Just for today !
re-invention



 探していた答えは自分の中に

このところ,日記の記入が常に遅れている。
本当に書き留めておきたい感覚が,消えてしまうよう。
画像なしでも,とりあえず書いておくことが大事なのかもと思い,
書き始めるが,画像なしでは思いが浮かんでこない。


式とグラフの関係を
今日もじっくり。
理解していないのではと
思っていた生徒が活躍。
わかるということは
うれしいもの。
できるようになるためのドリルを,
もっと計画的にさせたい。

比例の表と式とグラフの関係。
こうやって変化の割合とセットにすると,
比例の関係は実にわかりやすい。
このまま一次関数に突入したい衝動に駆られるが,
来年も自分が教える保証は全くない。
しかたがない。


久しぶりに1日担任。
生活ノートにペンを走らせる。

気になる生徒とは,ちょっとだけ追い駆けっこ。
最後まで追いかけないのは,ホントは寂しいのかな。

夜は数学同好会へ。
前回一緒に飲んだ小林先生が参加してくださり,ありがたい。
両角先生にも久しぶりにお会いする。
自分はdbookとプロジェクターの活用を紹介。
カブリを活用した授業を静大の4年生が提案!
こういう挑戦をしてくれる大学生がいることに,
本当は涙が出るほど嬉しいのだが,
気がつくと
作図ツールを使う授業の難しさ(危なさ)を説いている自分。
このところ常に議論になっている
「なぜ作図ツールは広まらないのか」の答えが,
実は自分の中にあることに気づく。


2004年12月08日(水) データ分析力
2003年12月08日(月) 力を発揮していない?


2005年12月08日(木)
目次