![]() |
![]() |
最近、心の余裕がなくなった様な気がする。 些細な事でかりかりしたりいらいらしたり、しかもそれが趣味の同人の範囲にまで及んできているのだから、とっても良くない。 他所で見かけた事に対して、当事者でも無いのにあれこれ考えて苛立ちを募らせていたって何も良い事は無い。 例えば掲示板の書き込みとか。 そのサイトさんのローカルルールに違反しているのでは?と思っても、それに違和感を覚えるのは私だからであって、当事者間では何の問題も無いことなのかもしれない。 もう少し冷静で客観的な目を養うべきだ。 やっぱり同人をやるにあたって、「好きな事を好きなようにやる」という心がけを忘れちゃ駄目なんだな。 結局、好きなものを楽しむには、好きなものを好きなように見たり書いたり出来る今の状況に感謝して、自分のペースでこつこつとやるのが、未熟な私には一番なんだろう。 分不相応にあせってもきっと、良い結果は出ない。 それより、楽しいなあと思える事に一生懸命取り組むべきなんだろう。 稚拙で進歩の遅いこんなサイトでも、見てくださる方が居るというのにとても救われています。 その事を忘れないように、これからも頑張ろうと思います。 ――――― 追記 WEB拍手・7日4時の方へ> 上記の「ローカルルールに違反して」というのは、例えば「掲示板上で売買のやりとりをしている」「マルチポスト」「過度の日記書き込み」「管理サイドから禁止されている話題を出している(例えばカップリング関係とか、裏サイトの話題とか)」などの、各サイト様で決められているルールの事ですが……? 状況がよく判らないのですが、当方のこの記事によって、貴方様の仰るサイト様が、掲示板の運営に不利益をこうむったという事でしょうか。 当方、貴方様の投稿を拝見するまで、その掲示板を見た事が無かったのですが……そちらの掲示板、私が見た限りでは何ら荒れることなく、管理人様の決められたルールを守っていらっしゃいますが……。 今回の記事は「私が最近考えた事」を書いただけで、特定の何かに対して攻撃しようとかという意図は全く有りませんよ。 寧ろ、『短絡的に「これは不味いんじゃないかなあ」と思う癖を無くそう』、という趣旨で書きました。 もし誤解があってそうと受け取られなかったのならば、それは私の説明不足の所為で、大変申し訳ありませんでした。反省いたします。 でも、「死ね」っていうのはあんまりじゃないですか…… バカだアホだと言われるのはその通りなので反論のしようも無いのですが…… お叱りやご意見ならしっかりと聞かせて頂き、今後の参考に致しますから。 この通り、お願いします。 ――――― ※7日の匿名希望の方 WEB拍手のお返事、メールで出させて頂きました。届いておりますでしょうか?
|
![]() |
![]() |