TOM's Diary
DiaryINDEX|前日のDiary|翌日のDiary
先日、電車に乗っていたら、向かいの席の人が読んでいた タブロイド版の新聞に「ETC義務化」と書いてあった。 詳しく読んでみたかったのだけど、なにしろ遠くて記事まで 読めない。さらに、人が増えてきて、新聞自体も見えなく なってしまった。 記事の内容はわからないけれど、もし、すべてのクルマに ETC義務化と言うならやりすぎだろう。ひょっとしたら 高速道路を使うすべての車にETC義務化ならまだましだが。
そういえば、最近はETCの普及率を実感することが多い。 「ETC/一般」と書かれた料金所でも、前後の車が すべてノンストップなんてことも珍しくなく、昔のような 優越感はあまり感じない。それと同時に、ETC車の方が 多そうな場面でも料金所渋滞にひっかかるようなことは 少なくなった。それだけETCの効率がよいと言う事だろう。
そうなると、ETCをつけていない車は迷惑に思えてくる。
ETCをつけていない車がなくなれば、有人の料金所ブースは 不要になる。まぁ、バイク用やETC車載機故障時のために 1レーンくらい残しても良いとして、人件費がかなり減らせる。 それに、ブースそのものの数も減らせるから、新規のICも 作りやすくなるだろうし、既存の料金所なら、余った土地を 処分したり、新たなPAにするなど、なにかと経費節減に なって、結果的に通行料の値下げにつながるだろう。通行料の 値下げとまでは言わないまでも、サービスの向上につながれば 利用者にとってはとても助かる。それを阻害しているETCを つけていない車はやはり迷惑に思える。
もちろん、ETCを付けていない人にはそれなりに言い分も あるだろう。たとえば、年に1回、帰省のときにしかクルマを 使わないのだから元が取れないとか。そう言うのは行政が なんとか良い案をだせばなんとかなりそうだ。
そういえば、昔は料金所のおっちゃんに「○○に行くにはどっち に出たら良い?」なんて聞くと、ご丁寧に地図を出して教えて くれたりとちょっとしたコミュニケーションがあったりした。 しかし、最近そう言うこともなくなってしまった。 そう言うのが良くてETCを付けないなんていわれてしまうと、 それはもう、反論できない。やはり、有人ブースは残すべきだな。
|