お葬式からの帰り、車の中から不思議なものを目にした。
路上に置かれた低いテーブルには煙草のカートンが山積みになっていた。
「たばこ値上がり。今のうちに買い置きしよう」の文字がぶら下げてある。
ツバ広の帽子を被って、折りたたみ椅子に座っている売り子さんは、
まるで浜辺の露天商のようで、ちょっと可笑しい。
値上がりで1日から軒並み300円台に突入するそうだ。
健康のため喫煙者が減る一方なのに、また値上げで、煙草屋さんも大変だ。
ちなみにうちの実家は煙草屋で、家族は私と姉を除きヘビースモーカーだった。
高齢の父一人の今は看板は上げているものの店を閉めているのと同じだ。
小学生の頃、慢性気管支炎と診断され病院通いをしたことがある。
たぶん、紫煙に囲まれた環境だからだろう。
親は咳き込む子どもの前でも煙草をふかしていた。
それをひどい、とは今も思わない。
先日、仕事場の某会場でヒト悶着があった。
会場となっているビルは全館禁煙となっていて、喫煙場所はわずかに通用口周辺に決められている。所定外の場所で煙草を吸った、吸殻が捨ててあったと管理人さんからクレームがきた。
喫煙する受講生さんに質しても首を振るばかり。
繁華街に近く、多くの人が出入りするテナントビルだ。
誰が出入りするとも限らないのに、余りよく思われてないみたいだ。
ある人は仕方なくバス停のところで吸うのだという。備え付けの灰皿はあれど、そこでも吸わない人間からは疎まれているに違いない。
前の会場があったビルには喫煙ルームが設けてあった。
フロアの突き当たりにある、息が詰まりそうな、狭い愛想一つない部屋だった。
煙草がというより、その部屋の雰囲気そのものが健康に悪るそうだった。
煙草は健康に悪い。人の迷惑になる。煙草代も馬鹿にならない。
喫煙者はますます肩身が狭くなり、その数も減り続けるんだろうな。
私自身も、隣の席でバカスカやられると思わず席を変わりたくなる方だ。
本人が吸い込んでいるのは少しで、ほとんどの煙は外へ流れている。
おまけにその副流煙の方が体に良くないときている。
ポイ捨てや、危ない歩き吸いなど、まだまだマナーの悪い人がいる。
それでも。 何でかなぁ…。 たぶん育った環境のせいか。
まるで健康の加害者のように目くじら立てて喫煙を嫌う気にはなれない。
遮断、隔離してしまうようなやり方の方が異様に思える。
若い頃から煙草、酒、珈琲ともに止められなかった父母は、母は88で往生。
父は、今でこそ健康を害しているが、それぞれ量は減ったものの現役だ。
そこそこに長生きをし、好きなことを続け、ある意味羨ましい人生だ。
健康を害するのはもちろん煙草だけじゃない。
飽食の現代の食生活や、楽に流れる生活環境の影響の方が多大だろう。
高齢化というが、今の人が昔の人ほど自分の意志で長生きするとは思えない。
煙草は確かに体には良くなさそうだ。
だけど。それで救われてきたものも、また多いはずだ。
喫煙者、禁煙者、双方ともにもう少し優しくなれないだろうかと思う。
誰にでも拠り所が必要で、それは良いとか悪いとかそういうのとは別だと思う。
タイトルのショートホープ?
昔からある煙草の名前です。
何となく、この煙草好きなんですよ。
吸わないのにね。
富士、憩、わかば、ひびき、エコー、チェリー、ハイライト、ゴールデンバット…。
ざっと名前が浮かんできます。
子どもの頃の記憶ってすごいですね。
← 近藤さん達の時代はキセルですよね。
近藤さんのイメージは何となく
憩(いこい)か、エコーって感じ?(笑)
んで。彼の人はショートホープ♪
…煙草やったのかなぁ。歳三さん。
Sako