天気予報どうりに昨日とは打って変わり朝から雨〜;; 昨日は小春日和のこよなく好いお天気やったから、去年の暮れからお正月用にと思い植えていた葉牡丹が伸びてきてる。(どこの家のも背が高う伸びてる)毎年背が高こうなるのを、そのままにしておくのやが、なんか季節遅れの感じがする。毎年気になっていたが、まだ元気ように咲いてるし抜いてしまうのは可哀想やし、何とかならへんかなぁ〜と、思うてじっ〜と見ているうちに、そや先の方をカットしては! と思い伸びている上のほうをカットしてみた。割合上手にカット出来たようで、上の方の切った’先んちょ’はベランダの方の植木鉢に挿してみた。どうかなぁ〜と、カットして並んだ葉牡丹を見たらイヤハヤなかなかに葉牡丹の新種かな?ハタマタ何の花か植物か?とちょっと見た目には見えるかなぁ〜? と、気にいった葉牡丹になった。ベランダの方もイエローパンジばかりやったんで、葉牡丹の先っちょのローズ色がちょいちょい入って好いコディネーターになったから面白うなった。さて今日の雨でどないになるか楽しみと不安(ちょっと大げさ)やけど。 先日から二部着物の凝り出してる。これからの季節、ちょっと外への気楽なお出かけとか、気分転換のおしゃれに、楽しんでみようと・・・、今年は桜の花が咲くのが早いそうらしい。 しかし今日近所の奥さんが「今年の梅の花は咲きが遅おっせ」と言うてはった。梅と桜が一緒になるんとちがうやろか思う。 小唄の「梅は咲いたか〜桜はまだかいなぁ〜♪」・・・や。
|