Just for today !
re-invention



 甥とVoyageで数楽

ノートパソコンのオークションはなかなか難しい。ちょっとあきらめて,今のパソコンに手を入れることにする。IBMのパソコンは,分解マニュアルも公開されていて,細かなパーツもオークションに出ていて何とかなりそう。おかしくなり始めたヒンジ部分を,液晶パネルのカバーをはずして直す。完全とはいえないが,まあ,当分使えるかな。この際だからメモリーも増設し,HDDを交換してみようかと思う。また,バッテリーをリフレッシュしてくれる会社(ベイサン)を見つけたので,早速申し込む。

3月に東京で行なわれた,「IT活用による元気な学校づくり」のDVDを見る。愛知の公立中学校が,教員だけでなく,事務・用務員さん,さらには父母まで巻き込んで東京でイベントを行なうのは,本当にすごいこと。何度見ても「いいとこ見つけ」は,使えるシステム。こういうシステムを,市町村ぐるみで導入するぐらいの英断を下せるところはないものか。

東海大の渡辺先生から,新しい会の立ち上げについて早速メールをいただく。名称はちょっと長いけれど,
静岡テクノロジー活用数楽研究会 (STMES? STAMES??)
にしようかと思う。この夏,せっかく作図ツールについて話をさせていただいたのだから,冷めないうちにアクションを起こそう。

姉とその子ども達が帰省。長男は高1,大きくなったものだと思う。数学が苦手で困っているらしいとの話を聞いたので,距離センサーとVoyageで遊ぶ。ゴルフボールのバウンドを二次関数で近似し,その後,もう少しきれいな二次関数(Y=aX^2+bX+c)と接線について,一緒に数学を楽しむ。
Y軸との交点での接線の方程式は,Y=bX+c になること発見させた上で,それではそれ以外のところではどうなるのかを,試行錯誤の上,見つけていく。あっという間に23時まで数学し,微分の話まで何とかたどり着く。数列の話もできたりして,なかなか面白かった。高校の数学こそ,グラフ電卓は,活用できると改めて思う。






2004年08月21日(土)
目次