京のいけず日記
もくじ|前の日|次の日
2005年05月04日(水) |
さよなら PC-9821 |
花のゴールデンウィーク。
我が家は出かける予定なし。
長女はバスケの試合と練習に明け暮れ、ずぼらな奥様は、珍しく家の掃除に余念がない。
何故なら、連休明け早々に、まる子ちゃんの家庭訪問があるからだ。 はい。そーいうことがないと腰を入れてしません。
あふれるゴミを目の前に 「だから日頃から掃除しろ」と、ウンザリしながらも手伝ってくれるダンナ様。
退屈そうな、まる子は、近所のちびっこギャング共を相手に遊んでる。 いったい、どこがゴールデンウィークなのでしょう… (^_^.)
で。 とうとう机の前にデーンと鎮座していたPC-9821を手放すことにしました。
PC-9821 Can Be かわいい名前でしょ♪
データ入力の仕事をしていた時はPC-9801だったんですが、こちらは仕事先のシステムがWindowsに変わってから、早々にお役御免…。
それでもWindows98ぐらいまでかな、頑固に、その会社はMS-DOSでした。 私は単純な入力はできるけれど、まるでチンプンカン。 エラーが出るとよく見てもらって、ダンナ様は鼻高々の時代でしたっけ。
ところが、Can Be には、Windows95がのっかっていました。 ブルー(緑?)の画面にロゴが出た時、すごく嬉しかった。
パソコン通信からインターネットへ。もちろんダイアルアップ。 たまに出かけたお家で、未だモデムの音を聞くと、何だかすごく新鮮です。
キーボードにはもちろんWindowsキーなんてものはなく、NFERや、GRPHがあって…。左GRPH+SHIFTキーで変換だっけ??(もはや、うろ覚え)
そうそう。ボラ活動を始めた時は、まだ、このキーボードを使っている人が多くて、日本語変換機能が音声ガイドされなかったんだ。
それまで自分が使っているキーボードが唯一のものぐらいに思っていて、 「このキーボード、GRPHキーがないのに…、どうやって日本語入力モードにするんですか?」なんて、大マジメに聞いて呆れられたっけ。
ほんまに何も知らなかった。 ボラを通じて、いろんな事を教えてもらったんだ。
ハードの事や、カスタマイズや、システム…、 マニュアル主体のパソコン教室じゃ、けして教えてくれない勉強。
いつだっけ。 うちのPC-9821もとうとうモニタが悪くなったのか、起動させても画面が真っ暗…。 そんな時でもスクリーンリーダーを起動させ、難なく動かすことが出来たっけ。
在宅入力から、ボラ活動、そして今はインストの真似事…。 いっぱいお世話になりました。
でも。もう狭い家なんで、ごめんね。 とうぶん、ノート2台にキーボードつなげてやっていきます。 次世代OSが出たら考えよかな。 場所も取るけど、デスクトップはやっぱり使いやすいもんね。 Macも触ってみたいなぁ。
昔、IBMのデスクトップを、 「うちのシンゴちゃん」と呼んで可愛がっていた人がいました。 (確か、香取くんのCMだっけ)
シンゴちゃんはその後、98、98SE、とパワーアップしていったんだっけ。
シンゴちゃんも、そのご主人も…、元気にしてるかなぁ…。
うちのCan Be は、昨年、CDドライブがイカレてしまった、98SEノートに続いて、 我が家からまもなく姿を消しまーす… (>_<)
Sako
|