梅雨の雨なんかなぁ〜、昨日は蒸した雨降らずのお天気やったけど、今日は朝方からポツポツ雨で、わたしはしっくりポツポツ雨の方が好きで、まぁ、植木の水やりが楽になるので・・・のこともあり、この二三日は風邪と 少々の疲れとともに喘息も出て体調不調でダウンしてた。その間にもこの頃のニュースではいろんな事柄、事件があって、ドイツのジーコジャパンも、なぁ〜んか大騒ぎしてたんが、あんまりスカッとも、しんもんで何となく疲れたわ・・・。そやけど、何か毎日のように理解しがたい自分本位の(人間としての自覚がない)悲惨な事件が起こってるTVのニュースを見るのも辛い気がするこの頃で・・・。人間も生きていくには「体」にちゃんと血と肉、活力になるバランスのとれた栄養の食べ物が必要なように「心」にもこのバランスのとれた活力のある拠りどころとなる栄養が必要になる、と思う。「心」のバランスのとれた栄養とは人間の心の安らぎをを持てる勉強、即ち「心のルール(仏法では法という)」を知って感じて、この教えを守ろうと生きて行く人、この世のあらゆる自然への愛、を学んた人は一生が豊かになり、「苦」と言うのは消されていくとされているから、これからの時代はオレがオレで衝動てき感覚の行動、すぐにキレる頭を治す時期やと思ってみたりする・・・。むかしは、こうゆうことでの初歩的なことは年長者、お年寄り、まぁ「おばぁちゃん」「おじいちゃん」に小さいときから教えらるんですが・・・。わたしはこれが、日本古来、古くからの文化でもあったり礼儀みたいに思うんやけど・・・。心の良い栄養は小さいうちから、ぼつぼつ養うようしたいもんやと・・・。いぁ〜、そう云うわたしも一日一日、自分の人生でもう二度と来ない日を大事に、なるべく健やかにして行かんとなぁと思う・・・しだいで。 近所の紫陽花がみんな見事に咲きだした! 自然に見計らって欲も得もなく咲く花は偉い!!
|