先日次男と同じ学校に通う子のお父さんが亡くなったそうだ。 私の友人とその子のお母さんが同級生と言う事で、友人が随分心配していた。 子供も中学3年生のお兄ちゃんと2人兄弟。 無くなったお父さんも成長を楽しみにしていただろうに・・・。 ご冥福をお祈りします。
今日、夜用事があってその友人と一緒に出掛けたんだけど・・・。 「彼女、結婚してからずっと家に居たんだよね。これからどうやって 生活して行くのかなぁ?」と夫を失った同級生の身を案じていた。
死別だったり、離婚だったり、片親(あまり良い響きの言葉じゃないね)の 家庭の苦労って並大抵の物じゃないでしょうね。 末っ子の仲の良い友達の所も母子家庭で、お母さんは土日も半日仕事をしている。 本当に端から見ていて「体壊さない?」と言う位良く働くんだよね。 当然小5と小4の年子の子供達は留守番が多いけど、しっかりした良い子達なんだ。 「どうやったらああ言う風に育つんだろう?」って教わりたい位にさ。
ここ数年、周りで連れ合いを亡くすす人が増えているような気がする。 (離婚とかで無くす人も確実に増えてるけど) 働き盛り、無理しがちな年齢なんだよね。 同時に奥さん達も体の変わり目に差し掛かって、病気やら体調不良やら。
健康を過信してはいけないね。 家族も、自分自身も。普通に生活出来る事の有り難さをしみじみ。
あ、でも。公務員やサラリーマンの労災やら 保険事故(自動車とか)で夫を亡くした場合は周りが思うほどに経済的苦労は無いらしい。 遺族年金は結構出るし(しかも無税)、ローンがあっても大体がチャラ。 生涯賃金に対するある程度の補償(まとまったお金)も入るし 自治体の母子家庭手当てもかなり優遇されてるそうだ。
思わず( ..)φメモメモ<殴っ!
今日のお弁当 春巻き(生活クラブ冷凍)韮とひき肉入り玉子焼き えのきのベーコン巻き、エビ寄せ団子(冷凍) ・・・今日はお箸を入れるの忘れた〜!売店で「割り箸下さい」 とだけ言えずにカップめんを買ったそうだ。 「おかーさんのミスだからお金チョーだい!」 とほほ。高い割り箸になっちゃったよ(;´д` )
|