予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2020年04月28日(火) 口腔がん−4 抗がん剤・放射線で温存

読売新聞医療ルネサンスから・・・

 口腔がんが進行しても切除しないで、温存の可能性を探ることもできる。

東京都内の女性(73)は2016年の春頃、舌の左側にブツブツした小さな腫れ物ができた。
痛みはなく、自然に治ると考えていた。
ところが約4か月後、痛みはないものの、舌のただれがひどくなり、話をすることも難しくなった。
慌てて近くの大学病院を受診すると、舌がんと診断された。

舌がんは、口腔がんの半数以上を占め、年間4000人以上が発病するとされる。
発見が早期であれば、手術で一部を切除するだけで済む。
進行した場合は、切除する範囲が大きくなり、舌の機能を維持することも難しい。
腕やももの皮膚や筋肉などを使う再建術を並行して行う。

女性のがんは進行しており、舌のほぼ全てを切除しなければならない状態だった。
そんな中、同じ年の10月に訪れた横浜市立大病院で、口腔外科教授の光藤健司さんから「動注化学放射線療法」を提案された。

がん細胞には血管から栄養が運ばれているが、耳の脇の動脈から入れたカテーテル(管)を通じて抗がん剤を注入。
放射線治療も併用し、がんを小さくすることで温存を目指す治療だ。

同病院では06〜15年、舌がん患者118人に対し、この治療を実施した。
その結果、再発・転移を3年間抑えた割合は80%で、3年生存率は82%だった。

女性は11月上旬から約2か月間、がんの患部に抗がん剤をカテーテルで注入した。
並行して行った放射線照射も計35回に上った。
現在、がんは画像検査で確認できないほど小さい。

点滴で全身に抗がん剤を行き渡らせる通常の方法と比べ、全身の倦怠けんたい感や吐き気、脱毛といった副作用は少ない。
ただ、動注化学放射線療法の場合、ほとんどの患者が口内炎を発症し、食事が取れなくなることがある。
ひどい口内炎に悩まされた女性は、チューブで胃に栄養を直接入れる「胃ろう」をつけた。

治療の副作用である口内炎は3か月で消えた。
舌は温存されたが、機能の全てが残ったわけではない。
熱い物は食べづらく、舌を巻いて発音する「ラ行」も言いにくくなった。
現在はスポーツクラブに毎日通うほど元気に過ごす。
女性は「一時は死も覚悟した。今は感謝しかない」と話す。

動注化学放射線療法は公的医療保険の対象となっているものの、治療技術やカテーテル管理の難しさなどから、この治療が受けられる医療機関はまだ限られている。

光藤さんは「進行がんでも大幅に切除するのを避けたい時は、治療の選択肢の一つになり得るのではないか」と話している。


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]