Just for today !
re-invention



 もの(事象)を見る眼が変わる

午前中は部活動。
このところ,平日は全く顔を出していないが,
キャプテンがよくリードしているのがわかる。
先週末の合同練習での内容も,きちんと取り入れ工夫がある。
全員そろっていないのは気になるところ。
コーチが来たところで指導をお願いし,職員室で仕事。
明日の進路学習会のための資料や掲示をつくり,
さらに進路指導関係の文書を作成する。
進路関係の仕事は,まだまだ山盛り。
先を見通して進めなければ。

午後は,距離センサーCBRを使っての実験を繰り返す。
ボール落下の実験で,頂点がずれるのが気になっていた。
グラフから近似した式の比例定数が4.3〜6.3では誤差が大きい。
測定間隔がまだ大きいことが原因だろうから,
0.05秒から0.02秒に変更して,ずいぶん良くなる。

s-mathにも10/29の研究授業について,詳細なメールが流れる。
自分から発信することで,関連した情報メールや,
励ましのメールも届き,その返事を書く。
それにより,自分が目指しているものや,
育てたい生徒の姿がクリヤーになってくる。
テクノロジーを生徒が事象を探求する道具として使い,
発見する喜びや,数学的に追求する楽しさのある体験を重ねると,
もの(事象)を見る眼が違ってくる。

身近なところこそ,MLのような情報媒体が必要だと改めて思う。
日記のカウントも,この日は160を超える。


2004年11月03日(水)
目次