|
|
■■■
■■
■ リアルな交通安全教室
いつもよりさらに早く出勤。 金曜日に主張でできなかった黒板書き。 さらに,今日から始まる総合基礎講座のプリント印刷。 印刷しながら自分が情けなくなる内容。 オリジナルを出せるようになりたいもの。
朝の掃除も今日は生徒に依頼。 最後だけ,長縄の朝練に参加。 まだまだ生徒達が動かすクラスにはなっていない。
授業は2時間のみ。
減法の意味の発表。 トランプゲームをやらなかったことから, 財産・借金での説明が出てこない。 「今の位置−元の位置=動き」という差を求める引き算と, 「今の位置−動き=元の位置」という,動きを戻す引き算。 自分の中でもすっきりしてきた。 帰納法による説明もこのクラスでは出てきた。
もう一クラスは,減法の計算練習
減法を加法に直して計算していく。 ここは,塾等で習っている生徒も多いので安心しがちだが, わかっていない生徒もいる。 当然のように,スタンドアップでできない生徒をフォロー。 次回のスタートは, (+4)+(−8),(+4)−(−8)のような, 加法と減法を交互に出題するプリントを作ろう。 きっと加法を減法に直す生徒がいるはず。 こんな問題配列の練習問題が, この段階では,教科書でも問題集でもない不思議。 新しい一つのことを学ぶことは, 既習のことを混乱させる元にもなる。
ここから総合DAY。 学年集会では,チェーンメールについての話が出る。 心配な部分があったので,自分が補足。 正確な話を,時間をとってしたいと思う。 保護者会でもいい。 そのためには,実態調査をしなくては。
次の時間から基礎講座。 自分の担当は,まとめ方。 語っていながら,きちんとまとめていないものを提示していて, 情けない思いになる。 それでもdbook+プロジェクターがあるのは強い味方。 昨年のK中での事例も紹介する。
午後は交通安全教室。 実際に中学生が自転車を運転して直前でブレーキを掛け, 持っているボードにぶつかるところがリアルでいい。 生徒達の驚きから, 自転車もブレーキを掛けてもすぐには止まらないという感覚を, 中学生が持っていないことを知る。 さらに,傘を差しての片手運転でぶつかるなど, 怪我しないといいけれどと,こちらが心配するようなことも。 実験を見せるだけでなく,ぶつかる側,衝撃を受け止める側の それぞれに,コメントを言わせるところもいい。 緊張感が伝わってくる。 メディアのモラル教室も,こんな感じが出せるといい。
市教委と研修関係の連絡が上手くとれない。 仕事も思うように進んでいない。 自分自身が今一つ踏み込んでいないことの裏返しかも。
2005年05月15日(日) こんな先生がいたら 2004年05月15日(土) Voyage(航海)
2006年05月15日(月)
|
|
|