「兄弟で喧嘩しないように」と言う配慮だった・・・
と言うのがあったの。
なるほどなぁ〜と思いつつ、それってどうなんだろう?
って疑問に思うの私だけかなぁ??? 最近そう言うのが非常に多いような気がする。 平等に、平等に。喧嘩しないように平等に。
私自身も3人兄弟で、いつもその手の争い事が小さな頃はあったし 大喧嘩もしたし、それで親に怒られたりもしたし。 確かにね。 私は長子だったから、いつでも何でも我慢させられて不満に思った事は とても多かったけれど。 今思い出しても良い気分はしないけれど。
根に持つほどの事でもないし、それで性格が歪んだとは思ってない。 (歪んでるとしたらもっと他の理由だと思われ) 自覚は無いけれど、きっと兄弟間の揉め事で学んだ事が数知れずあると思うわ。
だから、息子達が小さい頃。 寄ると触ると喧嘩〜って時も、極力「争いを避ける努力」って言うのは しないようにしてきたつもりだ。
同じものを子供の数だけ与えて喧嘩を避ける。 これってどうなんだろうなぁ〜? 確かに親は楽だよね。 小さい子の喧嘩なんて、不毛だし理由も大人からすれば 本当にツマラナイ事、取るに足らないことが原因ってもんだもん。
自己主張したり、譲ったり。 そうやって人間関係学んで行く事の方が大事だと思うんだけどなぁ。 そんな風にぼやいたら
「幼稚園や学校へ行ったらそんな事ばかりだから、せめて家では平等に・・・ と言う親心ってヤツなんじゃないの?」
と友達。 なるほど〜。 お陰様でお囃子家ではそう言う気遣いは不要になったけどさ。 ちょっと考えてしまったワ(^^ゞ
|