|
|
■■■
■■
■ 生徒の力で
合唱発表会を迎え,あわただしい毎日。
授業は前期終了に当たり,これまでの振り返りカード5枚をまとめ, ・これまでの自分の取り組みは・・ ・印象に残った授業は・・・ ・これから努力したいことは・・ の3点を書かせることから。 印象に残った授業は,クラスによってかなり違うのが面白い。
方程式の解法は,例のてんびんを使って。 両辺から同じものを引く部分と, 両辺を同じ数で割る部分の違いが, イメージとして理解できるはずだが, どのクラスでもわからない生徒はいる。 スタンドアップでなんとか,フォロー。 それでもわからない生徒は前でてんびんを操作させる。
この程度の問題を2問こなすのに精一杯。 スタンドアップで理解は出来ても, 繰り返しができないから,結局出来るようにはならない。 スタンドアップと音声計算のコンビネーションが必要。 はやく移項まで授業を進めたいもの。
昼休みの合唱練習は今回もダメだったよう。 生徒達の力で動けないものか。 そのために必要なものは何か。 第5時の通信表渡しの前に,ちょっと思案。 学級委員に最後の仕事を託す。 こんなままでは,いいステージは出来ない。 自分たちで話し合いをして,なんとか持ち直す。
放課後は専門委員会。 新しい専門委員長はまじめで堅い男。 なかなかうまくは進まないが, こういう生徒をリーダーに掲げて進む学年部に好感が持てる。
2005年10月16日(日) 緊張する機会 2004年10月16日(土) ガリレオ体験
2006年10月16日(月)
|
|
|