せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEXpastwill


2006年01月29日(日) 春節の集い

 昨日の帰りから本調子(?)になってきた風邪。喉と関節が痛いという、あきらかな風邪の引きはじめで、熱も少し出てきた。
 ま、なんとかなるさと、出かける。
 越谷の図書館に行って、非戦を選ぶ演劇人の会のリーディング台本用の資料を探す。
 南越谷の図書館の前の広場で「マジレンジャーショー」をやっていて、子ども達と一緒にしばらく見てしまう。
 お話自体はちっともわからないのだけれど、やっぱり生ってすごいなあと感動。
 5人の兄弟の正義の味方が悪い奴らをやっつけるという、ゴレンジャー以来のレンジャーものの世界。
 マスクをかぶっているので、誰がしゃべっているのかわからず、最初はとまどうが、慣れてくると、俳優さんたちのがんばりぶりに、子ども達とは違う意味で「応援」したくなった。
 黄色い人が、あきらかにやや太り気味だったり、赤い人がとっても身のこなしがキレイだったりと、ほんの十数分で、ストーリーとは違う楽しみかたを見つける。
 広場のすみにテントを張って、紅白幕で囲って、そこが楽屋らしい。そこは袖もかねていて、「待て!」と言って、悪者を追いかけてとびこんでいったりする。とっても演劇的な空間。というか「芸能」っていう言葉が浮かんできた。
 ほんとに何もないところでも、演じ手と観客がいれば、芝居はちゃんと成立するんだということに、けっこう感動させてもらった。
 握手会はパスして(興味があったのだけれど)図書館に向かう。2軒はしごして、予定していたものをほぼゲットする。
 その後は、マルゴリータ奈須と新宿で待ち合わせをして、デパ地下で買い物。
 恒例の揚げ物系にサラダ、春節ということで、お正月の和菓子、花びら餅を購入する。
 マルゴリータ邸の近くで偶然、ベリンダ弦本に合流して、以降は楽しい新年会。gaku-GAY-kaiでいただいたシャンパンで乾杯し、食事しながら、今年のgaku-GAY-kaiの演目についての企画会議、「ジオラマ・マンボ・ガールズ オン・アイス」をどう実現させるか。まずは、トリノ五輪をちゃんと見ようねと約束する。
 帰りは、大荷物のカートを引きながら、それでも、まだ半分は預かってもらったままだ。若松河田の駅の近くでさっき別れたベリンダさんに合う。バスがなくなったので地下鉄で帰るとのこと。
 ベリンダさんとももう十数年のつきあいだ。gaku-GAY-kaiも今年で十周年。十年以上続く、友達関係というか、一緒に何かやっている仲間というのは、おもしろい。年に一度のこんなにゆるゆるのつながりだけれども。今日は、そんな話をずいぶんした。いい夜だった。 


せきねしんいち |MAILHomePage

My追加