京のいけず日記

もくじ前の日次の日


2003年12月17日(水) 町内のアナログ掲示板

近藤はんも 坂本はんも 火事は みんな いやどすえ 
と消火器抱えた、だらりの帯にポックリの舞子はんが言うてはります。


 
さすがNHK。大河ドラマの影響で京都は猫も杓子も新選組ブーム?
かどうかは分からないけれど、お役所のポスターにもこういうのが登場する。

おだやかな表情は近藤はんというより、土方はん…かも?
そういや、歳三さんと龍馬、同じ天保6年の生まれ。松平容保も同い年。

他に同デザインの縦長バージョンも。しわしわ感がいかにも我が町内らしい。
街中の色々な所で新選組の三文字を目にする。デジカメを持って歩こう♪



最近、ローカルが面白いなぁ、って思う。

イケズな京都人、イラチの大阪人…勤勉な日本人、
と単純に言えるもんではないけれど

人や街はそれぞれ違う。
標準なんてつまんない。
それぞれにあるものを大切にしたい。

有名な「たぬき」は地方で化ける。
東京の麺類でいう「たぬき」は 天かす入りそば(うどん)
こちらで言うところの いわゆる「ハイカラ」

じゃ、関西圏は同じかというとお隣り同士の大阪と京都でも違う。
大阪で「たぬき」といえば、おあげののったきつねそば

京都では、もちろん、き・ざ・み・きつねのあんかけです!

きざんだ油揚げでなく、大きなままのきつねさん(←おあげ)でも
ぞうさんでも、キリンさんでもいいんですが…。
(最近CM変わりましたね)

これからの季節、京都に来はったら、じみぃな小さなうどん屋の
生姜ののった「たぬきうどん」が絶品です。

地方でしか見られないローカルCM
地方でしか読めない新聞、雑誌、地のコトバ
面白いものがいっぱいありそう。

今、大阪の人と一緒に仕事をしている。
やさしくて、おっとりしてる、と、初対面で言われた。

これって、もしかせんでも、

ノロイ!グズ!ドジ!このボケッ!!

…って言われてるんやろなぁ???
(↑言葉の裏読む、いけずな京都人)

ちなみに、このポスターの舞子はんの喋り方、
あるいは時代劇によく出てくる典型的な京都の女性
うちらの子どもに言わせると
いわゆるムカツクんだそうでございます。

どす、ドス、DOS/V、ナヨナヨ男はんに甘えてんと、
その間に消火器で早よ消せーーーーーちゅうことらしい。

確かに


Sako